コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tmv/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ようこそ[編集]

勝手ながら節を付けさせていただきました--Tmv会話|投稿記録) 令和元年7月20日 (土) 18:32修正--Tmv会話|投稿記録2019年10月5日 (土) 11:33 (UTC)

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Tmvさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Tmv/過去ログ1! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Tmv/過去ログ1さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2009年6月23日 (火) 05:05 (UTC)

城の記事にCategory:日本の城を追加する行為について[編集]

お初にお目にかかります。掬茶と申します。挨拶を抜きにして本題に入ります。貴殿は現在目についた日本国内の城の記事にCategory:日本の城を追加しておられますが、カテゴリ構造を混乱させるだけで全くの無駄です。城の記事には既に都道府県別のカテゴリを始めとする下位カテゴリが付与されて分類されており、日本の城のカテゴリを追加する必要はありません。却って分類を無意味にし、Category:日本の城を飽和・混乱させるだけなので直ちにおやめ下さい。--掬茶会話2019年6月29日 (土) 11:21 (UTC)

掬茶さん、こんにちは。Category:日本の城の件について、誠にすみません。言われてみれば下位カテゴリによって既に分類されていました。私の不注意のせいでご迷惑をおかけしたこと、お詫び申し上げます。これからはCategory:日本の城については、日本国内にある城の記事に貼らないように致します。注意していただき、ありがとうございます。--Tmv会話2019年6月29日 (土) 11:31 (UTC)

署名の修正について[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/ルクトゥンにおいてTmvさんが追加された{{AFD|注1}}テンプレートですが、署名の「会話」と「投稿記録」の間にあるバーティカルバー(|)が原因でTmvさんの署名が途中までしか表示されない状態だったため、勝手ながら<nowiki>タグを追加して修正させて頂きました。--Keruby会話2019年9月11日 (水) 00:46 (UTC)

修正ありがとうございます。私のミスにより、Kerubyさんにお手間を取らせて申し訳ございません。以後気をつけます。--Tmv会話|投稿記録2019年9月11日 (水) 08:41 (UTC)

ありがとうございました[編集]

貴重なお時間を割いていただき、どうもありがとうございました。ご指摘の点は肝に銘じ、今後の活動に活かしていきたいと思っています。

直蔵会話2019年9月16日 (月) 13:39 (UTC)

お知らせ[編集]

ただいま、第2回加筆大会参加を示すユーザーボックスを作成するため、利用者:E217 Y-1/下書き/投票所にて投票を行なっています。ご協力よろしくお願いします。--E217 Y-1会話2019年11月23日 (土) 09:09 (UTC)

返信 お知らせありがとうございます。投票いたしました。--Tmv会話|投稿記録2019年11月24日 (日) 04:20 (UTC)

高城氏の家系図[編集]

修整しました。--夜の幽霊会話/ようこそ2019年12月7日 (土) 02:51 (UTC)

返信 作成ありがとうございます。これからも、どうぞ宜しくお願い致します。--Tmv会話|投稿記録2019年12月7日 (土) 03:30 (UTC)
報告 高城氏の方に貼っていなかったので貼りました。--Tmv会話|投稿記録2020年1月6日 (月) 09:49 (UTC)

リダイレクト削除依頼に関して[編集]

議論と直接は関係ないのでこちらに失礼します。リダイレクト削除の議論で「どう見ても不要」「逆に思いついた方が凄い」といった表現を使われていたのが少し気になりました。複数の肩書を括弧に含めるのがWikipediaのルールに照らすとあまり適切でないというのはわかります(だからこそ私も削除票を投じています)。しかし、双方の分野で活動する人物を「俳優、声優の○○」と紹介するのは珍しくありませんし[1]、初心者と思われる初版作成者がどちらを優先すべきか判断が付かず「俳優・声優」と併記したとも考えられます。自戒もこめて申し上げますが、善意に取りつつ粛々と対応していただければと存じます。Tmvさんの今後のご活躍を祈念しております。--Tkmkz (talk) 2020年1月27日 (月) 06:40 (UTC)

コメント依頼について[編集]

