コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Toyokatu hamazaki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Toyokatu hamazakiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Toyokatu hamazaki! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Toyokatu hamazakiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年8月7日 (火) 20:04 (UTC)[返信]

宣伝投稿はおやめください。 こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意ください。--125.2.151.122 2012年9月27日 (木) 12:25 (UTC)[返信]

ご自身に関係する記事の投稿はご遠慮ください[編集]

こんにちは。Toyokatu hamazakiさんはWikipedia:削除依頼/RALLY BBSにおいて当該サイトの管理者であると表明され、Wikipedia:削除の復帰依頼で抗議しておられますが少々お待ち下さい。

昨今はブログやソーシャルネットワークなどインターネット上のサービスを利用した自己PRや宣伝活動が一般的になっていますが、ウィキペディアは何ではないかに明記されています通り、ウィキペディアは宣伝を行う場ではありませんのでご理解ください。

また、ウィキペディアには自分自身の記事をつくらないという方針があり、記事の題材の関係者が立項・編集することは、ウィキペディアが重視する中立性検証可能性独自研究の問題の観点から歓迎されていません。

ウェブコンテンツの記事を起こすにはWikipedia:特筆性 (ウェブ)を満たす実績を持ち、その証明として信頼できる情報源(公式サイトやブログなど当事者自身が直接発信する情報は該当しません)となるメディアによって些細ではない形で取り上げられていることが必要です。昨日作られたばかりのサイトに一体どのような特筆性があるというのでしょうか?宣伝・広報はウィキペディアではなく、それが許されている他のサイトを利用されるようお願いいたします。

このまましつこく宣伝を続けようとすれば当該サイトに対するイメージを悪くするだけです。--125.2.151.168 2012年9月28日 (金) 16:23 (UTC)[返信]


この投稿は論議の途中であり論議の終了を了解したものではありません。

上から3行目に「また、ウィキペディアには自分自身の記事をつくらないという方針があり、」とし削除の正当性を主張なさっていますが、自分自身の記事をつくらないでは「ウィキペディアの中立性を保ち、かたよった観点を押し付けないようにするため」の方法として「自分が関わっていることがらについての記事の編集をするときには特に注意する必要がありますし、時にはそれを我慢することも、とても大切なことなのです。」とし注意を持った記事作成は可能とし過剰なものの我慢を言っていると理解をしています。また冒頭の注意書きには、多くの利用者が基本的に同意しており、従うことが推奨されますが、方針ではありません。と削除の直接的な方針にはならない事は当然ですが、執筆者の考えを主張することが主目的の記事は、削除対象となるでしょう。と言っている様に、貴方の言う歓迎されない事が同じく上記3行目の、また、ウィキペディアには自分自身の記事をつくらないという方針があり、としWikipedia:自分自身の記事をつくらないでは方針ではないと言っているにもかかわらず論拠に全く整合性が無いばかりは矛盾しています。

他にもありますが今はここで止めておきます。最初に論点を定めた方が論議しやすいと思います。--Toyokatu hamazaki会話2012年9月28日 (金) 17:22 (UTC)[返信]

方針と書いてしまった125.2.151.168さんによって誤解が生じているようですが、自分自身の記事をつくらないはウィキペディア日本語版の方針ではなく、「ガイドライン」です。RALLY BBSと同様に、ウィキペディアもまた、利用においてはガイドラインに沿うことが推奨されます。簡潔に申し上げますと、ウィキペディアでの告知行為は目的外利用です。自制をお願いします。--海獺会話2012年9月28日 (金) 17:31 (UTC)[返信]

ガイドラインとはWikipedia:方針とガイドラインの事でよろしいですか。Wikipedia:方針とガイドラインの事であればページを精査いたしますのでガイドラインとはどのページを指すのか明確にして下さい。

また、削除の理由は告知行為であとおっしゃっていますが告知行為であるのか否かを論議で決定をすると言う事が必要です。異論は御座いませんか。一方的に宣伝であると言われて削除されてもそれを認める事は出来ません。--Toyokatu hamazaki会話2012年9月28日 (金) 17:41 (UTC)[返信]

