利用者:Faso/過去ログ 070108

キリカ氏のサブページの復帰について[編集]

はじめまして、Maris stella と申します。さて、わたしは削除されました、利用者:キリカ/IARと井戸端の件を自分なりに反省してみた を削除状態から復帰させるべきと考えます。調べてみると、この場合は、一週間の審議を経ていないので、「即時削除」に該当すると考えられます。その場合、管理者が裁量で、復活させても良いという規定になっているようですが、どうも細かいことが不明です。しかし、管理者が裁量で復帰できるのなら、復帰願いたく思います。

理由は、削除の依頼理由は、Aphaia 氏の述べているところでは、利用者ページを、「本来の目的外に使った」ということが主要な理由となります。しかし、編集者同士あるいは議論者同士のあいだで感情的な対立が生じ、それに応じて、自分の考え・見解・位置を表明するというのは、まさにウィキペディアに関連する内容で、目的外での利用とは異なると思います。「呪います」云々は確かに問題な表現ですが、要するに、対立した相手をそのように評価する、と述べているのだと考えるのが妥当です。誹謗の言葉で暴言であり、個人攻撃だとは思いますが、Aphaia 氏が述べているような、「目的外理由」と考えるのは飛躍だと思います。暴言や個人攻撃を書くと、その記述は「削除」になるのかというと、そんなことはないはずです。わたしは「復帰」を希望しますが、Faso 氏はどのようにお考えでしょうか。

なお、追記しますと、今回の一連の経過は、個人攻撃や名誉毀損や人権侵害の虞や色々なことが関係していますが、少なくとも、ウィキペディア内部での意見やスタンスの対立から来ています。「名誉毀損」にしても、毀損された人が訴訟に訴えるとか「法的問題」が起こり得る場合は、削除せねばならないでしょうが、現時点で、そのような方向は見えません。更に別の文書も削除依頼に出されていますが、わたしはこれにも存続票を投じました。「目的外利用」という用件には当たらず、また「法的問題」も、この場合は限定があると思います。これらを存続とし、更に削除されたものを復帰しないと、何が起こったのかを隠蔽する結果にしかならず、それはむしろ回避すべきことだと考えます。--Maris stella 2006年12月12日 (火) 04:12 (UTC)

  • 個人に対し誹謗中傷の目的で作られたページとしての緊急の削除です、法的問題が起こらないとお互いが認識したとしても、それ以外の人々によってWikipediaでは誹謗中傷を行っても問題ないと考えられる事もありうるわけですし。多くのユーザーページの削除の場合、誹謗中傷はその当該人ではなくその周囲の人間からの提出です。係争を招くではなく健全なるコミュニティに相応しくないという考えの元でしょう。何があったかは法的問題になった時には財団は証明できますし、また今回のブロックに関心を持っていた人間並びに本人は認知していると思われます。当方の主張は以上です。他管理者が復帰されるということであれば、それに従いますが。--Faso 2006年12月12日 (火) 08:13 (UTC)

裁量ブロックの理由説明・瑕疵のおそれの理由、特定版削除依頼の差し控えていた依頼理由の説明等(長文申し訳ありません)[編集]

管理者業務お疲れ様でございます。FASOさんによる3日間の投稿ブロック中のAnonymous000です。

1. はじめに

私の基本的ポリシーとして「ウィキペディアのルールとコミュニティの決定には従う」というのがございまして、投稿ブロックとなっている以上これが終了するまではJAWP上への書き込みを行ってはならないと考えていることからメールにて失礼いたします。私からのキリカ氏関連3ページの削除依頼等ですでに表明済みであるとおり、これまでコミュニティの混乱収拾・防止の観点からコメントを敢て差し控えている部分につきまして、ブロックの解除後にFASOさんへのコメント依頼で質問を予定している事項なども含めまして、予めお知らせしておきます。

2. 投稿ブロック解除依頼に関して(ブロック事由の説明の要請)

