利用者‐会話:K2-18/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3

他者のサンドボックスについて 

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、利用者‐会話:Bokusyou/sandboxでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Namanaka会話2019年3月13日 (水) 05:23 (UTC)

この発言を見たうえでの勝手な想像ですが、リボンちゃんさんはサブページ利用者サンドボックスのしくみをご存じなかったのではないでしょうか。ログイン時に右上に表示されるツールバーの「下書き」をクリックするとリボンちゃんさんであれば利用者:リボンちゃん/sandboxを作成する画面になるはずです。「利用者‐会話:Bxxxxxxxさんと同一人物ではないでしょうか?」と質問されていますが、もちろん同一人物ということになりますし、サブページの使い方としても適切なものです。
しかし、「この質問は必ずご返答ください」「返答がない場合はブロックの対象となります」といった発言はいただけません。たとえ相手を多重アカウント保持者と疑っている場面でも、礼儀を忘れないことが大切です。--Tkmkz (talk) 2019年3月13日 (水) 06:21 (UTC)

お詫び

お忙しい中ご迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ございません。荒らしのつもりではなく、下書きというサンドボックスの仕組みを知りませんでした。すべて私の知識が足りなかっただけです。本当に申し訳ございません。--リボンちゃん会話2019年3月13日 (水) 07:41 (UTC)

これからは誰にでも礼儀正しく、行動が正しいかをきちんと文書を読んだうえで判断し、相手に接していきますので、よろしくお願いします。--リボンちゃん会話2019年3月13日 (水) 07:43 (UTC)

私の礼儀が正しくないという件で、上記のユーザーの会話ページにおいて少しヒートアップしすぎてしまいました。Wikipediaの会話ページからは今後少し離れようと思います。お知らせをありがとうございました。--リボンちゃん会話2019年3月13日 (水) 07:54 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

K2-18/過去ログ2さんが利用者‐会話:リボンちゃんに対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Namanaka会話2019年3月13日 (水) 08:13 (UTC)

  • プレビュー機能のご紹介ありがとうございます。その記事については知っていましたが、編集完了を押した後でもう少し加筆したかったので連続投稿をしてしまいました。申し訳ございません。--リボンちゃん会話2019年3月13日 (水) 08:16 (UTC)

We're looking forward to hearing from you about communication on Wikipedia

はじめまして!

私はTrizekといいます。ウィキメディア財団というウィキペディアを運営する組織の職員です。

現在、ウィキでどんな方法でコミュニケーションをしているか、皆さんに質問しているところです。コミュニケーションのツールを改善するために役立てたいと考えています。

ウィキペディアのトークページで話し合いを始めたり、メッセージを書き込んだりした皆さんにお願いです。そのときの経験がどんなだったか、聞かせてもらえないでしょうか。

お手数ですが、コミュニティと財団の協議のページがありますので、ちょっと見てみていただけませんか? ご用意した質問は5問あります よろしければできる範囲で結構ですので、回答をお願いできないでしょうか? 現在のシステムのよい点、不足している点を明らかにする必要があると考えています。そして改良するべき点と現状を保つべき点は、皆さんのご意見をお聞きしなければなりません。

どうかぜひ皆さんの貴重なご意見を参考にさせてください。

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

Trizek (WMF) 2019年3月22日 (金) 16:11 (UTC)

  • こちらこそよろしくお願いします。質問については自分の実際の気持ちを記載しました。この意見がWikipediaの改善の参考になれば幸いです。Wikipediaをユーザーの皆様すべてに使いやすいシステムになるよう応援しています。--リボンちゃん会話2019年3月27日 (水) 11:17 (UTC)

Template:welcome について

節を設けるほどでもないのでここに書きます。ある方の会話ページでの貴方のコメントですが、「荒らし」が残していった暴言をそのまま引き写して何がしたいのでしょうか? また、別の方の会話ページですが、{{Welcome}}はテンプレートの説明にあるようにsubst化してお使いください。--Tkmkz (talk) 2019年3月28日 (木) 11:53 (UTC)