サイト開設者自身が数日前に始めたBBSを、ウィキペディアで記事として作成していることはまぎれもない告知行為であると判断しました。上記の小説と同じでご自身による評価以外は何もありません。告知ではない、という意見があなた自身以外から出るまで、静観してはいただけませんか?--海獺会話2012年9月28日 (金) 17:47 (UTC)[返信]
追記。自分自身の記事をつくらないのように、青い字で表示されている部分はリンクとなっておりますので、そのままクリックして内容をご確認ください。--海獺会話2012年9月28日 (金) 17:52 (UTC)[返信]

mixiにメッセージをいただいたようですが、こちらに。[編集]

ウィキペディアのことは、できるだけウィキペディア内でお願いします。

さて、まずはほかの方が紹介しているウィキペディアに関する文書をよくお読みいただけるほうが良いと思います。ウィキペディアの記事対象には、第三者からの視点が必要であり、当事者による告知目的でのウィキペディアの使用は認められておりません。

こういった比較はあまり意味がないものかもしれませんが、ある方が、自身による具体的な理由を挙げて、既存の物に比べて画期的であり、斬新であると評価する内容の小説をWebで発表し、その小説を記事にしているさまを想像してみてください。その方がやるべきことはウィキペディアに小説の記事を作成することでも、ウィキペディアで宣伝告知目的であると判断され削除されたことに対し、異議を唱えることでもないとは思いませんか?

多くの実績を積み、第三者的な評価が伴って、初めて記事の作成対象となりえます。あなたが記事にしたい対象が、ウィキペディアの記事になるにふさわしい段階になれば、あなたが記事にしなくても誰かがきっと記事にしてくださることでしょう。--海獺会話2012年9月28日 (金) 16:45 (UTC)[返信]

ご参加有難う御座います。
おっしゃっている事の目的が明確ではないと思います。私が先ほど申しました事は、合意形成(私の合意も含みます)を経ずして削除したWiKでのルールのページの提示を求めたのであり合意形成(私の合意も含みます)を経ずして削除した事の正当性が証明できないのであれば独断であると申したのです。Wikで独断は認められていないと思います。証拠の提示をお願いします。
Wikipedia:即時削除の方針の全般4の適用で削除しました。もし私の対処に異議があるのであれば、削除復帰に賛成の意見が付くでしょう。上記しましたが、あなたが行うべきことは、ご自分のBBSをウィキペディアで記事にして告知に一環として使用することに注力することではないと思います。ある記事を存続させたいという小説家が自らウィキペディア上で「私の小説はこのジャンルでは唯一無二の存在であることは間違いがありません」などの論理を展開してもあまり意味がないとは思いませんか? ご賢察ください。--海獺会話2012年9月28日 (金) 17:44 (UTC)[返信]


この論議は終了していません。論議を中断しないで下さい。

全般4のみの適用で削除したという事であれば削除権限の乱用の様にも感じますが、全般4 宣伝・広告が目的であるページ では「露骨な宣伝・広告のみが目的と思われるページ。」と最初に書かれており、RALLY BBSのページに記されていた事は「露骨な宣伝・広告のみが目的」と判断をしたという事です。何がどの様に何によって等出来る限り正確に、露骨な宣伝・広告のみが目的と判断出来たのか明示を下さい。--Toyokatu hamazaki会話) 2012年9月28日 (金) 17:59 (UTC) 追記です さらに全般4には単に企業あるいは製品を主題とした記事に関してはこの方針における削除対象にはならないことにご注意ください。とあります。RALLY BBSのページが露骨な宣伝・広告のみが目的でなければ削除は出来ません。正確な明示が必要です。 --Toyokatu hamazaki会話2012年9月28日 (金) 18:03 (UTC)[返信]

上記のとおり、サイト開設者自身が数日前に始めたBBSを、ウィキペディアで記事として作成していることはまぎれもない告知行為であると判断しました。現在に至るあなたの主張を拝見しても、あなた自身のサイトを何とかウィキペディア上で記事として残したいという目的での参加であることが、良くわかります。これではほかの方が削除復帰に賛意を表明することは難しいでしょう。これまで申し上げてきた小説による比喩で、ご自身のスタンスがウィキペディアでは受け入れられないと、お分かりいただけないでしょうか?
再度申し上げますが、あなたの主張を何度書いても、あなたが納得しなくても、存続意見が多く寄せられない限りは覆りません。私と議論をしても進展しません。これ以上の議論は有意義ではないと判断すれば、私はコメントをしなくなるでしょう。
このまま主張を続ければ、せっかく開設したサイトのイメージダウンにもなりかねません。自重していただくほうが良いと思います。--海獺会話2012年9月28日 (金) 18:10 (UTC)[返信]