  1. まず、Toki-hoさんによる投稿ブロック解除依頼につきまして、前提の確認ですが、「投稿ブロックの方針/改定案」の「破壊行為」の「過度の個人攻撃・中傷」を理由とする管理者裁量によるブロック、という理解でよろしいですね。ご承知の通り、投稿ブロックは一般的に、「投稿ブロックは懲罰というよりむしろ予防であり、Wikipediaの被害を回避するためにのみ実施されます。」という規定が冒頭にございまして、Toki-hoさんによる依頼の趣旨も、その点(つまり私を投稿ブロックすることが、いかなる理由で「Wikipediaの被害の予防・回避」につながることかを説明するよう求めたものだと思料いたします。この点につきまして、もう少し説明をお願いしたいと思います。

3. ブロックを行わないための理由に関する検討

1)Anonymous000のブロックに瑕疵があるか >「2名に瑕疵がなくブロックが不当であるという主張」 キリカ氏と私の投稿ブロックについては、分けて考える必要があります。私についてのみ述べさせていただきます。

  • 投稿ブロック依頼によるコミュニティでの合意形成を行うべきであった

疑義が生じる典型例とされている「破壊行為」を理由とするブロックは、管理者裁量による一人の判断ではなく、依頼によるコミュニティでの合意によって行うことが望ましいように思います。裁量が望ましいと考えた理由が被害の拡大なのだとすれば、それを具体的に説明し、私に事前に警告なり対話を行う責任がFASOさんにあったように思います。なお、akaさんの2度目の告知(投稿ブロック提案)については、akaさんはAotakeさんや私とともに「再改訂草案」の公式化のための議論の中心メンバーのお一人であり、その趣旨として「疑義が生じるブロックはコミュニティの合意、つまり依頼による」ことや、「私のコメント権の確保<これは義務でもあるというのが私の主張で、すでに草案にも一部反映しています>について基本的に賛同いただいていることから、敢て反論する必要がないと私が考えていたことを念のために申し添えておきます。

  • 誠実に振る舞っていたか否かの評価と「十分な注意」の具体的内容
    • (「人格障害」にリンクした暴言を投稿した後について)私が誠実に振る舞っているかどうかのコミュニティの方々の評価については分かりませんが(私のノートにその一端はあります)、FASOさんの評価はいかがでしょうか?不誠実ということであればどのように振る舞えば誠実であったと考えられるか、ブロックを正当化する理由と共にご指摘ください。
    • 「誠実に振る舞っている」場合、「改定案」の「投稿ブロックを使うべきでない場合」の項目の「十分に注意を働かせなければならない」との規定があります。FASOさんはどのような「十分な注意」を払われたかご説明いただければと思います。
  • ブロックのタイミング

履歴をご覧になられるとお分かりになると思いますが、私がブロックを受けたのは、公式化投票を目前に控えている「管理者の解任」規定のログ化中でした。管理者が自己の身分に関係する規約の整備を行っている中心メンバー(と私は認識しています)である私を、公式化投票の告示がいつでもできる段階における投票所準備等の作業中であるにもかかわらず突然のブロックを行うことは、あらぬ疑いが生じるものではないでしょうか?

以上の点を踏まえると、私に対する管理者裁量によるブロックは、いかに期間が3日間と短期であったとしても、管理者一人の裁量(及びakaさん一人の提案)で行った場合には、裁量権の逸脱や濫用等、瑕疵あるものと評価されうる可能性が十分にあるものと考えます。この点は復帰後に議論した上で、再改訂草案の修正等にも反映していきたい、と思っています。

以上、いくつかの点について説明をお願いすると共に、「李下に冠を正さず」という諺もございますので、私のブロック期間をもし短縮されるということであれば、私としては歓迎いたします。

4. 特定版削除依頼の依頼理由について

私の投稿が「人権侵害」であると今回FASOさんは断定されております。この点が「削除依頼の理由」として述べることを差し控えていた部分となります。まず、「人権侵害(の範疇)」の意味について、もう少し具体的な意味(定義)をお知らせいただければと思います。なお、議論の便宜上、私の方からは、すでに削除済みのキリカ氏の利用者ページの投稿の「削除の復帰依頼」を行う予定です。もしよろしければ、予めコメント依頼と共に用意頂けますと幸いです。

