コンテンツにスキップ

利用者‐会話:U3002

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去の議論[編集]

ファイルサイズ過多によりサブページへ分割しました。

  • /1年目 2006年7月12日~2007年7月11日

℃-uteの編集について[編集]

ノート:℃-uteに移動--U3002 2007年9月17日 (月)

スタイルマニュアル違反につき節題中のリンクを削除しました。

ご回答をお願いできないでしょうか[編集]

ノートを汚してしまい、申し訳ありません。Pieriaというものです。改名提案をしていただいたと思うのですが、電気スタンド (照明)についてU3002さんのご意見などお聞かせいただけないでしょうか。なにとぞよろしくお願いいたします。--Pieria 2007年10月12日 (金) 13:43 (UTC)[返信]

アップルコンピュータの投票について[編集]

ノート:アップルコンピュータの投票について異議が唱えられています。既に投票していただいたので申し訳ないのですが、ご意見をお寄せいただけませんでしょうか。--Charlesy 2007年10月28日 (日) 06:47 (UTC)[返信]

知らないことに手を出すのは[編集]

知らないことに手を出すのは、やめておいてもらえないかね。たぶんあなたは電波媒体とかが好きなのだろうが、その世界で仕事をしたことはないでしょう。経験者ですらまとめることに躊躇するような職業について、外野・第三者にまとめられるわけがないと思うんだわ。--Nekosuki600 2007年12月12日 (水) 15:51 (UTC)[返信]

こりませんねあなたも。ウィキペディアはあなたの所有物ではありませんよ。--U3002 2007年12月12日 (水) 16:57 (UTC)[返信]
知らないことに果敢に手を出して墓穴を掘るのはやめてくれませんかね。
  • 企画立案
企画立案はプランナの仕事です。プロデューサがプランナを兼任することはありますが、職域は異なります。
  • スポンサーから予算を調達する
これは営業の仕事です。営業をたきつけるのはプロデューサの仕事ですが。もちろん兼任していることはあります。
  • 出演者やスタッフの人選、ブッキング
それはキャスティングの仕事です。プロデューサはキャスティングを統括する権限を持っていることが多いとはいえますが。
  • 放送局の社員であることが多いが、番組制作会社が番組を完成させて放送局に納入する形式の番組では、番組制作会社の社員のこともある。
これも全然違っています。フリーランスプロデューサっていう仕事もあることから、この記述が決定的に大間違いであることくらい、あなたにもわかると思いますが。
何はともあれ、知らないことに手を出すんじゃない。知らないことに手を出して墓穴を掘ったり、無用なリダイレクトの大量生産をしたりするのは、未来永劫金輪際やめてもらいたいんだがね。--Nekosuki600 2007年12月12日 (水) 17:02 (UTC)[返信]
そういうことをここではなく記事に書けばいいんですよ。建設的な考えができませんかね。--U3002 2007年12月12日 (水) 17:04 (UTC)[返信]
