コンテンツにスキップ

利用者:アメ兄弟/sandbox

松崎 澄夫(まつざき すみお、1948年3月20日 - [1])は、音楽プロデューサー実業家歌手轟健二(とどろき けんじ)名義で、グループサウンズ「アウト・キャスト」、「アダムス」のボーカルとして活動した[2]。また、アイドルグループキャンディーズ」の音楽プロデューサーや、芸能事務所アミューズの元社長も務めた[2]東京都出身[1]堀越高等学校卒業[1]

経歴[編集]

1965年、専属ミュージシャンとして渡辺プロダクションと契約[2]

1996年、水谷公生穂口雄右らと、轟健二名義で「アウト・キャスト」を結成。その後、1968年、自身と水谷に、新しいメンバーを加えて、「アダムス」を結成。2年程活動する[2]

「アダムス」を解散後、1971年、渡辺プロの制作本部長に誘われ、渡辺音楽出版に入社[2]伊丹幸雄のデビュー・シングル「青い麦」(1972年)は、手がけたレコードだった[3]

その後、東京音楽学院(渡辺プロが設立した音楽学校)を訪れた際に、教室に入ってきたキャンディーズの3人を見て「かわいい子がいる」と目を留め、「キャンディーズの担当をぜひ僕にやらせてほしい」と申し出た[3]

1988年、キャンディーズの元マネージャで、渡辺プロの1期上の大里洋吉に誘われ、アミューズ入社。アミューズ常務取締役(1991年)、専務取締役(1999年)を経て、2005年4月、山本久に代わり、代表取締役社長に就任[1]。2007年6月24日をもって、社長を退任し、取締役副会長へとなった[4]。また、同年5月30日には、子会社のアミューズソフトエンタテインメントの代表取締役社長に就任した[5]。2008年6月、取締役副会長を退任[6]

2010年4月、株式会社エフミュージックの代表取締役に就任[2]

作品[編集]

テレビアニメ[編集]

映画[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 代表取締役の異動に関するお知らせ”. 2021年6月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 第141回 松崎 澄夫 氏 音楽プロデューサー | Musicman”. 音楽業界総合情報サイト | Musicman. 2021年6月17日閲覧。
  3. ^ a b 「匠の記憶」第10回 キャンディーズ プロデューサー 松崎澄夫さん |”. moraトピックス (2015年11月27日). 2021年6月17日閲覧。
  4. ^ 代表取締役の異動に関するお知らせ”. 2020年6月17日閲覧。
  5. ^ 当社並びに子会社の役員異動に関するお知らせ”. 2020年6月17日閲覧。
  6. ^ 代表取締役及び取締役の退任に関するお知らせ”. 2021年6月17日閲覧。

外部リンク[編集]

はたなか たつろう

畠中 達郎
生誕 (1957-11-03) 1957年11月3日(66歳)
日本の旗 日本神奈川県
国籍 日本の旗 日本
出身校 横浜市立戸塚高等学校
職業 実業家
活動期間 1976年 -
肩書き アミューズ 特別顧問
受賞 第33回藤本賞(2013年、永遠の0
テンプレートを表示

畠中 達郎(はたなか たつろう、1957年11月3日 - )は、実業家。芸能事務所・株式会社アミューズの元・代表取締役社長で、現在はアミューズの特別顧問[1]神奈川県出身[2]横浜市立戸塚高等学校卒業[2]

経歴[編集]

1976年3月、横浜市立戸塚高等学校を卒業[2]。予備校生の時に、誘われて、創設されて間もないアミューズでアルバイトとして働く[3]。当初は電話番だったが、その後、原田真二のマネージャーとなる[4]。1978年10月、アミューズが会社組織となり、社員となる[5]。当初の社員は、創業者の大里洋吉の夫妻ともう1人との合計4人であった[6]

サザンオールスターズや、三宅裕司爆風スランプなどのマネージャーを担当[6][7]。その後、制作部次長や、取締役副社長を歴任する。2007年6月下旬開催の定時株主総会後の取締役会において、松崎澄夫に代わり、代表取締役 社長執行役員に就任[2]

また、映画プロデューサーとして、映画の製作も手掛け、2014年には「永遠の0」で第33回藤本賞を受賞した[8]

2019年2月13日には、病気治療のため入院し、当面の措置として、取締役副会長の柴洋二郎が、社長業務の代行を務めることを発表した[9]。同年3月19日には、業務負担軽減と安定した運営のため、4月1日付で社長を退任し、柴洋二郎に交代することを発表[10]

賞詞[編集]

製作映画[編集]

[11][12][13]

脚注[編集]

  1. ^ 会社概要|株式会社 アミューズ - AMUSE -”. www.amuse.co.jp. 2021年8月10日閲覧。
  2. ^ a b c d 代表取締役の異動に関するお知らせ”. 2021年8月10日閲覧。
  3. ^ サンプラザ中野くんWATCHING アミューズ VOL.1 : AMUSE : IR NEWS AND COMPANY INFORMATION”. web.archive.org (2008年12月9日). 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ サンプラザ中野くんWATCHING アミューズ VOL.1 : AMUSE : IR NEWS AND COMPANY INFORMATION”. web.archive.org (2008年12月9日). 2021年8月11日閲覧。
  5. ^ サンプラザ中野くんWATCHING アミューズ VOL.1 : AMUSE : IR NEWS AND COMPANY INFORMATION”. web.archive.org (2008年12月9日). 2021年8月11日閲覧。
  6. ^ a b サンプラザ中野くんWATCHING アミューズ VOL.1 : AMUSE : IR NEWS AND COMPANY INFORMATION”. web.archive.org (2008年12月29日). 2021年8月11日閲覧。
  7. ^ サンプラザ中野くんWATCHING アミューズ VOL.1 後編 : AMUSE : IR NEWS AND COMPANY INFORMATION”. web.archive.org (2009年1月30日). 2021年8月11日閲覧。
  8. ^ 「若い世代にも心に残る映画を送り出せた」第33回藤本賞に「永遠の0」の市川南氏/ニュース - CINEMAランキング通信”. www.kogyotsushin.com. 2021年8月10日閲覧。
  9. ^ アミューズ代表取締役 畠中達郎氏が病気治療のため入院、副会長の柴洋二郎氏が社長業務を代行 | Musicman”. 音楽業界総合情報サイト | Musicman. 2021年8月10日閲覧。
  10. ^ 代表取締役 異動のお知らせ”. 2021年8月10日閲覧。
  11. ^ 畠中達郎の映画作品|MOVIE WALKER PRESS”. MOVIE WALKER PRESS. 2021年8月10日閲覧。
  12. ^ 畠中達郎 : 関連作品(映画)”. 映画.com. 2021年8月10日閲覧。
  13. ^ allcinema. “畠中達郎について 映画データベース”. allcinema. 2021年8月10日閲覧。

外部リンク[編集]