利用者‐会話:Runrun 923/過去Log1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

競走馬の表記について[編集]

はじめまして。kazu1840と申します。
日本の競走馬に英語表記と香港表記を追加していらっしゃるようなのですが、少し気になる点が。
英語表記はいいとして、香港表記をアドマイヤメインのように香港で走った馬に追加するのは分かるのですが、ディープインパクトドリームパスポートのように香港でのレース経験のない馬にまで追加する必要性というものを感じないのです。別に香港が競馬のメッカ、というわけでもありませんし。
なにか指針があって、それに従って追加していらっしゃるのでしたら話は別ですが… --Kazu1840 2006年12月25日 (月) 07:56 (UTC)[返信]

利用者ページについて[編集]

初めまして、管理者のsumaruと申します。さて、今更ですがWikipedia:利用者ページの削除依頼の対処をさせていただきたいと思うのですが、貴方のケースでは初版のため特定版削除が出来ません。初版以降全削除となりますので、お手数ですが、ローカルへの保存をお願いします。保存後、この下にその旨ご報告いただければ、おそくとも数日以内には対処させていただきます--Sumaru 2007年9月24日 (月) 04:06 (UTC)[返信]

初めまして、Runrun_923と申します。
本件に関するレスは貴方様のトークページにしていますのでご覧ください。
多忙な中ありがとうございました。
--Runrun 923 2007年9月24日 (月) 07:26 (UTC)[返信]
User:Sumaru様、User:Calvero様、本件に対するご回答および「DB」対応ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
--Runrun 923 2007年9月26日 (水) 10:32 (UTC)[返信]
メッセージ拝読しました。ご丁寧な報告とお礼に恐縮するばかりです。むしろ、管理者の一人として、対処が先延ばしになっていたことにつきお詫び申し上げます。こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。--Sumaru 2007年9月26日 (水) 13:37 (UTC)[返信]

自己紹介へのいたずら[編集]

はじめまして、Runrun 923さん、花いちもんめといいます。Wikipedia:自己紹介へのいたずらに対処・関心を持っていただきうれしく思います。CHECK USER に諮る前にWikipedia‐ノート:自己紹介/悪戯 - 朝日新 聞取ってるぅ?関連にまとめてみましたので、ご意見、書き込みしていただけると幸いです。--花いちもんめ 2007年10月20日 (土) 03:46 (UTC)[返信]

保護テンプレ[編集]

返事が遅くなりました。スミマセン。自動解除された場合は剥がしてもらってよいですよ。--Ks aka 98 2007年12月2日 (日) 15:49 (UTC)[返信]

利用者ページへの即時削除テンプレートについて[編集]

조선민주주의인민공화국さんの利用者ページに「いたずら投稿」を理由に即時削除テンプレートを貼られたようですが、除去させていただきました。利用者ページはある程度利用者本人の裁量が認められているため、安易にいたずらと判断することはあまり好ましくありません。--Bellcricket 2007年12月30日 (日) 12:40 (UTC)[返信]

荒らし対処のつもりでしたが大変失礼致しました。ユーザーページに意味不明なことを書かれていたので貼ってしまいました。ユーザーページ本体の対処については管理者にお任せいたします。--Runrun 923 2007年12月30日 (日) 12:43 (UTC)[返信]
あれは조선민주주의인민공화국さん本人の投稿なので、特に対処は行わないことにします。即時削除はひとつ間違えると大変危険なものなので、履歴をよくチェックするなど慎重にお使いいただければ幸いです。お気持はとてもありがたいので、これからもよろしくお願いします。--Bellcricket 2007年12月30日 (日) 12:46 (UTC)[返信]

リダイレクトページへのリンクについて[編集]

