利用者‐会話:Jms

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名に利用可能な文字範囲の議論について[編集]

こんにちは。ジャムリンと申します。節題の件についてイザヤさんの会話ページ‎にて提案いたしましたので、御一考いただければと存じます。失礼いたしました。--ジャムリン 2011年1月31日 (月) 21:46 (UTC)[返信]

わざわざ御連絡いただき、ありがとうございます。「記事名の付け方」で提起すべき問題かもしれません。--Jms 2011年1月31日 (月) 22:21 (UTC)[返信]

聖絶統合案の賛否・ご意見をお願いします[編集]

こんばんは。先日は利用案内等でお世話になりました。私の頭が悪くて申し訳ありません。あの問題の経緯についてイザヤさんノートページを見てやっと分かりました。

さて、ご存知とは思いますが、聖絶にてイザヤさんと対立しています。私としてはイザヤさんの要望に添った「聖絶」の「ヘーレム」への改名案(現在の聖絶をヘーレムへ移動、聖絶はイザヤさんが考える内容で新たに記事として立てる)を出して当然合意できるだろうと思っていたのですが、あに図らんや、それでもイザヤさんのお気に召さないようです。余所でも見られるように、イザヤさんのはぐらかしとも取れる対応には困り果てています。先ほど最終合意のために投票をする旨を聖絶のノートにて提案しましたが、今のところKinno Angelさんが賛成票を投じて下さっています。これだけでも多数決で決めてしまうことも可能ですが、それではイザヤさんが納得しないと思います。そんな訳で、できるだけ多くの人に賛否及び意見表明してほしいと思い、イザヤさん絡みでよく見かける2~3の方に声をかけています。反対票でも構わないので、Jmsさんにも賛否の表明をしていただければ幸いです。10人くらい賛否表明があって、イザヤさんの意見が受け入れられない体験をして、ごり押しは無理だ、いけないんだということを学んでいただければよいと思っています(多分無理だとは思いますが^^;)。以上よろしくお願いします。--Bokemiann 2011年2月10日 (木) 12:23 (UTC)[返信]

平仮名と片仮名の確認を怠るという初歩的なミスのため問題をややこしくしてしまい済みません。責任をもってその後始末をしようと思ってはいるのですが、ノート:聖絶の議論がまとまるまでは手を出せず、どうしたものかと思ってはいます。ただ、残念ながらノート:聖絶での議論に責任ある賛否表明をするだけの当該項目に関する知識がわたくしにはありません。わたくしの問題意識はSillago さんの考えに近く、イザヤさんの方向性が必ずしもウィキペディアのやりかたと合わない (もしかすると逆方向かもしれない) ということにイザヤさん御自身に気づいていただけないと、イザヤさんの熱意が残念な結果になりかねないと心配しています。--Jms 2011年2月10日 (木) 22:10 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。そのミスのことは気にしておりません。分かってしまえば難しい問題はなく、改名後のヘーレムに統合するなり何なりすればよいことです。
私もSillagoさんのご意見にほぼ賛同しております。ただ、私がコメント依頼する場合は当然イザヤさんのウィキペディアンとしての資質を問う形になるでしょうが、それもこれも、彼が信じるWikipediaの規約遵守主義(原理主義)が本来のWikipediaの精神に実は会わないのだということにイザヤさんが気づいて下さればよいのです。それが不可能であるとなれば、おっしゃる通り残念な結果にならざるをえないと私も思っています。WikipediaではSillagoさんの言うようなイザヤさんの信仰の在り方までは踏み込めないと思いますが、あれだけたくさんの本を読み、知識もありながら、残念ながら却ってキリストの道からも踏み外してしまっているようにも感じています(彼が福音派信者だからではありません)。なお私としては、理想は数週間~数ヶ月の冷却期間をおいて、自分の信仰の在り方や生き方なども色々と反省し、Wikipediaの精神を真に理解した上での編集再開が望ましいと考えております。ブロックなどされずにそのことにご自分で気がつくのが一番なのですが、彼の今までの編集や議論を見る限り、彼にはそれがなかなか難しい問題なのだろうと思います。何はともあれ、今後もよろしくお願いします。--Bokemiann 2011年2月11日 (金) 04:34 (UTC)[返信]

報告 合意を得て聖絶を無事ヘーレムに改名し、平仮名項目の内容もほぼ片仮名項目に活かしました。イザヤさんも平仮名項目の削除には同意の様子なので、リダイレクトページとしては残さず、削除依頼に提出ということになると思います。必要な作業等がありましたら、いつでも可能だと思いますので、ご連絡しました。--Bokemiann 2011年2月16日 (水) 15:54 (UTC)[返信]

(追伸) Kinno Angel‎さんのこともあり、キリスト教関係のコメント依頼が続いてしまい、キリスト教関係項目に悪影響があっても拙いので、Sillagoさんとも相談の上、イザヤさんに対するコメント依頼は暫く延期することになりました。最近は彼の態度も軟化している様子なので、無理をしてコメント依頼をする必要性も今のところ感じなくなりました。--Bokemiann 2011年2月16日 (水) 16:02 (UTC)[返信]

はやぶさとかさくらとか何とか[編集]

