コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Kishitak

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 02:40 2004年5月31日 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ[編集]

Kishitakさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことでマークアップ、リンク、誤字脱字などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Suisui 02:40 2004年5月31日 (UTC)

了解です。お知らせいただく少し前に自分で気がつきました。(苦笑)--kishitak 03:20 2004年5月31日 (UTC)

失礼します。Tekuneと申します。Wikipedia:井戸端にて「ガンダム関係の記事を統合するべき」という意見が高まってきており、まず現在放映中の機動戦士ガンダムSEED DESTINYのキャラクター記事を統合する議論に着手しました。この議論の結果は「機動戦士ガンダムSEED」に登場するキャラクター記事の統合、及びそれ以降にも影響があるかと思います。Kishitakさんの投稿履歴を見る限り、不本意な統合は望まれないとお見受けしましたので、もしお時間があればノート:機動戦士ガンダムSEED DESTINYにて議論に参加してくださるよう、よろしくお願いします。Tekune 2004年10月18日 (月) 14:52 (UTC)[返信]

コピペ移動は避けてください[編集]

Wikipedia:削除依頼/ノート:ヤキン・ドゥーエ攻防戦の件ですが、ウィキペディアは履歴を保存していっていますので、移動の時には、コピペ移動ではなく、Wikipedia:ページ名の変更にある手順に従っていただけますでしょうか? 手順に従っていれば、残った方の項目は即時削除依頼を出すだけですみますので。

ウィキペディアは、履歴と著作権に関してだけは守らないと、あとになって大変な作業となってしまったり、その後の加筆が全て失われてしまったりということになりますので、どうぞ、気を付けていただけますと嬉しいです--すぐり 2005年11月4日 (金) 14:54 (UTC)[返信]

削除依頼[編集]

Wikipedia:CheckUser依頼/MikomaidとA. J. Kuonjiに於いて、

  • 備考に関する提案←個人情報の暴露と判断し、(緊特)削除依頼を提出しました。--kishitak 2007年12月26日 (水) 13:10 (UTC)

と書いてあるのですが、未だ出てないみたいです。Mikomaid 2007年12月27日 (木) 11:13 (UTC)[返信]

ポケモンショックの削除依頼について[編集]

こんにちは。微積01と申します。

先日のWikipedia:削除依頼/ポケモンショック20080116に関して、Wikipedia:井戸端#何らかの損害を及ぼす虞のあるリンクについてで話題になっています。削除依頼で緊急削除票を入れたKishitakさんの意見を聞きたいと思いました。よろしければ、議論に参加してください。--微積01 2008年1月22日 (火) 15:34 (UTC)[返信]

ポケモンショックの削除依頼について(20080203分)[編集]

削除依頼の手順が漏れており、削除依頼への記載を行っていただいたとのこと、お手数お掛けしました。本題については、この会話ページから上のリンク(井戸端)を見て、前例準拠で削除依頼を出したのは、少し思慮が足りなかったかもしれないと思い始めています。--NISYAN 2008年2月3日 (日) 15:25 (UTC)[返信]

商工会議所100年削除依頼について[編集]

削除依頼の件、こちらもアップしてから気が付きました。画像:MyPhoto-CCI100B.jpgを改めてアップしましたが、いかがでしょか?Communi Core

メッセージありがとうございます。良い資料だと思ったのですが・・・とりあえず、後者の画像についても、こちらから削除依頼を提出し、状況を見ることにします。Communi Core

コメント依頼へのお願い[編集]

こんにちは。Dr jimmyと申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/HayaKuwa 延長の議論に参加された方にご連絡させていただいています。去る議論の結果、該ユーザーは無期限ブロックされましたが、その後もIPアドレスでブロック逃れを再三繰り返しており、それについて対応策を相談いたしたくWikipedia:コメント依頼/HayaKuwaを提出したしました。恐縮ですが、もしお時間がありましたら、コメントをいただけるとありがたいと思います。--Dr.Jimmy 2008年6月12日 (木) 13:07 (UTC)[返信]

こんにちは。おひさしぶりです。Dr jimmyです。以前は、コメント依頼にコメントをいただき、ありがとうございました。問題のユーザーは無期限ブロックされていますが、その後もソックパペットを用いてのブロック逃れを行っているようですので、このたびWikipedia:投稿ブロック依頼/Dataopenを提出いたしました。恐れ入りますが、もしお時間とご関心がありましたら、ご意見をいただけるとうれしく思います。--Dr.Jimmy 2009年5月25日 (月) 09:51 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/パーフェクトグレードについて[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。さて、Wikipedia:削除依頼/パーフェクトグレードなのですが、Kishitakさんの(賛成)という投票では有効票として受け付けられませんので、Wikipedia:削除依頼#依頼への投票・コメント方法をご確認のうえ、対処をお願いします。--Ziman-JAPAN 2008年8月19日 (火) 02:14 (UTC)[返信]

わざわざご連絡ありがとうございます。早速票のほうを訂正いたしました。最近凡ミスばっかだな、俺…--kishitak 2008年8月19日 (火) 11:41 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Vekio[編集]

KishitakさんがコメントされたWikipedia:投稿ブロック依頼/Vekioですが、ただいま削除依頼に出されております。よろしければWikipedia:削除依頼/Wikipedia:投稿ブロック依頼/Vekioの方にお越しください。--akane700 2008年12月3日 (水) 15:36 (UTC)[返信]

アーロン・ピアソルについて[編集]

こんにちは、Wikipedia:削除依頼/北島康介は特定版削除になりましたがアーロン・ピアソルについてはどうお考えになりますか。前回は存続票を投じましたが今回は削除にご同意いただくようでしたらば削除票を入れようと思っています。--Tiyoringo 2009年3月20日 (金) 13:59 (UTC)[返信]

戦場のヴァルキュリアにおける除去について[編集]

戦場のヴァルキュリアにおいてネタバレとして大量のテキスト除去を行っておりましたが、販促サイトではなく百科事典サイトであるWikipediaにおいてはネタバレは禁止されていません。関連文書であるWikipedia:ネタバレにもネタバレを見たくない方はWikipediaをご覧にならないよう注意の喚起がされております。ご参照くださるようお願いいたします。--Web comic 2009年11月13日 (金) 10:58 (UTC)[返信]