利用者‐会話:WatchReal

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、WatchRealさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, WatchReal! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
WatchRealさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年6月18日 (木) 19:23 (UTC)[返信]

お知らせに参りました[編集]

もうご存じかもしれませんが、Wikipedia:コメント依頼/WatchRealが他の利用者さんから提出されておりますので、ご確認ください。Wikipediaはみんなで作っていく百科辞典です。今後ともよりよい編集になるようにご一読いただければ幸いです。--Lightslateblue 2009年6月20日 (土) 08:20 (UTC)[返信]

提案も合意もなくしかも「記事名違反」の警告が表示されるにもかかわらず、FNS27時間テレビ めちゃ×2オキてるッ! what A wide awake↑we are! 楽しくなければテレビじゃないじゃ~ん!!と独断で改名されるのは何故でしょうか? コメント依頼やノートページへの質問に答えることなく編集を強行されると対話拒否と見なされ長期ブロックの対象になる場合があります(むろんすべてのアカウントが対象になります)。是非その理由をお聞かせくださいませ。--Lightslateblue 2009年6月22日 (月) 13:16 (UTC) 一部修正--Lightslateblue 2009年6月22日 (月) 13:25 (UTC)[返信]

これから、記事を改名するときは必ず Wikipedia:ページの改名 にある手順を踏んでください。別のアカウント名に変えた後でもです。あなたの作業は既存の改名提案を無視したり(ノート:FNS26時間テレビ (2006年))、記事名には使えない全角文字「~」を使ってしまったり、不備が目立ちます。--Su-no-G 2009年6月22日 (月) 14:04 (UTC)[返信]

…っと、1週間の投稿ブロックとなってしまわれましたか。投稿ブロック中でもここの会話ページは編集できますので、改名の手続きについて理解したならばお知らせ下さい。くれぐれも他のアカウント名に乗り換えてブロックを逃れる行為はなさらないでください。--Su-no-G 2009年6月22日 (月) 14:13 (UTC)[返信]

城址大通り[編集]

首記、貴殿が新規立項した記事ですが、Wikipedia:検証可能性を満たす出典が全く示されていませんので、ソースの提示をお願いします。(わたくしや他の利用者により、いくつかの記述について「要出典」などの疑問を呈しております。)当初の投稿の参考にされた資料などを(投稿ブロック中のお時間を利用して)改めて洗い出していただいたうえで、解除後に対応をお願いいたします。--しいたけ 2009年6月22日 (月) 14:32 (UTC)[返信]

現在進行中の議論について[編集]

こんにちは、Thunderbirdと申します。1週間と定められた投稿ブロックの期間が明けましたが、その間「Wikipedia:基本方針とガイドライン」には目を通していただけましたでしょうか。なぜあなたの編集がしばしば他のユーザーと対立し、複数のアカウントにわたってあなたばかりが投稿ブロックという制裁を受けてしまうのか、その理由について、Wikipedia復帰に当たって今一度考え直していただければ幸いです。

さて、このたびメッセージを差し上げたのは、あなたが投稿ブロック前に行ったWikipedia上での編集や行為について繰り広げられている議論について、当事者たるWatchRealさんにもご参加をいただきたく、これらの詳細についてお知らせするためです。今回、参加をお願いしたい議論は以下の3つです。

  • Wikipedia:コメント依頼/WatchReal
    • あなたが他のユーザーの同意なく記事の改名(FNSの日関連など)を行ったことについて、さまざまなユーザーさんが見解を示されています。もし対立の原因がボタンのかけ違えのような些細なことであるならば、この場であなたが意見を表明することにより、問題の解決につながるかもしれません(もっとも、あなたの態度によっては、あなたの今後のWikipediaへの参加について、消極的な形での合意がなされる可能性は否定できません)。
  • ノート:SOGAWA FERIO
    • あなたが利用者:TheRealtime会話 / 投稿記録として改名を行った記事ですが、記事の改名が不適切だったのではないかということで、記事名を元の「総曲輪フェリオ」に戻すべきである旨提案が行われています。一度利用者:TheRealWatch会話 / 投稿記録名義で反対意見をいただいていますが、他のユーザーの方から複数「反対理由として不十分」というようなご指摘がありました。現在議論が停滞しておりますので、改めて改名提案に対する賛否の態度とその理由をお聞かせください。
  • ノート:「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
    • こちらも上と同様、あなたによる改名を差し戻すべきとの提案がなされています。こちらについては特に、鉤括弧を使用した記事名であることから記事名の付け方に違反している状況であり、早急な対処が求められています。編集の際、要約欄に「この名称が正式である」との意見表明をいただいていますが、Wikipediaのルールとの兼ね合いから、妥協点を見出す必要があります。まず、元の記事名である「14歳への挑戦」への差し戻しの提案について、賛否の態度およびその理由をお聞かせください。

