コンテンツにスキップ

利用者‐会話:PALNAS

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ[編集]

記事個別のノートへの誘導[編集]

独自研究関連の記述除去について、前節のコメント依頼は利用者の参加姿勢に関するものですから置いておくとして、記事についてどうしようかという点についての話です。

Wikipedia‐ノート:独自研究は載せない#同一名の2人物や2団体に対する、両者が無関係であるという記載について」という広域議論の場でのコメントはこれ以上期待できない様子ですので、後は個々の記事のノートで議論するのが妥当だという考えに至りました。以下の場所に議論の場所を設けましたので、合意形成に向けてご意見を宜しくお願い致します。

今のところ以上ですが、4月中旬に行われた編集を含めて、他の記事についても同様にノートに議論の場を設けさせていただくことがあるかもしれません。その場合はこの節に追加していこうと思いますので、当面この節については過去ログ化を差し控えていただければありがたく存じます。また、追加の際には、それぞれのノートへのご意見を宜しくお願い致します。--NISYAN 2010年5月4日 (火) 04:33 (UTC)[返信]

この節に挙げられている案件の一部は未完了ですので、過去版から復帰致しました。過去ログ化にあたっては、「ヘルプ:ノートページ#過去ログ化」の「既に議論が収束している部分」と書かれた箇所の文章にご注意ください。もしこれらの案件を早期に完了させたいのであれば、ウィキブレイクから復帰されたとのことですので、議論の場所にコメントをいただければありがたく存じます。--NISYAN 2010年5月31日 (月) 16:58 (UTC)[返信]
過去ログ化について・・・ヘルプ:ノートページ#過去ログ化には、会話ページに関しては「自分の会話ページについては、各自の裁量でそれを行うことが認められています(警告の意図的な隠ぺいなどを除く)。」とあります。この文章の「それ」を単なる「過去ログ化」と見るか「議論が収束している部分の過去ログ化」と見るか個人差はあるでしょうが、いずれにしても#記事個別のノートへの誘導の内容は単なる議論への誘導ですので、「議論が収束している部分」には該当せず、過去ログ化に関しては何ら問題ありません。
コメントについて・・・第三者を交えた状態でならコメントするかどうかは考える余地がありますが、コメントを行っても、議論者が居ないので平行線になることは確実でしょう。現段階ではコメントいたしません。ノート:ふたば☆ちゃんねる (ゲーム)#ふたば☆ちゃんねるとの無関係性のように、ウィキブレイク後を見計らったかのように期限を切って収束に持ち込むようなことをされては、コメントもへったくれもありませんけど。急ぐような案件でもないのに、どうしてこれだけ期限を切ったのか不思議でなりません。--PALNAS 2010年6月1日 (火) 13:56 (UTC)[返信]
会話ページについては、参照の便のために再掲したとお考えください。妥当性についてはこれ以上問いません。
当事者しかいない云々について:当事者しかいない状況を打破するように設けた「Wikipedia‐ノート:独自研究は載せない#同一名の2人物や2団体に対する、両者が無関係であるという記載について」に対してPALNASさんが(ウィキブレイク前の期間も含めて2ヶ月近く)何らコメントしていない以上、PALNASさんは≪第三者を交えた状態でならコメントするかどうかは考える余地がありますが、コメントを行っても、議論者が居ない≫などと言える立場にないと、私は考えています。≪第三者を交えた状態≫でなければ意味がないと主張するなら、「Wikipedia‐ノート:独自研究は載せない#同一名の2人物や2団体に対する、両者が無関係であるという記載について」にコメントをすればいいだけのことです。上に挙げたノートの根拠は、左記リンクの、主にKs aka 98さんの意見を参考としたものですから。
(ふたばちゃんねる)期間について:そこそこ待ったつもりですけどね。3週間の間、PALNASさんからはなんら意見がなかったわけです。≪ウィキブレイク後を見計らったか≫とおっしゃっていますが、もともと2週間か3週間か1ヶ月かくらいの期間を想定して、PALNASさんからの意見を待つつもりでした(簡単な合意は1週間、今回は過去に揉めていた件なので長めに考えました)。しかしPALNASさんからは何ら意見が出てこなかったわけです。PALNASさんは5月10日にウィキブレイク宣言を行っているわけで、その時に「1ヶ月くらい待ってほしい」という一言コメントでもあれば、多少の長さなら(結婚式や新婚旅行で忙しいから、といった理由でもあれば、もう少し長い期間でも)待ちますけど、それすらもなかったわけですし。後、極端な話を言えば、半年ウィキブレイクする人、1年ウィキブレイクをする人に合わせる必要はないと私は考えています。PALNASさんはウィキブレイクの際にどの程度の期間ウィキブレイクする予定か提示していませんでしたから、私にとっては一体1年待たされることになるやら、数年待たされることになるのやら、判らないのも当然でしょう。
(ふたばちゃんねる)それから、再提案は別に可能である旨をノートに書いているはずです。自身の考えが正しいと主張するなら再提案をすれば良いだけのことです。当事者しかいないとおっしゃるなら、当事者以外がいらっしゃる「Wikipedia‐ノート:独自研究は載せない#同一名の2人物や2団体に対する、両者が無関係であるという記載について」にコメント可能であり、再提案を行わない理由にはなりません。それもないならPALNASさんサイドからの意見なしですから、現状の記事とすることで何ら問題ないと思います。--NISYAN 2010年6月2日 (水) 00:09 (UTC)[返信]

