利用者‐会話:Mnd/archive3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ
- 2005.06
- 2005.09
- 2006.03
- 2007
- 現在

このページはMndの会話ページの過去ログを保存した物です。新規の書き込みは利用者‐会話:Mndにお願いします。

画像:松山環状線_1.JPGについて[編集]

はじめまして。メッセージを拝読しました。この度はご親切に教えて頂きまして、どうもありがとうございました。早速、撮影日と撮影者に関する追記を行って参りました。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。取り急ぎ、御礼のご挨拶まで。--油谷サトシ 2005年10月2日 (日) 15:00 (UTC)[返信]

油谷サトシさん、迅速な対処と丁寧なお返事ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。--Mnd 2005年10月2日 (日) 18:10 (UTC)[返信]

大キレットの画像について[編集]

画像情報の不備のご指摘ありがとうございます。最近、ウィキペディアを利用しはじめたもので今後もミスがあるかもしれませんがその際はご指摘おねがいします。早急の連絡ありがとうございました。

お返事はTakuanさんの会話ページにしました。--Mnd 2005年10月2日 (日) 18:10 (UTC)[返信]

カテゴリ削除依頼[編集]

きょうもMndさんのお世話になりました。なにせ私は削除依頼が下手だし、9月29日~10月3日まで5日間、ぶっ通しで除去作業をやったけど、何を削除依頼にかけるべきかは把握できなかったので。(そうすると、[[Template:生]]、[[Template:没]]、[[Template:生没]]はどう編集し直すのかな? 現状のままでは、コメントアウト状態で誕生日と命日が使えるから)除去作業でばててしまい、次の新規記事の準備が進まない状態です。削除審議終了までに、ライフワーク選手の1人でも書かないと…。(実は2ちゃんねるで、ウィキは「結果を求められる場」なので、私のように意欲があっても「うまく書けずにもがいてる」のは無意味だと言われた)-Hhst 2005年10月7日 (金) 05:44 (UTC)[返信]

こんにちは、Hhstさん。除去作業お疲れ様でした。「Template:生」などは誕生日、命日カテゴリがなくなる以上有用性はほとんどないですが、あっても困るものではないでしょう。削除するつもりであったのなら、除去作業のときについでにやってしまうのがよかったかもしれませんが。「Template:生没」は変数の関係で「Template:生没年」へのリダイレクトにできないところが困ったところですね。2chでいろいろ書かれているようですが、Hhstさんは優秀な執筆者だと思いますよ。あせらずにいきましょう。--Mnd 2005年10月7日 (金) 06:14 (UTC)[返信]
度々すみません。例の3つのテンプレートを使っている記事、どうやって分かりますか? 私は検索の仕方も下手だから。(2chの話ですが、私はスレッドを時たま読むだけ。もがいている自分なりに頑張ろうと思い、きょうはアーサー・アッシュ選手を立ち上げたけど、なかなか自分の記事のレベルが上がらない)-Hhst 2005年10月7日 (金) 13:57 (UTC)[返信]
テンプレートのページのリンク元でわかります。本当に「リンク」しているものもありますが、通常の項目ではテンプレートとして使っているものしかないでしょう。直接のリンクは次のようになります。特別:Whatlinkshere/Template:生特別:Whatlinkshere/Template:没特別:Whatlinkshere/Template:生没。(誤解があるかもしれないので一応書いておきますが、上で「書かれて」とあるのは受動を意図しています。)--Mnd 2005年10月7日 (金) 14:16 (UTC)[返信]

Template:宮城県道の件[編集]

初めまして!リュカと申します。ノートに書き込んでくださりありがとうございます。削除依頼のページに私の意見を書いておきました。よろしければご覧ください。まだWikiを始めて間もないもので、暗黙の了解的なものが分からないかも知れません。もしまた過ちをしていたら、ご教授お願い致します。--リュカ 2005年10月10日 (月) 13:14 (UTC)[返信]

お返事はリュカさんの会話ページにしました。--Mnd 2005年10月11日 (火) 15:17 (UTC)[返信]

ニコライ・リムスキー=コルサコフ#作品一覧の件[編集]

