利用者‐会話:Triglav/ウィキペディア一辺倒な方のためのオープンストリートマップ利用術

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

どうすれば川が表示できますか?[編集]

一般国道
国道302号標識
国道302号
地図
地図
総延長 76.1 km
実延長 65.1 km
現道 65.1 km
制定年 1970年
起点 愛知県名古屋市中川区
かの里東交差点(北緯35度7分34.99秒 東経136度49分5.97秒
愛知県清須市、名古屋市、春日井市
東海市海部郡飛島村を巡行する環状線
終点 起点に同じ
接続する
主な道路
記法
国道1号標識 国道1号
国道22号標識 国道22号
国道41号標識 国道41号
国道19号標識 国道19号
国道363号標識 国道363号
国道153号標識 国道153号
国道23号標識 国道23号
国道247号標識 国道247号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

困りごとがありましたら早めにノートページへ。とあったので、質問させてくださいませんか?片割れ靴下会話2019年10月18日 (金) 11:04 (UTC)[返信]

どうぞ。--Triglav会話2019年10月18日 (金) 12:35 (UTC)[返信]

わたしはどうすれば川が表示できますか?片割れ靴下会話2019年10月18日 (金) 12:47 (UTC)[返信]

河川は難しいので、まずOSMのアカウントを取得して国道地図でOSMの扱いをマスターしてください。国道300号以降に未整備の記事がありますから、整備済みのページを参考にして地図を貼りつけてみてください。うまくいきましたらご一報ください。次に進めます。--Triglav会話2019年10月18日 (金) 13:01 (UTC)[返信]

国道302号が未整備だったから、以下のようにしたのですが、ビジュアルエディタモードで表示されません。

参考にスクショを取りました。

ファイル:スクリーンショット (42).png
ファイル:スクリーンショット (43).png
(当該記事以外ではwikidataのid「|id=Q11421440」が必要になります)国道302号のOSMデータは整備済みのようですので、テンプレートを記事に貼るだけで表示されます(プレビューで確認しました)。名古屋の道路なので座標「|frame-latitude=35.5278|frame-longitude=138.6385」を調整してうまく表示させてください。ビジュアルエディタは使ったことがないので説明できませんが、新機能への対応は常に遅れ気味のため、あまりお勧めできません。--Triglav会話2019年10月18日 (金) 14:23 (UTC)[返信]

できました!教えてくれてありがとうございます!片割れ靴下会話2019年10月18日 (金) 14:49 (UTC)[返信]

おめでとうございます。いくつか国道地図をクリアしたらぜひ河川地図にチャレンジしてください。--Triglav会話2019年10月18日 (金) 15:18 (UTC)[返信]

国道313号のマップの作り方[編集]

「国道312号」「国道311号」「国道310号」「国道307号」「国道306号」「国道305号」「国道303号」「国道302号」を作成しました。 でも、国道313号は「wikidata側にOSMを結びつける」ができていないため、作成できませんでした。どうして、「結びつけたいリレーションを探す」ますか?片割れ靴下会話2019年10月19日 (土) 11:28 (UTC)[返信]

まず、OSMで国道313号を検索して、検索結果のうちの一つをクリックして「ウェイ: 国道313号」を表示させます。左のリストの中に「リレーション 国道313号 (8780413)」(無い場合はリレーション未作成なのでそれは別件で)を見つけてクリック。リレーション 国道313号を表示させます。wikidataを参照して、「wikidata」「Q6157213」(313号のwikidataID)をセットし、保存します。先の国道302号のOSMデータを参考にしてください。
最後にwikidataでadd statementをクリックして「OSM relation ID」「8780413」(313号のリレーションID)をセットして完了です。こちらも国道302号のwikidataを参考にしてください。
あとは反映まで約1日(長くて2日)お待ちいただくとテンプレートの地図上に赤線が現れます(現れるまでプレビューを繰り返しましょう)。--Triglav会話2019年10月19日 (土) 12:33 (UTC)[返信]

リレーションがありません。下は「OpenStreetMap Nominatim からの結果」です

OpenStreetMap Nominatim からの結果

国道 国道313号, 福山市, 広島県, 中国地方, 720-2121, 日本

高速道路 国道313号バイパス;北条湯原道路;北条倉吉道路, 中北條, 北栄町, 東伯郡, 鳥取県, 中国地方, 6892102, 日本

・・・(中略) 該当するものはありま

最初に見つけるのは「ウェイ」です。そこから「リレーション」に行けます。「国道 国道313号, 福山市, 広島県, 中国地方, 720-2121, 日本」をクリックしてください。--Triglav会話2019年10月19日 (土) 13:20 (UTC)[返信]

https://www.wikidata.org/wiki/Q11421443 ←こうですか?あとは1日待たないとだめってことは、今のうちに国道314号とか国道315号とか国道316号とかもやればいいんですか?片割れ靴下会話2019年10月19日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

まだです。リレーション: 国道313号 (8780413)に「wikidata」「Q6157213」を書き加えます。これをやらないと赤線は出てきません。--Triglav会話2019年10月19日 (土) 17:03 (UTC)[返信]