この論議は終了していません。論議を中断しないで下さい。

サイト開設者自身が数日前に始めたBBSを、ウィキペディアで記事として作成していることはまぎれもない告知行為であると判断しました。との事ですが何が露骨な宣伝・広告のみが目的であったのか全く説明がなされていません。知名度が無いサイトをWikでページにする事が露骨な宣伝・広告のみが目的であったとは出来ません。且つ存続意見が多く寄せられない限りは覆りません。とありますがその以前にWikipedia:即時削除の方針の全般4の適用が有効か否かも決定していません。これ以上の議論は有意義ではないと判断すれば、私はコメントをしなくなるでしょう。とありますが貴方の有意義の判断と私の有意義の判断と大勢の人の有意義の判断は異なります。Wikipedia:即時削除の方針の全般4の適用が有効か否をまず決着させるWik管理者の責任があります。

的確な議論を行なう必要があります。--Toyokatu hamazaki会話) 2012年9月28日 (金) 18:40 (UTC) 追加ですが、Wikのスタンスは五本の柱です。論議の内容がはずれています。--Toyokatu hamazaki会話2012年9月28日 (金) 18:45 (UTC)[返信]

依頼に基づく私の対処についてあなたが納得していないという部分では平行線のようです。私の見解や、あなたの見解ではなく、削除の復帰依頼でのほかの方の意見を待ちましょう。誰にとって有意義かという観点を指摘してくださりありがとうございます。私やあなたの見解ではなく、大勢の方が有意義だと判断すれば、記事は復帰されるでしょう。--海獺会話2012年9月29日 (土) 01:21 (UTC)[返信]


この論議は終了していません。論議を中断しないで下さい。

はじめに海獺会話) 2012年9月28日 (金) 18:10 (UTC)ではあなたが納得しなくても、存続意見が多く寄せられない限りは覆りません。とあり更に。海獺会話2012年9月29日 (土) 01:21 (UTC)では大勢の方が有意義だと判断すれば、記事は復帰されるでしょう。としています。[返信]

しかしWikipedia:ウィキペディアは何ではないかによると ウィキペディアは多数決主義ではありませんに定めているとおり、合意形成の主たる(しかし唯一ではない)方法は、編集と議論であり、投票ではありません。合意形成にむけて調査投票を利用することはありますが、そうした投票や調査は議論の助けになるどころか、むしろ妨げになる場合があります。それらは慎重に用いられるべきであるし、他の合意形成された意思決定を上回る拘束力はありません。とあります。

上記2012年9月28日 (金) 18:10および2012年9月29日 (土) 01:21の発言は多数決であり復帰の根拠を多数決によるもの乃至多数意見によると言われています。 「存続意見が多く寄せられない限りは覆りません」及び「大勢の方が有意義だと判断すれば、記事は復帰されるでしょう。」を訂正し、復帰作業をされないのであれば新たに理由をお示し下さい。 --Toyokatu hamazaki会話2012年9月29日 (土) 02:16 (UTC)[返信]

あなたが納得していないということはよくわかっております。私やあなたの判断や見解でないもの、となると、コミュニティの意見を反映するという道が適切であるということです。あなたひとりが復帰だと声高に申し立てたとしても、合意形成にはならないことに気づいてください。
このような主張をあなたが繰り返しても、自体はどんどん悪くなり、復帰の道が遠くなるばかりであると懸念します。ご自身が作成したBBSの充実に注力されてはいかがでしょうか?
それでもなお、あなたのBBSの記事がウィキペディア上に必要であり、自ら作成することを目的とされるのでしたら、このページの上部の「ウィキペディア日本語版へようこそ!」という案内からたどれるリンク先を読み、理解してからお願いします。現状では難しいでしょう。
あなたのBBSに、ガイドラインに沿わないと判断された編集を行ったユーザーに対して対処した時、納得しない納得しないと一人で言い続けていたとしたら、あなたはどのようなアドバイスを送りますか? まずは参加する場所への理解を促しませんか?
堂々巡り状態は変わらないようですので、以降は削除復帰依頼の進捗を見守ることとします。--海獺会話2012年9月29日 (土) 02:28 (UTC)[返信]


