Wikipedia:投稿ブロック依頼/Namanaka

利用者:Namanaka会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。



Namanakaさん(以下被依頼者)の投稿ブロックを依頼します。

Namanakaさんは今年3月にアカウントを取得され、4月以降は管理活動を主にされているようですが、その活動姿勢に問題があります。

はじめに、JapaneseAさんに関連したページ、Wikipedia:管理者への立候補/JapaneseA/20190407Wikipedia:コメント依頼/JapaneseA 20190423Wikipedia:投稿ブロック依頼/JapaneseA 20190428におけるふるまいです。立候補ページで多く質問をされていますが、コメント欄では反対の理由をのべるというよりも、その場を他者への攻撃のために目的外利用されていますし[1][2]、立候補者にたいするコメント依頼案内でも、『皆さまお誘い合わせのうえ奮ってご参加下さい。』などと、遊びかパーティかのような物言いで、誰かを誘って参加しようとコメントされています。コメント依頼終了提案の場では『引退を宣言しても何の弁明もなく復帰するのは目に見えています。』、『きっとISPを変えてクリーンスタートを企むに違いありません。それを防ぐためには無期限ブロック以外にありません。』とJapaneseAさんにたいし最大限に悪意にとるような主張をされており、また『「基本的には新記事の作成だけに集中」してる筈の方のしょーもない挑発に乗ってしまいました。暴言癖で脛に傷を持つ似た者同士のいつもの庇い合いに付き合うべきではありませんでしたね。』と議論相手のKeisotyoさんに暴言を浴びせて攻撃しています。投稿ブロック依頼でも、ブロック依頼は出さないという流れにたいしておおいに不満をもっていることを隠されていません。

Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/立候補における質問の廃止の提案でも、『管理者にふさわしくない輩が身の程知らずに立候補したら厳しい糾弾を受けて当たり前です。』と発言、それを言葉がすぎると切干大根さんにたしなめられても、『管理者にふさわしくない「輩」』と再度発言されています。

他にも、Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ15#事件記事の「記事名の付け方」に関する提案では、『WP:ORを10,000回熟読して下さい。』と、まったく必要のない煽りコメント、ノート:土手の伊勢屋でも過去に対立していたshizuhaさんにたいして揚げ足を取るようなコメントをされ、軽減税率日本における消費税の軽減税率への改名にしても、無断改名以前に記事を見れば日本のみをとりあつかった記事ではないことは明白であり意味不明です。Help‐ノート:セクションにしても、もう少し言い方というものがあるでしょう。その中でガイドライン守った記事書けとおっしゃったり、利用者‐会話:狂々亭駄楽/Archive2#ものすごく基本的な事項に関する質問では狂々亭駄楽さんを糾弾されていますが、それらや『アカウント作成9ヶ月にしてはWikipediaの内情をよくご存知なんですね。』といった揶揄は、すべて被依頼者にブーメランとして跳ね返ってきていると思います。本日のWikipedia:コメント依頼/NameparLTA:ASA案件)での何の意味もない嫌がらせコメントも同様であり、この方の議論姿勢はただただ相手を攻撃することが主目的になっています。

なお、被依頼者は4月の時点で狂々亭駄楽さんや要塞騎士さんなどによりLTA:SHINJUではないかと疑われ、管理者伝言板に報告されていますが(Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ/真珠王子#2019年4月)、その中では『要塞騎士は経済準学士の靴下のくせに(笑)』、『俺が真珠とか言う奴は、真珠の掌で踊らされてる奴だよな。さっさとチェックユーザーでもやったら?120パーセント真珠ではないという答えが出るからな。根拠もなく真珠とか言う奴は、真珠の掌で踊らされてる奴だよ。さっさとCUやれよな。別人とわかったら、謝罪してくれるのか?』と逆に認定返しや挑発をされています。なお、自身は疑惑を否定する一方で、自身の会話ページでは同じ真珠として疑われているユーザーをあっさりと真珠認定しています。

被依頼者コメント

>『要塞騎士は経済準学士の靴下のくせに(笑)』、『俺が真珠とか言う奴は、真珠の掌で踊らされてる奴だよな。さっさとチェックユーザーでもやったら?120パーセント真珠ではないという答えが出るからな。根拠もなく真珠とか言う奴は、真珠の掌で踊らされてる奴だよ。さっさとCUやれよな。別人とわかったら、謝罪してくれるのか?』と逆に認定返しや挑発をされています。

そんな事は言った覚えが無いのですがね。有る事無い事並べ立ててそうまでして何としてもブロックしたいという悪意に溢れた依頼文だと思いました。碌に確かめないで依頼者に同意のメクラ票を入れる人も大概ですけどね。--Namanaka会話2019年7月16日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

