利用者‐会話:Kk8998982/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者ページ半保護の経緯[編集]

Calveroさんの会話ページより関連する部分を転記します。--Kk8998982 2007年3月30日 (金) 22:11 (UTC)
(転記はじめ)
音声おじさん系がここ数日私の利用者ページ等を荒らしているようです。ご対処有難うございます。(本当のところは、Calveroさんには化学関係等の記事の執筆に、より一層活躍していただきたいところでありますが・・・)--Kk8998982 2007年3月29日 (木) 13:35 (UTC)

継続して荒らされてしまっているみたいですので、先ほど半保護いたしました。今日は1個翻訳する予定であります。--Calvero 2007年3月29日 (木) 13:38 (UTC)
ご苦労様です。--Kk8998982 2007年3月29日 (木) 14:13 (UTC)

(転記終わり)
--Kk8998982 2007年3月30日 (金) 22:11 (UTC)

目に付いたので[編集]

即時削除しちゃいました。何かのついででよいので、利用者:Kk8998982/ウィキペディアンへの100の質問への回答への利用者ページからのリンク修正もお願いいたします。--すぐり 2007年5月1日 (火) 12:17 (UTC)

ご迷惑をお掛けしすみませんでした。すぐりさんの会話ページにも回答いたしました。--Kk8998982 2007年5月1日 (火) 12:24 (UTC)

富川氏の削除依頼の件ですが[編集]

はじめまして。削除依頼するべきかどうか迷っていたのですが、賛成票を投じて来ました。どうもお手数をお掛けしました。--SMasa 2007年5月3日 (木) 00:50 (UTC)

了解いたしました。--Kk8998982 2007年5月3日 (木) 00:54 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/利用者:Kk8998982について[編集]

こんばんは、です。ご自分の利用者ページを削除依頼に出されているようですが、おそらくWikipedia:利用者ページの削除依頼で扱うべきものだと思います。(wikipedia:削除依頼にも記述があります。)一応、削除依頼にもそのコメントをつけておきます。-- 2007年5月3日 (木) 16:11 (UTC)

通さんご指摘有難うございました。問題の箇所は該当ページに移動の上、サブページは即時削除タブを貼り付けて白紙化を完了いたしました。--Kk8998982 2007年5月4日 (金) 00:36 (UTC)

単純に削除することも考えましたが、通常の手続きを踏んで、終了手続きを行なってきました。しばらく依頼系から離れ、記事の編集をすることを強くお薦めします。Koba-chan 2007年5月5日 (土) 04:05 (UTC)

了解いたしました。記事の編集につきましても気をつけて編集いたしたいと思います。--Kk8998982 2007年5月5日 (土) 07:22 (UTC)
追記いたします。現在首を突っ込んでいるものから全て離脱するのは無責任なので、なるべく新しいものには首を突っ込まないように致します。--Kk8998982 2007年5月5日 (土) 10:34 (UTC)

即時削除[編集]

こんにちは。{{即時削除}}貼付の際は、Wikipedia:即時削除にあるとおり、本文を消さないようお願いします。Tietew 2007年5月5日 (土) 03:36 (UTC)

Kk8998982 さん、こんにちは。Koba-chanです。既に Tietew さんからも注意が入っていますが、即時削除では何がどのような状況で削除に相当するのかを古い版を戻らずに画面で確認する目的で記事の冒頭にテンプレートを追加することになっています。今回の件では、それに至った理由がどのようなものであれ、即時削除のテンプレートと理由書きからは判別できませんでした。記事の削除権限を信任されて記事の削除を委ねられている管理者は削除依頼があった場合には若干の判断の揺れこそあるものの、複数の資料に当たってケースバイケースの判断を下していきます。今回の例ではリンクを総当たりで確認しています。それに掛かる人的コスト(労力)は、Kk8998982 さんが削除依頼のテンプレートを貼るのに比べて数倍から十数倍のコストが掛かります。WP:NPOVには削除より加筆、ということが記されています。もしも、Kk8998982 さんが判断が出来なければ今後は放置する選択肢もあることに気付いてください。Koba-chan 2007年5月5日 (土) 04:17 (UTC)

Tietewさん、Koba-chanさんご対処有難うございます。またお手数を煩わせて申し訳ありませんでした。お二人の会話ページでは個別にお伝えいたしましたが、ここでも改めてお詫びいたします。--Kk8998982 2007年5月5日 (土) 07:22 (UTC)

書式の不備[編集]

こんにちは。Spinningcatと申します。川村ゆきえで「書式の不備を修正」を理由に「来歴」の内部リンク1か所を消されていますが、いかなる理由によるものか、ご教示願えれば幸いです。Spinningcat 2007年5月5日 (土) 15:12 (UTC)

