利用者‐会話:Kitakyushuhamojiko

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kitakyushuhamojikoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Kitakyushuhamojiko! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Kitakyushuhamojikoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年12月3日 (水) 00:33 (UTC)[返信]

写真の投稿について[編集]

JRバス等の写真を数多く投稿いただいています。貴重な過去の写真の提供に関してはありがたいところですが、1つお願いがあります。写真を記事中に張り付ける際には文章や箇条書きの途中に挟み込まないようお願いします。お気づきとは思いますがいくつかの記事では私が修正させていただいております。通常よく使われる記事の右側にサムネイルで表示させる方法では、写真は画像を表示させたい節の冒頭等に置くのが一般的なやり方と思われます。複数の画像がある場合にはgallery形式で節の下側に表示させる方法もあります。この他、Help:ページの編集#画像・音声・動画Help:画像の表示Wikipedia:画像利用の方針等のルール、ガイドライン類もご参照ください。--Takisaw会話2019年8月15日 (木) 02:36 (UTC)[返信]

長崎県交通局においても、上記指摘と同様な不適切な投稿が確認されました。是正させていただいております。指摘を受けた後も同様な行為を続けられているのは極めて遺憾です。繰り返されないようお願いします。--114.170.110.193 2019年9月2日 (月) 10:30 (UTC)[返信]
他の方もおっしゃってられますが、どうも直接的な表現でお伝えしないと伝わらないと思いましたのでお伝えしますと、箇条書きの途中に画像を挟み込むのはご遠慮ください。
Wikipedia:画像利用の方針#配置をご覧いただければと思うのですが、サムネイル形式を選択されておられれば画像はその文章の右側に配置されます。しかし、それが主題と同じ位置に配置されるかどうかは画像のサイズや閲覧環境によって異なりますので、複数の画像を貼り付けようと思われる場合はギャラリー形式をお使い頂ければと思います。今回、中国ジェイアールバスノート / 履歴 / ログ / リンク元西日本ジェイアールバスノート / 履歴 / ログ / リンク元の記事でその傾向が顕著でしたので画像配置を修正させいただいております。ご協力をよろしくお願いします。--Bsx会話2019年9月3日 (火) 12:24 (UTC)[返信]

各位殿、ご指摘ありがとうございます。 が、人が投稿した画像を勝手に消すな!--Kitakyushuhamojiko会話2019年9月11日 (水) 11:12 (UTC)[返信]

他の方はわかりませんが、当方が消したのは「画像の趣旨がそぐわないもの」です。具体的に申し上げれば「バス営業所の看板だけ」の画像はバス営業所の説明に資するとは考えにくいと見ており、該当する画像を消しています。あと、自身がアップロードした画像を消去されたことに抗議するのはWP:OWNの誹りを免れませんのでご注意ください。--Bsx会話2019年9月11日 (水) 12:58 (UTC)[返信]
Bsxさまが消された「バス営業所の看板だけ」の画像については、当方も納得しております。「画像の趣旨がそぐわないもの」の定義はどこを見たら分かるのでしょうか?--Kitakyushuhamojiko会話2019年9月11日 (水) 21:22 (UTC)[返信]
Wikipedia:画像利用の方針、中でも「慣例則」および「配置」のセクションをお読み頂ければと思います。画像を使う場合には「アップロードするにふさわしい画像であるかを確認」して頂くことが必要ですし、「過剰な数の写真を配置させることも読者にとって閲覧の弊害になるおそれ」がある、ということです。--Bsx会話2019年9月11日 (水) 22:43 (UTC)[返信]
 承知しました。それでは、以後Wikipediaへの画像の投稿は取り止めます。ありがとうございました。--Kitakyushuhamojiko会話2019年9月11日 (水) 22:49 (UTC)[返信]
 とは、思いましたが、余りにも114.170.110.193が鬱陶しいので、しばらく、様子見とします。--Kitakyushuhamojiko会話2019年9月13日 (金) 11:48 (UTC)[返信]

