コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Taitiyagami2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

解除[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「ブロック回避などはありません」


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール会話2016年12月27日 (火) 10:14 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。
こんにちは。Ohgiです。先ほどチャット上でご説明したとおりですが、「Taitiyagami」のアカウントでブロックされている方と同じ方のようでしたので、無期限ブロックを行いました。
ブロック解除をご希望ということですので、2点お尋ねします。1点目、利用者:Taitiyagami会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Kuro Kusanagi会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Taitiyagami2会話 / 投稿記録 / 記録の3個のアカウントの関係について、再度ご説明ください。2点目、先日チャット上で遊んでいらっしゃった件について、何をしていらっしゃったのかご自身でご説明ください。--Ohgi 2016年9月7日 (水) 13:32 (UTC)[返信]


関係は、Taitiyagami(以降Tと表記)、Taitiyagami2(以降2と表記)は自分のアカウント、KuroKusanagi(以降弟と表記)は弟のアカウントです。2はあくまでTがパスワードの紛失で使えなくなったし、アカウントも作れるようになったので解除されたのかな?と思ったまでです。 遊んでいた件ですが、あれは反省しています。--Taitiyagami2会話2016年9月7日 (水) 13:41 (UTC)[返信]

反省しているとのことですが、チャットで具体的に何をしていらっしゃったのかご説明いただけますでしょうか。必要でありましたらチャットのログを出します。--Ohgi 2016年9月7日 (水) 13:44 (UTC)[返信]

多重のアカウントのふりをして遊んでました。ログも貼り付けてください。そうすれば皆さん納得します。--Taitiyagami2会話2016年9月7日 (水) 13:48 (UTC)[返信]

21:12:02 *Taitiyagami Join
21:12:36 Taitiyagami > 先ほども言いましたが僕が悪いんです
21:12:44 shino_d_y > ここは、ブロックの解除を申請するチャンネルなので、それ以外の話をされたいようならほかでお願いします。
21:13:13 Taitiyagami > って本人がいうことを願う
21:13:19 shino_d_y > 来週中に会話ページの編集ができるようにするということでご納得いただけたかと思いますが、何か問題ありますか?
21:14:48 *Taitiyagami_ Join
21:15:16 Taitiyagami_ > なんで同じ名前が
21:15:42 Taitiyagami > やっべ
21:16:28 Taitiyagami_ > 誰なんですか?
21:16:54 Taitiyagami_ > 私は、今回のことについてお礼を言いに来たのですが
21:17:51 Taitiyagami > 謝る気はないと
21:18:01 Taitiyagami_ > 謝りました
21:18:08 Taitiyagami > あっそっ
21:18:11 *Taitiyagami quit (Quit: Page closed)
21:18:29 *Taitiyagami_ quit (Client Quit)
上記のログの通り、遊んでいらっしゃったということで間違いないかと思われます。
今後の編集についてうかがいます。弟さんその他のご家族は、今後ウィキペディアの編集をされる可能性はありますでしょうか。また、仮に「Taitiyagami2」のアカウントのブロックが解除されたとした場合に、「Taitiyagami2」以外のアカウントを使わないことをお約束いただいてもよろしいでしょうか。--Ohgi 2016年9月7日 (水) 14:01 (UTC)[返信]

はい。わかりました。これ以外は使いませんし、家族も使いません。--Taitiyagami2会話2016年9月8日 (木) 09:08 (UTC)[返信]