御礼と報告[編集]

こちらには初めて書かせて頂きます。目蒲東急之介です。さて当方会話ページ(もう過去ログ送りにしているが)で競馬ファン記事内への出典を明確にすべきだと言う趣旨で当方会話ページで仰っておりましたが、これを受けたと言うだけではありませんが、判明分のみ(と言っても優駿からのものしか書いていないが)「XXXX年X月号」と言う形で記載する様に改善しておりますので報告して置きます。尚、競馬ファンの全体に関する参考文献・出典は結構多い事もあり、今後も新たに追記する際や現在書かれている部分であっても(その部分の記述の)参考文献及び出典が明らかになれば(ページが判るものはどのページかも併せて)追加する方向でいますのでよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2010年6月10日 (木) 23:38 (UTC)[返信]

保護解除依頼でのコメントについて[編集]

こんにちは。Wikipedia:保護解除依頼岡崎市立矢作北中学校でのコメントについてお聞きしたいのですがPALNASさんの考えとしては「法的問題を抱えた投稿が行われる」記事は何年経過しようが半永久的に作成保護すべきだというお考えでしょうか。「年数を経過することにより解消されたかどうか不明なため、現時点では反対としておきます。」とありますがこれは何十年経過しようが誰にも不明なことのように思いますが。なおこれはご意見の撤回を求めるものではありません。--Tiyoringo 2011年2月21日 (月) 14:37 (UTC)[返信]

すみませんが[編集]

初めまして、You-kanと申します。企業の項目に「○○とは関係ない」とかあるのを削除していますが、この記事は必要あります。Wikipediaはあなた個人のものではありません。「関係ない」も必要ある記事です。勝手に削除しないでください。 -- You-kan 2011年6月6日 (月) 22:38 (UTC)[返信]

WikipediaはYou-kanさんのものでもありません。この手の内容はいくらでも追加できるため、「関係ない」出典を追加の上復帰させてください。なお当該箇所には要出典を付けておきました。--PALNAS 2011年6月7日 (火) 15:25 (UTC)[返信]
過去に同じ案件でPALNASさんと関わった関係で、上記についてコメントします。「利用者‐会話:PALNAS/過去ログ1#差し戻し実施報告」、まだ過去ログ化されていない「#記事個別のノートへの誘導」、それらからリンクされている「Wikipedia‐ノート:独自研究は載せない#同一名の2人物や2団体に対する、両者が無関係であるという記載について」が関連すると考えますので、ご連絡申し上げます。
その上でコメントすると、「Wikipedia‐ノート:独自研究は載せない#同一名の2人物や2団体に対する、両者が無関係であるという記載について」に書かれている内容が非常に参考になると考えます。つまり、「違うということについての確実さ」と「同じということについての確実さ」の狭間ということになりますが、「関係ない」という非常に強い(反)関係性を立証できる出典はなかなか見つけるのは難しいと考えます。そして「関係ない」ことはあまり自明ではありません。それよりは「別企業」(登記が違えば別企業であることは確実)、「名前の一部に△△が含まれるが、グループ企業ではなく、業務提携等も行っていない」(明らかに接点がないなら、専門知識がなくとも分別のある大人であれば誰でもその正確性を簡単に検証できる解説足り得るだけの情報を集めるのは容易)あたりの表現を目指すほうがいいのではないかと思います。それに対してPALNASさんが反論もなく(つまり、「#記事個別のノートへの誘導」を差し置いて、「Wikipedia‐ノート:独自研究は載せない#同一名の2人物や2団体に対する、両者が無関係であるという記載について」へのコメントも行わないという対話拒否をしてまで)差し戻しすることはまず考えられないでしょうから。--NISYAN 2011年6月6日 (月) 23:09 (UTC)[返信]

競馬プロジェクト議論のお知らせ[編集]

はじめまして。現在競馬PJで個人馬主名の掲載とプライバシーについての議論を行っています。議論場所はプロジェクト‐ノート:競馬#馬主名義の表記とプライバシーについてでやっています。いろいろな意見をお待ちしています。この議論の告知は、PJ:HR参加者の一部のユーザーに行っています。61.118.242.50 2012年3月15日 (木) 12:03 (UTC)[返信]