利用者:そらたこ/過去ログ1

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

そらたこさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--JapaneseA会話) 2019年2月25日 (月) 14:42 (UTC)

ありがとうございます。
ウィキペディアを昨日始めたばかりで、わからないことが多く困っていたので助かります。今後はプレビュー機能使わさせていただきます。この度はありがとうございました。
今後も何卒よろしくお願い申し上げます。--そらたこ会話) 2019年2月25日 (月) 15:25 (UTC)

We're looking forward to hearing from you about communication on Wikipedia[編集]

はじめまして!

私はTrizekといいます。ウィキメディア財団というウィキペディアを運営する組織の職員です。

現在、ウィキでどんな方法でコミュニケーションをしているか、皆さんに質問しているところです。コミュニケーションのツールを改善するために役立てたいと考えています。

ウィキペディアのトークページで話し合いを始めたり、メッセージを書き込んだりした皆さんにお願いです。そのときの経験がどんなだったか、聞かせてもらえないでしょうか。

お手数ですが、コミュニティと財団の協議のページがありますので、ちょっと見てみていただけませんか? ご用意した質問は5問あります よろしければできる範囲で結構ですので、回答をお願いできないでしょうか? 現在のシステムのよい点、不足している点を明らかにする必要があると考えています。そして改良するべき点と現状を保つべき点は、皆さんのご意見をお聞きしなければなりません。

どうかぜひ皆さんの貴重なご意見を参考にさせてください。

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

Trizek (WMF) 2019年3月22日 (金) 16:11 (UTC)

警告[編集]

余計な編集はしないでください。場合によってはペナルティを与えます。 Oohia会話) 2019年7月7日 (日) 03:50 (UTC)

“余計な編集”とは具体的にどの編集のことでしょうか?--そらたこ🐙(会話) 2019年7月7日 (日) 04:15 (UTC)

全てです Oohia会話) 2019年7月8日 (月) 11:03 (UTC)

まず、あなたの編集に対して即差し戻しを行ってしまったことは私の反省すべき過ちです。申し訳ありませんでした。
そしてOohiaさんの今回の編集に関してですが、先日あなたの会話ページで説明した内容が全く反映されていません。内容に納得できない部分があるのであれば、編集によって強行に解決しようとするのではなく、先にここやあなたの会話ページ記事のノートなどで議論を行ってください。そうすることで、編集合戦を避けることができます。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月8日 (月) 11:34 (UTC)

警告[編集]

これはいくら強調しても足りないことだが、一部の編集者の間には、「どこかで聞いた」などといった推測の域を出ない擬似情報の類には「要出典タグを貼ればよいといった恐ろしい思い込みが見られる。違う、違う。ソースが出せない擬似情報は積極的に取り除くべきものなのだ。これはあらゆる情報についていえることだが、分けても存命人物の否定的記述については特にあてはまる。 — ジミー・ウェールズ"WikiEN-l Zero information is preferred to misleading or false information"

--ワイやで会話) 2019年7月16日 (火) 12:09 (UTC)

どのような点が警告なのでしょうか。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月16日 (火) 14:28 (UTC)

改名提案テンプレートについて[編集]

こんにちは。ヴィーガニズムですが、Secret ysさんは現状では改名提案すら不要であると未だに自説を変えられていません。その状況下で改名提案の告知をおこなうのは適切であるか疑問に思い議論告知とさせていただいたのですが、その点はいかがお考えでしょうか。--Aiwokusai会話) 2019年7月18日 (木) 17:13 (UTC)

今ちょうど理由を聞こうとしていました。とりあえずそのままコピペします。「はじめまして、そらたこ🐙(会話)です。先程はここでの議論に勝手に横から入り込んですみませんでした。議論の場所を間違えてました。さて、この編集(特別:差分/73525079)の理由について教えていただきたく参りました。要約欄に「少し変更。会話ページで説明したほうがよいでしょうか」とあり、気になって少し調べてみたのですが、理由がわかりませんでした。お忙しいとは思いますが、遅くても大丈夫なので教えてくださると幸いです。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月18日 (木) 17:26 (UTC)」さて、改名テンプレートの貼り付けについてですが、今行われている議論は改名についてですので普通にページの改名として処理しようかと考えていました。こういうことでよろしかったですか。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月18日 (木) 17:26 (UTC)