というより反省して編集行為はやらないと宣言されてたわけですけど、なんでこうやって別のアカウントのページが立っているのか?意味が分からないのですが、こういった行為が行われている以上、ブロック解除してもソードアート・オンラインのような過剰な編集が行われるのは間違いないと思いますが?--オニオンスパイス会話2016年9月9日 (金) 07:01 (UTC)[返信]
追記します。案の定、調べると七つの大罪 (漫画)で過剰な編集があるようですね。反省は本当にしたんですよね? これではブロック前と変わらないと思いますが他の編集者の迷惑がかかるので、こういった編集はご遠慮下さい。--オニオンスパイス会話2016年9月9日 (金) 07:09 (UTC)[返信]
オニオンスパイスさんには介入をなさらないよう要請したかと思いますが、どうしたことでしょうか。オニオンスパイスさんのコメントについて、「なぜ別アカウントを作ったのか」についてはすでに回答してくださっていますし、「反省はしたのか」という質問というよりも恫喝ですので、その点は答える必要はないと思います。
七つの大罪 (漫画)の編集については、少々気になるものがあります。これはオニオンスパイスさんにもお尋ねしたいのですが、Taitiyagami2さんによる七つの大罪 (漫画)の編集がどのように不適切なのか、可能であれば方針等を根拠にしてご説明いただいてもよろしいでしょうか。
Ohgiから質問したいことは以上ですが、他の方から何かあるかもしれないということと、ブロック中のTaitiyagami2さんの行動をみたいということがあるので、数週間程度待ちます。--Ohgi 2016年9月9日 (金) 07:47 (UTC)[返信]
介入というよりはこんな感じでブロック破り紛いの行為を見かけたので、発言したまでです。私は不適切な編集とは言っていませんが同履歴を見る限り、3回分編集して、以後の編集で色々と他の編集者に指摘されているので発言しました。--オニオンスパイス会話2016年9月9日 (金) 08:02 (UTC)[返信]
こちらもいいたくはありませんが、ブロックされた編集者の多くが再犯する可能性があるので、実際に反省の色があるかを見定めるべきです。ブロック解除してからまた似たような編集をされても、他の編集者の迷惑になりますので、編集者が会話ができればいいですが、現状も嘘をついてる可能性が大なので、言っている訳ですが? 実際にブロック解除して動向を見ないとわからないですけど。--オニオンスパイス会話2016年9月9日 (金) 08:13 (UTC)[返信]
当該編集が不適切であることを指摘したいならば、どこがどう不適切なのかを説明するべきです。自分ではどのように不適切なのかを説明できずに、他の利用者が指摘しているからという理由だけでそれを指摘しているなら、無責任です。不適切かどうか判断がつかないならば、何もしないべきです。
あとは、私見ですが、実際に反省しているかどうかという利用者の心情的・内面的な問題を考慮してブロックを解除するかどうか判断するのは困難ではないでしょうか。ブロック解除後問題を起こさず真面目に編集をしてもらえる見込みが立つかどうかを、Ohgiはブロックを解除してよいかどうかの基準にしています。--Ohgi 2016年9月9日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

どこが過激なんですか?私は公式ファンブックの内容を加筆しただけです。そもそも貴方七つの大罪知ってるんですか?怪しいです。私のことをつぶしたいようにしか思えません。それに3回編集したのは全て違うソースです。それも確認しないとは、、がっかりですよ--Taitiyagami2会話2016年9月9日 (金) 08:53 (UTC)[返信]

もう1つ言わせていただきます。他の編集者の方が指摘した部分を履歴付きで教えていただけませんか?--Taitiyagami2会話2016年9月9日 (金) 08:55 (UTC)[返信]

貴方は違うソースといいますが、編集した全ては登場人物の分割されている部分ですので、悪しからず。履歴付きだと判断しにくいので自身で編集履歴を見てください。
七つの大罪というのはマガジンで連載されてる作品だよね。現在も読んでますが、「ようやく、あの人が生き返りました。」。つぶしたいとは思っていませんが、現状反省したようには見えないので、それになぜ、編集はやめますといっておいて、ここに新しいアカウントが作成されているんでしょうね?--オニオンスパイス会話2016年9月9日 (金) 09:29 (UTC)[返信]

信用できないね。そんなのネタバレ見ればいいだけですので。それに新しいアカウントを作ったり書きましたよね?あれじゃあなたの想像と違くて嫌ですか?なら「ブロック破りのため」とでも書けば納得しますか?まあそんな事実ありませんが。--Taitiyagami2会話2016年9月9日 (金) 09:36 (UTC)[返信]