回答が遅くなり申し訳ありませんでした。Spinningcatさんの会話ページに回答致しました。--Kk8998982 2007年5月6日 (日) 21:34 (UTC)
ご回答をありがとうございました。refタグで[1]とした2箇所はいずれも出典の「1.」にかかります。この場合「^ a b 」と表記されたうちの「^」ではなく、「a」、「b」を選択すれば上に飛びます。例えば秀逸記事のGARNET CROWなども同様の形をとっています。しばらく作業を保留しますので、当方が何か基本的な勘違いをしているようであればご指摘をお願いいたします。Spinningcat 2007年5月6日 (日) 22:41 (UTC)
ご指摘ありがとうございました。問題の記事は当方で差し戻しておきました。--Kk8998982 2007年5月6日 (日) 23:10 (UTC)
了解しました。差し戻しありがとうございました。Spinningcat 2007年5月7日 (月) 11:20 (UTC)

おはぐろ蜻蛉のコメント依頼について[編集]

場所が違うので移動したとありますが、どこに移動しましたか? --Tokacyan 2007年5月12日 (土) 05:08 (UTC)

Tokacyanさんの会話ページ回答いたしました。--Kk8998982 2007年5月12日 (土) 21:45 (UTC)一部修正--Kk8998982 2007年5月13日 (日) 03:25 (UTC)

お疲れ様です、May.Lowです。当案件に関して、了解いたしました。こちらのノートに提案をおいておきましたので、ご意見頂ければ幸いです。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月20日 (日) 11:13 (UTC)

お返事・ご協力に感謝いたします。--Kk8998982 2007年5月20日 (日) 11:14 (UTC)

差し戻しのお礼[編集]

Tailsと申します。先程は、Wikipedia‐ノート:ロゴにて私の不適切な編集を差し戻してくださり、ありがとうございました。他者の発言を削除してしまったことに全く気付かず、大変助かりました。 --Tails 2007年5月22日 (火) 22:40 (UTC)

了解いたしました。私も似たようなことをやってしまったことがあります。悪意はないと思っていましたが、このようなことを繰り返すと、投稿ブロックをされることもありますので、ご注意下さい。--Kk8998982 2007年5月22日 (火) 23:32 (UTC)

Yuichiokuboさんについて[編集]

こんにちは。おーたと申します。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝 においてYuichiokuboさんについてコメント依頼を出されていたKk8998982さんへお伝えしておきます。 Yuichiokuboさんはその後も投稿スタイルを変えることなくWikipedia:削除依頼/日本のクリスチャン有名人一覧が提出されるに至っていますが、そこで多重アカウントの不正使用が疑われるに至っています。Yuichiokuboさんと建設的議論が出来なかった一人としてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝 でCheckUser申請を提案しました。よろしければご意見ください。 おーた 2007年5月25日 (金) 15:16 (UTC)

お誘い有難うございます。それぞれ書き込みました。--Kk8998982 2007年5月25日 (金) 21:30 (UTC)

2007年5月の月間感謝賞[編集]

先日は貴重なご意見を賜り、ありがとうございました。さて、今月の月間感謝賞投票に伴い、Kk8998982様に1ウィキが贈られておりますので、お納め頂ければ幸いでございます。この機会にウィキバンクに口座を作られてはいかがでしょうか。ウィキペディアへの大きな貢献に感謝いたします。また来月以降もよろしくお願い致します。--Bellcricket 2007年5月27日 (日) 12:36 (UTC)

未だ未だ不束者ですが有難く拝受させていただきます。--Kk8998982 2007年5月28日 (月) 21:21 (UTC)

コメント依頼始動の件[編集]

こんにちは。Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/Lonicera 20070411#Fasoさんの質問についてで発言されたかたの会話ページに書き込んでいます。

Wikipedia:コメント依頼/CheckUser係の活動について 200704を始動しましたので、コメントをいただきたくおもいます。 --Hatukanezumi 2007年5月27日 (日) 13:57 (UTC)

了解致しました。--Kk8998982 2007年5月28日 (月) 21:21 (UTC)

井戸端告知場の話(Re:)[編集]

お疲れ様ですKazutokoです。要約は終了しましたので、移動をお願いします。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年5月30日 (水) 09:33 (UTC)

お返事有難うございます。May.Lowさんも同意頂いているようなので移動いたします。--Kk8998982 2007年5月30日 (水) 14:15 (UTC)

こんにちは。May.Lowです。

さて、間近に迫った7月2日 (月) 14:19 (UTC)から、Wikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)/改名候補募集及び投票に於いて改名投票が開始されます。Kk8998982さんが「投票募集及び管理」にご協力下さっているという事なので、管理の準備の方をお願いしたく参りました。何卒、よろしくお願いいたします。

なお、このメッセージは「投票募集及び管理」にご協力してくださるというお方に送らせて頂いております。--利用者:May.Low/sig2 2007年7月2日 (月) 09:11 (UTC)

投票案内[編集]

はじめまして、ロビタと申します。突然ですが現在荒川静香さんの出身地に関して「ノート:荒川静香/出身地に関する投票」にて投票が行われています。期間は11月15日24:00まで(UTC)です。宜しければ参加をお願いします。--ロビタ 2007年11月12日 (月) 13:39 (UTC)

ロビタさんご案内ありがとうございました。残念ながら期限が過ぎたみたいです。また何かありましたらよろしくお願いいたします。--Kk8998982 2007年11月22日 (木) 12:13 (UTC)