利用者‐会話:Sakoppi/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページ整理について[編集]

このページではページ内整理を行いましたが、便宜上、サブページから本ページへの統合を進めております。以下のページはほかの利用者さんの投稿記録があるので、白紙化したうえで、しばらく放置しておりますので、サブページに書き込まれないようにお願いいたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月30日 (金) 14:31 (UTC)

見出しに関するお願い[編集]

はじめましてパウロ2003です。ひと月前になりますが利用者‐会話:Joe Elkinsにおいて、「Wikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータについて」という見出しにリンクを付けられていたようです。見出しにリンクを付けないようにしていただけないでしょうか。Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)#見出しの中でリンクはしないを御一読ください。宜しくお願いいたします。--パウロ2003 2010年6月22日 (火) 14:47 (UTC)

はじめまして、ご忠告ありがとうございます。今後このようなことが無いように致します。--Sakoppi 2010年6月22日 (火) 20:57 (UTC)

どうも[編集]

急行あおもりと申します。取上の記事ですが、参考文献らしきものが市民の話や、歴史に詳しい大学の教授から聞いたのが精一杯でして、そのうえ弘前市の記事が少ないことから新規投稿した次第で、記事としてはどうなんでしょうか?とりあえず文献が精一杯のとこでがんばってみたんですが・・・。--急行あおもり 2010年6月29日 (火) 11:43 (UTC)

こんにちは、参考文献についてなのですが、もし、図書館に行けるのでしたら角川日本地名大辞典や弘前市の史書などがあると思いますので、そちらを参考文献としたほうがよいかと思います。私も角川日本地名大辞典を参考に鹿児島市の地名を作成しております(例として山下町_(鹿児島市)など)。ぜひ、弘前市の地名も作成してみてください。また、その際はWikipedia:ウィキプロジェクト 日本の町・字もありますので、そちらも参考にしていただければと思います。今後のご活躍をお祈りいたします。--Sakoppi 2010年6月29日 (火) 13:49 (UTC)
わかりました。行けるんでなんとか探してやってみます。--急行あおもり 2010年6月29日 (火) 17:38 (UTC)
「取上」はOtherdeさんによって加筆されているようですので、今後作成される場合は参考にしていただければと思います。--Sakoppi 2010年6月30日 (水) 04:35 (UTC)

再びどうも[編集]

急行あおもりです。現在取上を皮切りに、地名に取り組んでいます。ま、当面はとりあえずできるとこまでってかんじで。さて、文献に載っていなかったりする地名があるのですが、そういう場合は、概要抜きで地理と学区と施設くらいでいいですかね?--急行あおもり 2010年7月11日 (日) 13:51 (UTC)

ご苦労様です。文献に載っていない場合(もし角川日本地名大辞典であれば)発行年より後に設置されたと考えられるので、私であれば役所のホームページを探してみます(例えば住居表示に関連するページなど)。無い場合は概要に{{節stub}}を張り付けておくなどして置けばよいのではないでしょうか。もし、これらの問題に疑問を感じる場合はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字の方が私よりも町・字について詳しい方が居られますので(私も参加しておりますが…)ぜひそちらにも質問してみてください。(もちろん私に質問してくださるのも大歓迎です)--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月11日 (日) 14:20 (UTC)--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月11日 (日) 14:25 (UTC)
う~ん、ま、当面は自力でやってみます。議論がすごかった・・・。--急行あおもり 2010年7月11日 (日) 14:30 (UTC)
了解しました。弘前市の地名作成是非頑張ってください。私は現在鹿児島市の地名を作成しておりますが、今のところ今年中には鹿児島市の地名が終わりそうにないですが(参考User:Sakoppi/テストボックス1)ようやく角川日本地名大辞典を購入したので、ゆっくり焦らず作成していこうと思います。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月11日 (日) 14:37 (UTC)
一応Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字に参加しました。まあ図書館通いで、のんびりやります。--急行あおもり 2010年7月11日 (日) 14:48 (UTC)
PJの方ご参加ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月11日 (日) 14:52 (UTC)

三國屋について[編集]

初めまして。SD引っぺがしました。きちんと調べた上での対応でしょうか?もしそうではないなら2度とSD関係に手を出さないでください。迷惑です。--Kodai99 2010年7月22日 (木) 15:28 (UTC)

