利用者‐会話:Yayoinokoe

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yayoinokoeさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yayoinokoe! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yayoinokoeさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--hyolee2/H.L.LEE 2012年2月8日 (水) 08:25 (UTC)[返信]

コメント 投票要綱を消して回っているようですが、荒らして議論・投票を邪魔しないでください。Hyolee2さんがコメントしているように、ブロックの対象となりえます。--秋田城之介 2012年2月8日 (水) 13:28 (UTC)[返信]

私は議論を重視しているだけなのですが、なぜ荒らしと言われるのでしょう。ブロックというのは恐ろしいです。--Yayoinokoe 2012年2月9日 (木) 08:02 (UTC)[返信]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--hyolee2/H.L.LEE 2012年2月9日 (木) 08:05 (UTC)[返信]

秋田城之介さんが独断で決定したものを、議論・対話で決めましょうと言ってるだけです。いきなりブロックというのは恐ろしいです。--Yayoinokoe 2012年2月9日 (木) 08:18 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tensekiへの投稿について[編集]

こんにちは。Wikipedia:投稿ブロック依頼/TensekiへYayoinokoeさんの投稿についてですが、残念ながら投稿ブロック依頼への参加については、「Wikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格について」に案内されていますとおり、Yayoinokoeさんの条件での参加は認められておりませんので、投票・コメント共に取り消させていただきましたので、ご了承願います。wikipediaは自由編集ですが、遵守すべきルールもあり、現行で運用されている方針やガイドラインに外れた行動を警告や注意を受けた後にも同様の行為を継続された場合には、貴方が投稿ブロックを受けてしまうことにもなりますので、参加のための案内を熟読・ご理解された上、慎重に参加していただきますようお願いいたします。失礼いたしました。--ジャムリン 2012年2月8日 (水) 08:32 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照) 無理矢理白紙化等を行なわず、お話し合いの上でご解決ください。--Hman 2012年2月10日 (金) 12:12 (UTC)[返信]

  • ブロックに恐怖し、一筋に反省しました。以後気をつけます。

公正な第三者であるというコメントについて[編集]

利用者‐会話:秋田城之介で[[ファイル:Stop x nuvola.svg|27px|あなたは無期限ブロックされました。]]あなたはブロックされました。どんな言い訳をしようと荒らし行為には違いありません。本当に反省してますか?--[[利用者:Yayoinokoe|Yayoinokoe]] 2012年2月22日 (水) 08:59 (UTC)[返信]

と発言されておりますが、まず第一に秋田城之介さんは無期限ブロックされたわけではありません。ノート:小田原の役, ノート:九州の役であなたは、「公平中立な第三者な私が票数を確定させていただきます。」と言っておられますが、このような不適切なコメントを入れているようでは、とても公平中立な第三者とは言えません。そもそも不正投票がなされており、票が無効になった場合は、どの記事名候補でも過半数になったり、得票自体が0ということもあり得ます。初心者で不慣れなのかもしれませんが、それでしたら余計ご自身で議論をしきろうとなさらないようお願いします。--Tiyoringo 2012年2月22日 (水) 09:23 (UTC)[返信]

お願いに参りました。[編集]

こんばんは。既にTiyoringoさんからのご指摘を受けられていますが、秋田城之介さんへの投稿ブロックは、何をどう勘違いされたのか私の判断するところではありませんが、利用者‐会話:秋田城之介#KMT氏によるブロックについてにてYayoinokoeさんの貼ったテンプレートの示すところの無期限ではなく、一週間の有期限ですテンプレートページのTOPにある「管理者以外が使用することはトラブルの元になりますのでお控えください。」の警句も合わせて、色々と不可解なことではありますが、出来ましたらYayoinokoeさんご自身の手による修正乃しは除去をお願いしたく参りました。このまま訂正が見られない場合は、Yayoinokoeさんによる方針無理解行為が継続中であると判断させていただくことになる場合もあるかと思いますので、宜しくお願いいたします。--ジャムリン 2012年2月22日 (水) 13:47 (UTC)修正--ジャムリン 2012年2月22日 (水) 13:56 (UTC)[返信]