以前申し上げたことがまだご理解頂けていない(あるいは無視されておられる)ようなのでもう一度申し上げます。箇条書きの文章の途中(箇条書きの「*」の直後)に画像を挟み込むのはご遠慮ください。Wikipedia:画像利用の方針#配置をご覧いただければと思うのですが、サムネイル形式を選択されておられれば画像はその文章の右側に配置されます。しかし、それが主題と同じ位置に配置されるかどうかは画像のサイズや閲覧環境によって異なりますので、複数の画像を貼り付けようと思われる場合はギャラリー形式をお使い頂くなり、節の最初または最後に配置するなりの方法をとって頂ければと思います。これでご理解がいただけないようでしたら、何らか別の方法でのお願いをしなければならないかもしれません。よろしくお願いします。--Bsx会話2019年9月16日 (月) 07:02 (UTC)[返信]

度々のご指摘ありがとうございます。逐次ギャラリーの方に移し替えておりますが、まだ、あきませんでしょうか?--Kitakyushuhamojiko会話2019年9月16日 (月) 08:45 (UTC)[返信]
一部、お願いしたとおりの場所(節タイトルの直下など)に設置してあるものもありましたが、そうでないもの(箇条書きの先頭の「*」の直後に画像を埋め込んだもの)も多々見受けられました。ビジュアルエディターをお使いのようなので操作方法がわかりませんが、最初からギャラリー形式で埋め込むことができれば、問題ないと思っています。--Bsx会話2019年9月16日 (月) 22:06 (UTC)[返信]
書き込みがてれこになってしまいました。余りに沢山投稿しましたので、編集・消去が間に合っておりません。お手数ですが、発見次第削除して頂いて結構です。--Kitakyushuhamojiko会話2019年9月19日 (木) 09:57 (UTC)[返信]

古いバスの写真を投稿いただきありがとうございます。当然ですが古いバスはもう撮影することができないため資料としてたいへん有意義だと思います。記事中の写真の掲出位置はご注意いただきたいですが、それは後から変更すればいいだけの話ですので小さな問題です。あれこれ言われて嫌な気持ちになっているかと思いますが短気は起こさず気長に参加してください。--Tokyodesert会話2019年9月17日 (火) 14:04 (UTC)[返信]

Tokyodesertさま、初めまして、ご挨拶恐れ入ります。確かに不適切な投稿でご迷惑をおかけしております。ただ今、修正中です。また、何かご指摘が御座いましたら、よろしくご教授お願いいたします。--Kitakyushuhamojiko会話2019年9月19日 (木) 11:48 (UTC)[返信]

警告[編集]

不要な写真投稿はお止めください。このまま続けると貴方は投稿ブロックの対象となります。ご注意下さい。 今崎ホセ会話2019年10月2日 (水) 11:47 (UTC)[返信]

今崎ホセは無期限ブロックを受けているnanakusa99です。nanakusa99=今崎ホセにおかれては行動をお慎みください。--Tokyodesert会話2019年10月2日 (水) 13:51 (UTC)[返信]
  • コメント 上記の「警告」に基づいて全ての画像を除去されようとされておられますが、全ての画像を除去する必要はありません。一言で言えば「程度の問題」です。例えば、同型式(或いは同一内容)を示すバス画像であれば、それらは全てを掲載する必要はありませんが、1,2枚は残される方が資料としても貴重ですし、閲覧に資するものだと考えます。画像整理を実施されるのであれば、「厳選した画像のみ掲載する」用にして頂けるとありがたいですので、ご検討をよろしくお願いいたします。--Bsx会話2019年10月2日 (水) 22:56 (UTC)[返信]

(インデント戻す)はじめまして。JRバスを中心とした貴重な画像の提供ありがとうございます。私も1990年代には画像を多数撮影しておりますが、多忙などもありなかなかアップできない状況が続いております。ひとまずKitakyushuhamojiko様が削除された画像のうち、ジェイアールバス東北に関するものは戻しておきました。今後も資料価値のある画像の提供を期待しております。まずはご挨拶のみにて失礼します。--Mutimaro会話2019年10月4日 (金) 23:26 (UTC)[返信]