はじめまして。Wikipedia:削除依頼/中原麻衣の削除依頼の依頼サブページを提出しましたsergeiと申します。
Wikipediaの項目のURLにはそれ自体に項目タイトルが含まれているんですよね。ですから外部リンクの形にしても項目名がわかってしまうのです。今度こういうことがあった場合にはリンクはせずに、ただ不適切なリダイレクトページがある、ということだけを記載するといいと思います。それだけでもリンク元を調べればわかりますので。
ということで理解していただけましたら今後の参考にして下さいませ。--sergei 2008年2月2日 (土) 14:49 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。ご指摘ありがとうございました。本件に対するコメントは削除依頼ページの方へ記述しております。--Runrun 923 2008年2月3日 (日) 00:59 (UTC)[返信]

中原麻衣の削除依頼について[編集]

お世話になっております。ぽえこです。Wikipedia:削除依頼/中原麻衣20080828において、あるユーザの方より指摘をいただき、削除対象とすべき版は当初の依頼よりもずっと多いのではないかと考え直しました。つきましては、上記依頼ページにて内容を確認していただきたいと思います。ご多忙の折恐縮ですが、よろしくお願いいたします。--ぽえこ 2008年9月2日 (火) 11:47 (UTC)[返信]

こちらこそ初めまして。履歴・差分をざっと見てたら、かなり厄介な状況になってるので、自分でもどう判断していいか困ってしまう状況であります。最悪の場合、一番最初にB-2抵触の記述のあった版以降全削除、改めて作り直しという状況の可能性もあります。最善の方法は管理者各位、コミュニティーの判断に委ねたいと思います。--Runrun 923 2008年9月2日 (火) 12:18 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

初めまして。わざわざお礼ありがとうございます。削除依頼をチェックしていて、当該記事をチェックしたら削除依頼テンプレが無かったので履歴チェック→当該利用者の履歴を調査→誤って除去→再貼り付けが済んでいなかったため私が再度貼り付けいたしました。こういう流れです。今後ともよろしくお願いいたします。--Runrun 923 2008年9月24日 (水) 02:54 (UTC)[返信]

こちらも御礼です。Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Haruno Akihaへのショートカット作成に感謝します。当方、ショートカットのタイトルをどうするかを決めかねていたので作成しなかったのですが、それはともかく本当に助かりました。深く御礼申し上げます。--目蒲東急之介 2009年1月29日 (木) 13:41 (UTC)[返信]

こちらこそありがとうございます。一番わかりやすい形で「LTA:HARUAKI」としてみました。あのブロック解除依頼(ブロック継続依頼)以降、状況がさらに悪くなる一方で、最悪の場合、メーリングリストからの除名(投稿禁止)やCU依頼や当該ISPへのレンジブロックも必要になるかもしれませんし、しばらくは監視が必要だと思います。--Runrun 923 2009年1月29日 (木) 13:51 (UTC)[返信]

はじめまして。大塚淳 (指揮者)の削除依頼の代理提出、ありがとうございます。あまりに不自然な点が多く、おそらく架空の記事だろうとは思ったのですが、アカウント取ったばかりの初心者でやり方が分からずウロウロしてしまいました。お手数おかけしました。--Zentaro 2009年4月15日 (水) 00:02 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。ノートでの指摘で気づいて、調査の上、明らかに「ケースE」に該当することから私が削除依頼を提出したものであります。これからもよろしくおねがいいたします。--Runrun 923 2009年4月15日 (水) 12:15 (UTC)[返信]

ショートカットについて[編集]

こんにちは。まさふゆと申します。去年9月のリーマン・ブラザーズの件では削除タグが除去されてしまったのを復旧していただき感謝しております。本件削除依頼の提出者として当該記事のチェックが不十分だったことを今思い出しても恥ずかしく思っております。

ところで、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Haruno Akihaについて、LTA:HARUAKIのショートカットが長期荒らしとは全く関係のない善意の利用者さんと誤認される可能性をノートにて指摘されております。つきましては申し訳ございませんが、当該ショートカットの作成者のRunrun 923さんのご意見をいただけると幸いです。なお、Haruno Akihaさんは今年1月にソックパペットをブロックされて以降、しばらく活動がありませんでしたが、4月末になってブロック破りが確認されましたので当面の間は注意が必要になると思われます。

長文になり恐縮ですが、よろしくおねがいします。--まさふゆ 2009年5月6日 (水) 04:26 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。無関係のユーザー名があったとは全く知りませんでした。本件に関しましては削除(廃止)に同意いたします。--Runrun 923 2009年5月7日 (木) 02:20 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/山田宏巳についてのお知らせ[編集]

こんにちは。このメッセージは、Wikipedia:削除依頼/山田宏巳の参加者に出しております。現在、Wikipedia:削除依頼/山田宏巳で、削除の方針に触れる記載がなされており、このの削除依頼に関して、審議続行中です。この度、このノートページで、ぜひ、ご意見を表明していただければと思います。--221.121.173.78 2009年7月26日 (日) 06:42 (UTC)[返信]

Wikipedia:Bot作業依頼[編集]

こんにちは。Runrun 923さんがWikipedia:Bot作業依頼#「ThePPN」リンクの除去を提出されていたのを拝見いたしました。長い間猶予期間が設けられていましたが、この度、対処が完了したとの報告がありました。依頼提出からかなり時間がたっていますので、見落とされているかと思い、ご連絡にまいりました。お時間のある時にでも依頼者からのご確認をしていただければと思います。それでは失礼いたします。--Dr.Jimmy 2009年11月28日 (土) 14:17 (UTC)[返信]

Dr jimmyさん、はじめまして。ご連絡ありがとうございました。除去を確認いたしました。今後ともよろしくおねがいします。--Runrun 923(TalkContLog) 2009年11月29日 (日) 06:18 (UTC)敬称忘れのため修正。大変申し訳ございませんでした。--Runrun 923(TalkContLog) 2009年11月29日 (日) 09:48 (UTC)[返信]

metaでのコメント依頼参加のお願い[編集]

こんばんは。S-PAIといいます。さて、首記件ですが、寄稿していただいたWikipedia:コメント依頼/Mer du Japonについてmetaでもコメント依頼が出たのでjawiki側からの意見として寄稿していただければ幸いです。それではよろしくお願いします。--S-PAI 2010年2月10日 (水) 11:59 (UTC)[返信]

こちらこそこんばんは。Runrun_923と申します。metaの方には全く参加したことが無いので(Wikimediaプロジェクトの参加は全てWikipediaのみ)、どのようにしたらいいかわからない部分はあるとは思いますが、検討しようと思います。Mer氏の暴走に歯止めがかからない重大な状況であり、「長期荒らしLTA:行き」も真剣に検討しなければならないと思います。--Runrun 923(TalkContLog) 2010年2月10日 (水) 13:00 (UTC)[返信]

ご指摘感謝します[編集]

初めまして、Tc731-111と申します。帰農でのご指摘ありがとうございました。ご指摘通りWikipedia:削除依頼/帰農を作成しそちらへと移行させていただきます。--Tc731-111 2010年2月17日 (水) 15:51 (UTC)[返信]

こちらこそ初めまして。Runrun_923と申します。「即時削除テンプレ」(以下SD)の件ですが、方針外理由(WP:NOT内の「Wikipediaは辞書でない」は即時削除対象外)で貼られていたため、除去いたしました。本件について、私では削除か存続か判断しにくい難しい案件だったため、他のユーザーさんの判断に委ねる方向だったため、私の方での削除依頼提出は見送りました。SD関連では、以前管理者の一人であるBellcricketさんから注意を受けた経験があります。「即時削除」は、みなさんの審議無しで、管理者裁量で削除出来てしまう点から、常に「誤認削除」の危険性も兼ねています。したがって、少しでも微妙な点がある場合は、通常削除依頼へ回すようお願いしています(時間がある場合や、名誉毀損や犯罪予告、およびケースB-2など緊急対処の必要性のある案件などは、当方で通常削除依頼へ回すこともある)。同じ管理者の一人であるtan90degさんは、権限行使には慎重な方で、SD適用が適切か微妙な場合は通常削除依頼へよく回しています。以上、長くなりましたがよろしくお願いいたします。--Runrun 923(TalkContLog) 2010年2月18日 (木) 12:42 (UTC)[返信]