もちろん利用者‐会話:三國屋に貴方が書き込まれた内容も見たうえで、著作権侵害で削除依頼しなくても、この記事は以前ほぼ文が同一内容のものが宣伝で即時削除されていますので、即時削除に値するのではないかと思いSDを張り付けました。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月22日 (木) 15:33 (UTC)
昭和24年に創業した会社がWikipediaで宣伝しなければならないような理由などないとは思わないのでしょうか。あの内容のどこが宣伝に該当するのか、きちんと説明してください。なお、初回がSDされたものの2回目は削除依頼を経なければならないのですが、当然そのことも理解されてSD貼ったんですよね?いずれにしてもこの記事は必要なら削除依頼をしなければならないものなんです。前回と同じならそれでいいなんて短絡的な対応をされるのは迷惑なんです。--Kodai99 2010年7月22日 (木) 15:45 (UTC)
昭和24年に創業した会社がWikipediaで宣伝しなければならないような理由などないとは思わないのでしょうか』については私にはわかりかねますが、『SDされたものの2回目は削除依頼を経なければならないのですが、当然そのことも理解されてSD貼ったんですよね』については正直私の認識不足があったことは認めます。迷惑をかけて申し訳ありませんでした。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月22日 (木) 15:55 (UTC)

テンプレート[編集]

あれでいいと思います。しかし一つ不具合がありました。私が作成したうちのひとつ、金属町の"弘前市"の部分が"弘前町"となってました。そこで編集しなおしたいのですが。--急行あおもり 2010年7月24日 (土) 12:12 (UTC)

申し訳ないです。大量に編集していたもので…。私の方で訂正しておきますのでご了承ください。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月24日 (土) 12:22 (UTC)
ただ今訂正させていただきました。ご確認ください。ぜひ当該ページでもご意見お願いいたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月24日 (土) 12:24 (UTC)
作成お疲れさまです。あと、今また見つけましたが、旧弘前市の田園地域で中野というのがありまして、これは東目屋地区であって弘前市新市街地域の中野 (弘前市)ではないので、またなんらかの変更を。あと、市街地域の桔梗野を桔梗野 (弘前市)としてください。検索をかけたとき、同名の地域が八戸市にあったため、区別しました。私の方で直せればいいのですが、直せないのでお手数かけますが。--急行あおもり 2010年7月24日 (土) 12:38 (UTC)
何度も申し訳ないです。東目屋地区と弘前市新市街地域の中野は違う地名でしたか…。この案件については、どのようにして区別するかについてPJに質問しないといけない案件かもしれないですね。とりあえず桔梗野については訂正させていただきます。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月24日 (土) 12:45 (UTC)
そうですね、そうしましょう。--急行あおもり 2010年7月24日 (土) 12:54 (UTC)
とりあえずWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字#同市内の同名の地名についてに節を設けてみましたので、処置については他の利用者のみなさんのご意見を待つことにしましょう。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月24日 (土) 12:57 (UTC)
忙しい中すいません、旧弘前市・新市街地域・城東外崎地区の園田ですが、正しくは[[田園 (弘前市)](でんえん)です。訂正お願いします。--急行あおもり 2010年7月25日 (日) 08:00 (UTC)
上記の事項について訂正いたしました。ご確認ください。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月25日 (日) 10:04 (UTC)
確認しました。--急行あおもり 2010年7月25日 (日) 11:44 (UTC)
テンプレート作成大いに感謝します。そして47件へのテンプレート設置ご苦労様です。まあ、図書館にある地名辞典が昭和55年版で今後の作成については限界がありますが、もしなにか気付いたことがあった際にはSakoppiさんだけではありませんが加筆等おねがいします。--急行あおもり 2010年7月26日 (月) 17:16 (UTC)
わかりました。お互い頑張っていきましょう。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月27日 (火) 01:11 (UTC)

土佐屋について[編集]

土佐屋の件で、立項したIPさんに注意書きを貼られているようですが、この会社は2008年度で年商83億円とかなりの規模のある会社です。体裁は整っていませんでしたが、この程度で宣伝と言うのはあまりかと思います。土佐屋という名前で知らなかったとしても、鹿児島の人であれば、鹿児島空港ホテルやかごしま空港36カントリークラブといったホテル/ゴルフ場の名前はご存知ですよね?(鹿児島空港に宣伝がいくらでもでているはずです) この会社はその運営母体です。--Tam0031 2010年7月28日 (水) 15:49 (UTC)

こんにちは、土佐屋についてはSDが張り付けられていたので、IPさんに注意書きを張り付けた次第です。今後は詳細をな内容を考慮してから注意書きを張り付けたいと思います。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月29日 (木) 00:10 (UTC)

城山について[編集]

現状「城山町」と「城山1、2丁目」が「城山」にまとめられていますが、名前こそ同じ城山でも成立ちや地区(城山町は上町地区、城山は城西地区)も違いますから「城山町」と「城山」に分割すべきだと思いますが、どうでしょうか?鴨池と鴨池新町のケースと殆ど同じですね。--220.100.13.91 2010年7月29日 (木) 14:42 (UTC)

こんにちは、城山町と城山1,2丁目に関してはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字#項目の立て方についてにてB-1に該当するものつまり、「隣接する同名、または「同名+町」の町名と大字をまとめた記事に該当する記事」は分割しなくてもよいという結論が出ております。鴨池と鴨池新町は上記のB-1に該当しない、全く異なる地名である為分割することになりましたが、(こちらもPJのガイドラインに基づく)今回は鴨池新町と鴨池とは異なるケースであると考えておりますので分割する必要はないかと思います。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月29日 (木) 14:50 (UTC)--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月29日 (木) 14:56 (UTC)

地名が似ているからまとめるのではなくて、中身・性格等々が異なるのでわけましょうと言っているのです。成立ちや歴史が違うにも関わらず同名というだけで一緒にするのは実にナンセンスです。城山町は城山(山岳)そのものですが、城山(地名)は城山(山岳)を削って拓いた住宅地ではないです。--124.147.76.70 2010年7月30日 (金) 13:27 (UTC)

成立ちや歴史が違うにも関わらず同名というだけで一緒にするのは実にナンセンスです。といわれましても、隣接しており、B-1に該当するのですから、わざわざ分割する必要はないでしょう。どうしても疑問に感じられるのであれば『Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の町・字』で聞いてみてください。そちらの方が、町名に詳しい方もたくさんいらっしゃりますので、参考になると思いますが。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月30日 (金) 13:41 (UTC)
先ず隣接はしていません。またガイドラインを厳格に適用する必要はないでしょう。これは鹿児島市内の地名の問題であり、よそは関係ないです。--220.100.103.63 2010年7月31日 (土) 14:24 (UTC)
そう思うのであれば、私のノートで仰るのではなく、当該ノートページに分割提案を提出すべきであると考えております。分割に賛成の方が多ければ私も分割を考えます。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年7月31日 (土) 14:31 (UTC)--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年8月1日 (日) 01:58 (UTC)

串木野の語源について[編集]

はじめまして、串木野駅のページで要検証のテンプレートを追加した者です。ご協力いただきありがとうございます。角川日本地名大辞典にてアイヌ語説を確認できました。

しかしアイヌ語の専門書では「の生い繁った沼沢地」という意味をもつ「くしきの」に近い発音の言葉は確認できませんでした。「葦の生い繁った沼沢地」を表す代表的なアイヌ語としてsarがあり、また植物の「葦」についてはアイヌ語でsupkiやsarkiなどの名称がありますが、どれも「くしきの」と発音が一致しないのです。不正確なアイヌ語による語源解釈が以前から問題となっているので、角川日本地名大辞典に掲載されているこのアイヌ語説も実は信頼性を欠くもので、ウィキペディアの記事に掲載するべきではない仮説なのではないかと感じるのですが、いかがでしょうか。--Uttas 2010年8月17日 (火) 23:33 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。アイヌ語に関してはよくわからないもので、角川日本地名大辞典にあったものをとりあえず出典として出してみたのですが、まず、鹿児島の方でまずアイヌ語を使用するということはどう見ても考えられないので不思議には感じてはおりましたが、可能性的に誤植(すでに桜島の方で誤植であるものが発見されておりますし)ということもあると思います。一番良いのは串木野市史などがあればよいのですが、それらを見に行く環境がないので、とりあえず要出典の状態にに戻しておきましょう。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年8月18日 (水) 00:20 (UTC)
迅速に対応いただきありがとうございます。戦前のアイヌ語辞典である『蝦和英三対辞書』(ジョン・バチェラー著)が怪しいと見て調べてみましたが、「くしきの」に近い言葉は載っておらず串木野のアイヌ語説とは無関係なようでした。--Uttas 2010年8月18日 (水) 06:51 (UTC)

桜島二俣町の編集を拝見しました。[編集]

Himetvです。いつもお世話になっております。桜島二俣町の編集を拝見して、鹿児島市の町名が全て作成済みになっているようにお見受けしました。ここまで本当におつかれさまでした。そして根気よく作業を続けていただいたことに感謝いたします。今後も各記事の拡充及び新記事の作成等でお世話になるかと思います。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2010年8月31日 (火) 16:31 (UTC)

こちらこそいつもお世話になっております。鹿児島市の町名はすべて作成されましたが、個別の記事の内容としてはまだまだな部分が多いと思いますので、推敲等を続けて行こうかと思います。今後としては近隣市町村についても作成していく予定ですので今後とも是非よろしくお願い申し上げます。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年9月1日 (水) 08:32 (UTC)

即時削除依頼時のリンク元確認・修正について[編集]

Sakoppiさん、はじめまして。Penn Stationと申します。Sakkopiさんが即時削除依頼を出されているTemplate‐ノート:鹿児島市の地域ですが、「リンク元」にまだ多くの記事が残っています。このまま削除されますと、多くの記事で不本意なリンク切れが生じてしまいます。即時削除依頼を出される場合は、リンク元のリンクをすべて修正してから提出していただきますよう、ご協力お願いいたします。--Penn Station 2010年9月2日 (木) 03:18 (UTC)

SDは私が改名を実施した後にDr jimmyさんによって貼り付けられているようです。リンク修正については現在WP:BOTREQのほうに修正依頼を提出しておりますのでSDのほうは剥がしておいたほうがよいかもしれないです。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年9月2日 (木) 03:23 (UTC)
これは大変失礼いたしました。履歴を見間違ってしまったようです…。また、リンク元記事を確認すると、当該ノートを直接リンクしていることもなさそうですね(テンプレートを介した呼び出しだと思いますがちょっと特定できていません)。いずれにしても申し訳ありませんでした。--Penn Station 2010年9月2日 (木) 03:58 (UTC)
どうやらTemplate:鹿児島市の地域(リダイレクト)を介して呼び出されたTemplate:鹿児島市の町名の「話」からのリンクがTemplate‐ノート:鹿児島市の地域の「リンク元」として認識されてしまっているようです。実際には記事上でのリンク先はTemplate‐ノート:鹿児島市の町名ですので、リダイレクトを削除しても問題ないようです。このためTemplate‐ノート:鹿児島市の地域は即時削除しました。お騒がせいたしました。--Penn Station 2010年9月2日 (木) 08:53 (UTC)

情報処理技術者試験について[編集]

はじめまして、ぽえこと申します。ずいぶん前の投稿について蒸し返してしまい、申し訳ないのですが・・・。

昨年末、Sakoppiさんは、情報処理技術者試験に関する各記事について{{資格}}を付加されたようですが、その中に「国家資格」という記載があります(例:応用情報技術者試験)。

しかし、国家資格であるか否かについてはいろいろと議論になっておりまして、私の知っている範囲では、どちらとも断言するのは難しい状態だと認識しています(すこし恥ずかしいですが、ノート:応用情報技術者試験などで議論が行われました)。

つきましては、もしSakoppiさんが「これは国家資格である」という根拠をお持ちでしたら、提示していただけると助かります。--ぽえこ 2010年9月7日 (火) 06:03 (UTC)

初めまして、ところで情報処理技術者試験についてなのですが、早速調べてみましたところ公式サイトに[1]には国家試験(当該ノートにもそのような指摘があったようですが…)としか見当たらず、国家資格との記述は一切見当たらない状況ではあります。私がテンプレートを張り付けた際は定義部分を見ながら張り付けたもので、特に公式サイトや文献を見ながら行ったわけではない為残念ながらお力になれないかと思います。今後もし、有力な証拠を発見いたしましたら、出典を付けさせていただきたいと思います。是非今後ともよろしくお願いいたします--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年9月7日 (火) 08:52 (UTC)

USチッタ・ディ・パレルモ関連のBOTREQ[編集]

Ohtani tanyaです。ご連絡誠に有難うございました。時間が取れず、確認作業にすぐに当たる事ができず申し訳ございませんでした。確認の上でBOTREQのページにコメントさせて頂きますので、ご覧頂けましたら幸甚です。以上、宜しくお願い申し上げます。--Ohtani tanya 2010年9月14日 (火) 02:00 (UTC)

すみません・・・[編集]

はじめまして。pspでwebしてるんで。使いにくくて。レイアウトありがとうございました。--kitan232

了解しました。レイアウトについては、学校の記事を作成される際にはプロジェクト:学校というのがありまして、その中にプロジェクト:学校/小学校テンプレートというのも御座いますので、参考にしていただければと思います。あと署名は編集画面の上の方にあるをクリックしていただければ署名できますのでよろしくお願いいたします。今後ともよろしくお願いいたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年9月24日 (金) 13:02 (UTC)