確かに該当ページは参照しています。しかし、作品の列挙には著作権は発生しないと考えますが、間違いでしょうか。

お返事はHirokazuさんの会話ページにしました。--Mnd 2005年10月11日 (火) 15:17 (UTC)[返信]

即時削除の要約欄について[編集]

ご指摘ありがとうございました。ケアレスミスで申し訳なかったです。以後、気を付けます。--すぐり 2005年10月11日 (火) 14:09 (UTC)[返信]

お返事どうもです。今後ともよろしくお願いします。--Mnd 2005年10月11日 (火) 15:17 (UTC)[返信]

Karl Kraus[編集]

Hi! I noticed that the Karl Kraus english page is really poor, while the german one it way better. I think this huge author deserves more, can you translate some of it? I'm starting to work to the italian version, but I can't speak German. --Mauro 22:41, 11 October 2005 (UTC)

Sorry I can't help you. I don't know the author very much and my German skills are not good enough. --Mnd 2005年10月12日 (水) 05:09 (UTC)[返信]

P.O.P[編集]

こんにちは。ノート:P.O.Pということなのですが、移動に問題がありますでしょうか?記事の冒頭が修正されなかったところを見ると、ノートでの主張が正しいのかなと思うのですが、一応お知らせに来ました。反論ないようなら移動してしまおうと思いますので、よろしくお願いいたします。--すぐり 2005年10月28日 (金) 13:35 (UTC)[返信]

すぐりさん。お知らせありがとうございます。あの件については一方的なコピペ移動が2回行われただけであり、移動合戦という類のものではないと思っています。削除したあとに「P・O・P」に移動しても問題はないと思ったのですが、ノートでのすぐりさんの意見を拝見し、リダイレクト作成にとどめました。というわけで私からは移動に異論はありません。
一つ気になった点は、被リンクがあったにもかかわらず削除後のリンク切れを放置したことです。リダイレクトを作成するか、削除された版にあれば復帰するべきだったと思います。--Mnd 2005年10月28日 (金) 17:12 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございました。書いたメッセージが消えてしまったので、改めて。あのリダイレクトを戻さなかったのは、面倒だったわけではなく、いくつか考えがあってのことでした。Mndさんが単にコピペ移動をたしなめているだけなのか、それともP.O.Pという記事名が正しいというつもりなのかが、読みかねたのと、どうやら初心者らしいMunecoさんに「コピーは削除対象である」と明示したかったというのが、主な理由です。(話し合ってくださいという呼びかけの相手として想定されていたのは主にMunecoさんとMndさんでした)ただ、今になって考えれば、単純にMunecoさんにメッセージを書いたあとで、Mndさんに意向を伺いに来てついでに、異論がなければ移動までお願いしてしまえば良かったかもしれませんね。--すぐり 2005年10月30日 (日) 13:32 (UTC)[返信]

なるほど、ノートでの呼びかけは私に対するものでもあったわけですね。そこまでは思い至りませんでした。いろいろありましたが、すぐりさんのノートでの対話を大事にする姿勢はとてもよいと思います。今後ともよろしくお願いします。--Mnd 2005年10月30日 (日) 23:41 (UTC)[返信]

署名のリンクについて[編集]

はじめまして、何三(S)です。署名の件ですが、やはり私の署名したページ全てが美里町 (埼玉県)のリンクリストに入ってしまうのは良くないと判断しました。しかし、リンクを外したくないという思いもあるため、他プロジェクトを通してのリンクとすることでこの状態を回避することにしました。すでに対処済みですので、リンクリストのほうをご確認ください。ご指摘ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。(→の署名を見ればわかって頂けるでしょうか。)--何三S' 2005年11月9日 (水) 10:38 (UTC)[返信]

お返事は何三(S)さんの会話ページにしました。--Mnd 2005年11月9日 (水) 11:17 (UTC)[返信]

熊本県内の鉄道駅についてお礼[編集]

こちらの手違いで日本の鉄道駅のほうを熊本県に置き換えていたようで、Mndさん、本当に直していただきありがとうございました。この調子では本当に私というものは前途多難ですがどうぞこれからもよろしくご指導のほどをお願い申し上げます。--Kouchiumi 2005年11月14日 (月) 09:18 (UTC)[返信]

