利用者‐会話:Megby

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、Megbyさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, Megby! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Megbyさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tkmkz (talk) 2021年5月29日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

改名差し戻しについてお知らせ[編集]

Megbyさんが「WP:NC違反のため。」として「学士(経営専門職)」(全角括弧スペースなし)を「学士 (経営専門職)」(半角括弧スペースあり)に即時改名されましたが、リダイレクト作成者が初版要約欄で紹介されていた過去の議論(プロジェクト‐ノート:大学/過去ログ3#日本の学位の記事名について)で合意をうけて、学位の記事・リダイレクトは全角括弧を用いますので(特別:前方一致ページ一覧/学士)、改名および{{SD}}貼付を差し戻しました。また、学位の記事名に限らず、元々の名称に丸括弧が含まれる(曖昧さ回避のための括弧ではない)場合は記事名でも全角丸括弧を使うケースがありますので、前例などをご確認いただきますようお願いいたします。--Tkmkz (talk) 2021年5月29日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

PJ野球での少年野球の取り扱いについて[編集]

記載する文面について最終的な案を提示しておりますので、ご意見あれば伺いたいと思います。--KAMUI会話2021年6月5日 (土) 09:17 (UTC)[返信]

コメント依頼での署名の補記について[編集]

こんにちは。Wikipedia:コメント依頼/はー先輩と推定されるアカウント群#依頼対象IP群のコメントにおいて、「126.15.237.36」さんがコメントを転記したように署名を補記されていますが、実際には「126.227.6.57」さんです(特別:差分/83867316)。この点、補筆しました。ご自身の補記を訂正されるかどうかはおまかせしますが、もし訂正なされた場合は、ゴチャゴチャしますのでわたしの補筆を消していただいても結構です(その場合は要約欄に、許可があってわたしの発言を消したなどと書いておけば良いでしょう)。--Aoioui. 2021年6月5日 (土) 09:45 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Megbyさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。 リトルクリエイティブセンターで連続して編集を行われていましたので、一応。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年6月7日 (月) 09:53 (UTC)[返信]

私めの会話ページでの編集[編集]

私めの会話での編集を取り消した理由を教えてください。よろしくお願いします。----118.154.57.170 2021年6月8日 (火) 13:48 (UTC)[返信]

  • 返信 (118.154.57.170さん宛) 会話ページをいきなり白紙化に近い状態にすると「対話拒否」と受け取られ、投稿ブロックの対象になってしまうからです。会話ページが重くなったりした場合にはいきなり白紙化に近い状態にするのではなく、要約欄に「過去ログ化」と記載した上で過去ログ化した方がいいと思います。--Megby会話2021年6月8日 (火) 13:55 (UTC)[返信]
回答ありがとうございます。了解しました。ーーーー118.154.57.170 2021年6月8日 (火) 14:00 (UTC)[返信]

20210616[編集]

おはようございます、快速フリージアと申します。突然伺う無礼をお許し下さい。さて、この削除依頼にて、Megbyさんに緊急案件のタグを貼付していただきましたが、本来私がそれらを含め最初からなすべきでした。お手を煩わせてしまい、申し訳ございませんでした。なお、今回の依頼は既に対処していただいておりますゆえ、ご報告兼ねてお邪魔いたしました。今後またどこかでご一緒の時もよろしくお願いいたします。では。--快速フリージア会話2021年6月15日 (火) 19:47 (UTC)[返信]

崎川みずきのイノセントリリーのライブ[編集]

崎川みずきの記事の加筆修正有難うございました。

質問ウィキペディアの投稿について、まだ経験も浅く熟知してないので教えて下さい。

2021年6月13日 (日) 11:31‎ Megby 会話 投稿記録‎  18,037バイト −7,026‎  「撮影会」節を修正し、加筆。イノセントリリーのライブなどを崎川みずきの項目に記載するのは適切でないため、除去しました。

「イノセントリリーのライブなどを「崎川みずき」の項目に記載するのは適切でないため、除去しました。」ですが

  • ①…どこが不適切に当たるのでしょうか?(宣伝・広告にあたるのかな?)
  • ②…それともイノセントリリーのメンバーとしての出演であって 崎川みずき本人の記事ではないということでしょうか?
  • ③…②の場合は、イノセントリリーで立項して記事(イノセントリリーのライブ)として書くことは問題ないのでしょうか?

教えて頂けると今後の投稿の教訓として活かせると思いますので、お時間の都合の良いときにでも御教授頂ければ幸いです。--羽入25会話2021年6月22日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

  • 返信 (羽入25さん宛) こんにちは。答えは②になります。崎川みずきさんのソロライブではなく一人のメンバーとしてイノセントリリーのライブに出演しているだけなのに、崎川みずきさんの記事にイノセントリリーのライブのことを掲載するのはやはり適切ではないと思われます。ですので、イノセントリリーの記事を新規作成して、そこにイノセントリリーのライブのことを掲載するのは全く問題ないと思います。--Megby会話2021年6月22日 (火) 13:13 (UTC)[返信]
  • 返信 (Megbyさん宛) 早速のお返事有難うございます。やはり②なんですね。③については...崎川みずき本人が卒業してるので、立項する気力がないのと...立項出来るような特筆性があるかどうか?が判断できないので現状では下書きぐらいかな?と思ってます。崎川みずきが現在所属のヱンデ(6/19デビュー*立項後ですが)の立項しましたが...特筆性がないとのことで削除されました、6/21にTOKYO_IDOL_FESTIVALへの一次審査通過の発表を受けて復帰依頼を考えていますが...まだ時期尚早かなと思い下書きで熟成していこうと考えております。また何かしらの機会があれば御教授頂けると幸いです。--羽入25会話2021年6月22日 (火) 13:56 (UTC)[返信]
  • 返信 (羽入25さん宛) いえいえ、どういたしまして。こちらこそ、よろしくお願いいたします。--Megby会話2021年6月22日 (火) 13:59 (UTC)[返信]

お伺いします[編集]

Megbyさん、こんにちは。Naga r junaと申します。お伺いしますが、このMegbyアカウント以外に利用したことがあるアカウントはありますか?また、Reiwa period というアカウントに何か心当たりはありますでしょうか?ご回答いただければと思います。よろしくお願いいいたします。--Naga-r-juna会話2021年6月24日 (木) 08:37 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Megbyさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしMegbyさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるMegbyさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からMegbyさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Megbyさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除