これまで混乱拡大防止と収拾の観点からコメントを差し控えていた部分につきましては、今後私のブロック解除後に、FASOさんへのコメント依頼(およびMaris stellaさん等を想定しています。もちろん、私に対するコメント依頼を受ける用意もあります。場所については一元化するのが望ましいと私は考えておりますが、コミュニティの合意によって決するのが良いと考えます)や、キリカ氏の利用者ページへの「削除の復帰依頼」(議論の便宜のため)等で述べるつもりです。

収拾の方向として今の時点で考えているのは、「Wikipedia:個人攻撃はしない#個人攻撃の例」の加筆修正です(そのうちの一つに、「具体的な根拠なく漠然と相手の投稿が法令等の法的事項に反する、もしくはそのおそれがあるなど、相手やその議論を見た他のウィキペディアンを畏怖させたり不安にさせたり困惑させたりする可能性のある指摘をすること」という例を追加したいと考えています。<理由は、今回がはじめてではないからです。「利用者‐会話:Californiacondor」参照>

5. 終わりに

以上の説明でFASOさんが私に対する投稿ブロックの期間について短縮する方向でお考えになられるとすれば、歓迎いたします。ただ、あと1日にそれほど私がこだわっているわけではありませんので、自然解除でもかまいません。ただし、私のブロックをさらに延長すべきだとお考えの場合には、僭越ですが、投稿ブロック依頼をお立てになった上で、私の「コメント権」を確保いただいた上で、コミュニティでの合意によって期間等を決することをお願いしたいと思います(noda氏のブロック依頼とそれに関連するKMTさんへの私からのお願いの内容、大谷まことのブロック依頼、等最近の私のコメント等もご参照ください)。また、私の会話ページのサブページ(user_talk:Anonymous000/temp)に最近関わったブロック事案の一覧がございますので、ご参照いただくと良いかも知れません。

なお、以上のメールについて運営に関する部分をJAWPに転載することを予め承諾いたしますが、(草案ですが)「banされた利用者との対話」の規定を準用し、私のキリカ氏に関する現時点での評価の部分(ウィキペディアのコメントアウトの書式で囲んでいます)につきましては、<一切転載しないよう私からはお願いしておきます。なお、コメントアウトしてJAWPに投稿することも不適当と私は考えています。(それでもFASOさんの責任で転載する場合は、この部分を含めて転載するようにお願いしておきます)。また、それ以外の部分でも、運営上支障がある部分(特に混乱が拡大するおそれがあるとFASOさんが考えられた部分)について、転載しないことももちろん承諾いたします。

ご返答は、運営に支障のない範囲(特に、不必要な混乱が深まらない範囲)でJAWPでいただけますと幸いですが、メールでももちろんかまいません(後者の場合、ブロックからの復帰後に、運営に関する部分について、私の責任でJAWP上に転載することを予めご了承いただけますと幸いです)。

以上よろしくお願い申し上げます。

Anonymous000 2006年12月12日 12:34(JST)

上記のWIKIメールは、解除依頼での

2006年12月12日 (火) 03:26UTCのAphaiaさんのコメントをみて、「あと、6時間早ければ・・・。(投稿ブロック)」(2006年 12月 10日 (日) 17:36:21 UTCのキリカさんのMLへの投稿)を読む前にお送りしたものです。被転載者Anonymous000による補足説明--2006年12月15日 (金) 15:51 (UTC)

--- Anonymous様

お世話になっております。Fasoと申します。 下記メールですが、私のユーザーページの宣言 Wikimailを管理者としての業務に対し頂いた場合は、私のノートに転載させていただきます。ご了承ください に従い公示させて頂きたく。 またメールでも端的に回答を。

ブロックを短縮する事は考えておりません。1週間程度を思慮いたしましたが3日に致しましたので。 延長することは、全く考えもしませんでした。

2. 投稿ブロック解除依頼に関して(ブロック事由の説明の要請) 後ほどコメント依頼にて回答致します。

  • 投稿ブロック依頼によるコミュニティでの合意形成を行うべきであった

なるほど。対話を行うのが私でなければならなかったとお考えですね。

  • 誠実に振る舞っていたか否かの評価と「十分な注意」の具体的内容

誠実に振舞っていたとも思われますが、不誠実とも取れる部分もありました。

  • ブロックのタイミング

ご忠告痛み入ります。しかしながら恫喝にも受け取ることもできます。

コメント依頼は私名で立てて頂ければ結構です。管理者権限行使に対する疑義として。

以上宜しくお願いいたします。--Faso 2006年12月12日 (火) 08:52 (UTC)