いやあ。知らないくせに手を出してくるあんたを黙らせてからじっくり書くつもりですよ。おれはそちら方面が本業なんでね。おれがどういう職業なのか知らずによくもまあえらそうなことを言えるなあ、とあきれております。どこにプロがいるかわかんないのがインターネットなんだという怖さをよく考えたまえ。--Nekosuki600 2007年12月12日 (水) 17:08 (UTC)[返信]
1月半もの間、ずっと黙ってたじゃないですか。その間あなたは何をしました? テレビプロデューサーの履歴はあなたによる合意なき移動が最後ですが。もう編集する気がないと取られても仕方がないんでは?
あなたが売れっ子プロデューサーだろうと駐車場整理のバイトだろうと興味はありません。プロの知識を持っていても書かなければ意味がないんですからね。
でもそこまで言うならまあいいでしょう。ちょっと忘れてたか忙しかったんですよね。よくあることです。もうしばらく待ってあげますから、思うままにすばらしい記事を書いてください。--U3002 2007年12月12日 (水) 17:26 (UTC)[返信]
ついでに駄目押しで書いておく。
企業ビデオとかの仕事もしていると、企業内のど素人な広報担当者と付き合わなければならないことがしばしばある。そういう時に頭を抱えるのが、われわれの仕事の職域が全然理解されていないことだ。「あの役者が気に入らない」とかいうことをアシスタントディレクターに言われてもそいつには判断権限がないんだよ。企業の馬鹿広報担当は伝えた気になっている。しかし演出には聞こえていないことがしばしばある。
照明スタッフとか撮影スタッフとかに演出的注文を伝えられても困るんだよ。あそこらへんは職人としてのプライドが高いからね、聞く耳を持たない。その結果、企業の馬鹿広報担当は「あいつは愛想が悪いからスタッフからはずせ」とか注文をつけてきたりする。はずしたいのはお前だよ、という言葉を幾度飲み込んだことか。
プランナを兼ねているプロデューサに企画について注文するならわかる。しかしプランナを演出が兼任しているときに、プロデューサに注文をつけても無駄だ。そういうケースでは、たいてい演出の方がえらいから、プロデューサは演出に注文をつけられるような力関係にない。
個人的にいま必要なことは、われわれの仕事の職域をいかにど素人どもにわかりやつく伝え得る区分けをすればいいのかということだと思っている。その区分けに失敗したから今みたいな誤解がまかり通っているんだからな。いっそのこと、「企業の広報担当者のための映像製作入門」みたいな本を書いてもいいくらいだ。その本を書く前に出版者に売り込みをしなくちゃならないけどなあ。
というわけで、どっぷりつかっているプロですら長い間迷っているようなややこしい事象に手を出さないでくれ。一ヶ月や二ヶ月待ってたくらいで待ってたつもりにならんでくれや。というわけで、二度とあそこらへんに手を出さないでくれ。伏してお願い申し上げます。わかったか?--Nekosuki600 2007年12月12日 (水) 17:32 (UTC)[返信]
では早く、もう素人が手を出す必要はないと感じる記事を書いてくださいね。--U3002 2007年12月12日 (水) 17:44 (UTC)[返信]
まあ、そのうちに書いてあげるが、それはとにかくとしてだ。素人は手を出すな。自分がどの分野について素人なのかの自覚すらないんだったら、Wikipediaの編集なんかしないで下さい。--Nekosuki600 2007年12月12日 (水) 17:55 (UTC)[返信]

