利用者‐会話:Ramusu8

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Ramusu8さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Ramusu8! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Ramusu8さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年3月31日 (火) 00:41 (UTC)[返信]

大韓民国軍の編集について[編集]

2ヶ月以上前の編集の話ですが、[1]の編集はほぼ出典からの丸写しのため、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:原典のコピーはしない違反で版指定削除の対象となりえます。既に訂正しておきましたが、今後別の記事を編集する際にも、さらに文章を組み立てなおす等、お気をつけください。--SLIMHANNYA会話2015年7月18日 (土) 04:14 (UTC)[返信]

了解です。訂正有り難う御座います。以後気をつけます。--Ramusu8会話2015年7月19日 (日) 08:55 (UTC)[返信]

朝日新聞について[編集]

以下の内容は利用者‐会話:Chinagrove90にも書きました。朝日新聞での記述ですが、まず、瑣末な情報収集です。瑣末でないのであれば、netgeek以外に騒いでいる出典(信頼できる情報源)を提示して下さい。次に[2]Wikipedia:信頼できる情報源であるか不明です。信頼できる情報源である証明は、記述の存続を望む貴方がする必要があります。証明するには、この「netgeek」に対し、信頼できる情報源(例えば「産経新聞」や「朝日新聞」)が一定の評価をしている出典を提示する必要があります。次に、「朝日新聞が記載しなかった」は仮に事実だとしましょう。「印象操作をした」「誤解を与える記述になっていた」は、netgeekの見解です。1点目と2点目をクリアしたところで、「netgeekは、印象操作をした、と述べている」のような記述になります。--JapaneseA会話2016年3月18日 (金) 12:59 (UTC)[返信]

「選挙のためだったら何でもする、誰とでも組む。無責任な勢力に負けるわけにはいかない」この文章では、「選挙のためだったら何でもする、誰とでも組む。」の主語が、安倍総理なのか無責任な勢力なのかわかりません。しかし、「選挙のためだったら何でもする、誰とでも組む。こんな無責任な勢力に負けるわけにはいかない」という文章だと「選挙のためだったら何でもする、誰とでも組む。」の主語は無責任な勢力となります。安倍総理が「私は選挙のためだったら何でもする、誰とでも組む。」と言うような発言を行ったかのような解釈ができる以上、朝日新聞が誤解を与える記述になっていたのは言うまでもないことです。しかし、印象操作したかは確かに朝日新聞しかわかりませんね。では、誤解を与える記述として2016年3月14日の朝日新聞朝刊一面を出典にして表記するのはどうでしょうか?web版にも掲載されているようです。自民党大会、首相「民共勢力との戦い」改憲は言及せず--Ramusu8会話2016年3月19日 (土) 05:39 (UTC)[返信]

コメント誤解を与える記述になっていたのは言うまでもない」は貴方の私見で、Wikipediaではやってはいけない独自研究となります。自分が思っても他人は違うかもしれません。私見を述べます。WEB版を見るに、安倍氏の発言の前に野党の事が書いているので、野党の事を言っているのだと推測できますし、公明党と既に組んでいて今更「誰とでも組む」とは、言わないと思います。このように私見というものは他者とは違うものです。--JapaneseA会話2016年3月19日 (土) 06:28 (UTC)[返信]

つまり、貴方とは違って安倍総理が「私は選挙のためだったら何でもする、誰とでも組む。」と言うような発言を行ったかのような私見をする人もいるかもしれないという事ですよね?そもそも「こんな」を取り消して報道している事自体が誤報です。--Ramusu8会話2016年3月20日 (日) 04:25 (UTC)[返信]

コメント そのように思う方がいるのかもしれませんし、いないのかもしれません。貴方がそう思ったのなら少なくとも1名はそう思った事になります。「「こんな」を取り消して報道している事自体が誤報」も貴方が思った事です。「誰かが、そう思ったから、記載」とはなりません。Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独自研究Wikipedia:検証可能性を熟読して下さい。1点質問しますが、利用者:Rivelino403会話 / 投稿記録 / 記録氏のパペット利用者:Chinagrove90会話 / 投稿記録 / 記録が、朝日新聞宮崎駿でRvされた貴方の編集を、再Rvしていますが、何か心当たりはありますか?--JapaneseA会話2016年3月20日 (日) 06:22 (UTC)[返信]

コメント 上記質問に対する回答が、宮崎駿でのRvという事で宜しいですね?--JapaneseA会話2016年3月20日 (日) 06:52 (UTC)[返信]

なぜ朝日新聞が「こんな」を削除させて掲載したという事実を掲載してはいけ無いんですか?わざわざ新聞社がそれは問題があるか無いか書か無いと投稿できないというのはなんでなんですかね? 心当たりはありませんが、私の投稿に対してネトサヨがRvしているのでこれはいかんと思ったのでは無いですか?--Ramusu8会話2016年3月20日 (日) 07:01 (UTC)[返信]

コメント 新聞の報道は毎日行われるので、その中から、重要なものだけをピックアップする必要があります。「朝日新聞が「こんな」を削除させて掲載したという事実」は、些細な話です(WP:IINFO)。「些細でない」という証明は、加筆を望む貴方が貴方が行う必要があります。詳細は、Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独自研究Wikipedia:検証可能性、[[WP:IINFO]を熟読して下さい。--JapaneseA会話2016年3月20日 (日) 08:15 (UTC)[返信]

些細か些細じゃないかは、どうやって判断しているのですか?例えば、多くの人がそれを知っているなら些細ではないと言う事だとしたら、何人が知っていれば多くの人が知っているという事になるのですか?--Ramusu8会話2016年3月20日 (日) 08:27 (UTC)[返信]

その判断は、Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独自研究Wikipedia:検証可能性WP:IINFOを熟読すればわかります。--JapaneseA会話2016年3月20日 (日) 08:29 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「ブロック破りではないのに、無期限ブロックされました。利用者:Chinagrove90ノート / 履歴 / ログさんが書き込んでいる時間は2016年3月18日(金)12:36~43、私が金曜日に書き込んでいる時間は2016年3月18日(金)08:21です。それ以前の時間も一致していません。」


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール会話2016年12月27日 (火) 10:03 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。