  • コメントアウト部分に関しては、削除の上の転載とさせていただきました。これには誹謗中傷などは含まれておらず、また本件に関し影響しないと考えます。私に対するコメント依頼及びキリカ氏のユーザページの復帰依頼は当方で用意は致しません。コメント依頼が作成されましたら、私がどのように考えたかについて説明は致しますが、コメント依頼の性質上第三者の意見を聞くことを目的とし、論争の解決を当事者間ではかるつもりは無いことを付記いたします。また、コメント依頼の結果が出るまで、管理者権限の行使は差し控えます。以上--Faso 2006年12月12日 (火) 11:01 (UTC)

キリカ氏の投稿ブロックの一時解除のお願い (「コメント権」確保のため)[編集]

  1. はじめに
    転載、ならびにお返事をいただきありがとうございました。上に転載いただいた私からお送りしたウィキメールの被転載部の最後の補足説明にも書きましたが、このウィキメールは、解除依頼でのAphaiaさんの投稿によって、「あと、6時間早ければ」というキリカさんのMLへの投稿)を見る前にお書きしたものです。このため、このメールの後で私とキリカさんとの間で一応の「和解」が成立したものと私としては考え、Fasoさんに対するコメント依頼やキリカさんの利用者ページのサブページの復活依頼を私から行う意思表示を撤回いたしますので、まずはお知らせいたします。
    キリカ氏の投稿ブロックの一時解除のお願い
    解除依頼への私のコメントとして、キリカさんに対して、「解除依頼に関する被依頼者」としての「コメント権」確保=「コミュニティとのさらなる対話」のために、Wikipedia:コメント依頼/キリカ等適切な場所に限定した一時的なブロック解除が妥当であると私は考えています。
    ブロックへの(異議)」によれば、ブロック中のユーザーのブロック解除は原則としてブロックした管理者が行うことになっております。私は管理者ではありませんが一応お知らせまで。また、私も含めた2名の解除依頼が出ている中で、被依頼者でもある私がキリカ氏への賛否を表明した場合には疑義票ともなります。この点もご考慮頂ければと思います。私からみれば非常に婉曲的にToki-hoさんは指摘しておりますが、コミュニティでの合意形成がなされないままの管理者権限の行使は明白な瑕疵のようにも思います。しかし、Toki-hoさんが自らブロック解除するのではなく、コミュニティでの審議に回した点を、私は大変尊敬しております。もっとも、個別事例について私とFasoさんの間でこれ以上議論するのは時間の浪費と考え、私は「再改訂草案」の改訂につなげるつもりです。もしよろしければそちらのノートで議論に参加いただけますと幸いです。
    キリカさんのユーザーノートのサブページは、私に関する部分を除けば、非常に誠実に書かれていると私は感じました。このため、キリカさんからキリカさんの名誉回復のための復活依頼が出た場合には、その復活につきまして私は予め承諾いたします。
    なお、私やToki-hoさんからの質問に対して十分な説明がなされていないと私には思われるにもかかわらず(後でコメント依頼で表明するとは述べられていますが)、いわば蛇足的な理由である「李下に。。」といういわば「言葉尻」の部分だけを捉えて、真面目な忠告を「恫喝」のように受け取られたことは、大変残念に思います。--Anonymous000 2006年12月15日 (金) 15:51 (UTC)

お休み前のご挨拶[編集]

すでに述べたとおり、この一事例のFasoさんの対処についてだけをとりあげれば、問題がなかったとはいえないと私は考えていますが、それでも、管理者不足が深刻な中で、全会一致での信任を受けて管理者に再選されたFasoさんに対して、すでに当事者間での「和解」が成立している今回の問題だけを理由としてコメント依頼でさらなる説明を求めたり、ましてや管理者の辞任や解任を求めたり、コメント依頼終結まで管理者権限の行使自粛することを現時点で望んでいるわけではありません。私といたしましては、ひとまず一定の条件(参照さらに参照)の下でキリカ氏の投稿ブロックの解除を行った上で、Fasoさんには管理者としての一刻も早い業務再開を行っていただくことを希望しております。