半導体メモリ関連のページの移動について[編集]

上記のページを、何の論議も無しに移動されてましたが、せめて改名提案で議論してからにしませんか?Wikipedia:記事名の付け方によるというのは分かるのですが、技術用語は英語のままで記事が立てられているものも多く、これらも何らかの意図があってこれまで英語の記事名になっていたものと思います(経緯はよくわかりませんが)。また、記事名の付け方にも不均衡さを感じます。とりあえず差し戻していただき、改名提案を経ていただくことをお願い申し上げます。--けいちゃ 2007年12月13日 (木) 12:25 (UTC)[返信]

Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことをご覧ください。
次の場合は直ちに改名を行ってかまいません。
  • 明らかに、ページ名に誤字・脱字があるとき
  • 明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき
これらのケースには該当しないが、改名を行うべきだと考える場合には、改名提案を告知することが推奨されます。
改名提案をおこなうのは、「これらに該当しない」場合ということになっており、この移動に際し改名提案は必要ありません。
新たに記事名に関する議論を始めるのは歓迎しますが、WP:NCに反する旧記事名に移動するのは(少なくとも、新たな議論で合意がなされたのちでなければ)難しいと思います。
なお、各記事のノートページおよび、リンクしている非標準名前空間において、記事名について満足な議論がされていないことは、確認済みです。私に見落としがあるなら、ご指摘くだされば幸いです。
ただ、「スタティックランダムアクセスメモリ」と「ダイナミックランダムアクセスメモリ」では、「スタティックRAM」「ダイナミックRAM」への非公式な改名提案がされています。アクロニムの記事名はある程度許容され、これらの記事名も悪くはないと思いましたが、改名前の記事名が「Static Random Access Memory」など略さない名称であるのをあえて略語に変更するのは「WP:NC違反での改名」の範囲では難しいと考え、元のままの、略さない記事名にしました。
記事名の不均衡とは、「読み出し専用メモリ」のみ一部和訳しているということでしょうか。日本語での使用頻度や「岩波情報科学辞典」での記事名(読み出し専用メモリー、ランダムアクセスメモリー、スタティックRAM、ダイナミックRAM)を参考にしました。--U3002 2007年12月15日 (土) 00:51 (UTC)[返信]
記事名に関する議論をおこないやすいよう、各記事のノートページに節を設けました。--U3002 2007年12月15日 (土) 01:03 (UTC)[返信]
経緯はともあれ、ご自身でも納得あるいは妥協できる別の選択肢がでてきたわけですから、改名提案をしておいたほうがよいと思います。--Bellis 2007年12月18日 (火) 12:42 (UTC)[返信]
別案に消極的賛成に過ぎない私よりは、積極的賛成のかたが提案するのが好ましいとはおもいますが、ご希望なら手続きいたします。私に「勝手に提案手続きをした」と思われることを心配していたなら、無用です。--U3002 2007年12月19日 (水) 08:24 (UTC)[返信]
ああ、説明が足りなかったようですね。U3002氏御自身が提案なしで行った改名行為を含めて議題にあげるべきだと思っています。結論ありきの提案を勧めてはいません。実際に異論がでているわけで貴方の今回の判断にはいささか問題があったようです。さかのぼって提案からやり直すべきだと私は助言しています。--Bellis 2007年12月19日 (水) 13:29 (UTC)[返信]
(追記)範囲が抜けていました。一連の改名すべてについて提案からのやり直しをお願いします。--Bellis 2007年12月19日 (水) 13:31 (UTC)[返信]
「結論ありき」というのがよくわかりませんが。現状は「リードオンリーメモリ」が優勢ですが、結論はまだ出ていないでしょう。
後段については、他の記事名が好ましいという意見は出ていますが、「Wikipedia:記事名の付け方に反する」ということについてはけいちゃ氏も納得しており、その場合改名提案はしなくてよいというのはすでに説明したとおりで、また、Wikipedia:記事名の付け方に反する記事名への改名は問題です。元の記事名をカタカナに直しただけの「リードオンリーメモリ」へ移動しやりなおすというのはどうでしょうか。--U3002 2007年12月24日 (月) 16:01 (UTC)[返信]
一つ申し上げておきますが、Wikipedia:記事名の付け方には「外国語表記を排除する意図はなく」という一文もあり、元の記事名も100パーセント、ガイドラインに反していたとは思っていません。本来は最初に申し上げた4つの記事共に改名提案を経るべきだったという考えも、変わってはいません。ただ、僕自身も元の記事名を特別支持するわけでもなく、現在までに特にそれに反対する意見もありませんから、今回に関しては是認も致し方ないと思ったまでです。それから、『元の記事名をカタカナに直しただけの「リードオンリーメモリ」へ移動しやりなおす』ということについてですが、これは反対です。読み出し専用メモリだけに関しては、記事名を差し戻した上で改名提案から手順を踏み直すべきだと思います。--けいちゃ 2007年12月26日 (水) 09:45 (UTC)[返信]