「履歴付きだと判断しにくいので自身で編集履歴を見てください。」判断しにくいとはなぜですか?納得するまで聞き続けます。あなたのように。それに『個人攻撃』とか言わないでくださいね。あなただって十分してますから。--Taitiyagami2会話2016年9月9日 (金) 09:41 (UTC)[返信]

「個人攻撃」はしてませんので、単にブロックを破りして編集する方がいたので、注意喚起としてコメントを残しているだけです。今後は今のところ反省がないようなので書きません。しっかりと判断して反省して下さい。--オニオンスパイス会話2016年9月9日 (金) 09:52 (UTC)[返信]

ブロック破りといっていますが、私はブロックが消えたかな?と思って作りました。なぜそう思ったかというと、誰かが1ヶ月ブロックにしていたので、それがTaitiyagamiのものだと思っていました。それも納得しませんよね。納得しないならもう書き込まないでください。いい加減こっちもイライラします。--Taitiyagami2会話2016年9月9日 (金) 10:01 (UTC)[返信]

それに反省もしています。文じゃ伝わらないと思いますが。--以上の署名のないコメントは、Taitiyagami2会話投稿記録)さんが 2016-09-09T10:01:49Z に投稿したものです。

オニオンスパイスさんに再度申し上げますが、今後の介入を見合わせていただけますでしょうか。オニオンスパイスさんのご発言は総じてブロック解除に結びつかず、ブロックされた者を不当に中傷するものでしかありません。Taitiyagami2さんが反省しているしていないにかかわらず、オニオンスパイスさんが「反省してください」と伝えることに何の意味があるのでしょうか。さらに、Taitiyagami2さんが実際に「再犯する」かどうかはわからないにもかかわらず「ブロックされた編集者の多くが再犯する可能性がある」なる根拠ぜい弱な主張をすることは個人攻撃に該当するものと考えます。そもそも何らかの犯罪を行ってブロックをしているわけではないので、「再犯」と表現することは、Taitiyagami2さんを無駄に不快にさせるものであり、適切な表現ではありません。--Ohgi 2016年9月9日 (金) 10:34 (UTC)[返信]
現状Taitiyagami2さんはTaitiyagami時代に無断でアカウントを更に作成しているし(弟と称するKuro Kusanagiというユーザー)、現在もパスワードが紛失したと理由を付けてこのアカウントを作成しているわけですよね。一応、犯罪として多重アカウントやブロック破りをしてるわけですけど、Ohgiさんもブロック関連の協議に参加してますよね。--オニオンスパイス会話2016年9月9日 (金) 12:54 (UTC)[返信]

本当にパスワード紛失したんですけど。。それも信じてくれないのですね。--Taitiyagami2会話2016年9月9日 (金) 12:54 (UTC)[返信]

 コメントアウトしました。--Taitiyagami2会話2016年9月11日 (日) 08:20 (UTC)[返信]

こんにちは。お気持ちはよくわかりますが、オニオンスパイスさんに関するコメントは、こちらではおやめください。続くようですと、再度会話ページの編集を禁止しなければなりません。なお、ご自身で「Taitiyagami」のアカウントのパスワードをでたらめな文字列に変更した結果ログインができなくなったという事態については、Ohgiは本当のことであろうと考えており、特段疑っておりません。--Ohgi 2016年9月10日 (土) 11:27 (UTC)[返信]

解除依頼[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「ブロック回避などを行ってはいません。解除でなくても期限付きのブロックにして頂きたいです。--Taitiyagami2会話2016年9月17日 (土) 11:29 (UTC)[返信]


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール会話2016年12月27日 (火) 10:14 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。
Unblockのテンプレートを二つ以上貼り付ける必要はありません。上でも申しましたが、Ohgiは数週間待ってから再度動き出すつもりでいます。--Ohgi 2016年9月17日 (土) 11:37 (UTC)[返信]