もっとも、蛇足ながらその際に「裁量」(discretion)を行使する上では、「行動・判断の自由」とともに「分別・思慮深さ・慎重さ」という"discretion"のもつ2つの意味のバランスに十分留意いただきたく切に願っています。後者が「コミュニティの意見を尊重すること」になるかと存じます。というのは、後者にも一定のウェイトをかけることが、これからのウィキペディアンにとって「後味の悪さ」といった「消耗」を減らすための、最大の「知恵」だと思われるからです。以上、大変僭越ですが、恫喝ではない真面目な「忠告」を、ウィキペディアのコミュニティにとって役立つと信じて、お休み前のご挨拶とさせていただきました。おそらくFasoさんと議論することは当面ないと思いますので、「置き土産」とすることをお許しください。それから、私の「お休み」はあくまでも私の「一身上の理由」ですので、誠実で熱心でウィキペディアへの多大な貢献をされている殆どのユーザーの方(Fasoさんも含めて)の「後追い長期ウィキブレーク」が出ないことを切に願っています。それでは。--Anonymous000 2006年12月15日 (金) 15:51 (UTC)

  • ご配慮痛み入ります。公正中立寛容はいつも強く持っております。きっとお戻りくださいますよね?復帰をお待ちしております。--Faso 2006年12月15日 (金) 15:53 (UTC)
    • では本題に。一点目に二者間の問題では既にないと思っております。ブロック解除に関して、コメント権の確保ですが、既に出されている解除依頼の結果を待たせていただきます。終了宣言を他管理者が出した時点で不当若しくは限定条件下の解除を行うということであればその作業手続きにおいて私が担う部分は対処させていただきます。また解除するという意見が趨勢を占めているかも私の判断を俟ちません。貴君に対するブロックが明白な瑕疵かもその時に判断が下されるでしょう。以上です。--Faso 2006年12月15日 (金) 16:34 (UTC)
  • 分かった上であえて書かれているのか、Fasoさんが誤解されているのかが私にはよく分かりませんが、後者だと考えてもう一度説明しておきます。(1)「コメント権」というのは解除依頼に関する審議中に被依頼者が行使することに意味があるものです。また被依頼者がコメント権を行使できるのに行使しない場合(例えば別ページの編集を行いながら審議に関連する質問に回答しないような場合)に、コミュニティがそれを「対話拒否」とみなす場合があるというのが「コメント権に同時に伴う義務」の内容です。(2)「明白な瑕疵」とは、特に緊急性を要する事情があるとは思いにくいにも関わらず、5日に満たない時期に、キリカ氏のブロック審議を終了してブロックしたことを指します。私に関する裁量ブロックの問題を論じているわけではありません。(3)公式方針が認めている「コメント権」と、改定案に基づく裁量ブロックの関係については、これまでも繰り返し疑義が生じています。そこで、これらを折衷させて一体化させる予定の再改訂草案の公式化の過程で問題解決を図る予定です。この草案のノートでかなり議論がすすんでいます。(4)管理者権限については、今回の件とは別にしましょう。ご自身の利用者ページ等に限られず、どうぞご遠慮なく行使を再開していただくようお願いしておきます(それが私も含めたコミュニティの希望だと思います)。以上ご説明とお願いまで。--Anonymous000 2006年12月17日 (日) 00:43 (UTC)
  • 当該者に対するコメント権は4日と16時間の間に可能であり、ブロックに関しての決定を覆すような新事実・錯誤はなかったと考えます。よってブロック依頼はブロック1ヶ月で完了したと主張いたします。また、Wikipedia:投稿ブロックの方針「投稿ブロック後の対話プロセス」及びWikipedia:投稿ブロックの方針改定案「ブロックに納得できない場合について」において、当該者のブロックを解除してのコメント件の確保は必須とされておりません。2)当方としては緊急性はあったと主張いたします。また5日間は現運用上であるWikipedia:投稿ブロックの方針改定案に規定されていません。3)・4)については了解いたしました。が管理者権限の使用は現ブロック解除依頼の終了結果を待ちたいと思います。--Faso 2006年12月17日 (日) 12:05 (UTC)