では、読み出し専用メモリに関しては移動いたします。ただし、WP:Dの「外国語表記を排除する意図はなく」には「最終的には日本語圏においてその表記が一般的であるかを重視して記事名を決めます」と続いており、例として挙げられているのも「TeX」「DVD」「iPhone」であり、これらに比べて「Read Only memory」という表記を日本語内ですることはきわめて稀であり、例外には当たらないと思います。--U3002 2007年12月26日 (水) 12:21 (UTC)[返信]
必要な移動であるなら、誰かがやってくれるでしょう。U3002さんにおかれましては、リダイレクトの作成からはじまって移動についてもかなりの異論が出るような判断しかできていないという現実があるのですから、当面(数年単位)で「リダイレクトの作成や移動などの管理的作業はやらない」ようにし、その間に異論が出ないような判断というのはどういうものかということを考えていただきたいのですが。なんか現状では「止められたのが気に入らないので意地になってやっている」ようにしか見えません。今回の、移動を戻さざるを得なくなったという経験を無駄になさいませんように、重ねて強くお願い申し上げます。--Nekosuki600 2007年12月26日 (水) 16:22 (UTC)--Nekosuki600 2007年12月26日 (水) 16:26 (UTC)(補足追加)[返信]
私の言葉が不十分に伝わっているみたいですな。ランダムアクセスメモリスタティックランダムアクセスメモリダイナミックランダムアクセスメモリ。これらも「依頼」を出しましょう。私は、Read Only Memoryの一件で一連の改名(移動)はU3002氏の独断専行だった可能性を示せたと思っています。だからこそ、同時に行われた改名行為も正規の手順を踏むべきだと助言しているのです。--Bellis 2007年12月29日 (土) 01:00 (UTC)[返信]
僕の方も「是認も致し方ない」などと言ってしまったのは、Bellisさんの意向を汲み切れていなかったようです。申し訳ありません。--けいちゃ 2007年12月29日 (土) 14:41 (UTC)[返信]
この4件に関しては、私は当面、議論から手を引きたいと思います。私以外の方の合意で進めていただいて結構です。ただし、改名がガイドラインに従ったものであること、WP:NCに抵触する改名前への記事名への移動はガイドライン上問題があることには違いはありませんから、必要と考えるなら、皆さんの責任でお願いします。
Bellisさん、「依頼」とは何の依頼でしょうか。移動依頼のことから、(誰も移動跡地のリダイレクトを編集していなければ)移動前の記事名への再移動には移動依頼は必要ありません。ただし、その後、すでにリダイレクトが作製されていた別の記事名への移動(たとえばRead only memoryからリードオンリーメモリ)には移動依頼が必要になります。また訂正させていただきますが、移動は私の独断ですが、この場合はこれがガイドラインに沿った「正規の手順」です。Bellisさんは私に「正規の手順」ではなく「正規の手順以上の慎重さ」を求めている(このことが即悪いとは言いません)ということを指摘させていただきます。--U3002 2008年1月6日 (日) 15:25 (UTC)[返信]
依頼でなく提案と依頼ですな正確には。自分の不始末を他人に任せたわけですね。まあいいでしょう。今回の件は調整を続けます。私も面倒なことは嫌いなので貴方の行為をいちいちフォローする気はありません。U3002氏におかれましては、今後今回の4項目に限らず、改名、移動、リダイレクトの作成などページ名に関する判断は控えるべきでしょう。ご自身の問題に自覚がないのならまた同じトラブルを引き起こすやもしれません。自重を希望します。--Bellis 2008年1月6日 (日) 17:45 (UTC)[返信]
ガイドラインの解釈もしくは重視度合いに違いがあることを、相手の「不始末」だと主張するのはいただけませんね。私は今回の件ではガイドラインを重視しています(Read Only Memoryの移動を差し戻したのは例外ですが)。このことに不満があるなら、私を貶すより、ガイドライン改正を図るのが筋ではないでしょうか。--U3002 2008年1月6日 (日) 18:02 (UTC)[返信]
改名後の項目名候補が複数考えられるときに、改名する人がその中から自由に選んで良いというガイドラインはないのではないかと思います。今回は検索ヒット数や、ご所有されている辞典を根拠にされていましたが、それでも複数の候補が考えられる場合には対話を以て為すのが吉だったのではないでしょうか。あと、ガイドラインとは「指針」であり「法律」ではないと思います。(本件に限らず)そればかりを盾に取られるのもどうなんでしょうか。--けいちゃ 2008年1月7日 (月) 13:22 (UTC)[返信]
現在のガイドラインは、WP:NC違反の記事名は「直ちに移動できる」としています。妥当な記事名が複数あるか1つしかないかで変わるようには書いていません。記事名候補が複数ある場合は、WP:NCに準拠して記事名を決めるべきだと思います。なお繰り返しになりますが、それを最終的な記事名にすべきだという主張はしていません。新たな移動提案は可能です。また、ガイドラインは絶対でないというのはわかりますが、ガイドラインの内容が重要な争点になっているときに言うべきことではないでしょう。--U3002 2008年1月13日 (日) 06:00 (UTC)[返信]