荒らしが残した暴言について 

  • こんにちは、Tkmkzさん。節分けしたほうが分かりやすいので分けました。荒らしが残していった暴言を引き写してというのはどこが荒らしか分かりやすくするために引用しているのですが………あまりよくないのでしょうか?--リボンちゃん会話2019年3月29日 (金) 08:21 (UTC)
Wikipedia:個人攻撃はしない」では個人攻撃や暴言の類は議論の助けにはならないので例外的に他の利用者が除去してもよいとされていますが、そうした暴言をそのまま引用してその方(仮にAさんとします)にぶつけるのは、貴方が善意から指摘したことであっても、荒らしの再生産にほかなりませんのでお控えいただきたいと思います。どの発言かを特定する必要がある場面ではX月X日の誰々の発言、版ID:XXXXXの発言のようにすれば内容を引用せずに済みます。また、Aさんの会話ページの履歴をご覧になればわかりますが、他の利用者によって暴言が除去されてもAさんご本人の意思で(署名を補完したうえで)差し戻しているのがわかります。要約欄もご覧になってください。そうした経緯からAさんの意図を汲み取ってほしいと思います。--Tkmkz (talk) 2019年3月29日 (金) 08:08 (UTC)

他言語版ウィキペディアからの翻訳について

こんにちは、リボンちゃんさん。Green eggs and hamを編集しておられましたが、en:Green Eggs and Hamから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります。せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。よろしくお願いします。

(ここまで定型文)要約欄に翻訳元と版が記載されていません。手っ取り早いのは白紙化→削除される→要約欄に翻訳元と版を記載して再作成でしょうか。なお、全部とは言いませんが、短い記事なのでせめて半分は翻訳するように御願いします。--JapaneseA会話2019年3月29日 (金) 12:00 (UTC)

全然、理解されていないようですが、今の状態はライセンス違反により削除対象です。他の方の編集は軽微なものですので、Wikipedia:即時削除の方針全般8が適用できます。もし、他の方による軽微でない編集が入ると、もっと面倒な手順が必要になります。慣れないと難しい話なので、Wikipedia:翻訳のガイドラインを御覧になって、理解できなければ、Wikipedia:利用案内で質問して下さい。--JapaneseA会話2019年3月30日 (土) 02:39 (UTC)
御自分のパソコンに記事内容をコピーしておくのを御忘れなく。再度作成される場合は、Wikipedia:翻訳のガイドラインをよく御覧になり、要約欄に「en:Green Eggs and Ham」と版を記載して下さい。--JapaneseA会話2019年3月30日 (土) 03:10 (UTC)

即時削除依頼を提出しました。--リボンちゃん会話2019年3月30日 (土) 03:15 (UTC)

うなぎたろうのアカウントが変更になりました

署名はこちらで、よろしかったですか都合により、登録名前がうなぎたろうからばいがいたろうになりました。これからもよろしくお願いいたします。ばいがいたろう 2019年4月13日 (土) 09:41 (UTC)--以上の署名のないコメントは、ばいがいたろう会話投稿記録)さんが 2019年4月13日 (土) 09:41 (UTC) に投稿したものです(リボンちゃん会話)による付記)。

こちらこそよろしくお願いします。署名は違います。Wikipedia:署名をご覧になり、正しい署名をやり方を理解してください。うなぎたろうさんの会話ページにも記載したように、--~~~~と入力するだけです。--リボンちゃん会話2019年4月13日 (土) 10:24 (UTC)

お詫び

お詫び署名は、いままで全角でやっていましたばいがいたろう会話2019年4月16日 (火) 09:04 (UTC)

こんにちは、ばいがいたろうさん。署名は、半角記号で--~~~~ときちんと入力するように願います。また、上の署名をやり方はあってますが半角チルダ4つの前に必ず半角ハイフンを2つ入力してください。ばいがいたろうさんの今後のウィキペディア・ライフが楽しくありますように。では今後ともどうぞよろしくお願いします。--リボンちゃん会話2019年4月16日 (火) 11:33 (UTC)

