コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Jointrips

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Jointripsさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Jointrips! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Jointripsさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2010年9月13日 (月) 19:13 (UTC)[返信]

冒険者カミカゼについて[編集]

はじめまして、Jointripsさん。ワーナー成増と申します。 Jointripsさんによって削除されましたが、私は同時上映は特筆性があると考えています。これまで、多くの映画のページで同時上映に関して追記してきましたが、レイアウト的に移動されることはあったかもしれませんが、削除は初めての経験でした。

ノート:冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-に話題を追加しましたので、回答をお願いします。以上、よろしくお願いします。 --ワーナー成増会話2014年6月17日 (火) 22:57 (UTC)[返信]

これから返事します--Jointrips会話2014年6月18日 (水) 11:26 (UTC)[返信]

お尋ねします[編集]

Jointripsさん、ワーナー成増です。

さて、いきなりで不躾ではございますが、Jointripsさんはウィキペディアのアカウントを他にお持ちではありませんか? --ワーナー成増会話2014年8月19日 (火) 09:40 (UTC)[返信]

いいえ持ってません。しばらく来れなかったのでお返事遅れたのはごめんなさい。--Jointrips会話2015年2月25日 (水) 06:03 (UTC)[返信]
ワーナー成増会話)です。失礼しました。疑いをかけてすみませんでした。利用者:Oyuki 622会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:Ferrari è grande会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:Gladneed会話 / 投稿記録 / 記録さんと編集履歴に似たところがあるように思って、疑いをかけてしまいました。重ねてお詫びします。次に、報告事項ですが、Jointripsさんの質問事項に関して[1]1998年日本週末興行成績1位の映画の一覧の主要9都市の記述がお役に立つかもしれません。御一読をお勧めします。あと、8か月ぶりに書いていただいた ノート:冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-ですが、ただいま、別のページの編集に専念したいので、その編集作業が終わりしだい回答したいと思います。最悪でも8か月は掛けないつもりでいます。以上、勝手なお願いを含みましたが、よろしくお願いします。--ワーナー成増会話2015年2月25日 (水) 19:54 (UTC)[返信]
本来ここで返事すべき内容ではないと思いますが、ここに書かれたので返事します。
  1. ノート:冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-#同時上映についてについての議論をここで話し始めるのは止めてください。議論している場を分散するのはデメリットのみです。読み手もわかりずらいだけだから。
  2. 1998年日本週末興行成績1位の映画の一覧を参照してくれとのことですが、WP:CIRCULARを確認してください。自己参照となるため、ウィキペディアプロジェクトの記事自身やウィキペディアのミラー記事サイトを記事のソースとして用いてはなりません。とあるとおり、何の証明にもなりません。ワーナー成増さんは議論の主点がずれすぎです。主要9都市がどこか?というのをノート:冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-#同時上映についてで議論してきたのではありません。「日本で同時上映されたことを導入部に記すか否か」ということを話し合ってきたはずです。
  3. 上記以外は利用者‐会話:ワーナー成増#質問へ逆に聞きたいことあるのでそちらで。--Jointrips会話) 2015年2月26日 (木) 06:25 (UTC)--Jointrips会話2015年2月26日 (木) 06:30 (UTC)[返信]
ワーナー成増会話)です。御心配していただいてありがとうございます。1998年日本週末興行成績1位の映画の一覧を出典に使用するつもりはないので、Jointripsさんの貴重な御時間を無駄にしてしまったようで、すみませんでした。あくまで、全国9大都市の地名をお伝えしたくて参考資料として書かせてもらいました。以上、よろしくお願いします。--ワーナー成増会話2015年2月26日 (木) 12:44 (UTC)[返信]
ワーナー成増さんは言葉遣いは丁寧ですが、議論と関係ない情報提供は時間の無駄だと思います。これから8か月忙しくなる予定なんですから、ワーナー成増さんは。本当のところワーナー成増さんが議論の主題を把握できないのか、話をそらされてるのか分らず戸惑っています。私の戸惑いは私の問題なので返信は要りません。--Jointrips会話2015年2月26日 (木) 14:40 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。ワーナー成増会話)と申します。Jointripsさんの投稿履歴を拝見したところ、要約欄に記入されていない投稿が多いようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--ワーナー成増会話2015年2月25日 (水) 18:34 (UTC)[返信]

コメント 書き忘れがあったので、追加します。 Wikipedia:常に要約欄に記入するには「要約欄に重大な書き忘れをしたり、重大な間違いをしたときには、要約欄だけを追加する「カラ編集」を行うことも可能ではあります。」とあります。要約欄に補遺:平成27年2月25日 (水) 21:54 (JST) 版は○○を修正・加筆。の様に書き、カラ編集を行えば、記入忘れを後から補うことも可能です。お役に立てれば幸いです。--ワーナー成増会話2015年2月25日 (水) 18:52 (UTC)[返信]

忘れることありますが、そんなに要約欄に記入漏れありましたか?ウィキペディアに参加した初期は要約欄に記入してなかったかもしれませんが。細部の編集にはチェックを入れてるし(そのためのチェック欄のはず)、大幅に変更してるところは要約欄に理由書いてるはずですがね。まあ100%できてなかったかもしれないけど書く必要だと思う時は書いてるし、改めてワーナー成増さんから言われることでしょうか?これからも気をつけてはいきますが。それよりもワーナー成増さんには議論をしてるときに、(議論の要点を)ずらさない話し合いをできるようになってほしいものです。--Jointrips会話2015年2月26日 (木) 06:25 (UTC)[返信]
ワーナー成増会話)です。Help:細部の編集をお読みいただきたいのですが、たとえ細部の編集であっても、要約欄の記入が免除されているわけではありません。確かに、その度、記入することは面倒だとは思いますが、今後もWikipedia:常に要約欄に記入するは私も守っていきたいと考えています。--ワーナー成増会話2015年2月26日 (木) 09:25 (UTC)[返信]
ん?どこに細部の編集でも要約欄に記入しなくてはいけないということが記載されてるのですか?Wikipedia:常に要約欄に記入するには細部の編集の時には要約欄は必ずしも必要ではありませんが、と記載されてますが?--Jointrips会話2015年2月26日 (木) 11:32 (UTC)[返信]