    • ブロック解除依頼にて、解除せずの結論が他管理者によって下された事を受け、キリカ氏に対するブロック行動の正当を疑義はあれど認められたと判断いたします。Anonymous氏に対しては、解消されていない疑問点も残っておられるかと思われますが、追求しないとのことですので、管理者権限を行使を復帰させていただきます。--Faso 2006年12月20日 (水) 08:19 (UTC)
      • 「管理者権限行使の復帰」をAnonymous000として歓迎いたします。今後ともよろしくお願いいたします。早速ですが、私が(当事者ではない立場で)以前から首をつっこんでいる「ブロック案件」の「早期の対処」(審議終了)について、「荒らし」対策に非常に熱心に取り組んでこられたFasoさんのような管理者の方にお願いするのがいいのではないかなぁ、と非常に厚かましいお願いで恐縮ですがお知らせしておきます。(もちろん「義務」ではありませんので (^_^;;)、私の独り言としてお読みいただければ幸いです。参考までに、ソックパペットの早期対処(無期限ブロック)が行われた「前例」(コミュニティからの疑義は全く生じず)をお知らせしておきます。)。それから、今回のブロック(キリカ氏の審議打切りと、私に対する裁量ブロックの双方)に関して、Fasoさんが「緊急性があった」と判断された具体的事情(理由)が何だったのかについては、疑問点として残りました。(過去の行為に対する追求ではなく)将来に生かすための規約改定につなげたいと考えています。私の推測では、これまで対処されてきた「Fasoさんのご経験ないし勘」のようなものだったのかなぁ。。と考えています。もし私の推測が誤りであれば、その旨をお知らせください。ともあれ、誠実に対応いただいたことに御礼申し上げますと共に、今後とも「荒らし退治」など、ウィキペディアのためにご活躍いただけることを祈念いたしております。この度はご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたしますと共に、色々と対応いただきましたことに深く御礼申し上げます。--Anonymous000 2006年12月20日 (水) 09:22 (UTC)
    • 被害の拡大があげられます。早急に対応していれば、Anonymousさんも斯様なことを仰らなくても済んだかと。実際の話をすれば経験則もあげられるかもしれません。現状意見の少ない段階での対処には、二の足を踏む方も多いと思います。しかしながら、多くの人間が絡むプロジェクトですから先延ばしにすることでの不利益もやはり存在しております。2者間のみの問題であれば、時間が解決する場合も多いのですが本件では、それに類しないと判断したことも付記致します。早期対処について、気がかりが一点だけありますので確認後の対処を致します。宜しくお願いいたします。--Faso 2006年12月20日 (水) 10:35 (UTC)

お礼[編集]

お忙しい中、ご確認のお手数をお取りいただきました上で、早期の対処をいただきましたことに深く御礼申し上げます。私の「不祥事」につきましては、ひとえに誠実な対話を重視する姿勢を見失いつつあった私の問題であり、その点までもおかばいいただきましたことにつきましても厚顔ながら御礼申し上げます。また「実際の話」として、被害拡大の予測に関する緊急性の判断に「経験則」も用いたことをお知らせいただき、この点もすっきりいたしました。重ね重ね御礼申し上げます。お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。それでは今後も「ボチボチ」顔を出しますので、その節はよろしくお願いいたします。取り急ぎお礼まで。--Anonymous000 2006年12月22日 (金) 12:42 (UTC)

  • 私の考えですが、人間は過つ生き物である。しかしそれを正す事ができる生き物であるというものがあります。一度や二度の失敗なんて、人生をより豊かにしてくれるものではないでしょうかと。経験は必ず生きると思いますので、是非お戻りくださいまし。--Faso 2006年12月22日 (金) 15:24 (UTC)

瀬田_(関東)について[編集]

