コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Tsukamoto

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Template:Infobox AlbumのSalesフィールド廃止の件[編集]

こんばんは。廃止作業をして下さったようでありがとうございました。もう少し経ってから自分でやろうかと思っていたのですが、テンプレートをいじるのは少し不安でしたので正直助かりました。呼び出し側のこの欄の記述部分の削除はWikipedia:Bot作業依頼にでも提出したらいいでしょうかね? 勝手なお願いで恐縮ですが、もしよろしければそちらの手続きの方もやっていただけると大変助かります。--sergei 2008年1月10日 (木) 15:10 (UTC)[返信]

こんにちは。お返事ありがとうございます。また余計なお願いをしてすみませんでした。私は特に法律的な問題を気にしたわけではなくて、単に廃止したフィールドの値が記載されているのはカッコ悪いかな、というくらいのつもりだったのですが、まあ気にせず何かのついでがあった時に除去するので十分かも知れませんね。--sergei 2008年1月23日 (水) 07:19 (UTC)[返信]

Template:テストのご指摘について[編集]

こんにちは。当方ノートでのご指摘ありがとうございます。既存のテンプレートの変更であればサンドボックスの利用が有用であることは理解しました。ただ、頂いたTemplate:テストについてのご指摘の中で、よく理解できなかった点がありましたので質問させてください。

>ああいったテスト目的での名前空間の使用は望ましくありません。

とのことですが、「Template:テスト」はテスト目的での利用を前提としていないのでしょうか。私がHelpやガイドラインを見た限りでは、特に「Template:テスト」について利用を制限する記述はなかったのですが。--Eurotuber 2008年8月24日 (日) 17:07 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。
恐らく私が「template:テスト」を一から作ったとお考えかもしれないのですが、もしそうであれば誤解です。たしかに「template:テスト」の履歴で最古の記録は2008年8月11日 (月) 11:39の私ですが、そのときに誤って新しく作成した記事「Template:Infobox Artist Discography」に間違えて「移動」をかけてしまったので、以前の変更履歴も「Template:Infobox Artist Discography」に移動してしまったという経緯があります。Template:Infobox Artist Discography の変更履歴の最古をご覧いただくと2004年2月6日 (金) 06:19 Tim Starlingとなっていますので、利用者:Tim Starlingさんが「template:テスト」を作成したことがおわかりいただけると思います。作成後も複数のアカウントから利用されています。(ちなみに私が「template:テスト」の存在を知ったのはHelp:サンドボックスのリンクからです。)--Eurotuber 2008年9月22日 (月) 14:55 (UTC)[返信]
Template:テスト」が今回のように誤って他に移動されないよう移動保護をかけました。 By 健ちゃん 2008年9月27日 (土) 10:12 (UTC)[返信]

Template:Infobox Musician への愛称追加[編集]

始めまして、先日'Template:Infobox Musician'へ'愛称'の項目追加が元に戻されておりました、なにか問題ありましたでしょうか? 私自身の理解不足で申し訳ありません。もしよろしければ理由を教えていただければ幸いです。ハロープロジェクト(アイドルタレント)用に'愛称'を追加したのですが、今後は'Template:Infobox Musician'を使用せずに、別のTemplateを使用し、wikipedia利用者にご迷惑をおかけしないようにしたいと思っております。--Bcxfu75k 2008年10月20日 (月) 22:56 (UTC)[返信]

「Wikipedia:秀逸な記事の選考/岡部幸雄」について[編集]

はじめまして。廉と申します。Wikipedia:秀逸な記事の選考/岡部幸雄ではご投票頂き、ありがとうございます。「海外」という言葉を使用していた箇所については改変を加えましたのでご確認ください。Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるに関連したご指摘については、ガイドラインの趣旨から妥協点を見い出すことができないかと考えております。-- 2008年11月2日 (日) 02:04 (UTC)[返信]

  • お知らせ頂きありがとうございます。選考のページにコメントを書きました。回線の調子が悪いとのことですが、もう改善されているという理解でよろしいでしょうか?一応期間が定められていることなので、こちらとしてはやりとりにあまり時間がかかり過ぎることは歓迎しません。-- 2008年11月14日 (金) 14:00 (UTC)[返信]
  • 追加です。今後はやりとりを円滑にするために、「どの記述をどうするべき」という具体的な案をお示し頂くように意識して頂けるとありがたいです。-- 2008年11月15日 (土) 14:03 (UTC)[返信]
  • コメントありがとうございます。ご指摘のポイントを私なりに理解することができました。今回の改変でおそらく問題点は解決したと思います。どうかご確認ください。-- 2008年11月19日 (水) 09:17 (UTC)[返信]

