コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Nagata3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Nagata3さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Nagata3! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Nagata3さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年5月2日 (土) 00:38 (UTC)[返信]

イサザアミについて

[編集]

ご寄稿ただきましてありがとうござます。もし、この分野で書いてくださるのであれば、大変うれしいことです。この分野の書き手はごく乏しいですので。ただ、今の記事にはいくつか問題があります。

  • まず、和名と学名ですが、何を参考にしたものなのでしょうか?私はごく古い参考書しかもっておりませんが、そこではこの学名委は別の和名が当てられています。それについては記事のノートの方で、最近これらの学名が結構出入りしているとのことも教えてもらいました。ですから、どのような資料を基にこれを書いたのか、他種との関係をどう見ていらっしゃるかを教えてください。
  • あと、生態の項は消しました。生態に類することが書いてなかったからです。もう少し書けることはあるのではないでしょうか、たとえばまず浮遊性、遊泳性、底在性、表層、中層、あるいは沖合か沿岸部か、そんなところから。

以上、よろしくお願いします。--Keisotyo会話2015年5月23日 (土) 21:08 (UTC)[返信]

  • 返信が遅れまして申し訳ございません、私の方で所持していた甲殻類学という資料を元に作成いたしましたのですが誤りが多いのでしょうか。何分素人なもので申し訳ございません。--Nagata3会話2015年5月30日 (土) 02:27 (UTC)[返信]
  • Pseudoanasと申します。突然恐縮ですが「甲殻類学」という資料とは、朝倉彰編著、東海大学出版会のでしょうか、この本ですと私の読み込み方が足りないかもしれませんがイサザアミについては 26ページに記載されているだけのようで、記事に記載された記述ができるような内容ではないと思います(同書のp26以外に記載があるようでしたら御指摘くださるようお願いいたします。)。他にweb_siteなどを参考にされたのでしょうか。御教示いただければ幸甚に存じます。早急に確認させていただきたいのは、「イサザアミ」について記載されたものでしょうか、それとも「ニホンイサザアミ」について記載されたものでしょうか。その点だけでも御教示いただけますならば、学名あるいは項目名について確定できると思いますのでどうかよろしくお願い申し上げます。Keisotyo様も書かれておりますが、この分野の書き手が乏しいのでぜひとも戦力になっていただきたくお願いいたすものであります。その際には必ず出典を付していただけますよう、なにとぞお願い申し上げます。いくつもめんどうなことをお願い申し上げているようで恐縮いたしております。Nagata3様には御不審、御不満等あることと存じますが御回答いただけますならば幸甚に存じます。なにとぞよろしくお願い申し上げます。--Pseudoanas会話2015年5月31日 (日) 17:50 (UTC)[返信]
  • Pseudoanas様 お世話になります。いえ、私がWikipediaの書き方について素人な部分が多いと思いますのでご指摘頂けるのはとても有り難いです。以前別記事にて「イサザアミ」の記載があり、飛んでみたところページが無かったため作成いたしましたが、内容的には「ニホンイサザアミ」になっていると気づきました。ご指摘ありがとうございます。そのため本項目については「イサザアミ」では無く「ニホンイサザアミ」となるかと存じ上げます。大変申し訳ございませんでした。また、出典関連に際しましてはまずは本(ご指摘の(甲殻類学))を参著させていただき、内容に不足があるなと感じたため、各種Webサイトを参考にし内容を精査後まとめた形となります。後ほど出典について記載させていただければと思います。

以上、よろしくお願い申し上げます。--Nagata3会話2015年6月5日 (金) 00:50 (UTC)[返信]

  • ちょっと待ってください。イサザアミの記事のノートページを見ていただいていますか?向こうではニホンイサザアミではなくイサザアミだろうとの判断になっています。そうでないなら、そんな風に向こうで説明していただきたいのです。--Keisotyo会話2015年6月5日 (金) 01:34 (UTC)[返信]
  • 取り急ぎイサザアミの件でございます。このようにすれ違いになっているのは、出典が明らかになっていなかったため Nagata3様の記述の元を探る作業からしなければならなかったことが原因となっております。今後「イサザアミ」の記事には「ニホンイサザアミ」の関係を記述されないようにお願いいたします。なお、「イサザアミ」について出典をあきらかにして記述される分には大歓迎なのですが、各種Webサイトについても個人のblog等については出典とするに不適当とされる場合が多いので御注意くださるようお願い申し上げます。また、「ニホンイサザアミ」をしっかりした出典をもとに新たに立項していただけますならば大歓迎です。ただ、東海大学出版会の「甲殻類学」には口絵3-Dでニホンイサザアミが取り上げられているだけで詳細な記述はなかったようです(為念)。なおイサザミについての説明、議論については以後イサザアミの記事のノートページでお願いいたします。--Pseudoanas会話2015年6月15日 (月) 16:37 (UTC)[返信]