こんにちは。現在、瀬田_(関東)は、残念なことに合意なき分割後の状態でFasoさんにより保護されていますが、元来分割の合意はないわけであって、ノートでの議論の結果、保護解除・差し戻しで合意が得られました。保護解除依頼を出しましたので、ご対処をお願いします。--PeachLover ももがすき。 2006年12月23日 (土) 07:42 (UTC)

  • 個人宛にお越しになられても…。保護解除、差し戻しの決定を下した管理者が対処いたしますので宜しくお願いします。--Faso 2006年12月23日 (土) 07:44 (UTC)
あなたにご連絡に来たのはいけませんでしたか。保護の解除決定をあなたがされるかどうかは分かりませんが。不適当な状態に荒らされた後、記事を保護をされたのがおたくさまでしたので、報告がてら来ただけです。困惑されるようなことではないでしょう。今後のご活躍を期待しております。--PeachLover ももがすき。 2006年12月23日 (土) 07:50 (UTC)
    • ご対処をお願いしますというのは、報告ではなく依頼としか思えないのですが…。合意形成お疲れ様でした。--Faso 2006年12月23日 (土) 07:53 (UTC)

邪悪な審理」の即時復帰をお願いします。[編集]

「邪悪な審理」と「悪魔の証明」は、その概念からして異なります。 邪悪な審理のほうは、どこまでも遡ってどこまでも証明を要求し続ける審理を指し、悪魔の証明は、ある事柄が無いということを完全に証明することを要求することを指しています。少なくとも、そういう感じです。ですから、邪悪な審理は、悪魔の証明のコピペではあり得ません。Wikipedia:復帰の方針に基づき、邪悪な審理の即時復帰を至急お願い致します。--Rocky7 2006年12月27日 (水) 09:12 (UTC)

あらたに「邪悪な審理」の初版を書きましたから、もういいです。--Rocky7 2006年12月27日 (水) 14:29 (UTC)
  • 履歴の不継承です。全体分の92%が一致してはいけません。オリジナルで書いてください。ということです。--Faso 2006年12月27日 (水) 15:46 (UTC)

投稿ブロック依頼[編集]

管理者業務お疲れ様です。利用者:鮑満子ですが、Wikipedia:投稿ブロック依頼/鮑満子が出てましたので、クローズしておきました。--Calvero 2006年12月29日 (金) 03:43 (UTC)

ありがとうございます。鮑という姓は日本に30件あまりしかないので、名乗るならせめてもう少し多い苗字だよねと思ってみました。--Faso 2006年12月29日 (金) 13:05 (UTC)

Noda,Kentaro氏より[編集]

無期限ブロックのまんまにして、MLも投稿禁止にするのはそちらの勝手かもしれませんがMIXIを問答無用で出入り禁止にするのは止めたほうが良いですよ禁止にしても、友人は丸見えになるんですよジンボが来年の三月に来るそうですがせいぜいイヴェントをクローズにしてガードマンでもつけて来日を喜ぶことですな今のままで来日イヴェントをオープンにすることやウィキマニアを日本で行うことはとても出来ないでしょうからあと、こちらの詮索でわかっちゃったことがあるんですが管理ユーザ(管理者権限を使うとは限らない)の中に47歳で反捕鯨運動家の高卒がいると聞いて、ちょっと引いてしまいました。ほかにも学位のない人がいらっしゃるようですね。こんなレヴェルで百科事典の査読や管理をやって、いいんですか?フロランスがこのことを知ればなんという顔をするか、見ものですね。管理者とCUが足りないという訴えも聞きましたが足りなくしているのはあなた方の態度にあります帰化人の阪大院レヴェルが実権を握っているようではだめですこれは必然ですちょっと面白いうわさを聞いたのですが私に攻撃を加えるユーザは多重アカウント分を抜くと2人しかいないそうですが、これは本当なのでしょうか?現時点で私と私の側に立つユーザの質問には、なんら有効な回答がありません山本一郎氏の虚言は5年でばれたので岩瀬透と今泉誠の嘘も2012年ごろにはみんなにばれていると思いますそうなる前に、何かしらの手は打ちましょうKN Thu, 28 Dec 2006 09:46:00