ページの新規作成について

ばいがいたろうの、使用者ページを見てください。おねがいします、新規作成方法を、詳しく教えてください。--ばいがいたろう会話2019年4月25日 (木) 12:41 (UTC)

まずは、下記の新規作成のWikipedia文書をお読みください(下のリンクは目次で出てきたページをそれぞれ読んでください。)
これらの記事を読んで新規作成方法をご理解いただければ、(初心者は特にいきなり新規ページを作成して失敗するといけないので)利用者欄にある下書きリンクをクリックして試し書き(練習)をすることをおすすめします。良ければ私が新規作成した記事(利用者ページに記載)も参考にしてください。以前のように一文だけ書いた記事では特筆性がない記事として削除されてしまう可能性が高くなるので、非常に短い記事内容ではなく、ある程度長い記事内容にするようにしてください。ばいがいたろうさんが執筆を予定している記事の場合その施設の内容(丸写しやコピペはダメです。著作権違反となるのでご注意ください。)も記入するといいでしょう。
Wikipediaでは、その文章の情報源(出典)を提示する必要があります。下記の方針文書をお読みください。Wikipediaでは脚注をよく用います。公式サイトを提示する場合は脚注とは別に外部リンクという節を作成しURLを提示します。出典がない場合独自研究と呼ばれる、自らの考えと疑われ、せっかく書いた文章が削除されてしまうのでご注意ください。あくまでWikipediaは事実かどうかではなく検証可能かどうかが大事です。
その他わからないことがあればお伝えください。ちなみに利用者ページのTemplate:は不要です。--リボンちゃん会話) 2019年4月26日 (金) 08:02 (UTC) ありがとうございました。さきほどの、外部リンクは{{}}半角で、やりましたよ。--ばいがいたろう会話2019年4月26日 (金) 09:57 (UTC)
ばいがいたろうさんの会話ページでも伝えましたが後にコメントするときは改行してください。--リボンちゃん会話2019年4月26日 (金) 11:17 (UTC)

お知らせ

ただいま、第2回加筆大会参加を示すユーザーボックスを作成するため、こちらで投票が行なわれています。ご協力よろしくお願いします。 Bonfire12会話 / 履歴2019年11月23日 (土) 13:21 (UTC)

こんにちは。投票しました。ご連絡ありがとうございました。--リボンちゃん会話2019年11月23日 (土) 13:43 (UTC)

荒らし行為との注意について

荒らし行為をやめろという趣旨の注意を私に向けてされましたが、どういうことでしょう? 私は樋口黎のIPアドレスのユーザーによる荒らし行為に対しての差し戻しを行っただけなのですが。 Chi3112会話2019年12月4日 (水) 12:48 (UTC)

あなたの会話ページにて返信いたしました。--リボンちゃん会話2019年12月4日 (水) 12:51 (UTC)

ページの移動について

はじめまして。リボンちゃんさんが作成されたハッピージフルですが、カタカナの「」であるべきところがひらがなの「」でしたのでハッピージフルに移動いたしましたことをご報告いたします。 --Buntschann会話 / 投稿記録2019年12月16日 (月) 09:06 (UTC)

Buntschannさんこんにちは。はじめまして。ページの移動についてのご報告ありがとうございます。今後はカタカナとひらがなを間違えないよう、注意しようと思います。--リボンちゃん会話2019年12月16日 (月) 09:11 (UTC)

LTA:HATについて

ついさっき思いましたが、LTA:HATが「なお→尚」、「また→又」、出典つき記述の除去などに変える編集が行われた場合、rvせずにそのまま管理者伝言板に通報して活動停止後やブロック後にrvするというのも手かもしれません(歌詞や暴言、不適切な内容に置き換えられた場合は別ですが)。明らかなLTAの場合会話ページ要約欄で反応することはわざわざ書かない方が良いと思います。--Meinaka802会話2019年12月29日 (日) 00:35 (UTC)