改名提案での議論は適切でないので、返答をここでしますが、Secret ysさんが挙げられている情報源自体はただしいものなので改名自体は必要ではないでしょうか。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月18日 (木) 17:31 (UTC)

ありがとうございます。議論内容が、改名提案というよりは「改名提案が必要かどうか」になっていて、正直ガイドラインを曲解される利用者には辟易していますが、変な言い方になってしまい申し訳ありませんが、そらたこさんがあそこを改名提案の場にしてあの方の面倒を見るというのであれば問題ないと思われます。とにかく、提案をおこなってくれと頼んでいるのに、「ガイドラインを理解していないお前が悪い、こういった」とこちらを責めるばかりであって解決の糸口を見いだせませんが(私が改名に反対していると思い込まれているようで…)、誰かが上手く誘導して合意形成のちに改名するというのであれば問題はないかと思います。しかしなお納得されずこちらを責め続けられるのであれば、Secret ysさんに対するコメント依頼の提出も視野に入れています。いかがでしょうか。--Aiwokusai会話) 2019年7月18日 (木) 17:33 (UTC)
このままSecret ysさんが強行に移動せずに1週間経てば合意が成立したと判断できるのではないですか。意見を曲げずに強行に移動した場合はコメント依頼も必要かと思います。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月18日 (木) 17:37 (UTC)
そうですね…放置して言わせておくのもひとつの手かもしれません。こちらもこれ以上疲弊したくはないですし。ただ、Secret ysさんは手順をふむことにはまったく納得されていないこともたしかですし、今後を考えてもコメント依頼が必要だとも思っておりますので少しかんがえたいと思います。とりあえず提案については戻しておきました。と思ったらまたこちらの会話ページにコメントが来たようで…やはりコメント依頼が必要かもしれません。--Aiwokusai会話) 2019年7月18日 (木) 17:43 (UTC)
ありがとうございます。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月18日 (木) 17:48 (UTC)

残念ながら、再び移動を強行されたようです。コメント依頼提出を考えます。--Aiwokusai会話) 2019年7月18日 (木) 17:45 (UTC)

それがいいようです。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月18日 (木) 17:48 (UTC)
上記のとおり、Wikipedia:コメント依頼/Secret ysを提出させていただきましたので念のためお知らせしておきます。--Aiwokusai会話) 2019年7月18日 (木) 19:05 (UTC)
ありがとうございます。まだあまりコメント依頼を理解していないので、とりあえず様子を見ておこうかと思います。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月18日 (木) 19:08 (UTC)

ガイドラインの理解不足でしょうか[編集]

反対してから質問するのではなくて、先にWikipedia:記事名の付け方Wikipedia:信頼できる情報源を読んでください。疑問点についてポイント的に議論があるのであれば説明しやすいですが、ガイドラインをよく読んでいない方に0から説明するのは労力がかかります。--Secret ys会話) 2019年7月18日 (木) 19:43 (UTC)

なにの話ですか。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月18日 (木) 19:48 (UTC)
ノート:ヴィーガニズムの話ですよ。
「記事名は上記「記事名を付けるには」にある基準に適合するよう基本的には日本語での正式名称を使用します。よく使われる略称、別名、別表記などは記事名に使うのではなく、正式な記事名へのリダイレクト(転送)ページにしましょう。」のように、「記事名を付けるには」を参照する形式で書かれており、「記事名を付けるには」からは「信頼できる情報源」を参照する形式です。読まれていない状態で質問されても労力がかかるということをお伝えしました。--Secret ys会話) 2019年7月19日 (金) 03:09 (UTC)
遅れてすみません。今コメントしました。議論場所を広げないでもらえますか。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月19日 (金) 03:12 (UTC)

出典サイトに関して[編集]

初めてだったのでよくわかっておらず 訂正ありがとうございました

リンクなのですが、これは貼っても 大丈夫でしょうか ガイドラインみても、今ひとつ理解不足で 申し訳ありません http://nykoringoradio.seesaa.net/article/467765120.html?1562589874--以上の署名の無いコメントは、トマト33ノート履歴)さんが 2019年7月19日 (金) 03:55 (UTC) に投稿したものです(そらたこ🐙(会話)による付記)。