(コメント)票を変更する場合は<s>…</s>で前の票を取り消していただきたく。他人が編集すると誤解のもとなので、お手数ですがご本人によりお願いします。--あら金 2008年11月19日 (水) 20:03 (UTC)[返信]

こんにちは。その後選考において、始まりが終わりさんの投票を無効にできるかどうかを巡って、私と始まりが終わりさんとの間に意見の相違が出ています。そこで投票者であるTsukamotoさんのご意見を伺いたく思います。お手数ですがそれぞれの主張を読まれた上でご判断願えないでしょうか?-- 2008年12月5日 (金) 15:26 (UTC)[返信]

選考ページへご意見を頂き、ありがとうございました。選考期間が残り少なくなっていることを考えて、非賛成票の投票者が質問や改変の報告に回答しないまま2週間が経過した場合の対処法について合意形成を試みたいと思います。よろしければご意見を願いいたします。-- 2008年12月22日 (月) 10:15 (UTC)[返信]

  • 争点の1つについて、合意形成による排除を提案いたしました。コメントをお願いいたします。なお、選考期間が最大2週間に限られている関係から、今後逐次個別に合意形成を提案することになると思います。ご負担をおかけすることになると思いますが、何卒ご理解下さい。-- 2008年12月31日 (水) 14:06 (UTC)[返信]
  • 選考を通過しました。Tsukamotoさんには投票以外にも度色々とご足労頂くことになり、恐縮しております。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。-- 2009年2月2日 (月) 07:28 (UTC)[返信]

移動の差し戻し[編集]

LALALA (曲)またね遠影の3つの記事におきまして移動を差し戻させていただきました。頑なにfeat.~と言った表記を消したいというご意思なのかもしれませんが、それも含めてタイトル=記事名になるわけで、真っ当な理由無く移動するのはどうかと思い、そのような処置に至りました。

何かお考えがあるようでしたらお答えいただければ、と思います。ただし、feat.の後にスペースがあったり、なかったり、そういった若干適当に扱われている感を個人的に感じておりますので、もしかするとどこかで議論した方がいいのかもとは思います。--Dump 2008年11月28日 (金) 18:56 (UTC)[返信]

あとは日本語の題名でないのを理由に提案を通さずにWP:NC違反と言う理由だけで英文記事題名を日本文にしていますが、正当な理由の無い限りは改名提案を通した方が無難です。又これを理由とすると他の英語表記の楽曲記事も全て移動しないといけなくなります。今回は差し戻させて頂きました。--目蒲東急之介 2009年8月22日 (土) 12:48 (UTC)[返信]

記事名が不適切である場合の削除議論について[編集]

Tsukamotoさん、こんにちは。tan90degと申します。Wikipedia:削除依頼/フェスタ_(レミオロメン)Wikipedia:削除依頼/ひまわり_(上地雄輔)などにおけるTsukamotoさんのご意見を拝見しておりますが、両記事について「記事名が不適切だけど、記事はあった方がいい」とお考え(以下「改名存続意見」と書きます)なのでしょうか。もしそうであれば、Wikipedia:削除の方針#ケース D: ページ名に問題がある場合にあるとおり、原則として移動で対処し、そのリダイレクトの削除となります。

改名存続意見の場合、例えば「Wikipedia:削除依頼/ひまわり_(上地雄輔)」でSevenseasさんやPCHさんが表明しているとおり、「削除しないで、○○○という記事名に変更すればよいと思う」という形で意見表明していただけると、他の方にもわかりやすいと思います。

Tsukamotoさんが改名存続意見をお持ちなのであれば、いまからでも遅くないので、Tsukamotoさんが「どのような記事名であればよい」とお考えなのかを、各削除依頼に表明していただくことはできますでしょうか。

もちろん、改名存続意見ではなくて削除意見、すなわち「記事名を変更するまでもなく、この記事は削除するべきだ」とお考えなのであれば、その旨を表明することもできます。

以上、ご検討方よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2009年2月10日 (火) 12:47 (UTC)[返信]

こんにちは、Ziman-JAPANと申します。フェスタ (レミオロメン)ですが、幾人かのご賛同を頂いたうえで、出典を元に加筆を試みました。ですので、できれば現在の記事をごらんいただければと思います。よろしくお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年3月19日 (木) 01:32 (UTC)[返信]

