コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Vertono

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Vertonoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Vertono! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Vertonoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年7月14日 (日) 19:45 (UTC)[返信]

編集合戦回避のお願い[編集]

こんにちは、Vertonoさん。私はもかめーると申します。平素はウィキペディアの編集にご参画くださいまして、ありがとうございます。さて、Vertonoさんがご編集くださっている複数の記事につきまして、他のかたとの編集合戦が発生する懸念を認めましたので、恐れながら会話ページに伺った次第です。他のかたとの間に編集の取り消しが複数回発生するなど、記事の編集をお進めになるうえでお気づきの点がございましたら、ノートページでの紳士的なお話し合いをなさいますことをお勧めいたします。編集合戦の回避のため、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。--もかめーる会話2013年7月19日 (金) 08:30 (UTC)[返信]

文献の明示されない不確かな記述や、不適切な出典に根ざした記述の除去は記事の信頼性・品質の向上に繋がり大変結構なことなのでございますが、疑問が呈せられた際には最低限の説明責任が伴うものと心得ております。ノート:メガドライブにお越し頂き、件の除去の件について、何故あなたの編集が正当であるのか、ご説明下さい。編集合戦なんかやってても不毛でいらつくだけでしょう。ですが、保護解除までにノートまでお越し頂けない場合はやむを得ませんので、ノートに居る人間だけで話を進めることになります。予めご承知置きを。また、対話拒否の上での編集合戦はくれぐれも、お慎みください。これは事前の警告とご認識下さい。争点のある箇所を編集なさられる時はくれぐれも、お話し合いと合意の上で、お願いします。くれぐれも。--Hman会話2013年7月21日 (日) 23:28 (UTC)[返信]

PCエンジンとCD-ROM2に関連する議論の参加についてのお願い[編集]

はじめまして、SACHENと申します。現在、私は1年前から利用者:Kaonohito会話 / 投稿記録 / 記録氏という利用者とノート:PCエンジンノート:CD-ROM2にてPCエンジンとCD-ROM2の記事について議論しており、PCエンジンシャトルPCエンジンコアグラフィックスPCエンジンに統合するか・統合しないべきか。SUPER CD-ROM2CD-ROM2に統合するか・統合しないべきか、で議論しておりますが、第三者の意見が少なく、議論が停滞しており、第三者によるコメントが欲しいため、失礼でなければ議論参加のお願い致します。--SACHEN会話2013年7月22日 (月) 16:27 (UTC)[返信]