すいませんでした[編集]

前にもお話させていただきましたkitan232です。勉強不足でした。学校側には許可をいただいたんですが・・・。校歌を記載するのはやめます。だから記事は削除しないでください。--kitan232

Kitan232さんの会話ページに福原実さんが書き込まれていますように、歌詞の書き込みがされている版のみの削除依頼であり、記事の全てを削除するわけではありません。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年10月2日 (土) 02:56 (UTC)

改名の御礼[編集]

いつもお世話になっております。Otherdeです。プロジェクト‐ノート:日本の町・字#熊本市河内地区関連の改名提案において私が便乗して提案を行った分を含め、一括して改名を行って下さり有難うございました。取り急ぎ御礼申し上げます。今後とも町・字記事を中心にお世話になると思いますが、宜しくお願いいたします。--Otherde 2010年10月7日 (木) 12:07 (UTC)

こちらこそ、いつもお世話になってばかりで申し訳ないです。今後も改名提案だけではなくいろいろな同様な案件が出てくることもあるかと思いますが、その際には微力ながらもご協力させて頂きたいと思いますので、是非とも宜しくお願いいたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年10月7日 (木) 12:17 (UTC)

アップロードのリンク先変更[編集]

このメッセージは、Wikipedia:ファイルのアップロード/リンク変更投票に投票された方に通知されています。

こんにちは。Wikipedia:ファイルのアップロード/リンク変更投票での投票の結果、賛成13:反対0という結果になりましたので、これを受けて、正式にリンク先を変更する(ことをシステム管理者に依頼する)ことを、Wikipedia‐ノート:ファイルのアップロード#投票結果を受けてで提案しています。賛成反対その他ありましたら、よろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2010年10月8日 (金) 21:11 (UTC)

Sakoppiさんへお詫び[編集]

初めましてこんにちわ Sakoppiさんへ、ご指摘ありがとうございます。BOTのユーザボックスを外しました。 それとSakoppiさんの利用者ページのデザインが非常にいいと思い使用させていただいております。すみせんでした。--sd345t 2010年10月10日 (日) 05:41 (UTC)

作業手順ページ作成[編集]

Wikipedia:AutoWikiBrowser/作業手順というページにAWBの作業手順を(自分の利用者ページから)移しました。現在BOTREQでアクティブにAWBを使われてるSakoppiさんも、ご自身が使われているコードなど、何かあったら編集してください。以上、ご報告まで。--Was a bee 2010年10月10日 (日) 07:46 (UTC)

非常に分かりやすくてログインの仕方(実は最初使ってた頃はログインもできなかったので…(´;ω;`))から検索条件など、非常にわかりにくい部分に関しても非常にわかり易く説明されており、初心者の方にも分かりやすい内容になっていると思っております。急なお願いにも関わらずありがとうございました。また、今後も宜しくお願いいたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年10月10日 (日) 12:26 (UTC)

南沙織関連について[編集]

多忙な中大変でしょうが、どうもありがとうございました。--MiraModreno 2010年11月4日 (木) 17:46 (UTC)

栃木市の町字記事について[編集]

はじめまして、水戸泉と申します。

私が立項させていただきましたTemplate:栃木市の地名、および合戦場 (栃木市)の項にて改名の提案をいただきました。

ガイドラインに照合しますと上記2項の改名は妥当な提案と思われますので、改名に賛成いたします。Template‐ノート:栃木市の地名、およびノート:合戦場 (栃木市)におきましても、賛成の立場から投稿させていただきました。

また併せまして、私の無知のため手数お掛けいたしましたことお詫び申し上げます。--水戸泉 2010年11月17日 (水) 14:34 (UTC)--水戸泉 2010年11月17日 (水) 14:41 (UTC)一部修正

急なお願いにもかかわらず、当該ノートページの提案にご賛同頂きありがとうございます。是非今後ともよろしくお願いいたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年11月17日 (水) 14:38 (UTC)

津山市の町・字テンプレートについて のお答え[編集]