節リンク移動問題へのJavaScript方式による対処の提案 について[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/節リンク移動問題へのJavaScript方式による対処の提案へのコメントをいただき、ありがとうございます。

ただ、正直申し上げて、いただいたコメントをどう受け取ったらよいのか、困惑しています。ウィキペディア日本語版の方針と慣習上、ひとりからでも反対があるとなかなか新しいことを実施することができません。Tsukamotoさんのご意見はひとりのご意見として尊重したいと思いますが、明確な反対でもなく、たんに嫌う人がいるかもしれないというご意見をいただくと、どうしたものかと考えてしまします(「自分はそうではないが、こう感じる人・考える人もいるだろう」という反対理由が必ずしも不当だというわけではありませんが)。

私はWikipedia:井戸端/subj/節リンク移動問題へのJavaScript方式による対処の提案の提案は、代案がない限り、実施するべき必要性が非常に高いと考えています。

ちょっといやな言い方になりますが、Tsukamotoさんが(少なくとも私が考えるところでは)実施する必要性が非常に高い提案を「廃案にした」という責任を引き受けるつもりがおありでしたら明確な反対を表明し、そしてできれば代案をご提示いただけないでしょうか。そうではないのでしたら、賛成しないものの、あるいは疑念があるものの、ひとまず反対はしないという表明をいただくことはできないでしょうか。

ご検討くだされば、幸いです。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年2月26日 (木) 13:22 (UTC)[返信]

私の会話ページにご足労いただきありがとうございました。私の会話ページ[1]にも書きましたが、たいへんなご事情のときに、強い言葉で催促するようなことしてしまい、申し訳ありませんでした。今後のことは私の会話ページのほうに書きましたが、ご事情をおして応答してくださったことに、深く感謝いたします。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年3月7日 (土) 07:46 (UTC)[返信]

アルトコロニーの定理について[編集]

はじめまして。Syun-2129と申します。 さて、この度アルトコロニーの定理のリリースという項目において、TsukamotoさんがRADWIMPSスタッフのスタッフダイアリーを引用されている文章を拝見しました。この事に関して、2つほど質問させて頂きたく投稿いたしました。 1.引用するにあたって、許可はとられましたか。 2.許可をとられてない場合、Wikipedia:引用のガイドラインの引用の要件をすべて満たす必要があると思われるのですが、引用の要件2の必然性を満たすと判断された理由は何でしょうか。ちなみに、その他の引用の要件については、私も満たしていると判断いたしました。 よろしくお願いします。--syun 2009年3月21日 (土) 14:00 (UTC)[返信]

横から失礼しますが、syunさんの質問のうち、1.のすべてと2.の「許可~場合」まではまったく意味のないものであると考えます。なぜなら、引用#日本法における著作物の引用にあるように、引用はそもそも著作権保有者の許可を得ずに行うことができるものであるからです。--Ziman-JAPAN 2009年3月21日 (土) 20:55 (UTC)[返信]
こんにちは。ご指摘ありがとうございます。Ziman-JAPANさんの投稿された文章の「1.のすべてと~考えます。」の部分をもう少し詳しくお願いしたいのですが。理解力がなく申し訳ないです。--syun 2009年3月22日 (日) 03:40 (UTC)[返信]
Tsukamotoさんのページをこれ以上お借りするのは申し訳ないので、私の会話ページで返答いたします。--Ziman-JAPAN 2009年3月22日 (日) 08:56 (UTC)[返信]

ありまる富について[編集]

やっぱこっちだけにしときますw

>あれはシングル盤のための項目もシングル盤のためのインフォボックスでもありません。 >「ありあまる富」という曲のための項目であり、またインフォボックスです。 他のも全部変えてみては?^^

>またそもそも10分2秒というのはどこから出てきたのでしょうか。 http://www.emimusic.jp/ringo10th/ringo09/ に M1. ありあまる富 (5:41) M2. SG ~Superficial Gossip~ (4:21) と書いてあったので、足し算しただけです。 「時間」というのは、表題曲だけでなく合計時間を書くんですよ。 僕は、椎名林檎の他の項目を参考にしていますから。

>またあの年表は椎名林檎単独でのシングル年表を作成するためのものでは決してありません。 >客演も含めての総合的なシングル年表を作成するためのフィールドです。ご理解ください。 それでは「この世の限り」の方も変更してみては? そして「あまいやまい」の項も作って下さい。 「あまいやまい」は、あくまでも椎名林檎はfeat.だと思いますし、シングルカットしたんですか?すみませんよく知らないんでw あと、他にもゲスト参加している作品はあると思うので、そちらも作ってみては?