この論議は終了していません。論議を中断しないで下さい。

Wikは誰でも参加出来る百科事典プロジェクトでありRALLY BBSのページに関しても私も海獺さんも他全ても人も平等に編集出来るプロジェクトです。その大前提があるにもかかわらず、広告目的との理由で独断に削除されたと云う事です。即時削除の権限は管理者は有していますがそれは権利ではないでしょう。私は何故ページが露骨な宣伝・広告のみに当たるのかを聞いているのです。水掛け論でも平行線でもありません。削除者として削除理由を明確に提示する義務がありませんか。理由とは全般4によりと適用を示す事ではありません。全般4に対しRALLY BBSのページの何がどの様に即時削除対象なのか説明をしなければならないものです。

これは他者の編集作業で解決する問題ではありません。RALLY BBSのページの即時削除自体の正当性を問われてると認識をして下さい。またこの場合どんなに多くの人が説明義務は無いといってもまったく無意味である事もWik編集平等の観点で考えて下さい。 --Toyokatu hamazaki会話2012年9月29日 (土) 04:02 (UTC)[返信]


この論議は終了していません。論議を中断しないで下さい。

即時削除の理由として、1、百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事 2、利用者募集を目的とする宣伝 としていますが、2についての広告に関して削除対象にならないものでは中立性を欠いた記事・広告や宣伝の類とあり広告の全てを削除出来ると云う事は成立しません。私は最初から希少価値は特筆性にあると主張をしているのですが、この事には触れず広告と判断したの事ですが上記の通り、RALLY BBSのページが露骨な宣伝・広告のみに当たらなければ即時削除は広告であれ出来ないと云う事です。これはWikのルールです。まず私のページが何故露骨な宣伝・広告のみに当たるのかを証明して下さい。 --Toyokatu hamazaki会話2012年9月29日 (土) 06:09 (UTC)[返信]

ご自分で作ったウェブサイト、それも最近つくったばかりのものの記事をウィキペディアに投稿したのであれば、普通は「ああ、この人は自分の創ったサイトを宣伝するために記事を投稿したのだな」と思うものでしょう。まず、この感覚は理解できますか?また、その記事の作成は、例えば新しくできたお店のチラシをポストに入れるのとどこが違ったのか、ご説明いただけますか?--Calvero会話2012年9月29日 (土) 07:18 (UTC)[返信]


この論議は終了していません。海獺さん論議を中断しないで下さい。

Calveroさんへ。

初めにご理解を頂けた方が判りよいと思いますので私の主張をまず理解して下さい。今まで示していますとおり、RALLY BBSには希少性があり希少性は特筆にあたうと言って来ましたが、海獺さん等の云われる事は宣伝行為は即時削除と云う事にとどまり、希少性とその特筆性には全くふれないまま削除をされたと云う事です。この時点で削除理由を明確にとやりとりが発生をしています。

さて、新しくできたお店のチラシをポストに入れるのとどこが違いですが、これは例ですが、30年ほど前までは日本の出版事情はかなり封建的で、例えばカミューのカリギュラという戯曲の書はよっぽど専門家でなければ入手できず私も購入をあきらめた経緯もあるぐらでした。現在ではアマゾンで簡単に入手出来ますが30年前は到底出来ませんでした。ここから例えばですが、その様な入手困難な時代にある無名のどこにでもいる様な翻訳家が独自に和訳をし自費出版で出版したとします。(勿論実際に行なわれても当時の法でも違法ではありません)もちろん全く売れません、何故でしょうか。多くの方がカリギュラが一般書店で売られている事を知らないからです。・・ここにWikがありWikにページを作るとどうでしょうか。

現段階ではその翻訳家は全くの無名であり第三者による信頼も何も無いのでWikではその独自に翻訳された書はページとしては不適切であると言っているのと同じ事です。

ここに希少価値は認められませんでしょうか。その翻訳家によるカリギュラの書は非常に希少です。私はここに特筆性があるといっているのですが、いわば広告目的の一点張りです。さらにWikでは一般企業等の広告は即時削除出来ないと言っています。即時削除出来る広告は露骨な宣伝・広告のみにあたらねばいけません。その無名の翻訳家がWikで自身でページ作成する事が露骨な広告のみという行為でしょうか。

宜しくお願いを致します。 --Toyokatu hamazaki会話2012年9月29日 (土) 07:50 (UTC)[返信]