ご返答感謝します。上のものを編集しようかとも思ったのですが、何か言われるのも嫌なので再度張り付けました。よい結果になることを祈っております。--Taitiyagami2会話2016年9月18日 (日) 01:45 (UTC)[返信]

× 却下 申請を全て却下します。--アルトクール会話2016年12月27日 (火) 10:14 (UTC)[返信]

確認[編集]

ちゃんと解除やらされるんですかねぇ--Taitiyagami2会話2016年9月30日 (金) 06:56 (UTC)[返信]

ww[編集]

見捨てられたなぁw--Taitiyagami2会話2016年10月3日 (月) 04:13 (UTC)[返信]

確認2[編集]

オニオンさん。あんたの言っていることは間違っている--Taitiyagami2会話2016年10月4日 (火) 07:58 (UTC)[返信]

、、、[編集]

、、、いくら待っても動く気配なし--Taitiyagami2会話2016年10月8日 (土) 04:31 (UTC)[返信]

こんにちは。9月30日以降のご発言に少々心証を悪化させておりますが、動き出すと申し上げたので、5点説明を求めたいと思います。
  1. 当初「Taitiyagami」と「Kuro Kusanagi」のアカウントがブロックされた理由を、第三者の立場から説明してみてください。
  2. その後「Taitiyagami2」のアカウントがブロックされた理由を、第三者の立場から説明してみてください。
  3. 上記第三者の立場からの説明二つに対して、それに対するTaitiyagami2さんの見解を説明してください。
  4. 今後ご家族がウィキペディアを編集することはないということでしたが、ご家族がTaitiyagami2さんとは別人格であるならば、どうしてご家族が編集されることがないと断言できるのかお教えください。
  5. この会話ページはブロックの解除申請のために編集が可能なようにしておりますが、9月30日以降10月8日までにこの会話ページでなされたご発言について、どういった意図をもってなされたものかお教えください。
以上5点について、できるだけすべてに、不足なくお答えいただけると幸いです。回答時は、どの問いに対する回答かわかるようにご回答ください。--Ohgi 2016年10月8日 (土) 08:58 (UTC)[返信]

回答[編集]

Q、当初「Taitiyagami」と「Kuro Kusanagi」のアカウントがブロックされた理由を、第三者の立場から説明してみてください。(質問1とする)

A、「Taitiyagami(T)」の方は、仮面ライダーゴースト同作品の劇場版劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間ソードアートオンライン。この3つの編集にて不適切な行為(他の編集者の方への暴言、連続投稿など)を行ったことと、それについてのブロック直後に「Kuro Kusanagi(K)」を作成したため「多重アカウント」と誤解され無期限ブロックになったのだと思います。 Kについては、親に言って弟用のアカウントを作り、ソードアートオンラインを編集させ(ここは弟)利用者ページにTの名前を記したため「多重アカウント」とされ、ブロックだと考えています。

Q、その後「Taitiyagami2」のアカウントがブロックされた理由を、第三者の立場から説明してみてください。(問2とする)

A、これについては、その前から説明します。まずブロックされた後、パスワードをその場で適当なものを考え、登録したためTおよびKは使用不可能になりました。パスの再発行もできません。そんなとき、アカウントの作成が復活していたので、解除されたのかなと思って作成。そのまま、七つの大罪 (漫画)の編集をしたため、「ブロック破り」「多重アカウント」に思われブロックになったと考えております。

Q、上記第三者の立場からの説明二つに対して、それに対するTaitiyagami2さんの見解を説明してください。(問3とする)

A、「物事に対する考え方や価値判断」これが見解の意味ですので私は考えの方を説明します。考えとしては「どうしようもないな」。と自分に呆れています。

Q、今後ご家族がウィキペディアを編集することはないということでしたが、ご家族がTaitiyagami2さんとは別人格であるならば、どうしてご家族が編集されることがないと断言できるのかお教えください。(問4とする)