確かにそうですね。ご報告ありがとうございます。--リボンちゃん会話2019年12月29日 (日) 00:38 (UTC)
コメント とりあえず、Meinaka802さんのおっしゃる通り放置しませんか?リバートする限り、し返し続けて来ると思います。--えのきだたもつ会話2019年12月29日 (日) 00:57 (UTC)
確かにきりがないですし、荒らしと関わっている時間がもったいないですね。とりあえず放置しておきます。コメントありがとうございます。--リボンちゃん会話2019年12月29日 (日) 01:00 (UTC)

{{nobr}}のご紹介

利用者ページでご苦労なさっている様ですが、{{nobr}}を使って「{{nobr|2019年}}」の様に記述すると、途中改行されなくなりますよ。--えのきだたもつ会話2019年12月29日 (日) 01:57 (UTC)

追加しました。{{nobr}}を教えていただきありがとうございます。--リボンちゃん会話2019年12月29日 (日) 02:03 (UTC)
コメント 先程は説明不足がありました。申し訳ありません。{{nobr}}は表の列(縦)の項目の中で、一番文字数の多い(表示幅の広い)項目にだけ使用すれば、その列はその幅以下になる事はないので、他の項目での使用を省略する事が出来ます。該当の表ですと、「2018年」か「2019年」に使用すればOKです。
また、「記事一覧」の項目ですが、{{hlist-comma}}を使用すれば、項目の途中で改行される事がなくなります。
使用方法
{{hlist-comma|1項目目|2項目目|3項目目|...}}
よろしかったら、お試しください。プレビューしている状態で、ブラウザの幅を変化させてみると、その様子が良く分かります。お節介、失礼しました。--えのきだたもつ会話2019年12月29日 (日) 06:59 (UTC)
お知らせありがとうございます。分かりやすい表を作ることができました。ご報告ありがとうございます。--リボンちゃん会話2019年12月29日 (日) 12:08 (UTC)
コメント どういたしまして。勝手ながらソースを拝見させて頂いたところ、{{hlist-comma}}の区切り記号が違っていたので「、」から「|(半角)」に直して下さい。表示時には区切りが「、」で表示されます。そして、全項目を一つの{{hlist-comma}}内に記載することで、ブラウザの表示幅に合わせて(つまり誰の表示環境でも)項目が途中改行されることなく、自動配置されます。上記にも書きましたが、ブラウザの表示幅を変化させてみると面白いです。--えのきだたもつ会話2019年12月29日 (日) 14:22 (UTC)
「、」を「|」に変えたらブラウザの表示幅を変えても正しく表示されました。いろいろとありがとうございました。--リボンちゃん会話2019年12月30日 (月) 03:28 (UTC)

荒らしを行っている利用者の会話ページでの注意について 

先日作成したLTA:SZMYについてもそうなのですが、会話ページで注意すること自体も時間の無駄です。誹謗中傷で返されてしまうのがオチですし、そもそも注意して直せる荒らしの方が希少です。--ミラー・ハイト会話2019年12月31日 (火) 08:01 (UTC)

あとこれは書き忘れましたが、注意することよりも、履歴を一通り調べて保護依頼を提出すべきかどうかを考える方に時間を費やした方がいいです。荒らしが活動している最中に安静に編集できる環境とは程遠いですから。--ミラー・ハイト会話2019年12月31日 (火) 08:04 (UTC)

荒らしを見つけたら保護依頼もそうですが投稿ブロック依頼などウィキペディアにプラスになるような行動をしていこうと思います。アドバイスありがとうございます。--リボンちゃん会話2019年12月31日 (火) 08:09 (UTC)

分かりやすくするため節を付けさせていただきました。--リボンちゃん会話2019年12月31日 (火) 08:33 (UTC)