なるほど。ご提示の例ではすでに有名なカリギュラが挙げられていますが、RALLY BBS の記事の作成は、この翻訳に相当するということでしょうか。ウィキペディアにおける特筆性、すなわち単独項目を作成するべきか・作成してよいかどうかの基準は、第三者による言及があるかどうか、によります。Wikipedia:特筆性にあるとおりです。希少かどうかということは、それ単独では特筆性の基準とはならないです。--Calvero会話2012年9月29日 (土) 08:15 (UTC)[返信]
(編集競合しましたがそのまま)あなたのサイトに、『現在告知作業が停滞をしています。ご利用者の方の為にもユーザーの増加を図りますが諸般により上記の様な状態になっております。どうぞご理解を下さい』と書かれていますが、それはwikipediaを使った告知という名の下の宣伝であったと理解できるでしょう。なお希少性だけであれば、例えば「私のブログは世界にひとつだけ」という希少性をもって掲載ができることになります。こういったことはwikipediaではお引き受けできないでしょう。--Vigorous actionTalk/History2012年9月29日 (土) 08:16 (UTC)[返信]

よろしく願います。ともあれサイト訪問頂き恐縮です。

告知作業とは現在mixiとツイッターで行なっているものの事、停滞の理由はWikでの復帰作業に時間が掛かっている為です。ちなみにWikでページを作る事自体を告知とは言いません。告知とは公に直接働きかける事です。--Toyokatu hamazaki会話2012年9月29日 (土) 08:25 (UTC)[返信]

Calveroさんへ。

RALLY BBS の記事の作成は、この翻訳に相当するということでしょうか。に対しては、希少性と云う意味では相当以上の理解も出来ます。現在掲示板は時系列型とスレッド型の2種があることは技術者では常識ですが時系列型は過去に隆盛した仕組みの掲示板であり現在ではWEB検索によれば、コミュニケーション機能を備えた時系列掲示板はほぼ皆無の状態です。唯一RALLY BBSが存在をしていると言っても決して言い過ぎではないほどです。この事は検索で簡単に知る事が出来ます。(検証可能性) スレッド型は何百何千とあると思いますが時系列型はあって数件です。RALLY BBSは完全に希少性を有しています。

後、Wikipedia:特筆性にあるとおりです。とありますが五本の柱では検証可能性と中立性と独自研究は載せないとありこれが大前提になっています。特筆性を暗に第三者の信頼できる情報ととらえられているようですが、実際はWikでいう特筆性とは、『特筆性があるもの、すなわち「言及するに値」するもの』を指しています。

例えの無名翻訳家の著書や私の運営する時系列掲示板の希少性は言及につまりの取り上げるには及ばないと理解されているのですか。希少性自体に言及の必要があるとは認識できませんか。 --Toyokatu hamazaki会話2012年9月29日 (土) 08:48 (UTC)[返信]

  • こんにちは、井戸端を拝見してお伺いしました。いろいろとWikipedia独特の専門用語が出てきて、戸惑われたかもしれませんが、郷に入れば郷に従えということで、どうかご容赦ください。もう少しお時間頂ければ解りやすくご説明しますが、ひとまず先に一言だけお話しますと、「希少性」は「特筆性」とはイコールではありません。Wikipediaにとって大切なのは「特筆性」です。つまり、数ある事象の中から、その対象が百科事典に取り上げるだけの価値があるという指針ですね。で、ご例示のカミュの『カリギュラ』ですが、これは特筆性があります。なぜなら、世界中の名だたる文学研究者が論分を発表しているからです。Wikipdesiaの記事は、百科事典の項目とされるに足る特筆性、著名性を満たす必要があります。そして、その特筆性は、編集者自身が論じて主張してはいけないのです。つまり、第三者が客観的に特筆性を確認出来る、検証可能性を満たした出典が必要となります。『カリギュラ』の研究論文が、この「出典」に当ります。そしてWikipediaでは慣習的に、この「出典」が全く確認できない記事を投稿することを「宣伝行為」と見なすことがあります(この辺はまたご説明します)。RALLY BBSに対する、Toyokatu hamazakiさんのご見解は重々周知しました。それでは、そのご見解を証明してくれる、直接の利害関係者以外が執筆した資料はありますか? ということを、Wikipedia:検証可能性およびWikipedia:出典を明記するで要求しているわけです。具体的に言えば、RALLY BBSを論じた新聞記事、雑誌記事、著名な評論家の見解・著作などはありますか、ということです。それらをご提示いただければ、記事の存続が認められるでしょう。--アイザール会話2012年9月29日 (土) 09:02 (UTC)[返信]
Wikipedia:特筆性#一般的な特筆性のガイドラインには「もし対象とは無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合、その話題は単独記事としての収録基準を満たすことが推定されます」とあるので、暗にではなくて明確にそのようにとらえています。「言及するに値するもの」が何であるのかについての判断の指針がこれです。例えの無名翻訳家は、やはりウィキペディアでは収録することのできないものだと思います。その人、またはその翻訳がある程度社会的に評価され、有名になったなら、そのときに収録できるようになるものでしょう。その翻訳が希少で価値のあるものだと Toyokatu hamazaki さんが考えるのは、有名なカリギュラの翻訳だからではないでしょうか。--Calvero会話2012年9月29日 (土) 09:24 (UTC)[返信]