A、親が言っているからです。それにパスを変えたのは知っていますが、このアカの存在は教えておりません。そのためもう編集は不可能です。

Q、この会話ページはブロックの解除申請のために編集が可能なようにしておりますが、9月30日以降10月8日までにこの会話ページでなされたご発言について、どういった意図をもってなされたものかお教えください。(問5とする)

A、これに関しては、誰も何もしていないようなので書きました。不愉快ならばコメントアウトします。


以上が回答です。これに関しては、新しい話題を作成していただいて話していただけると幸いです。--Taitiyagami2会話2016年10月8日 (土) 10:46 (UTC)[返信]

これじゃダメでしたか?--Taitiyagami2会話2016年10月9日 (日) 07:40 (UTC)[返信]

概ね納得のいく回答がなされておりますが、矛盾していると思われる点が2点ありますので、再度ご質問差し上げます。
  1. 「パスワードをその場で適当なものを考え、登録したためTおよびKは使用不可能になりました」とのことですが、弟さんのアカウントである「Kuro Kusanagi」のパスワードをなぜあなたが変更したのでしょうか。
  2. ご家族が「Taitiyagami2」のアカウントの存在を知らないから今後編集をすることが不可能だということですが、今後アカウントの作成が可能になればアカウントを取得して編集を再開される可能性もあるのでしょうか。
なお、Ohgiは最近現実世界で忙しいため、あまりウィキペディアをみられておりません。1日1回程度は見るようにしておりますので、Ohgiからの返答に少々時間がかかる旨、ご承知おきください。--Ohgi 2016年10月9日 (日) 11:24 (UTC)[返信]

Q、「パスワードをその場で適当なものを考え、登録したためTおよびKは使用不可能になりました」とのことですが、弟さんのアカウントである「Kuro Kusanagi」のパスワードをなぜあなたが変更したのでしょうか。

A、頼まれたからです。(弟に) 

Q、ご家族が「Taitiyagami2」のアカウントの存在を知らないから今後編集をすることが不可能だということですが、今後アカウントの作成が可能になればアカウントを取得して編集を再開される可能性もあるのでしょうか。

A、おそらくそれもないと思います。「編集していた」といっても、私が編集した部分を誤字等がないか見る程度でしたので。

--Taitiyagami2会話2016年10月9日 (日) 13:12 (UTC)[返信]

ご回答いただきありがとうございます。ある程度理のかなった説明であるなら(説明の真実性は別として)私も納得できるのですが、現状あなたの行動や説明は支離滅裂であり、ブロックを解除してしまうとまた新たな問題が起きてしまうのではないかと危惧します。質問をすればするほど、意図がよくわからない行動や説明の矛盾が出てきます。
裁量でブロックを解除できるわけではないので、私はあなたのブロック解除のために解除依頼の作文をしなければなりません。しかし、現状のご説明であるならコミュニティを納得させられるような作文が困難であります。しばらく時間を置けば収拾もついてくるかと考えていたのですが、残念です。--Ohgi 2016年10月10日 (月) 17:40 (UTC)[返信]

わかりました。--Taitiyagami2会話2016年10月11日 (火) 01:19 (UTC)[返信]

どうやら説明しても、全く信じてもらえそうにないので諦めて、ここでひそひそしてます。--Taitiyagami2会話2016年10月11日 (火) 11:49 (UTC)[返信]

信じる信じないの問題ではなくて、おっしゃることが荒唐無稽で矛盾が激しいこと、説明をしていただいても行動の意図が私に理解できないことが問題です。
念のため、こちらの会話ページはブロック解除に向けた働きかけのために編集ができるのだということをご留意ください。また、他のアカウントの作成や、このアカウント以外での編集は禁止されています。仮にそのようなことを行った場合には、ブロックの解除がますます遠くなります。--Ohgi 2016年10月11日 (火) 20:27 (UTC)[返信]

--Taitiyagami2会話2016年10月14日 (金) 09:01 (UTC)[返信]