Nekosuki600さんの発言[編集]

改名提案を出さなくても改名をしていい場合というのはあります。実際にわたくしも多くの改名を勝手にやっており、特段問題となったケースは思い浮かびません。しかしです。
改名をすることによってしばしばトラブルを引き起こすユーザは、「これこれこういう理由だから改名しても問題はないはずだ」と言い張って自己正当化につとめるのではなく、「なぜ自分が行う改名はトラブルを引き起こすことが多いのか」を考えなければならないんじゃありませんか。しばしば異論に直面するということは、「判断が間違っている」「微妙な判断を自分の思い込みで正しいものだと誤認した」「複数の取り得る選択肢のうちのひとつしか思い浮かばなかった」などの問題を抱えているということにほかなりません。
あなたに必要なことは自己正当化ではありません。なぜあなたの編集に異論が続出するのかについて、謙虚に考察し、行動を見直すことが、今のあなたに必要なことです。--Nekosuki600 2007年12月18日 (火) 14:20 (UTC)[返信]
個別の案件について話し合っている中に割り込んで議論を混乱させるのはやめてください。節を分けさせていただきました。
で、結局、最後は個人攻撃になるわけですか。Wikipedia:個人攻撃はしないを読んでください。--U3002 2007年12月19日 (水) 08:24 (UTC)[返信]
批判を「個人攻撃」と呼んで無視するのはまともな大人がやることではありません。
現実問題、Wikipediaみたいなところでは「どの程度反対が出るか」などを眺めつつフィードバックしていくしか方法はありません。その批判を無視して突っ走るということは「Wikipediaにはふさわしくない人物である」ということを証明することにしかならないのですよ。
今回の改名問題に限らず、あなたはこれまでに幾多の批判を受けて来ています。なぜそんなに批判を受けるのかを真面目に考えるべき時期に来ているのではありませんか。批判に対して「個人攻撃」呼ばわりし目をつぶることの先に、あなたにとっての明るい未来があるとは思えないのですが。--Nekosuki600 2007年12月19日 (水) 09:27 (UTC)[返信]
ウィキペディアでは個人攻撃は、どんな理由があれやってはならないことです。この件について議論の余地はありません。なお、ウィキペディアンの評価が批判の量で決まるというなら、ご自分の会話ページをご覧ください。--U3002 2007年12月19日 (水) 10:17 (UTC)[返信]
おれのノートで暴れてたひとのかなりの数がその後ブロックされてます。というか、おれは面倒見がいいせいか、他のひとが見放したようなケースで最後まで助言したりしますので。ただまあ、ブロックされちゃうようなひとの意見をフィードバックしても改善にはつながらないでしょ。
でだ。批判を個人攻撃だと強弁して自省するということは「やらない」という宣言であると受け止めてもよろしいのでしょうか?--Nekosuki600 2007年12月19日 (水) 11:22 (UTC)[返信]
「あなたはこのような人だ」というウィキペディアで禁止されている言及に基づく主張に対し、肯定であれ否定であれ返答する必要を感じません。--U3002 2007年12月27日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
返答なんかせんでいいから、そろそろ本気で反省し軌道修正をした方がいいと思うぜ。現状はすでに完全に自滅軌道にははいっちゃってると思うし。--Nekosuki600 2007年12月27日 (木) 14:46 (UTC)[返信]