こんばんは。テンプレートを拝見させていただきました。あいうえお順を基調とされているとお見受けしましたが、一部、あいうえお順とは違う部分があるようです。もしお手数でしたら、私の方で訂正させていただきます。それと(津山市)を入れるかどうかでぱっと見、『くめ』に関しては、実は曖昧さ回避ページになっておりまして、人名が区別対象です。その他、もしかしたら区別が必要なものがあるかもしれません。その時はまた私の方で訂正させていただくというのでよろしいでしょうか? もう一点、今まで結構多く書いてきているのですが、実は私自身は津山市に関して町なのか大字なのかという正式な区別を把握しておりません。城下町部分に関しては大字でないことは確かだろうとは思うのですが、大字の文字表記をしない現在では、はっきりと大字とは判断できないという部分もあります。すべてが大字ではないはずですが、すべてが町扱いという可能性はあるわけですが、その場合でも町・字というテンプレートの名称でよろしいのでしょうか?そのあたりは勉強不足ですみません。ですので、それぞれの記事においても沿革の町村制付近などを除き、定義などでも津山市の「地名」などと町扱いでも大字扱いでもいける表現にしているのですが。長々となりましたが、私からの感想を述べさせていただきました。その辺りが訂正されたら決定でよろしいかと思います。--Ardianti 2010年11月19日 (金) 13:57 (UTC)

(追記)他にも(津山市)や市町村の方で(岡山県)がないものを見つけました。順並び替えも含めるとちょっと面倒だと思いますので、私の方で訂正させていただきたいと思いますが、よろしいですか?--Ardianti 2010年11月19日 (金) 14:13 (UTC)

ご意見ありがとうございます。まず、内容等の訂正に関してですが、私のユーザーページではありますが編集していただいて一向に構いませんので、Ardiantiさんのお手を煩わせてしまうことにはなってしまい大変申し訳ないのですが、是非とも宜しくお願いいたします。あと、町名と大字についてなのですが、私なりに調べさせていただいてこちらの方に「津山市の町名(大字)の名称は現行のとおりとする」とあり、旧津山市にあたる部分には大字と町名が混在しているということになり、「編入される町村の大字名に関しては、各町村ごとに協議し、決定する」というようにその他の編入された町村にあたる部分は大字であるされているため、PJのガイドラインに従うと町・字という名称が妥当であると考えた次第であります。それと、旧津山市にあたる部分のどれが町名でどれが大字であるかについては記載されていないようですが、旧津山市以外の地域は全て大字であると判断して大丈夫かと思います。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年11月19日 (金) 14:18 (UTC)
訂正及び足りない地名(1つ)の追加、漢字の訂正を行わせていただきました。これであいうえお順になっていると思います。若干編集が重なってしまいました。すみません。これで問題ないものと思います。万が一未作成のものを中心に訂正する必要が出てきたら改めて編集させていただくとしてこれで私としては問題ないと考えます。町名・大字についての見解ありがとうございます。合併時の資料のようですね。未確認でした。ありがとうございます。ではテンプレート宜しくお願いいたします。--Ardianti 2010年11月19日 (金) 15:38 (UTC)
テンプレートの作成及び、これまでの私が作成した記事へのテンプレートの追加どうもお手数をおかけしました。数が多いためなかなか大変だったことと思います。次回から新規作成の際には使わせていただきます。どうもありがとうございます。--Ardianti 2010年11月20日 (土) 10:46 (UTC)

お礼とお詫び[編集]

Sakoppi さん、こんにちは。Charlie22 といいます。志摩町和具では私の誤編集の対処をしていただき、ありがとうございました。お時間をとらせることになってしまい、申し訳ありませんでした。--Charlie22 2010年11月23日 (火) 19:58 (UTC)

「井荻中学校」→「杉並区立井荻中学校」[編集]

直上の方と同様ですが、ページ移動をしていただき、ありがとうございました。今後もお手間をとらせることがあるかもしれませんが、どうかご海容を。--山田晴通 2010年11月25日 (木) 11:07 (UTC)

一五式水上偵察機の画像依頼[編集]

一五式水上偵察機に画像をはりました。Sakoppiさんの求めている画像なのかどうか、また該当の画像提供依頼ページが解りませんでしたので、タグ・依頼の除去などはお任せします。--Soica2001 2010年12月13日 (月) 19:08 (UTC)

戦前の戦闘機であるため、半ば提供していただくのは厳しいかなと思いつつ画像提供依頼を張り付けさせていただきましたが、Soica2001さんにご提供いただいた画像はとても状態がよく、記事の説明に十分に役立つものだと私は思っております。改めて感謝申し上げます(花)。--Sakoppi (会話投稿記録) 2010年12月14日 (火) 08:46 (UTC)


「ファイル:Map MiyazakiExpway.png」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Map MiyazakiExpway.pngですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Map MiyazakiExpway.pngへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Map MiyazakiExpway.pngは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--27.134.213.165 2010年12月29日 (水) 01:50 (UTC)