コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Slpolient

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Slpolientさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Slpolient! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Slpolientさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年4月26日 (日) 19:43 (UTC)[返信]

「第45回衆議院議員総選挙」に関して[編集]

Slpolientさん、初めまして!Nadeorosenseiと言います。貴方は「第45回衆議院議員総選挙」の頁に関して、「韓国による候補者支援」部分を削除しましたが、その件に関しては「ノート:第45回衆議院議員総選挙」で議論が提起されていますので、まずはそちらの方に貴方のご意見をいただきたいと思い、こちらの方に書き込みさせていただきます。--Nadeorosensei 2009年6月4日 (木) 13:57 (UTC)[返信]

皆瀬川 (愛知県)への移動処置[編集]

はじめまして。「Wikipedia:ウィキプロジェクト 河川」参加者のTriglavと申します。Slpolient様が実施された「皆瀬川 (愛知県)」への即時移動処置についてお願いがございます。今回、Slpolient様が採用された平等とする曖昧さ回避以外にもスタイルはいくつか存在するため、実際の処置の前に周囲の編集者との協議が必要になります。また、同名の相手記事が存在しない段階での回避は必要が無いことも留意しなければなりません。これらの協議のために事前に改名提案の手続きをお取りください。次回同様なケースがありましたら、ご面倒でも対応していただくようにお願い申し上げます。--Triglav 2009年10月26日 (月) 15:06 (UTC)[返信]

分かりました。今後は気をつけたいと思います。--Slpolient 2009年10月26日 (月) 21:54 (UTC)[返信]

日本解体法案の出典[編集]

「日本解体法案」という言葉に出典はあるのでしょうか。ないとすれば、Wikipedia:独自研究は載せないに反します。ノート:日本解体法案で出典を示してください。--外国人参政権 2010年2月26日 (金) 01:24 (UTC)[返信]

単独記事「東京都青少年の健全な育成に関する条例」ですが、46都道府県の青少年条例を全て作成するつもりでしょうか? それとも東京都の青少年保護育成条例のみ作成するつもりでしょうか? --経済準学士 2010年3月7日 (日) 14:10 (UTC)[返信]

  • 今回の条例改正の動きが差し迫っていることもあり、私は東京都の条例の記事のみ作成するつもりです。ですが、今後どなたかが必要だと判断されるのであれば、他の各道府県の条例の個別記事も作成されることになるのではないかと考えております。 --Slpolient 2010年3月7日 (日) 14:31 (UTC)[返信]

アウターゾンの「禁書」について[編集]

氏がコメントを求めていましたノート:アウターゾーンにて、いくらか記述させて頂きました。ご確認、ご意見いただけるようお願いします。--えふぽ 2010年12月20日 (月) 04:52 (UTC)[返信]

上記ノートにて、再掲載案を提案させて頂きましたので、ご報告に伺いました。ご検討いただければと思います。--えふぽ 2010年12月24日 (金) 02:38 (UTC)[返信]

落ち着いて[編集]

ご協力ありがとうございます。ただ落ち着いて。情報源を確保して。--背番号9 2011年3月12日 (土) 05:54 (UTC)[返信]

お願いとお知らせ[編集]

こんにちは。必ず、原子力事故のように重大な現在進行の編集をなさる場合は、確実な - 信頼できる情報源検証可能な情報のみ加筆して信頼できる情報源による出典を提示してください。--miya 2011年3月12日 (土) 12:52 (UTC)文言修正しました。--miya 2011年3月13日 (日) 00:09 (UTC)[返信]

ちなみに、福島第一原子力発電所は現在は半保護に切り替わっています。--miya 2011年3月12日 (土) 13:22 (UTC)[返信]
分かりました。当面記事の編集は自粛することにしておりますので、他の方がきちんと対応することに期待したいと思っております。--Slpolient 2011年3月12日 (土) 13:30 (UTC)[返信]
すみません、この非常事態にあせって、つい稚拙な物言いをしてしまいました。「提示してください」と書くべきでした。上のコメントで気分を害しておられるのならお詫びします、申し訳ありません。自粛中とのことですが、記事の査読ができる人が必要なのです。記事の正確性を少しでも高めるため、まげてご協力いただければ幸いです。--miya 2011年3月13日 (日) 00:09 (UTC)[返信]

人権擁護法案[編集]

すみませんが、人権擁護法案での編集をRvしました。御反論があればノート:人権擁護法案#順番にお願いします。--JapaneseA会話2012年9月1日 (土) 12:46 (UTC)[返信]

著作権の非親告罪化について[編集]

F@STと申します。ノート:著作権の非親告罪化にて、統合提案に向けた意見収集を始めましたのでお知らせ致します。ぜひご意見を頂ければと思います。失礼致しました。--F@ST会話2013年2月16日 (土) 11:02 (UTC)[返信]