Nekosukiの無礼な態度や、人間的な評価は別にしても、 あなたの「自滅軌道」はたぶんほんとですね。

>現実問題、Wikipediaみたいなところでは「どの程度反対が出るか」などを眺めつつ

>フィードバックしていくしか方法はありません。その批判を無視して突っ走るということ

>は「Wikipediaにはふさわしくない人物である」ということを証明することにしかなら

>ないのですよ。

というのを人間の言葉に翻訳すると、「正しいこと」がとおるところで無いところを忘れないでください。ふさわしくないと判断する人々がどういう人々かを忘れてやいませんか?という意味です。 --210.199.91.253 2008年2月22日 (金) 03:51 (UTC)[返信]

そのような軋轢を減らすために、方針やガイドラインがあるのでは? なお、ノートでの発言、特に、第三者として議論に割り込むときは、IPはお勧めできません。すでに発言済みの誰か(私も含め)と同一人物ではないという証明ができないからです。--U3002 2008年2月22日 (金) 11:34 (UTC)[返信]

南関東、東京大都市圏について[編集]

恐縮ながら、ノート:南関東に書いたことなのですが、ここでも通知させて下さい。

上のレスはU3002さんを除き、全て私のレスです。あなたの指摘は多岐に渡りますが、南関東はやはり日常会話でも、マーケティング関係の世界でも使われません。1都3県のほうが一般的でしょう。言葉として使用頻度が低いというのは、客観的事実では?それに学生時代の地理教科書で南関東という区分を習いました?南関東は慣習的な言い方ではないでしょうか。私は、東京大都市圏の中で南関東について触れればいいと考えてますが、南関東の独立記事をなくすのは反対の人もいて、言葉のニュアンスも微妙に違うのも事実です。そこを考慮すると南関東の記事も残していいのかな、とも思います。
道州制には、いずれ必ず移行します。南関東の印象、意味、定義が変わって来ると思うし、考慮していく必要があると思います。埼玉が北関東州、山梨が南関東州、東京が東京州になったら、どうするのでしょうか。将来の結論を待つべきですが、道州制も無関係ではないと思います。
東京の記事についてですが、南関東と東京圏を統合した時は、キチンとした合意がなされたのでしょうか。両者は範囲は重なる部分があっても、言葉のニュアンスがかなり違います。英語版では東京と東京都は統合されていますが、「Grater Tokyo Area」 は独立記事として存在しています。東京大都市圏と東京を統合し、南関東の重複する部分の記述も、東京大都市圏に移すというのなら賛成です。(私が言った事ですが)現状の記事の整理から始め、定義が曖昧な東京を廃止して、東京大都市圏に改名するというのなら、shikai shawさんも賛成して頂けるのですね?
ただ、東京特別区多摩地域南関東関東地方首都圏日本の首都都心城東城西城南城北東京地方関東広域圏都心3区都心5区広域関東圏武蔵国豊島郡 (武蔵国)江戸東京15区東京市東京府など・・・膨大な記事を整理し、再編した上に、他の都市圏の記事と足並みをそろえる事まで考えると、大変な労力を要し、一筋縄ではいきません。100%完全な記事も、統合・分割論もないでしょう。多少の重複は許されるのでは???ゆっくりやって行きましょうよ。一気に100%を目指して記事の再編をやると行き詰まってしまうと思います。もう一点。これらの記事が「勝手に作られた」というのは、言い過ぎだと思います。自由な市民参加型の百科辞典なわけですから。--Dindon 2007年12月13日 (木) 12:39 (UTC)[返信]

南関東は、その名にふさわしく、大局的視点の記事にすべきです。埼玉の秩父、千葉の房総半島、成田山方面、神奈川の三浦半島、山梨や静岡県境をカバーできてません。大部分が東京大都市圏=Grater Tokyon に関する記述になってます。まずは、東京東京大都市圏南関東の3つを、どう分割、統合、再編し、それぞれの記事の特色を出すかに、テーマを絞りませんか?