Wikipediaをよりよい百科事典にするため、何よりもあなたの名誉回復のためにも、是非とも上記の議論にご参加いただきたく、よろしくお願いします。なお、これらのページへの書き込みの際は、Wikipedia:署名をご覧の上、必ず文末に署名をお願いします。まずは、お気軽にお返事ください。 --Thunderbird 2009年6月30日 (火) 07:30 (UTC)[返信]

早速改名を2件ほど行われたご様子。あらためてお伺いしますが、今後とも記事の改名にあたり他ユーザーと協議するおつもりは一切ないということでしょうか? --Su-no-G 2009年6月30日 (火) 08:40 (UTC)[返信]


あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--アイザール 2009年6月30日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。 - 14歳の挑戦 について、ノートにある合意を無視して記事を移動してはいけません。ノート:「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 を確認し、ご自身で戻してください。--Su-no-G 2009年7月7日 (火) 10:47 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--あるふぁるふぁ 2009年7月7日 (火) 10:47 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

ブロックしました。Wikipedia:コメント依頼/WatchRealをご確認の上、対話に応じるようお願いします。--Ks aka 98 2009年7月7日 (火) 10:55 (UTC)[返信]

お願い[編集]

無意味なリダイレクト、日本系のニュース番組の過去表からの除去はしないでください。ブロックとなってもいいのですか?--文左衛門 2009年7月9日 (木) 14:38 (UTC)[返信]

他者発言除去はおやめ下さい。他者発言の除去はおやめください。対話拒否と見なされ、投稿ブロックの対象となります。ご注意下さい。--TamtarmかいわP 2009年7月10日 (金) 10:00 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/WatchReal を提出いたしました。現状のお振る舞いは WatchReal さんご自身にとって合目的的とはとても言えません。改善の意志を示されますよう、よろしくお願いします。--Su-no-G 2009年7月10日 (金) 13:01 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。現在暫定的に、原則として、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿を受け付けています詳細)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。--おはぐろ蜻蛉 2009年7月15日 (水) 11:56 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼[編集]