投票およびコメント

  • 賛成(無期限) 依頼者票。他者への暴言や嫌がらせなど攻撃姿勢がとまらず、議論の場を目的外利用のために使用している利用者。これ以上被依頼者によってコミュニティが疲弊させられるのは避けるべきです。悪意にとる・個人攻撃など各種方針不理解はあきらかですが、LTAであるなし以前にお引き取りいただくしかないでしょう。--Aiwokusai会話2019年7月15日 (月) 12:32 (UTC)[返信]
    • コメント 誤部分を修正しました。失礼しました。無論皆様がたもこの点のみでブロック相当であると判断されたわけではありませんが、参加者を中傷する発言や他の点にたいして一切釈明がないことからも、ますます被依頼者が目的外利用者であるという印象は深まったと思われます。--Aiwokusai会話2019年7月16日 (火) 14:24 (UTC)[返信]
      • コメント ねんのためですが、Saeboxさんは少なくとも現時点では同一人物であるとはかんがえておりませんし頭にもありません。投稿ブロック依頼にはコメント依頼が必要であるケースとないケースが存在するでしょうが、以前からの被依頼者の言動をみても少なくとも今回は後者であるとおもえますし、目的外利用者である以上はそのような対応もやむなしでしょう。ダルメーターさんの件と同じで善意にとって何事も手順を踏むべきというのはコミュニティに負荷を強いることになるとおもうのですが…。--Aiwokusai会話) 2019年7月16日 (火) 15:06 (UTC)--Aiwokusai会話2019年7月16日 (火) 15:12 (UTC)修正[返信]
  • 賛成(無期限) 依頼者に同意。編集履歴を確認しても、記事編集を積極的に行っているのではなく、むしろ他の執筆者に対する「いちゃもん」を積極的に行う目的でアカウントを取得したと考えざるを得ない。多重アカウントの可能性も指摘されているが、こちらは考慮せず。Wikipediaへの貢献を期待することもできないと考えられることもあり、投稿ブロックに反対する理由を見いだせない。コミュニティを消耗させる利用者に該当すると考えられる。--静葉会話2019年7月16日 (火) 00:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 私自身が実際に被依頼者に絡まれたことがある上に、被依頼者をLTA:SHINJUの疑いがあるとして報告したこともあるのですが、それらを抜きにしても、被依頼者のWikipediaに於ける行動は他利用者に対する攻撃あるいは揶揄を目的としているとしか思えず、コミュニティを疲弊させる利用者でしかあり得ません。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年7月16日 (火) 03:03 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者の意見に同意、LTA:SHINJUまたは模倣。でなかったとしても疲弊ユーザー、目的外利用。履歴を見ても個人攻撃や暴言の類が多い。方針を理解する気が皆無であり、短期や有期で改善するとはあまりにも言い難い。 -- Ṣḥo.ṃῖẓ - ᴛᴀᴌᴋ/ᴌᴏᶃ 2019年7月16日 (火) 08:13 (UTC)[返信]
  • 反対 Wikipedia:投稿ブロック依頼には、いきなり投稿ブロックを依頼するのではなく、まず論争の解決に従い、対話と合意での解決を目指してください。 とあります。Aiwokusaiさんのこの投稿ブロック依頼はどうみても拙速に見えますし、SaeboxさんとNamanakaさんが同一人物であるとの前提に立ってしまっているように見受けられました。また、提出のタイミングを見ても「売り言葉に買いブロック依頼」的な状況に陥って反射的に提出してしまった印象を受けました。まずはコメント依頼を出しておけばよかったのではないでしょうか。とはいえ、NamanakaさんのWP:CIV違反が多いのは紛れもない事実ですし、WP:ATTACK疑いのケースも散見されますので、それらを熟読していただいて、「もう違反はしない」旨宣言しかつ実行していただければよいのではないかと思います。この投稿ブロック依頼が継続している間に、WP:CIVWP:ATTACKに違反する行為を続けてしまうと、そのまま「期限を定めないブロック」となる可能性は低くないであろう、というのが今までの経験から推測できます。--Takabeg会話2019年7月16日 (火) 14:47 (UTC)[返信]
  • コメント Wikipedia:エチケットWikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:善意にとるWikipedia:個人攻撃はしない をご案内して、「以後気をつけます」で終わる話でしょう。ブロックに賛成できませんが、被依頼者コメントを見て反対する気にもなりません。--切干大根会話2019年7月17日 (水) 11:53 (UTC)[返信]
  • --202.219.154.247 2019年7月17日 (水) 12:21 (UTC)! IPユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--North land (会話履歴) 2019年7月17日 (水) 12:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 他人を攻撃するための目的外利用者として。被依頼者コメントも看過できません。--North land (会話履歴) 2019年7月17日 (水) 12:36 (UTC)[返信]
  • --114.166.29.235 2019年7月17日 (水) 13:45 (UTC)! IPユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--郊外生活会話2019年7月17日 (水) 13:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 一連の経緯は依頼者のAiwokusaiさんが説明していらっしゃる通りです。被依頼者とSaebox氏がLTA:SHINJUか否か(それ以前に同一人物か否か)はさておき、それぞれ目的外利用者との疑念が極めて強いです。Takabegさん・切干大根さんがそれぞれ仰ることも理解できますが、被依頼者の一連の態度は以前こちらから管理者伝言板に報告してからも改まっておりませんし、そもそもそれまで何の接点もないような他人に対しわざわざ(無用に)攻撃的な口調で絡む時点で「真っ当な目的で参加している利用者」とは到底思えません。これまでいくらでも言動を改める機会はあったはずですし「単なる方針の無理解」では済まないでしょう。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2019年7月21日 (日) 17:08 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください