コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tracy Christopher

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Tracy Christopherさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Tracy Christopher! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Tracy Christopherさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Love monju bot会話2014年4月12日 (土) 10:38 (UTC)[返信]

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い[編集]

こんにちは、Tracy Christopherさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

ただし、この機能は「自動承認された利用者」でなければ使えません。機能が利用できない場合は移動してほしい旨をその記事のノートページに書いて他のログインユーザに移動をお願いしてください。以上、よろしくお願いします。--Eikichicat会話2014年4月29日 (火) 17:38 (UTC)[返信]

重複記事[編集]

初めまして、利用者:Chiba ryoと申します。記事「ブラック・ストリート」と「ブラックストリート」を拝見し伺いました。ノートに記載されているようですが、書き間違いは仕方ないとして、記事名を間違えた場合には、重複記事を立てるのでなく、wikipedia:ページの改名にあるように、改名機能(移動機能)をご利用下さい。また重複してしまった場合には、片方の記事に{{sd|全般8}}を貼り付けて削除を依頼して下さい。そのまま放置されることは正しくありませんのでご注意下さい。用件のみですが失礼致します。--Chiba ryo会話2014年4月29日 (火) 21:23 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--Eikichicat会話2014年5月3日 (土) 04:06 (UTC)[返信]

独断で記事の改名を行わないで下さい[編集]

Wikipediaに御寄稿頂き、有難う御座います。アンチ・グラヴィティの記事改名を確認しました。独断で行わないで下さい。独断での改名が許されるのは「明らかに誤字・脱字がある」「明らかに記事名の付け方に沿ってない」場合のみです。この記事は誤字脱字はなく、明らかに記事名の付け方に沿ってないとは言えないものです(実際貴方も要約欄には断言せず、「考えられる」....と記述されていましたね)。今後はWikipedia:ページの改名に沿って改名を行って頂きますよう、お願い致します。
--Gowithitjam会話2015年3月7日 (土) 11:18 (UTC)[返信]


記事の改名に関する不備、失礼しました。しかし、当初の記事に書かれていた様に「ゼロ・グラビティ」は通称であり、そもそもWikipedia:記事名の付け方にあるように「よく使われる略称、別名、別表記などは記事名に使うのではなく、正式な記事名へのリダイレクト(転送)ページにしましょう。」という要件のもとで、正式名称、つまり特許として出願された際に着けられた「アンチ・グラビティ(・ラーン)」の名称を用いるべきであり、それ故に[[Wikipedia:ページの改名]における、「明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていない」を満たすのではないでしょうか? もちろんこれ以上は、ご指摘のとおり、Wikipedia:ページの改名における順序を踏まえて、そちらでの提案・論題としますが。
--Tracy Christopher会話2015年3月8日 (日) 18:54 (UTC) 2015年3月9日 18:49 UTC[返信]

翻訳の履歴継承[編集]

今日は。ニコラス・ブラザーズに関しまして、初版立項時の翻訳の履歴継承がWikipedia:翻訳のガイドラインに沿った形式になっておりませんでしたので、補っておきました。今後、翻訳記事を作成される場合は著作権の規定を守るため、要約欄から必ず元記事へのリンクを飛ばし、また何の版を訳したのかわかるようにして頂けますよう、お願い申し上げます。また、私が補った履歴を見てこちらで元にした版が正しいかどうかご確認頂けますと幸いです。--さえぼー会話2017年3月10日 (金) 04:03 (UTC)[返信]

比翼の改名について[編集]

はじめまして。現在、勝手ながら比翼比翼仕立てに改名する提案をさせていただいております。Tracy Christopherさんが初版投稿者でいらっしゃったため、念のためお知らせにあがりました。ご意見等ございましたら、ノート:比翼の議論にご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。特にないようでしたら、放置で結構です。--Focaccia会話2018年5月3日 (木) 23:24 (UTC)[返信]