快速フリージアでございます。夜分済みません。Wikipedia:コメント依頼/Pichipoleを出されていますが、被依頼者さんにその事は伝えていらっしゃいますか? また、そのコメント依頼においても拝見した時点[2]ではTmvさんのご署名がございません。お節介でしょうが。また「こいつは懲りていない」と思われるかもしれませんが、それは私も承知の上で敢えてお伝えしています。--快速フリージア会話2020年1月30日 (木) 14:05 (UTC)

返信 (快速フリージアさん宛) お知らせありがとうございます。ご指摘の2点、すっかり忘れておりました。誠にありがとうございます。只今修正いたしましたのでご確認下さい。--Tmv会話|投稿記録2020年1月31日 (金) 03:17 (UTC)

コメント依頼のお願い(再度)[編集]

前回のコメント依頼においてはお忙しいところコメントを寄せてくださり、どうもありがとうございました。その後、被依頼者の蒸し返し的言動が見受けられたので、再度コメント依頼を提出しました。こちらは現在まであまり活発に議論が行われているとは言えないまま、提出から2ヶ月が経過しております。そろそろまとめに入りたいと思いますが、その前に今回もコメント頂けたら幸に存じます。--直蔵会話2020年2月3日 (月) 00:06 (UTC)

コメントいたしました。おしらせありがとうございます。--Tmv会話|投稿記録2020年2月5日 (水) 11:04 (UTC)
ご投稿確認いたしました。お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。--直蔵会話2020年2月6日 (木) 15:26 (UTC)

Wikidata weekly summary #401[編集]

2020年2月3日 (月) 20:05 (UTC)

Growth team updates #12[編集]

2020年2月4日 (火) 17:40 (UTC)

Biuletyn Wikimedia Polska (nr 1/2020)[編集]

Biuletyn Wikimedia Polska
Numer 1 • styczeń 2020
Cały numer na stronieO BiuletynieSubskrybuj

  • wieści ze Stowarzyszenia, dowiecie się z nich, że:
    • odbył się Zlot Zimowy 2020 i towarzyszące mu nadzwyczajne Walne Stowarzyszenia Wikimedia Polska
    • nastąpiła zmiana na stanowisku skarbnika i w formule spotkań Zarządu
    • bibliotekarze z całego świata weryfikują Wikipedię
    • a Wikimedia Polska funduje źródła i wyprawy fotograficzne
    • nasz członek zarządu działa aktywnie w KOED i doradza Open Heritage Foundation
  • nowe kanały komunikacji dla osób edytujących
  • wieści z Wikimedia Commons, a w nich:
    • polskie zdjęcia odnoszą sukces w międzynarodowym finale Wiki Loves Monuments
    • można już podziwiać znakomite zwycięskie fotografie polskiej edycji Wiki Science Competition
  • wieści z Wikipedii, a w nich:
    • przegląd najczęściej czytanych haseł w styczniu 2020
    • i ranking najaktywniejszych redaktorów
  • wieści z Wikiźródeł, a w nich:
    • czy wikiskrybowie z całego świata przyjadą do Polski?
    • witamy nowych administratorów
    • i nowe publikacje
  • za nami pierwszy Słowotok czyli spotkanie wikisłownikarzy i wikisłownikarek
  • czy Wikimedia Foundation stanie się Wikipedia Foundation?
  • Wieści z szerokiego świata, a w nich:
    • rekomendacje strategiczne Ruchu Wikimedia - jak brzmią i po co nam one?
    • rozpoczęły się wybory stewardów
    • przymiarki do stworzenia jednolitych zasad współpracy społeczności Wikimedia
    • przegląd newsletterów z wiki-świata

W imieniu redakcji zapraszam do lektury Natalia Szafran-Kozakowska 2020年2月6日 (木) 15:27 (UTC)
(A osoby chętne do współpracy przy kolejnych numerach proszę o kontakt)


Biuletyn przygotowywany jest we współpracy wolontariuszy i pracowników Wikimedia Polska. Informacja o nowym numerze rozsyłana jest przez bota. Możesz go subskrybować/anulować subskrypcję. Aby skontaktować się z redakcją pisz do Natalii

Wikidata weekly summary #402[編集]

2020年2月10日 (月) 19:12 (UTC)

Wikidata weekly summary #403[編集]

2020年2月17日 (月) 16:17 (UTC)

Wikidata weekly summary #404[編集]

2020年2月24日 (月) 21:00 (UTC)

Wikipedia translation of the week: 2020-10[編集]