こんにちは。Yassieです。

ノート:はやぶさ (列車)における、Kone様のこの発言ですが、私にとっては非常に納得でき、とても共感できるものです。実際にはやぶさ (列車)への加筆を試みられたBsx様はともかく、アナタはいつでも、どこの分野でも、記事の内容充実や記事数増加には全く貢献しないのに、そうやって議論だけしに行って法律家ごっこに興じ、いつまでも「納得」せずにゴネ続け、あらゆる分野の執筆者・編集者に時間を取らせて足を引っ張った挙げ句、議論の結果が自分の思い通りになったらあとは知らん振りという、悪質な執筆妨害・編集妨害行為を相変わらず続けておられるようですが、何とかならないのでしょうか(念の為申し上げますが、たとえ善意に基づいていても、結果的に妨害していればそれは妨害行為です。悪意に基づいて妨害するのは論外)。先日、アナタと同じような行為を続けていたある利用者がコメント依頼から投稿ブロック依頼を経て、無期限ブロックとなりましたが、アナタも同じ道を辿りたいのでしょうか。少なくとも私は、アナタがこのまま、そういった悪質な執筆妨害・編集妨害行為を続けるなら、かの利用者と同じ道を辿らせることには躊躇しません故、警告しておきます。いい加減にしてください。Yassie 2011年3月5日 (土) 02:50 (UTC)[返信]

警告ありがとうございます。ただ、今回の件について事実誤認があるようですのでその点だけ説明させてください。わたくしは分割そのものに反対してはおりません。実際、問題点 (異なる内容が一つの記事に混在すること) を早期に解決するためにどうしたら良いかという提案を行ないました。文章量が足りないから分割まかりならん、という主張をなさる方に加筆を求めるのはわかるのですが、分割に反対していない、むしろどうやって早期解決を図るかという立場のわたくしまで一緒というのは、もしかして分割反対だと誤解されているのではないかと危惧した次第です。--Jms 2011年3月5日 (土) 03:16 (UTC)[返信]
私が問題にしているのは、アナタが[[はやぶさ (列車)]]の分割に賛成/反対とか、そういうことではありません。また、あなたがたとえ今回、「どうやって早期解決を図るかという立場」にいたとしても、結果として執筆者・編集者(今回の場合はKone様)の妨害になっている以上、それは執筆妨害・編集妨害行為です。
そもそも、自分ではロクに記事も書かず、既存記事の内容充実にも貢献せず、ノートページをふらつき回っては法律家ごっこに興じ、いつまでも「納得」せずにゴネ続け(下線部の2点だけでもWP:POINTに明確に抵触)、議論を引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、記事数増加・記事内容充実に日々努めている執筆者・編集者に余計な時間を取らせて足を引っ張った挙げ句、肝心の記事の内容に対しては知らん振り(記事の内容に少しでも貢献しようと考えているのなら、加筆協力を求められた際にこんな発言が出てくるはずがありませんね)。そんなのアナタ、今回に始まった話じゃありませんよね。何年、そういった執筆妨害・編集妨害行為を続けるのでしょうか。そういった、Wikipediaの根本目的たる百科事典制作の妨害になるような行為は金輪際やめろと警告しているのですが、お解りにならないのでしょうか。もしこれでもご理解いただけないようであれば、アナタに対するコメント依頼を提出させていただきます(脅しでも何でもありませんので、念の為)。Yassie 2011年3月5日 (土) 08:47 (UTC)[返信]
御指摘頂いていることは理解していると思います。だからこそ警告して頂いたことに感謝していますし、今回の件についてのみ補足説明を致しました。あとは、御指摘を受けてわたくしの行動が改まるかどうかを御覧いただくしかないと思っております。--Jms 2011年3月5日 (土) 09:01 (UTC)[返信]
>あとは、御指摘を受けてわたくしの行動が改まるかどうかを御覧いただくしかないと思っております。
それでは、その言を絶対に忘れることなく、行動で示してくださいね。私からはそれだけです。では。Yassie 2011年3月5日 (土) 09:55 (UTC)[返信]

合意形成のための意見を募っております[編集]

はじめまして。ימח שמו וזכרוと申します。この一か月の間IPユーザーとして「ヘーレム」に関連する記事における議論に参加していたのですが、今回ようやくアカウントを取得して記事本文の編集に携わることになりました。手始めに「ヘーレム」の今後の方針についての合意を形成すべく「ノート:ヘーレム#皆様からのご意見を募集します」にて皆様からのご意見を募っております。つきましては、Jmsさんは関連記事である「ヘレム」の編集と議論にかかわっていらしたみたいなので、わたくしの提案について率直な意見を聞かせてもらえないでしょうか? お手数でしたら是か非かの一言だけでも結構です。なにとぞご協力のほどよろしくお願いいたします。--ימח שמו וזכרו 2011年4月2日 (土) 16:37 (UTC)[返信]

コメント依頼のお知らせ[編集]

こんにちは。このメッセージはノート:雷鳥 (列車)#改名提案および、ノート:雷鳥 (列車)#一部転記の提案でコメントをした方にお知らせしています。

雷鳥 (列車)」における「雷鳥」と「サンダーバード」の記述について、ノート:雷鳥 (列車)#改名または一部転記の提案で今後の方向性について議論されています。よろしければコメントをお願いします。--W0746203-1 2011年5月27日 (金) 09:42 (UTC)[返信]