出典明らかにすれば、好き勝手変えていいと思っているようですが、それは違うと思います。 リリースの"嵐"とかどうでもいいと思いますし、評価もw もしどうしても書きたいんなら、もっと簡潔にまとめて、概要として書いてください! あと一番肝心な曲目があんなに下にあったら誰も気付かないと思います。 リリースされたら、ほぼ全部消されると思いますが。


急いで書いたので誤字脱字あるかもしれませんが、そんなの訂正する前に直しておいてくださいね。以上です--SIB U 2009年5月12日 (火) 07:09 (UTC)[返信]

コメント依頼が提出されています[編集]

お知らせにあがりました。あなたに対するコメント依頼がWikipedia:コメント依頼/Tsukamotoにて提出されました。ご確認下さい。--アルトクール 2009年7月29日 (水) 15:06 (UTC)[返信]

セクション編集リンク周りのスクリプトの整理[編集]

お久しぶりです。mizusumashiです。

ご記憶だと思うのですが(もしご記憶でなくとも差し支えはありません)、以前、Wikipedia:井戸端/subj/節リンク移動問題へのJavaScript方式による対処の提案の議論によって、[編集]リンクの動作を変更する提案を行い、実施しました。そして、その後いくつか不具合が出てきたり、私の中で問題点が整理できたりということがあって、このあたりのスクリプトの再整理・再調整の提案を、Wikipedia:井戸端/subj/セクション編集リンク周りのスクリプトの整理で行わせていただいています。

前回の議論のとき、いろいろタイミングの問題、やむにやまれぬご事情の関係もあって、Tsukamotoさんのご意見を十分に斟酌させていただけなかったことが、気がかりとなっていました。今回、再調整の提案を行いましたので、何かお気づきの点があれば、ご意見いただければ幸いです。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年8月23日 (日) 10:12 (UTC)[返信]

Wikipedia:Bot作業依頼の作業完了確認のお願い[編集]

こんにちは。TsukamotoさんがWikipedia:Bot作業依頼#存命人物関連テンプレートの除去並びに貼付依頼を提出されているのを拝見いたしました。作業の方は既に完了しているようですので、お時間にある時にでも、依頼者による確認をしていただけたらと思い、ご連絡に参りました。以上、よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy 2009年10月10日 (土) 05:29 (UTC)[返信]

能動的三分間について[編集]

はじめましてトマです。現在、能動的三分間では内容をめぐって編集合戦が発生しています。もしご意見等ございましたらノート:能動的三分間#内容についてまでコメントいただけますでしょうか?このメッセージは能動的三分間で大幅な加筆や除去、およびその差戻しを行われた方全てに送っております。--小牧こまき2009年12月5日 (土) 16:27 (UTC)[返信]

良質な記事の選考[編集]

はじめまして。Big Haruhiというものです。この度、Tsukamotoさんが詳細に加筆された能動的三分間についてWikipedia:良質な記事推薦させていただきました。もしよろしければ、投票へご参加ください。--Big Haruhi 2009年12月27日 (日) 15:52 (UTC)[返信]

Infobox Single[編集]

申し訳ありませんが、ゴールド等認定の欄をアルバムのテンプレートのようなスタイルに戻してもらえませんか?この度の編集によって、この欄の情報量が多いシングルは、内容が右側に寄ってしまってます。例:だんご3兄弟。--220.100.2.17 2009年12月29日 (火) 17:33 (UTC)[返信]

あなたの編集に疑問があります。Template‐ノート:Infobox Single#bodystyleをご覧下さい。--121.102.50.21 2010年2月23日 (火) 10:41 (UTC)[返信]

Infobox Single/doc[編集]

2009年12月27日の編集は何でしょうか? Template‐ノート:Infobox Single#テンプレート更新と提案における議論で一切話題になっておらず、en:Template:Infobox single/docにも記載されていないTsukamotoさんの自分ルールが太字で追加されているのですが、「このフィールドではリード・アーティストであるのか、客演であるのかといったことは一切区別されないし、区別しません」等の文面からして、これは上記「ありまる富について」(←原文ママ)におけるSIB Uさんに対する私怨によるものなのでしょうか? だとすれば、本来はあなたがSIB Uさんをちゃんと説得するか、テキスト除去の荒らしと思うなら然るべき所に報告すべきです。Infoboxの説明を独断で書き換えて「SIB Uさんの指摘こそinfoboxのスタイルに反している」という既成事実を作り、報復を試みることは、WP:POINTに抵触した行為です。正当な理由が明示できなければ、近日中にTemplate:Infobox Single/docを一旦リバートさせて頂きます。