今後は、反省し、自分勝手な投稿は、いたしませんので、ブロックを解除して下さい。お願い致します。--WatchReal2009年7月16日 (木) 10:09 (UTC)[返信]
まずは、この会話ページやWikipedia:コメント依頼/WatchRealWikipedia:投稿ブロック依頼/WatchReal等で寄せられているコメントと、Wikipedia:基本方針とガイドラインにある方針文書等をよくお読みください。その上で、これまでの言動の何がどう問題であったと考えているのか、今後どう改めていきたいと考えているのか、Wikipediaに復帰されて何をしていきたいのか、について具体的にお示しいただきたいと思います。--あるふぁるふぁ 2009年7月18日 (土) 05:06 (UTC)[返信]
これからは、対話などを重視し、自分勝手な編集をいたしません。--WatchReal 2009年7月19日 (日) 01:22 (UTC)[返信]
おはぐろ蜻蛉です。利用者:Houtoukunahoiu氏はあなたのサブアカウントでしょうか?もし、ブロック後もソックパペット行為を続けていたのならブロック解除は極めて困難であると言わざるを得ません。--おはぐろ蜻蛉 2009年7月19日 (日) 11:32 (UTC)[返信]
全く関係ないですし知りません。--WatchReal 2009年7月19日 (日) 14:32 (UTC)[返信]
WatchRealの操り人形だと思われるユーザにSmilemax氏やHoutoukunahoiu氏と書いてありますが、私は、全くの無関係ですので、無期限ブロックを解除してあげてください。後、今後は、必ず、自分勝手な投稿は、行わずに対話重視いたしますので、私の無期限ブロックを即急に解除してください。お願いします。なるべく早く返信してください。--WatchReal 2009年7月19日 (日) 14:57 (UTC)[返信]
「これまでの言動の何がどう問題であったと考えているのか、今後どう改めていきたいと考えているのか、Wikipediaに復帰されて何をしていきたいのか、について具体的にお示しいただきたい」と申し上げました。私の会話ページにメッセージをいただいたこともあって、いくらか関わりを持った者として乗りかかった船だと思い対応させていただきましたが、現状では私からブロック解除を依頼することはないと申し上げるほかありません。--あるふぁるふぁ 2009年7月20日 (月) 12:45 (UTC)[返信]
いきさつを黙ってみていましたが、少しだけ。まず「ルールを犯してきたが今後はしないから許してくれ」だけでは誰もあなたを許そうとは思わないでしょう。今まで多くの方があなたに対話を求めてきましたが、あなたは全て無視され続けてきたのです。少なくともあるふぁるふぁさんのおっしゃるように「具体的」な返事がなされない限り、あなたはWikipediaの編集に復帰できることはないでしょう。また、「Wikipedia:ウィキペディアへようこそ」あたりから順に熟読されることをまずはお勧めいたします。あと勝手ながら署名間違いを修正いたしましたので、以前のように差し戻さないようにお願いいたします。--Lightslateblue 2009年7月20日 (月) 13:23 (UTC)[返信]
対話重視です。もしブロックが解除されたら、自分の独断で、編集せず、他の利用者さんとしっかり対話した後、編集しようと思います。--WatchReal 2009年7月21日 (火) 11:27
私からも一言。あなたがブロック解除後どうしていくか、についての意思表明は伝わってきていますが、あなたがWikipediaに復帰するには、「あなたがなぜ投稿ブロックに陥ったか」についてあなたが十分理解され、反省の態度と二度と同じことをしない旨の宣言を行っていただくことが必要だと思います(ただ、これは私の見解ですので、これ以外にクリアすべき条件があるかもしれません)。まず、ご自分がなぜ投稿ブロックになってしまったのか、WatchRealさんの見方を客観的かつ具体的にご説明願います。 --Thunderbird 2009年7月24日 (金) 10:55 (UTC)[返信]
二度と自分勝手な投稿を絶対に致しません。本当にスミマセンでした。 --WatchReal 2009年7月26日 (日) 05:08 (UTC) (署名修正--あるふぁるふぁ 2009年7月26日 (日) 05:18 (UTC)[返信]
これまでのことについて問われているにもかかわらず、そこの部分に無回答ではブロック継続でも仕方ないでしょう。過去の WatchReal さんが行ったご編集で他ユーザーから問題とされたものそれぞれについてしっかり調べ、何が問題でどうすべきであったか述べてください。--Su-no-G 2009年7月27日 (月) 06:49 (UTC)[返信]
勝手な移動や勝手な編集などしてしまい深く反省しています。 --whtchReal 2009年7月27日 (月) 10:26 (UTC)[返信]
どのように尋ねても具体性に欠ける短い回答しかなさらないようでは、将来的に対話が必要となった場合でも噛み合った対話は期待できませんね。対話の相手が何を求めているかをちゃんと把握できていないWatchRealさんの現状のままでは、私から解除依頼を出すことはありません。--Su-no-G 2009年7月27日 (月) 10:37 (UTC)[返信]
記事名違反他のユーザとの会話無視などこれからは、しませんし、27時間テレビなどの記事名を何度も移動してしまい本当に心から申し訳ないと思います。 --WatchReal 2009年7月27日 (月) 10:56 (UTC)[返信]
ここまで静観していましたが、毎回同じような、具体性の全くない回答しかなさらない現状では、どなたもWatchiRealさんに対するブロックの解除に向けて動かれることはないと思います。しばらく(年単位)の間Wikipediaの編集から離れ、社会経験を積まれてから、改めて解除を検討されてはいかがでしょうか。--森藍亭 2009年7月27日 (月) 11:12 (UTC)[返信]
なんであなた(森藍亭)に社会経験をしろと言われなくちゃいけないのですか。ふざけないでください。とても失礼だし、とっても遺憾です。私にこれ以上何を求めているんですか?もうユーザを無視したり、ページの名前を対話なしで、勝手にページ名を変えたりしないと言っているじゃないですか。 --WatchReal 2009年7月27日 (月) 11:27 (UTC)[返信]