どういたしまして。特別:Categoriesで赤リンクのものを修正していたのですが、そのなかにKouchiumiさんの誤記が含まれていたようです。ちゃんとプレビューして赤リンクになってないか確かめるのが理想的でしょうが、このような張替えの場合はおろそかにしてしまいがちですよね。こちらこそ何かミスがありましたらフォローをお願いします。--Mnd 2005年11月14日 (月) 11:45 (UTC)[返信]

削除依頼と鉄道駅カテゴリ[編集]

先程から全都道府県の小中学校カテゴリに削除依頼を貼っていただいたようで。お疲れ様です。私も削除の議論に関わっているので。

さて、先日私の会話ページに頂いた23区の議論についてですが、東京都23区内はJRのほか地下鉄や私鉄にもたくさん駅があり、23区のカテゴリをつくっても膨大な量になると思います。各区別の鉄道駅カテゴリを作成するというのを検討してみてもいいと思ったのですが、Mndさんはどのようにお考えですか。このままカテゴリを存続するなら、カテゴリ名はやはりあちらの議論に合わせるべきだと思います。--何三S' 2005年11月22日 (火) 14:35 (UTC)[返信]

面倒であっても依頼されたすべてのページに削除依頼テンプレートを貼るべきだと思います。テンプレートがないために削除依頼に気づかなかったということもありますから。鉄道についてはあまり詳しくないので特別区内に駅がいくつあるのか見当がつかないのですが、1ページ(200項目)より多くなるのなら分割を検討してもよいと思います。私の会話ページでどうにかなる問題でもないので、それぞれの議論の場で意見を述べてはいかがでしょう。--Mnd 2005年11月22日 (火) 15:12 (UTC)[返信]

Redattoreさん[編集]

Kasarimasukoさんの利用者ページに誤って書き込んだ件を連絡していただきありがとうございます。---Redattore 2006年1月15日 (日) 13:15 (UTC)[返信]

どういたしまして。私にも経験がありますが利用者ページが未記入だとついやってしまうんですよね。--Mnd 2006年1月15日 (日) 14:01 (UTC)[返信]

Re:写真のファイル名に関するお願い[編集]

[[:画像:DSC05932.JPG]]等についてですが、アップロードページの説明には気づきませんでした。>アップロード後に名前変更はできません。とのことですから、削除して再投稿しなければいけないのでしょうか。それだと手続きが面倒ですし、簡単に名前を変更できる方法があればと思いますが。よろしくお願いします。--Kumatora 2006年1月16日 (月) 01:27 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。早速再投稿と即時削除の設定を行ないました。ところで、「理由: テンプレートの引数に即時削除の対象となる理由を書いてください。」とありますが、意味がわからないので、画像説明のページに追記しましたが、これでよろしいでしょうか。--Kumatora 2006年1月16日 (月) 06:28 (UTC)[返信]
対処ありがとうございます。管理者が対処しやすいように即時削除テンプレートには理由を書く引数が設定されています。{{即時削除|[[:画像:ファイル名]]と重複}}のようにすると依頼理由が表示されます。理由が書かれているので問題はないと思いますが、どの画像と重複したかを書いた方がわかりやすいと思います。--Mnd 2006年1月16日 (月) 08:34 (UTC)[返信]

荒らしへの対処の御礼[編集]

「川口知哉」における当方の編集に起因すると思料される、Sigeo氏による当方の利用者ページへの荒らし行為に対処いただき、御礼申し上げます。いぬだ・わん 2006年1月21日 (土) 12:54 (UTC)[返信]

ご丁寧にありがとうございます。理由はどうであれ他人の利用者ページを荒らすとは悪質ですね。--Mnd 2006年1月23日 (月) 02:08 (UTC)[返信]

Template:長野県の地域について[編集]

Template:長野県の地域の作成、ありがとうございました。すっきりしていて非常にわかりやすくすばらしいものと思います。本当は、これに市町村も書いてあると調べ物にはいいのかな、とも思っていたのですが、逆に煩雑になってしまいそうですね。貼り付けてしまってもよろしいでしょうか。--tgmsito [talk] 2006年1月26日 (木) 11:45 (UTC)[返信]