Infobox Singleの運用について考えるなら、然るべき場所で正々堂々と正当な議論を提起すべきであり、私怨を理由に無言で書き換えるという行為は言語道断です。客観的に見て、今のTsukamotoさんは「荒らしと思われるユーザーに挑発されて逆上し、Infobox Singleの破壊行為に及んでいる」状態です。

なお、英語版のシングル記事・アルバム記事を多数閲覧した身として言わせて頂くと、Tsukamotoさんの仰る「発売される国や地域、シングルの規格などによってリリース日には大抵複数の日付が存在しますが、ここでは最初にリリースされた年月日のみを記述します」という持論は英語版の運用の実態とはかけ離れており、実際はある程度柔軟な方向で運用されています。英語版の説明文で使われている言葉は"must"でなく"should"であり、Tsukamotoさんの仰るような「最初のリリース日以外は絶対に書くな」という四角四面なニュアンスではありません。アルバム記事で恐縮ですが、国によってリリース日が違うことが音楽史的にも意味を持っている例として、チープ・トリックat武道館en:Cheap Trick at Budokan)等があります(他にもたくさんあります)。Tsukamotoさんの自分ルールは、意味のある記述までも阻害するリスクがあります。--Ikespirit 2009年12月30日 (水) 19:38 (UTC)[返信]

Template:Infobox Single/docに関しては、私が戻そうとする前に、他の利用者さんも合意形成を欠いた太字ルールに違和感を覚えて修正されたようです。Wikipediaの編集は共同作業であるという大前提を無視した、不適切な編集の強行はやめて下さい。--Ikespirit 2009年12月31日 (木) 04:59 (UTC)[返信]

Wikipedia:秀逸な記事の選考/市川雷蔵 (8代目)について[編集]

こんにちは、廉です。Wikipedia:秀逸な記事の選考/市川雷蔵 (8代目)についてですが、Tsukamotoさんからのコメントを受けて改変を行ってから2週間以上が経過しようとしています。そろそろ新たなコメントを頂きたいのですが、可能でしょうか?-- 2010年3月3日 (水) 10:50 (UTC)[返信]

2週間ほどブレイクされているようですが、ご返答頂けないことには選考が進みません。Tsukamotoさんの票をひとまず無効とする提案を行いましたのでご報告します。自薦された記事の選考も進行中であることから、何か事情があってのことだとは思いますが…-- 2010年3月8日 (月) 22:37 (UTC)[返信]
選考が進み、Tsukamotoさんの票を除けば選出要件である賛成票のみ3票以上を満たす状態になりました。1か月以上ブレイクが続き返答がなく、提案に反対意見が出てないことから、Tsukamotoさんの票を一時無効とさせて頂きました。詳細については選考のページをご覧ください。-- 2010年3月24日 (水) 23:38 (UTC)[返信]
返答がないまま選出の要件を満たしましたので無効が確定し、記事が秀逸な記事に選出されたことをご報告します。-- 2010年3月31日 (水) 10:26 (UTC)[返信]

「能動的三分間」「罪と罰」について[編集]

こんばんは。「能動的三分間」と「罪と罰」等の、Tsukamotoさんの詳細な編集を拝見しました。とても素晴らしいと思ったのですが、やはり少し字数が多く、詰まっているように感じました。もう少し文章自体を簡潔にまとめて編集されてはどうでしょうか?情報がどんどん大きくなり過ぎている気がします。 ライブ・パフォーマンスの項については、ライブ自体の各々の概要を加えてしまうのはちょっと違うかな、と思います。それに伴って脚注・出典も多くなっていますし、「〜で(初)披露された」等の情報だけで良いかと思いました。また、誤った情報・表現の記載や明かに個人的な主観で書かれた文章も気になります。せっかくの詳細な加筆なのでもっと良い記事になるよう、少し意見を言わせて頂きました。応えて下さると嬉しいです。それでは宜しくお願いします。--SIB U 2010年3月9日 (火) 08:25 (UTC)[返信]

同じ記事への連続投稿は控えてください[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Tsukamotoさんが同じ記事に対して連続して投稿されているため、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、事前によくお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解と今後の編集にはご注意いただくようよろしくお願いします。--202.149.24.193 2011年5月22日 (日) 09:53 (UTC)[返信]