WatchRealさん、あまり感情的に発言なさると心象が悪くなりますので落ち着いて下さい。とりあえずわかりやすくお伝えすれば「もう悪さをしないと言っているだけ」では、もう駄目なんですよ。もっと具体的に反省していることを伝えて頂かなければ、今まであなたのされた行いのため、誰もあなたの話に耳を貸さない状態なのです。そして今までアドバイスしてきたことをどれだけ理解して反省なさっているのかが、数行程度のお返事では分かりかねるのです(では何文字なら良いのかと言う問題でもないのですが…)。とにかくもう少し心象の良い謝り方という物があるはずです。それがどうにもご理解頂けないと言うことでしたら、残念ながらブロック解除はあり得ないのです。あと署名の仕方がよく分かられていないようですのでアドバイスしますと文末に「--~~~~」と記入するか、またはこの記入する欄の左上にある右から2番目ののアイコンをクリックすれば正しい署名がなされますので後から修正されなくても大丈夫です。--Lightslateblue 2009年7月27日 (月) 13:07 (UTC)[返信]
Lightslateblueさんお気付い頂きありがとうございます。心配しないでも大丈夫です。後、アドバイスありがとうございます。おかげでさまで、利用方法が分かりました。--WatchReal 2009年7月28日 (火) 08:34 (UTC)[返信]
WatchRealさん、ふざけているわけではありません。正直、あなたのお答えには深い失望を感じています。多少の差はあれ、「もう悪いことはしません」ということだけを繰り返す言動は、傍目には幼い子供の言い訳にしか見えません。それがおわかりになりませんか。今のあなたの言動からは、何故あなたの言動が問題視されているのか、全然理解していないようにも受け取れます。望む結果を得るために何をすればいいのか(それは「もう悪さをしません」と連呼することではないでしょう)、落ち着いて、真剣になってお考えください。--森藍亭 2009年7月27日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
そんなことあなた(森藍亭)に言われなくてもわかっているので、心配いりません。--WatchReal 2009年7月28日 (火) 08:16 (UTC)[返信]
私の想定していた答えが得られなかったので、少し尋ね方を変えたいと思います。現在、WatchRealさんは「もう二度としませんから許してください」と繰り返しても周囲の理解を得られないことに不満を感じてらっしゃることと思いますが、以前われわれも同じ立場でした。再三あなたのノートページに議論への参加を呼びかけたにもかかわらず、あなたはその大部分を黙殺し続けました(一部、お返事をいただいた例もありますが、周囲との合意を見出そうとする態度は感じられませんでした)。これはWikipediaにおいては重大なルール違反です。あなたからの有意なお返事が得られないことで、あなたが編集・移動した記事に関係する利用者の皆さんは(記事の原状復帰などに)たいへん苦労することになりました。率直にお尋ねしますが、なぜあなたは議論への呼びかけに応じられなかったのでしょうか、お答えいただきたいと思います。「もうしません」というお答えが聞きたいのではありません。「これこれ、こういう思いや事情があって応じなかった、応じられなかった」という形でお答えください。よろしくお願いします。 --Thunderbird 2009年7月28日 (火) 07:13 (UTC)[返信]
私は、自分のやっていることが間違っていないとの思いで、ページ名変更や他のユーザさんと議論や会話も参加したくなく、自分勝手にしてきました。ルール違反とは、知りませんでした。すいませんでした。--WatchReal 2009年7月30日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
(コメント)一点だけ、事実関係から推測されることをご指摘しておきます(「根も葉もない話」であればきちんと否定してください)。ガイドラインについて、わたくしが当ノートの#城址大通りで『貴殿が新規立項した記事ですが、Wikipedia:検証可能性を満たす出典が全く示されていません』とコメントしたのに対し、あなたはそれを読んでか読まないでかは解りませんが、こういう編集をしてるわけですよね?ガイドラインの遵守についてはノートなどでの指摘だけでなく、あなたが何度となく見たであろう編集画面にも再三再四メッセージが表示されることはご存じかと思います(ご存じではないと仰るなら、そもそもインターネットなんてご利用にならないほうが無難です)が、「ガイドラインの遵守」という一点に於いてのみを考えるとしても、あなたがWikipediaを利用する姿勢としては大いなる疑念を感じる次第です。今あなたがいかなる形でお詫びのコメントをされようとも、約束事を履行できる(履行するという誠意または、ガイドラインを理解するための読解力がある)とは判断しませんし、復帰の手続きを踏まれるとしてももう少し先のことではないかと考えます。--しいたけ 2009年7月30日 (木) 14:00 (UTC)[返信]
はい、分かりました。--WatchReal 2009年8月1日 (土) 08:39 (UTC)[返信]
いつブロック解除して頂けるのでしょうか?--WatchReal 2009年8月13日 (木) 09:13 (UTC)[返信]
ブロック解除の権限を持っているのは管理者のみなさんなので、管理者のみなさんにブロックを解除してほしい旨を伝えるには、正式な手順でブロックへの異議申し立てを行ってください。その方法はこの会話ページの「投稿ブロック依頼」の節、おはぐろ蜻蛉氏の書き込みの中に記してあります。ブロック解除が認められるかどうかは、その場でのあなたの態度次第かと思います。また、ここまでのほかの方の書き込みすべての文頭にコロンを付加されていますが、この場でのコロンはメールの題名の「Re:」のように、直前の書き込みへの返答であることを示していますので、前の状態に復元されるのが望ましいと考えます。 --Thunderbird 2009年8月15日 (土) 02:22 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。WatchRealさんが利用者‐会話:WatchRealに対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--新幹線 2009年7月31日 (金) 03:58 (UTC)[返信]

とてもご丁寧にありがとうございました。おかげで、利用方法が分かりました。--WatchReal 2009年8月1日 (土) 08:41 (UTC)[返信]