どうぞ貼り付けて下さい。Template:長野県の自治体のリンクを変更しただけですが、気に入っていただけたようでうれしく思います。市町村については「長野県」やそれぞれの地域の項目で説明すれば十分だろうと私は考えます。むしろ、地域の境界にも揺れがあるようですから、テンプレートに説明なく載せるよりもそれぞれの項目で詳しく説明した方が親切ではないかとも思います。--Mnd 2006年1月27日 (金) 03:19 (UTC)[返信]
そうですね。地域の項目で説明するのが一番無難なように感じます。貼り付けさせていただきますね。ありがとうございました。--tgmsito [talk] 2006年1月27日 (金) 10:28 (UTC)[返信]

ピアノ独奏曲[編集]

こんにちは。きのうはCategory:ピアノ独奏曲のカテゴリ作成をありがとうございました。私は昨年12月、交響曲第7番 (ブルックナー)と一緒に『無言歌集 (メンデルスゾーン)』を立ち上げました。グリーグの『抒情小曲集』はTapioさんに書かれちゃった!! この曲集も大好きなので、もっと加筆したいと願っています。(楽譜も買ったけど、実は自作携帯着メロを作るためなんだ~^^^^)ブルックナーの第8番は、第4楽章のノヴァーク版とハース版の小節数の相違が壁になり、ハース版の楽譜は絶版だそうです。両版とも頭には入っているから、ノヴァーク版をベースに書くしかないのかな。私自身は近くにこんな人が出現したため、そちらが毎日心配で、執筆に集中できない日が続いています。きのうもイボンヌ・グーラゴング選手を苦労して立ち上げたからな…。カテゴリ内に入るピアノ独奏曲、もっと参加したいです。-Hhst 2006年2月9日 (木) 08:25 (UTC)[返信]

ねぎらいのお言葉ありがとうございます。私もピアノ曲を良く聴くのでHhstさん執筆の新規項目には期待しておきます。広域ブロック依頼の件はやっかいですが、管理者や直接関わった利用者たちの気苦労を考えると反対はできませんね。早期の解決を願っています。--Mnd 2006年2月9日 (木) 10:02 (UTC)[返信]

境町の記事に関して[編集]

僕が今までの境町 (茨城県)の記事を境町に移し、曖昧さ回避ページとなっていた境町の記事を[[境町 (曖昧さ回避)]]に移した件についてです。僕がこの措置をとったのは、「群馬県の方の境町はすでに合併により消滅している以上、「境町」として中心的に記述するのは現存する茨城県の方の境町であろう、よって境町の方に茨城県境町の記事を書き、山手線方式によって群馬県旧境町に誘導すればよい」と判断したためでした。これについてあなたは元の状態に戻す操作をなさっていますが、それは如何なる理由によるものなのでしょうか?もしかしたらどこかでそのような話し合いがなされていたりしたのでしょうか? --VSA-itama 2006年2月11日 (土) 18:05 (UTC)[返信]

Wikipedia:即時削除の方針にあるように、境町はコピー&ペーストにより移動され、かつ意味のある加筆がないため即時削除タグを貼り付けました。移動先に履歴があって移動できない場合はWikipedia:リダイレクトの削除依頼で依頼してください。--Mnd 2006年2月12日 (日) 02:08 (UTC)[返信]

Re:プレビュー機能のお知らせ[編集]

vsdです。あまり知らなかったので助かりました。ありがとう。

どういたしまして。--Mnd 2006年2月27日 (月) 12:29 (UTC)[返信]

削除依頼ログ[編集]

削除依頼ログのメンテナンス、いつもありがとうございます。ただ、半月も経ってないものを「長期積み残し案件」に載せるのはちょっと早いかな、と個人的には思いましたので一応コメントしときます。3ヶ月経過あたりが頃合じゃないかなと。あと、管理者に立候補する予定はありますか? --Ghaz 2006年3月1日 (水) 15:02 (UTC)[返信]

