コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yangsaisi1005

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

映画 プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日』に置いて、本日朝公式発表のゲスト声優の記載をなぜまだ情報解禁されていない未明の時間に行われているのでしょうか?正式発表以前もさることながら、未出典ということもあり、真偽の確認が取れない情報を書かれるのは問題でしかありません(Wikipedia:検証可能性も参照のこと)。最低限何らかの出典が確認できるようになってから、その出典を加えた上で情報を追加されるようお願いします。--Tmatsu会話2020年1月24日 (金) 00:21 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Yangsaisi1005さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしYangsaisi1005さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるYangsaisi1005さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からYangsaisi1005さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Yangsaisi1005さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

『新幹線変形ロボ シンカリオン』の内容整理について[編集]

こんにちは、アセルスと申します。日ごろから積極的な『新幹線変形ロボ シンカリオン』の編集活動を拝見しております。

早速本題ですが、『新幹線変形ロボ シンカリオン』の「ストーリー」「登場人物」などの記述内容の大幅再編、および「シンカリオン・ザイライナー」節の記述変更の変更などを提案いたしました。つきまして、当該記事の主執筆者であるYangsaisi1005様にも提案内容の周知、および可能であれば議論への参加をお願いしたく思っております。具体的な議論は、

をご覧ください。よろしくお願いします。--AsellusTalk2021年9月24日 (金) 00:00 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

貴方の主たる使用言語が中国語であるのは推察できますが、中国語版を含め会話ページでの問いかけに応じていないのはいかがなものかと思います。また、記事の編集においても、不得手な言語を使うのであっても多少なりとも文法がまともになるよう務められるよう願います。--Tmatsu会話2022年3月1日 (火) 11:03 (UTC)[返信]

BORUTOとポケモンと妖怪学園Yの放送日の修正について[編集]

これまで編集いただきありがとうございます。

現在の番組表または過去に放送された番組表の記録を確認しましたか。現在、『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』は岐阜放送で木曜の夕方で放送されています。詳細はノート:BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-#岐阜放送の放送時間スケジュールについてをご参照ください。

ポケットモンスター サン&ムーン』は外部リンクの一番下にある日曜18:00 - 18:30枠の次番組「ポケットモンスター」は金曜18:55 - 19:25枠へ移動したため、2020年9月27日までとなっております。

妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜』はネット局でテレビ和歌山は木曜 17:00 - 17:30のデカ盛りハンターの放送は2021年4月1日までとかいてありますので、妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜は2021年4月8日からとなっております。

これで以上です。半保護によりIPアドレスで編集できなくて残念ですが、今週及び次週の番組表、過去に放送された番組表の記録をよく考えて記入するようお願いします。-- 2400:2411:4FC1:A300:2D2D:6634:76D:4FB9会話2022年3月28日 (月) 08:05 (UTC)[返信]

ひろがるスカイ!プリキュアの各話リストの更新について[編集]

最近、『ひろがるスカイ!プリキュア』の各話リストを更新されていますが、サブタイトルを含め放送・配信後に追加してください。次回予告や公式サイトなどで次回以降のサブタイトルやスタッフが判明していたとしても、その放送話のエンドロールが流れるまで加筆を控えてください。必ず放送・配信終了後にすべてのスタッフが記載された状態で更新するようにして下さい。

最初、コメント状態での追加され、放送後コメントアウトを外し修正されています。これでは通常1回の編集で済むところが、2回を要している事になり、余計な版を消費している事になります。また、事前発表と実際の放送・配信のクレジットが異なっている事はよくあるので、2度手間になります。 以上の点を留意して頂き、以降繰り返さない様にお願いします。--えのきだたもつ会話2023年7月30日 (日) 16:59 (UTC)[返信]

横から失礼 横から失礼 Yangsaisi1005さん、こんにちは。ぶら下がりで申し訳ないのですが、あなたがさきほど上述の記事において問題となる編集をされましたが、ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって未来を予測したり、情報を無差別に収集する場ではありません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは未来を予測する場ではありませんなどをご熟読の上、百科事典の趣旨に沿った利用を心がけるようお願いいたします。

上述のえのきだたもつさんからの注意を受けたにも関わらず、特別:差分/97663943で相変わらず放送前の情報を書き込まれているのを拝見しました。このような編集はWikipedia:検証可能性Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは未来を予測する場ではありませんWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんに該当する編集であり、適切な編集ではありません。このような編集は謹んでいただくようお願いするとともに、加筆されるのであればせめて駅伝などの特番が放送された時に加筆されますようお願い申し上げます。ちなみにですがこのような編集を行って実際に投稿ブロックされた方もいらっしゃいますので、ご覧ください(利用者‐会話:ヤース#機界戦隊ゼンカイジャーでの編集について)。--キュアサマー会話2023年10月30日 (月) 04:11 (UTC)[返信]

キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜について[編集]

こんにちは、Yangsaisi1005さん。Yangsaisi1005さんが執筆なされた記事キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜についてですが、内容が作品公式サイトからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、作品公式サイトに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜が提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしYangsaisi1005さんが作品公式サイトの作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜の審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--KoZ会話2023年10月1日 (日) 18:39 (UTC)[返信]

追加ですが、各話リストに配信版でのクレジットが追加されたスタッフを追記するのはかまいませんが、配信版で追加された(NHK本放送版では未記載)であり旨をきちんと示していただけませんか。その旨を記載せず、ただ機械的に追加されるのはいかがな物かと思います。

そもそもこれまでも再三再四にわたり注意を受けているにもかかわらず、編集姿勢が改まらないどころか、対話拒否を貫いているのはさすがに問題がありませんでしょうか。母語が中国語だからといって日本語版の編集が出来ている以上言い訳として通用しませんし、そもそも中国語版ではソックパペットの使用の疑いで無期限ブロックされているのを考えると、状況次第では日本語版でも踏み込んだ対応をせざるを得ないことを明言しておきます。--Tmatsu会話2023年11月2日 (木) 00:45 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

あなたに対して投稿ブロック依頼を提出したことをお知らせします。あなたは被依頼者のため賛否を投じることはできませんが、コメントは記載可能ですので何かございましたら当該依頼にてお受けします。まずは報告まで。--Tmatsu会話2023年12月4日 (月) 21:30 (UTC)[返信]