下部に移動しました。個人のサイトなので出典としては扱えないです。とりあえず、Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:出典を明記するをお読みください。読んだ上でわからないことがありましたらご質問ください。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月19日 (金) 04:06 (UTC)

コメントのお願い[編集]

こんにちは。Wikipedia‐ノート:案内文の文例/歓迎文にて、よろしければコメントをお願いします。 -- Ṣḥo.ṃῖẓ - ᴛᴀᴌᴋ/ᴌᴏᶃ 2019年7月21日 (日) 03:02 (UTC)

私には廃止の方法や合意の数などの規定や慣例が全くわからないのでとりあえずコメントを控えています。私に分かる範囲の意見を出していくつもりです。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月21日 (日) 16:03 (UTC)
了解ですが、このままでは議論が止まってしまうと危惧いたしたもので。ちなみに合意については1週間ほど待って反対意見がなければ成立しますし、然るべきところに告知した上でそうなれば廃止となります。 -- Ṣḥo.ṃῖẓ - ᴛᴀᴌᴋ/ᴌᴏᶃ 2019年7月21日 (日) 16:30 (UTC)
ありがとうございます。お知らせで告知すれば大丈夫ですよね。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月21日 (日) 16:46 (UTC)
そうですね。現時点ではそれでよいと思います。ただ、合意に関わることは非常に基本的な事項ですので、(管理業務に携わるならば尚更)その程度の基本的な方針は読んで理解しておいた方がよいかと。POLICYLISTに一覧があります。 -- Ṣḥo.ṃῖẓ - ᴛᴀᴌᴋ/ᴌᴏᶃ 2019年7月22日 (月) 08:58 (UTC)
感謝 ありがとうございます。もう一度熟読しておきます。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月22日 (月) 10:52 (UTC)
コメント あー、えーっとですね...何も別にそこまでしなくてもいいんじゃないかと個人的には思いますが...まぁ自らそう思って実際に行動に移せるのはとても良いことだと思いますので反対はしませんが。 -- Ṣḥo.ṃῖẓ - ᴛᴀᴌᴋ/ᴌᴏᶃ 2019年7月22日 (月) 11:04 (UTC)

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 一度改めて読んでおきたいとは思っていたのでこのような形にしました。文例についてですが改めて廃止を提案し、お知らせに告知を行いました。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月23日 (火) 13:42 (UTC)

ジェームズ・バスケットについて[編集]

先ほどのジェームズ・バスケットについての記事についての、ご指摘ありがとうございます。翻訳に関して、よく理解していなかったところがあり、大変申し訳ありません。ページには即時削除をテンプレートを貼りました。著作権について、ガイドライン等よく読んで、このようなことがないようにしたいと思います。--Yamaguchi 1951会話) 2019年7月31日 (水) 16:32 (UTC)

感謝 ご理解ありがとうございます。--そらたこ🐙(会話) 2019年7月31日 (水) 17:16 (UTC)

やめろ[編集]

勝手に私が修正したのを消したり改変するのはやめてください。 Oohia会話) 2019年8月2日 (金) 09:10 (UTC)

返信 ご自分の編集が正しかったとお考えならそれは誤りです。この編集(差分)やこの編集(差分)ではLINEスタンプへのリンクを追加されていますが、それは出典とは言えません。宣伝と捉えられます。この編集(差分)やこの編集(差分)では出典を一切示さない加筆を行なっており、除去の対象となります。よしぴてゃん/ピンキーでの編集については既にOohiaさんの会話ページで説明した通りスタイルマニュアルに反しています。--そらたこ🐙(会話) 2019年8月2日 (金) 10:21 (UTC) 修正 2019年8月2日 (金) 12:09 (UTC)

あなたが正しいと思ってることが間違いですよ。出典はURL先が示しています。あなたが何度妨害して来ようと反発しますのでよろしくお願いしますね。 Oohia会話) 2019年8月2日 (金) 11:02 (UTC)

具体的に説明しているはずです。どこがお分りいただけませんか。--そらたこ🐙(会話) 2019年8月2日 (金) 12:09 (UTC)