ごめんなさい、https://www.openstreetmap.org/relation/8780414https://www.openstreetmap.org/relation/8780413 と何が違いますか?片割れ靴下会話2019年10月20日 (日) 12:43 (UTC)[返信]

同じ「リレーション」の名前ですが、8780414はリレーションを取りまとめるためのリレーションでwikipediaで使用することはできません。「type」が「route」となっている8780413のほうを使います。--Triglav会話2019年10月20日 (日) 20:28 (UTC)[返信]

ちょっと色んなことがあってしばらくウィキを休んでいました。教えてくれてありがとうございます。片割れ靴下会話2019年10月26日 (土) 03:03 (UTC)[返信]

少しずつ伸ばしていってみてください。最終目標の河川地図作成に向けてがんばってください。--Triglav会話2019年10月26日 (土) 03:26 (UTC)[返信]

お邪魔します[編集]

地図 お久しぶりです。国道322号ですが、wikidataオーブンストリートマップも設定済みなのに道路がオレンジ色になりません。何がおかしかったですか?例として、id=Q6157233を入力した地図を表示しました。片割れ靴下会話2019年11月23日 (土) 23:21 (UTC)[返信]

OSMからウィキペディアのデータベースへデータを定期的にアップデートする作業がある(らしい)のですが、11月頭あたりから停止しているようです(以前にもありましたが、今回は長い)。--Triglav会話2019年11月23日 (土) 23:47 (UTC)[返信]

いつ終わるかわかりませんか?片割れ靴下会話2019年11月24日 (日) 05:48 (UTC)[返信]

終るというか、いつアップデートが再開するかはわかりません。この際ですから、OSMのデータ整備を進めて作り貯めをしておきましょう。--Triglav会話2019年11月24日 (日) 07:25 (UTC)[返信]
片割れ靴下様)定期アップデート作業が稼動を始めたようです。入力済みのデータで確認してみてください。--Triglav会話2019年12月26日 (木) 02:16 (UTC)[返信]

お久しぶりです[編集]

Template:日田彦山線/不通関連地図を投稿したのをきっかけにやらなくちゃいけないことを思い出して、国道の記事にTemplate:Maplink2を追加する作業を再開しました。ちょっと質問なんですけど、今大丈夫でしょうか?

  1. 国道355号 (Q11421446)・国道356号 (Q6157325)・国道357号 (Q6157329) がリレーションがないように見えます。このような場合どうすればよいですか?
  2. 国道375号 (Q6157379) がリレーションがあり、ウィキデータに登録されてから時間もたっている(1か月以上前)ように思えるのに線が表示されません。このような場合どうすればよいですか?

以上2点について回答をお願いいたします。 片割れ靴下会話2020年5月20日 (水) 15:29 (UTC)[返信]

それから、Template:Maplink2以外の地図が使われている記事については、置き換えないほうが良いのでしょうか? 都道府県道もTemplate:Maplink2を使うべきなのでしょうか? 片割れ靴下会話2020年5月20日 (水) 15:38 (UTC)[返信]
こんにちは。お答えする前に現状を。前節のデータの定期更新の件ですが、どうも2月下旬あたりからずっと停止状態のようです。作業者の個人的事情か? システムの致命的不具合なのか? はわかりませんが、定期更新が行われないと利用者としてはお手上げです。
なるほど、データを直書き(Template:日田彦山線/不通関連地図)したのですね。別の方法ですが、コモンズに置く方法(C:Data:Japan/Geography/Onga River waterway.map)をやってみました。
定期更新の停止がこのまま続くのであれば、それに代わるツールを自前で用意しなければならないのですが、気が重いです。どうして止まっているのかがわかれば踏ん切りも付くのでしょうけれども・・・--Triglav会話2020年5月20日 (水) 16:55 (UTC)[返信]
ここ最近はずっとダメなんですね。コモンズに置く方法は渋谷駅周辺地域の安全で安心な環境の確保に関する条例#条文c:Data:渋谷駅周辺地域の安全で安心な環境の確保に関する条例/渋谷駅周辺地域/20190620.mapc:Data:渋谷駅周辺地域の安全で安心な環境の確保に関する条例/渋谷駅周辺地域のうち、区規則で定める区域内/20190620.map)で実践していたのですが、どうもgeojsonデータのみをコモンズに置いて色付けなどの装飾はウィキペディアページに任せるみたいな高度な方策がとれないのが、私的には引っかかっています…… Template:日田彦山線/不通関連地図では、地図に沿って手打ちでgeojsonデータを入力したのですが、とても大変だったので、可能なら他所から引っ張っていきたいところなんですけどねー。 片割れ靴下会話2020年5月20日 (水) 17:04 (UTC)[返信]
で質問なんですけど、C:Data:Japan/Geography/Onga River waterway.mapはどんな感じでデータを作りましたか? まさか、全部手打ちですか!? それとも外部のサイトを使ったり、特殊なアプリを使ってやるのですか? 片割れ靴下会話2020年5月20日 (水) 17:16 (UTC)[返信]
手打ちですよ(笑) 実験ですもの。詳細は利用者‐会話:Triglav/log2020#流路図表示をご覧ください。これをワンクリックで生成するツールを作りたいですね。--Triglav会話2020年5月20日 (水) 17:48 (UTC)[返信]
あともいくつか質問したいのですが、
  1. 国道399号国道400号国道466号などは未開通区間であるわけでもないのに赤線が表示されない区間があります。今は、地図の更新をやっていないので今すぐに対応するのは難しいのかもしれませんが、地図の更新が始まった場合、どのようにすれば解消できますか?
  2. 国道390号なのですが、沖縄本島の区間があまりにも短く、交差点を経由せずに一本線で描かれているので、ひどく不自然です。これを上手い事解決する方法はありますか?
質問に次ぐ質問で申し訳ございません。 片割れ靴下会話2020年5月21日 (木) 06:12 (UTC)[返信]
国道399号は2つのウェイ([1][2])にリレーションが設定されていません。編集画面を開いてリレーション「国道399号」を付け加えます。国道400号・国道466号も同様です。作業はすぐ出来ます。国道390号のほうは更新ツールの仕様なのかもしれません。日ごろからノード(点)をいくつか間引いているのは確認済みですが、その基準は点の数ではなく、距離が離れているとノードの間引きが激しいのかもしれません(そうなると海上国道は点の数が少ない上に間引かれることになってしまう)。--Triglav会話2020年5月21日 (木) 09:27 (UTC)[返信]