Ghazさん、ご指摘ありがとうございます。1ヶ月ほど編集のなかった「削除依頼/ログ」を更新するのに手間がかかったので、「長期積み残し案件」のリンク先の変更を見るためにかなり最近のまで載せていました。このごろは更新してくださる方も増え、履歴もかさんでしまっているので、少し控えます。管理者に立候補する予定は今のところありませんが検討してみます。--Mnd 2006年3月1日 (水) 18:23 (UTC)[返信]

安部公房/投票の移動のお礼[編集]

ごまふあざです。大間違いをしていました。大変もうしわけありませんでした。そして、訂正、どうもありがとうございました。お手数をおかけしました。ごまふあざ 2006年3月5日 (日) 16:42 (UTC)[返信]

ご丁寧にありがとうございます。この投票で議論が収束すると良いですね。--Mnd 2006年3月6日 (月) 04:31 (UTC)[返信]

わがまま小皇帝さん[編集]

Mnd様 commons:Image:!!!三光坂.jpgに出典情報記入いたしました。わがまま小皇帝 2006年3月6日 (月) 12:17 (UTC)[返信]

ご記入ありがとうございます。まだ出典情報がない画像がありますのでそちらのほうもお願いします。--Mnd 2006年3月6日 (月) 13:22 (UTC)[返信]

ポータル、プロジェクトへの御誘い[編集]

こんにちは。初めまして、163.139.92.71と申します。音楽系記事の執筆にご参加下さいましてどうもありがとう御座います。もし宜しければウィキポータルウィキプロジェクトなども是非ご参考にされて下さい。

お誘いありがとうございます。すでにウィキプロジェクト クラシック音楽に参加していますが、クラシック以外の音楽系記事の執筆となるとジムノペディ_(バンド)のことでしょうか。これは既存の項目を分割しただけのものでなので新規記事という意識はなかったのですが、これからはこのようなときも「Portal:音楽/新着」に追加するよう心がけたいと思います。--Mnd 2006年3月7日 (火) 17:55 (UTC)[返信]

ご質問[編集]

先ほどの画像についてのメッセージですが、「~にて」というのはだめなのでしょうか?自分で撮影した場合、どのように記載したらよろしいのでしょうか?K.W 2006年3月9日 (木) 15:08 (UTC)

画像:97番_(那覇バス).jpgはこのようでいいのでしょうか? たびたび申し訳ございません。K.W 2006年3月9日 (木) 15:30 (UTC)
お返事はK.Wさんの会話ページにしました。--Mnd 2006年3月9日 (木) 17:33 (UTC)[返信]

B'zの記事をいくつか作ったものですが、どこに問題があったのでしょうか?いちおうB'zの記事とかぶらないよう削除したのですが・・・。--220.53.64.112 2006年3月11日 (土) 00:17 (UTC)[返信]

もしかして、履歴統合をすればよかったですか?--220.53.64.112 2006年3月11日 (土) 00:48 (UTC)[返信]

ウィキペディア内でコピー&ペーストによる転記をする場合は要約欄で転記元を示す必要がありますが、220.53.64.112さんが作成された記事ではそれが行われていませんでした。Wikipedia:記事の分割と統合で示されている手順で行うのが望ましいとされています。履歴統合についてはコピー&ペーストによる移動が行われた場合に管理者が行うもので、Wikipedia:リダイレクト削除の方針#記事の履歴統合に詳しく書かれています。--Mnd 2006年3月11日 (土) 08:37 (UTC)[返信]

お礼[編集]

Wikipedia:削除依頼/Artsandphysiologyの件ありがとうございました。依頼サブページへの記載まで確認していたつもりですが、抜けがあったようです。これからは気をつけたいと思います。--端くれの錬金術師 2006年3月9日 (木) 16:46 (UTC)[返信]

どういたしまして。私も一度やってしまったことがあります。--Mnd 2006年3月9日 (木) 17:33 (UTC)[返信]

re:削除依頼について[編集]

はじめまして。

誤UPでの画像削除の処理法がよくわかりませんでしたが、ご解説いただき、お蔭様で無事手続きできました。 機会があれば今後ともよろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました。 --メリケン・ステーツ {(首脳でないが)会談|beiträge} 2006年3月9日 (木) 23:28 (UTC)[返信]

