利用者:BetaU628/sandbox/BEYOND (アイスショー)

BEYOND
公演形態 ツアー
テーマ 進化
出演者
開催期間 2022年9月10日 - 2023年7月17日
公演数 103
開催国 日本
プロデュース 浅田真央
協賛
公式サイト beyond-maotour.jp

BEYOND』(ビヨンド)は、2022年から2023年にかけて日本で開催されたアイスショーツアーである。製作総指揮は浅田真央。出演は浅田真央、柴田嶺田村岳斗今井遥ほか。2022年9月から2023年7月まで全国23か所で全103公演が行われた。

キャスト[編集]

2022年7月22日に発表されたショーのキャストは以下の通り[1]

製作[編集]

企画・キャスティング[編集]

2021年4月にサンクスツアーの千秋楽公演を終えた浅田は、2か月の休養期間を経て、新たなアイスショーに向けて構想を練り始めた[2]:1。浅田は新たなアイスショーへの挑戦について次のように語っている[3]:1

選手のときと同じで、やるからには常に高みを目指して、自分を超えていきたいという思いで今回のショーの計画が始まりました。キービジュアルを黒とゴールドの強いイメージにして、自分にプレッシャーをかける意味でも「超える=BEYOND」というテーマを設定したんです。

ペアへの挑戦を決めた浅田は、7月、自身のペアのパートナーとして柴田嶺に出演を依頼した[4]。柴田はそれまで続けていたインストラクターの仕事を辞め、出演を承諾した[4]。8月にはSNS上で出演スケーターを募り、オーディションを行った[5]。オーディションでは即興演技などの審査を取り入れ[3]:1、浅田は約150人の応募者から「自信をもって堂々と表現しているスケーター」を選んだという[6][5]。2021年9月からは柴田との振付作業を開始し[4]、11月からはチームを組んでトレーニングを開始した[7]:2

演出・衣装[編集]

演出はカレイドスコープの岡本祐次が担当している。アイスショー初の試みとして、LEDスクリーンを使った映像演出を取り入れている[3]:2。足元には小型のスクリーンを置き、ショーが始まるまではスポンサーのロゴを表示し、ショー中には映像が映し出される[3]:2。バックには巨大なLEDのスクリーンがあり、多彩な風景が映し出されるほか、スケーターの動きに合わせた映像も取り入れている[3]:2

セットリスト[編集]

『BEYOND』のプログラムには浅田真央の競技時代のプログラムの曲が使用されている。ほぼ全ての演目を浅田が振り付けているが、『シング・シング・シング』、『アイ・ガット・リズム』は振付師・ダンサーのHIROMI、『幻想即興曲』はSeishiroが振付を担当している。

公演[編集]

2022年9月10日、滋賀県の滋賀県立アイスアリーナにて、第1回の公演が行われた。

『BEYOND』公演一覧(日付順)[8]
日程 開催地 会場 公演数
2022年9月10日 - 11日 滋賀県 滋賀県立アイスアリーナ 3
9月17日 - 19日 青森県 フラット八戸 4
10月1日 - 2日 兵庫県 尼崎スポーツの森アイススケートリンク 4
10月9日 - 10日 北海道 帯広の森アイスアリーナ 3
10月15日 - 16日 神奈川県 相模原市銀河アリーナ 4
10月27日 - 30日 福岡県 アクシオン福岡 4
11月12日 - 13日 京都府 京都アクアリーナ 4
11月25日 - 27日 東京都 江戸川区スポーツランド 4
12月2日 - 4日 北海道 釧路アイスアリーナ 3
12月17日 - 18日 愛知県 アクアリーナ豊橋 4
2023年1月14日 - 15日 広島県 ひろしんビッグウェーブ 4
1月21日 - 22日 長野県 長野ビッグハット 4
2月4日 - 5日 熊本県 アクアドームくまもと 4
2月11日 - 12日 山梨県 小瀬スポーツ公園アイスアリーナ 4
2月25日 - 26日 群馬県 ALSOKぐんまアイスアリーナ 3
3月4日 - 5日 大阪府 東和薬品RACTABドーム 4
3月18日 - 26日 東京都 アリーナ立川立飛 10
4月22日 - 23日 栃木県 栃木県立日光霧降アイスアリーナ 4
5月13日 - 14日 北海道 札幌市月寒体育館スケート場 3
5月27日 - 28日 新潟県 MGC三菱ガス化学アイスアリーナ 4
6月10日 - 11日 愛知県 愛・地球博記念公園アイススケート場 4
6月24日 - 25日 宮城県 ゼビオアリーナ仙台 3
7月1日 - 17日 東京都 アリーナ立川立飛 15

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ "浅田真央さん新アイスショー「BEYOND」田村岳斗さん、小林レオニー百音さんが出演 キャスト確定". Sponichi Annex. スポーツニッポン. 15 July 2022. 2022年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月17日閲覧
  2. ^ 野口美惠 (14 September 2022). "「いつかパートナーと滑りたいと思って」浅田真央31歳がアイスショー「BEYOND」に込めた想い。愛を深めるシーンは官能的に…". Number Web. 文藝春秋. 2024年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月17日閲覧
  3. ^ a b c d e 野口美惠 (14 November 2022). "浅田真央「リンクを笑顔あふれる場所にしたい」 限界を超えて挑戦する意味". AERA dot. 朝日新聞社. 2024年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月17日閲覧
  4. ^ a b c FLASH編集部 (31 December 2023). "浅田真央をリンクで支える「氷上の王子様」真央ちゃんは体幹が強くて抜群に安定/女子アナ日下千帆の「私にだけ聞かせて」". Smart FLASH. 光文社. 2024年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月17日閲覧
  5. ^ a b 小野寺亜紀 (12 December 2021). "「子どもの頃の夢が今のアイスショーに繋がっている」浅田真央アイスショー『BEYOND』". オモシィ. 株式会社アンファン. 2023年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月17日閲覧
  6. ^ VictorySportsNews編集部 (26 September 2022). "幾多の困難を乗り越えて迎えた プロスケーター浅田真央の新たな挑戦". VICTORY ALL SPORTS NEWS. 株式会社VICTORY. 2022年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月17日閲覧
  7. ^ 小宮良之 (12 September 2022). "浅田真央「思いが溢れて、言葉になりません」。覚悟と進化の演技にスタンディングオベーション". web Sportiva. 集英社. 2022年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月17日閲覧
  8. ^ "浅田真央アイスショー「BEYOND」:Tickets". 浅田真央アイスショー「BEYOND」公式ウェブサイト. 2024年1月28日閲覧

参考文献[編集]