コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:The5dmk2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、The5dmk2さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, The5dmk2! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
The5dmk2さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年1月11日 (月) 01:27 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。The5dmk2さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--結牙会話2018年12月5日 (水) 06:53 (UTC)[返信]

機動戦士ガンダムNT』で未だにかなりの連続投稿をなさっているようなので、今一度。Wikipediaでは連続投稿は減らす様、推奨されています。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに、「連続投稿を減らしたい理由」、「連続投稿を減らすには」が書かれてますので、御熟読下さい。貴方のWikipediaライフが充実したものでありますように。--結牙会話2018年12月5日 (水) 10:30 (UTC)[返信]

Wikipediaは個人の意見や考察を述べる場ではありません

[編集]

サザビー (ガンダムシリーズ)のThe5dmk2さんの編集の一部を削除させていただきました。サザビーとギラ・ズール(アンジェロ機)のビーム・ショット・ライフルを比較して、サザビーの大きさを推察するような記述は、発表済みの情報の合成に該当するものです。これ以前にも、The5dmk2さんはνガンダムにおける編集など、たびたび独自研究に抵触する編集をされています。今一度、Wikipedia:独自研究は載せないをご熟読ください。

また、今回の編集でThe5dmk2さんが映像を確認せずご自分の記憶を頼りに編集されていることが判明しました。Wikipediaの信頼性にもかかわりますので、今後は必ず映像や資料を確認してから編集してください。また、Wikipediaは百科事典であるので、映像から確認できる情報を事細かに書く必要はありません。Wikipedia:過剰な内容の整理の対象となる場合もありますので、ご注意ください。--シュウ66会話2021年6月28日 (月) 00:33 (UTC)[返信]

外部サイトを出典とするときの書き方

[編集]

こんにちは。既に本上みらのの記事の要約欄12)で繰り返しご案内していますが、ご理解いただけていないようなのでこちらでご案内します。WP:WEBREFWikipedia:出典を明記する#ウェブサイトを出典とする場合)をご覧いただくとお分かりの通り、記事本文中で埋め込みリンク(外部リンク)を用いるべきではないとされています。Wikipedia:検証可能性の基準を満たす外部リンクが存在する場合は、本文中に外部リンクを記入するのではなく、Wikipedia:出典を明記するに書かれているやり方を参考に脚注機能(Help:脚注)を使って出典を参照するようにお願いします。

また、The5dmk2さんが本上みらので行ったこの編集折原梨花で行ったこの編集で、脚注で示した出典の書き方に不備があります。URL以外に情報の記載がない外部リンク(いわゆる名無しリンク)を作られていますが、「Wikipedia:出典を明記する#名無しリンクを避ける」にもあるように、ウェブ上で発表された文献を出典や参照先として用いる際には、URLだけでなく、記事名・公表者名・公開日(または閲覧日)などの情報も記載してください。ウェブサイト運営者によってサイトが更新されますと、リンク切れになることはよくあることですので、そうした場合に出典を追いかけることが不可能になってしまうことを防止するためです。出典を明記する際に異なる編集者間であっても、表記を一貫した体裁に整形するために用いられる出典テンプレート(例:{{Cite web}}など)の使用も検討してみてください。よろしくお願いします。--Keruby会話2021年8月21日 (土) 02:07 (UTC)[返信]