RALLY BBSに希少価値は無いとお考えですか。希少価値があったとしても第三者の信頼出来る情報がなければ希少価値自体を載せる事は百科事典のプロジェクトではないと言われるのでしょうか。リアルの出版であればともかくWEB上の情報として 「例えの無名翻訳家は、やはりウィキペディアでは収録することのできないものだと思います。」 はあまりにもWEBからかけ離れている意見ではないでしょうか。 --Toyokatu hamazaki会話2012年9月29日 (土) 09:36 (UTC)[返信]

どうやら、Wikipediaがどのような場であるかをご理解いただけたようで、うれしく思います。そうです、「第三者の信頼出来る情報がなければ」、記事として掲載することはできません。RALLY BBSに希少価値があるかどうか、私が判断することは控えますが、第三者が「RALLY BBSに希少価値がある」という論述をした資料があれば掲載できます。なければ残念ですが、無理です。--アイザール会話2012年9月29日 (土) 10:05 (UTC)[返信]

ログの保存[編集]

「削除復帰の依頼」について[編集]

すみません、該当の記事に関する議論以外のことは、復帰依頼の場では話題にしないようにお願いできますか。井戸端など、ふさわしい場所でお願いします。宜しくご理解のほどを。。--アイザール会話2012年9月29日 (土) 09:15 (UTC)[返信]

目的外利用はおやめください[編集]

ウィキペディアの記事はあなたの私物ではありません。削除されたBBSの記事上において、利用対象者へ向けたお知らせのような文面で再作成されましたが、ウィキペディアはあなたの開設したBBSに関する告知で使用することはできません。基本的なことをお守りいただけるつもりがないのであれば、今後一切の編集参加はお控えください。今回のあなたの行為は議論の余地が全くない目的外利用です。--海獺会話2012年9月30日 (日) 06:09 (UTC)[返信]

Wik内のRALLY BBSのURLが生きてい検索から削除ページへ移動できます。検索者はおとずれたもの単に削除されましたのみでは不快になります。WikからURLが完全に削除されるまで何らかの文言は必要です!--Toyokatu hamazaki会話2012年9月30日 (日) 06:12 (UTC)[返信]

貴方の編集活動を停止させていただきました。あなたのBBSの利益のために、Wikipediaを利用することは許されません。それと、Wikipedia:利用案内での説明申し上げた内容はご覧頂けましたでしょうか? 一概に申し上げて、BBSサイトを主宰されておられるには、どうにもネット技術関連の知識にまだ未習熟でいらっしゃる面が窺えます。その知識の状態でいろいろ手を出すと、さらに事態があなたにとって不利なものとなるでしょう。老婆心からご進言いたしますが、もう余計なことはせず、どうぞ、ご放置いただけますようお願いします。--アイザール会話2012年9月30日 (日) 06:19 (UTC)[返信]
きついいいようですが「検索から削除ページへ移動できます。検索者はおとずれたもの単に削除されましたのみでは不快になります。」というのはあなたの行動からでたことでしょう。因果応報と言わざるを得ません。ここはあなたが管理するサイトではなく、COMMUNITYで管理されています。あなたのやりたいようにはご自身のサイトだけでお願いします。--Vigorous actionTalk/History2012年9月30日 (日) 06:50 (UTC)[返信]