改名提案の取り下げと分割提案[編集]

まだ1週間しか経過してないので、時期尚早かと思いつつ、改名依頼に改名取り下げを告知しました。ルールに従い、その後テンプレートを外し、改名依頼からも除去します。そして、東京の東京大都市圏への改名依頼、東京大都市圏、東京圏のリダイレクトの取り消しの依頼、南関東の(一部)を東京大都市圏に分割提案をしたいと思います。--Dindon 2007年12月14日 (金) 14:00 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

ご本人に教えないのはアンフェアだと思うので、いちおうお知らせしておきます。ブロック依頼を出させていただきました。--Nekosuki600 2008年3月6日 (木) 15:24 (UTC)[返信]

ブロック依頼の審議に基づいて、ブロックいたしました。方針文書の熟読や、ブロック依頼や会話ページに寄せられたコメントを吟味していただく時間に充てていただければ幸いです。戻られた後のご活躍、期待しています。なお、ブロックへの異議申し立てはメーリングリストで受け付けております。--はるひ 2008年3月12日 (水) 10:54 (UTC)[返信]

核 (天体)のリンク元の修正[編集]

上記の項目のリンク元の修正を速やかにお願いします。ツールボックスの中にある「リンク元」から参照してください。--Flénu 2008年3月7日 (金) 11:17 (UTC)[返信]

残しているリンクは核 (天体)#地球への節リンクに修正しており、有用なリダイレクトだと思います。なお、特定の記事に関する議論は会話ページではなくその記事のノートでするのが適切だと思いますが、いかがでしょうか。--U3002 2008年3月7日 (金) 13:15 (UTC)[返信]
特定の記事に関する議論ではなく、あなたの編集に対する議論なので別にそうは思いません。項目名に曖昧さ回避の括弧を含むリダイレクトは即時削除の対象なので、速やかに修正をお願いします。--Flénu 2008年3月7日 (金) 13:22 (UTC)[返信]

リダイレクト、項目名に曖昧さ回避の括弧を含むだけでは即時削除対象になりません。御両者とも Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト の 3. 項を再確認してください。今回改名提案はされているようですので即時削除いたしますが、Wikipedia:索引 こ からのリンクが未処理のままでしたので次からはお気を付け下さい。--スのG 2008年3月7日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

WP:MOVE#リダイレクトの修正によればリンク元の修正は必要ないとありましたが、WP:CSD#リダイレクトを確認いたしましたので、リンク元を修正し即時削除テンプレートを添付しました。索引は全てのページが記載されるものなので、実際に削除がされる前に編集していいか迷ってしまいました。スのGさんとは行き違いになったようで、お手数おかけしました。--U3002 2008年3月7日 (金) 14:16 (UTC)[返信]
私の話は改名提案を経た移動についての前提ですので、方針は理解しています。U3002さんの修正を確認しました。お疲れ様でした。--Flénu 2008年3月7日 (金) 14:26 (UTC)[返信]

Category:魔女 について[編集]

Category:魔女Category:聖職者にぶら下がるようにカテゴリを編集されていますが、これはどのような意図によるものなのでしょうか。私には、Category:魔女Category:聖職者にぶら下げる意図がいまいちよく分からないのです。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年4月5日 (土) 00:44 (UTC)[返信]

すみません。U3002氏がブロック中だとは知らずに質問してしまいました。失礼しました。
一旦、カテゴリは戻しておきます。ブロック明け後、意見をお聞かせください。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年4月5日 (土) 00:47 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年5月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。U3002さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年5月#RFDKING (歌手グループ)

ご注意:※U3002さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trgbot 2010年5月2日 (日) 21:20 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2013年11月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。U3002さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年11月#RFDA&G

ご注意:※U3002さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2013年11月7日 (木) 18:04 (UTC)[返信]