どういたしまして。こちらこそよろしくお願いします。--Mnd 2006年3月10日 (金) 09:58 (UTC)[返信]

画像のライセンス明記のお願い[編集]

画像のライセンス明記について教えていただき有り難う御座いました。すぐ追記しておきました。これで良いか、よろしかったらチェックお願いします。--ROG 2006年3月10日 (金) 09:43 (UTC)[返信]

対応ありがとうございます。どの画像も問題ないです。--Mnd 2006年3月10日 (金) 09:51 (UTC)[返信]

移動の件[編集]

呉新亨の移動の件、ありがとうございました。自分も「ページを移動」ボタンを押してから移動先のミスに気付きました。お手数おかけした事、お詫び申し上げます。--ECLIPSE 2006年3月11日 (土) 11:02 (UTC)[返信]

ご丁寧にどうも。移動ミスは誰でもやってしまうことですからどうかお気になさらずに。--Mnd 2006年3月11日 (土) 11:15 (UTC)[返信]

コピペのことについて[編集]

コピペはあまり宜しくありませんか・・・すみませんでした・・・ページの名前を変えるときは、「移動」を使えばいいのですね。教えて頂いて、ありがとうございました。以上の署名の無いコメントはサウスポー47氏(会話履歴)によるものです。

どういたしまして。--Mnd 2006年3月12日 (日) 12:37 (UTC)[返信]

利用者ページ、謝辞[編集]

間違えて利用者ページに、、、。Mndさん、訂正ありがとうございました。--toto-tarou 2006年3月13日 (月) 16:49 (UTC)[返信]

どういたしまして。Tietewさんのスクリプト集に他人の利用者ページの編集を予防するものがあるので使ってみてはいかがでしょうか。--Mnd 2006年3月13日 (月) 21:12 (UTC)[返信]

画像:American-football.jpg[編集]

これはPDではありません。タグの例に実際の画像を使うと危険ですので、{{subst:image source|Image:Filename.ext}} をお勧めしておきます。Tietew 2006年3月14日 (火) 14:57 (UTC)[返信]

Wikipedia:挨拶文の文例にあるものを使っていたのですが、虚偽のライセンスだったようですね。これからは気をつけようと思います。--Mnd 2006年3月14日 (火) 15:17 (UTC)[返信]

ピフル[編集]

手違いでお手数おかけして済みません。自分でも早期削除の依頼を出そうかと思いましたが、特定版指定になっていましたので、煩雑になることを避けるために余計なことはしないことにしました。会話欄にご連絡くださったら、自分で早期削除の申請を出します(やりかたは「端くれの錬金術師さん」に教わりました)。今後とも宜しくお願いいたします。--間久部緑郎 2006年3月14日 (火) 15:45 (UTC)[返信]

この件については以後の加筆が削除により失われることはないので急ぐ必要はありませんが、削除依頼サブページで再投稿の準備があることを書いて全削除を依頼すれば、早期に削除されるかもしれません。また、依頼とは直接関係ありませんが、翻訳時の履歴継承に関しては以前に比べ厳しくなりつつあるようなので、Wikipedia:翻訳FAQの「要約欄のよい書き方」に従うことをお勧めします。--Mnd 2006年3月14日 (火) 16:27 (UTC)[返信]

香川県道の履歴統合について[編集]

どうもご足労をおかけいたしております。件の香川県道39号国分寺琴南線の履歴統合については告示時に香川県道39号国分寺中通線をIPアドレスでコピペして文章を作成してしまったので、履歴統合もしくは削除依頼をかけるべくわざと当方がrevertさせてしまったのですが、依頼をするのを忘れてしまっていた次第で申し訳ありません。それにしても、香川県内は多数の県道名変更があり、正直いって驚いてます。--ちゃれんじ 2006年3月29日 (水) 15:48 (UTC)[返信]

どういたしまして。今後は移動機能を使って移動を行っていただくようお願いします。--Mnd 2006年3月30日 (木) 01:54 (UTC)[返信]