埼玉県道1号さいたま川口線のリレーションを作成する方法[編集]

一通り、国道については張ったような気がするので、埼玉県から県道すべてにTemplate:Maplink2を張りたいと考えています。最初の一歩として、埼玉県道1号さいたま川口線からリレーションの作成からやろうと思っていて、投稿しようとしたら「マミーマート はそのタグに基づいて単独のポイントであるべきです」というエラーが出てしまいました。よくわからずそのまま投稿してしまったのですが、どのように対処するべきだったのでしょうか? 片割れ靴下会話2020年5月22日 (金) 08:58 (UTC)[返信]

元々、道路上にスーパーマーケットがあるという奇妙な状態になっています。意味はないと思いますので、そのノードは削除してよいでしょう。心配ならそのままでもよいと思います。--Triglav会話2020年5月22日 (金) 09:42 (UTC)[返信]

完全にフリーライセンスなgeojsonデータ[編集]

完全にフリーライセンスなgeojsonデータとして、「国土地理院ベクトルタイル提供実験」のデータは使えませんか? 片割れ靴下会話2020年5月22日 (金) 09:26 (UTC)[返信]

逆にお聞きしますが(法的に、技術的に)使えますか? --Triglav会話2020年5月22日 (金) 21:08 (UTC)[返信]
技術的な話は点を一つ一つ手作業でプロットし、Help:Extension:Kartographer/ja Help:Extension:Kartographer/jaを読みながら色を付けたり、説明をつけたりできるだけなのでなんとも言えません。法的な面では、上記外部ページで
  • 本提供実験のデータは、国土地理院コンテンツ利用規約( http://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/kikakuchousei40182.html )に従って利用できます。
  • 本提供実験のベクトルタイルは基本測量成果と位置付けているものではありませんが、基本測量成果としての提供を検討するにあたって、提供を行うものです。
と書かれております。
国土地理院コンテンツ利用規約では、
  • 本利用ルールは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示4.0 国際(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.jaに規定される著作権利用許諾条件。以下「CC BY」といいます。)と互換性があり、本利用ルールが適用されるコンテンツはCC BYに従うことでも利用することができます。
とあることから、ウィキメディア・コモンズで「データはCreative Commons Attribution 4.0の下で利用できます。」と明記(方法については、c:Data:渋谷駅周辺地域の安全で安心な環境の確保に関する条例/渋谷駅周辺地域/20190620.mapがまさにその実例です)することによって使えるものと思います。
また、少なくとも現在においては国土地理院ベクトルタイルは基本測量成果として提供されていないので、「測量法が定める複製・使用申請」に従う必要もありません。ただし、将来的に基本測量成果としての提供に移行した場合、遡及的に従前利用も「測量法が定める複製・使用申請」が必要となる可能性が考えられます。したがって、この点だけは、国土地理院の方にコンタクトする必要があると思います。 片割れ靴下会話2020年5月23日 (土) 15:25 (UTC)[返信]
リサーチありがとうございます。実はどうやら定期更新が復活してしまったようです(笑) 先日までOSMからデータを引っ張ってきてコモンズのmapファイルを生成しようかと考えていたのですが、また踏みとどまることになりそうです。国土地理院のほうは引き続きリサーチをできましたらお願いいたします(線の道路はともかく面の河川はOSM上の準備作業がつらい)。--Triglav会話2020年5月30日 (土) 07:42 (UTC)[返信]