個人宛に頂きましたが、Wikipedia日本語版の利用者:Noda,Kentaroさんでしょうか 名乗りが無いので、Fromの名前で判断させて頂きました。

そうであれば、無期限ブロックにしたのは私ではありませんし MLに対し私は何も権限がありません。 mixiは友人までに公開に元々なっており、その他のアクセスブロックはしておりませ ん。 それ以降は個人宛なのでしょうか? 他管理者の個人情報を存じません。 攻撃している人というのは、何をさしているのでしょう

私のノートページに宣言してあります通り、Wikimailを管理者としての業務に対し頂 いた場合は、私のノートに転載させていただきます。ご了承ください。 Fri, 29 Dec 2006 11:15:31


> mixiは友人までに公開に元々なっており、その他のアクセスブロックはしておりませ> ん。いまメールで指摘してから、ブロックを解いたよね。こっちはブロックしたリストを編纂していたから、嘘はばれまっせ。> それ以降は個人宛なのでしょうか?> 他管理者の個人情報を存じません。> 攻撃している人というのは、何をさしているのでしょうしらばっくれるのも、いい加減にしよう。Aotakeもそういう返答だったんだよ。> 私のノートページに宣言してあります通り、Wikimailを管理者としての業務に対し頂> いた場合は、私のノートに転載させていただきます。ご了承ください。今、君からの返信を頂いたんだけど、改行コードが有効になっていなかった。おかしい。HOTMAILのままでもWINDOWSLIVEMAILであろうと、改行コードが無効になるなんて事はありえない。そうやって自分に都合の悪いことを隠すのは、止めたらどうですか?嘘はばれるよ。今すぐというわけではないけれど。KN Fri, 29 Dec 2006 17:20:06


mixiは元から友人のみでブロック設定したことはないのですけれど。 バグの時にでもアクセスされたのでは?またあなたにどうこう言われる筋合いでもないかと。 Wikipediaに関する事ではないのですし、正直気持ちが悪いのでお辞めください。

後改行コードが有効になっていないのは、HTMLメールをプレーンに変更してあるからです。 「メッセージは全てテキスト形式で読み取る」ですね。貴君はHTML形式で送って居られますが 技術的な知識は大丈夫でしょうか?言いがかりはおやめください。 HTMLメールで送られても正直受け取らない人もいる(セキュリティ上の問題など) ということです。自分の知らないことを、何でも自分の都合のよいように捻じ曲げるのは お止めいただけませんか? 貴君と話すことは何も無いようですので、以後はSpam扱いとさせていただきます。 お体にお気をつけて、明るくお暮らしくださいね。Fri, 29 Dec 2006 21:57:39

14才の母の保護解除依頼に対する処理について[編集]

2006年12月30日(土)05:39(UTC)に上記事項に対して「(対処)対処せず」と書いておられますが、あなた自身も書いておられるように2006年12月23日(土)15:40(UTC)づけの投稿は掲示として投稿したもので通常の保護解除依頼として提出したものではありません。掲示の目的は2006年12月8日(金)12:06(UTC)づけの保護解除依頼に対してPochacco562000さん、219.98.42.145]さん、ハエたたきさん、z_file2001さん、220.211.90.124さん、スターダストさん、frommさん、Fasoさんなどが2006年11月本来のノート:14才の母ではなくWikipedia:保護解除依頼で論議するという異常な状態になり、管理者user:Fasoさんがその異常さを放置したままで結論を出すというミスをしたことに対し、これを指摘するとともに、ノート:14才の母に関係者を誘導する意図で投稿しました。(舌足らずでうまく表現できていないような気もしますが)したがって、通常の保護解除依頼と同様の処理をすることは再度ミスをしておられることになると思います。一応掲示の目的は果たされたと思いますので私の投稿を削除していただいても結構ですが、裁定(?)したこと自体が間違いだと思うので訂正願います。(他の管理者に依頼されるのが適当かと思います)Penpen 2007年1月1日 (月) 08:47 (UTC)

  • 通常以外のものを書く目的の場所ではありません。議論を放置しておらず、議論を見た上で解除せずの結論を出しております。また当該議論はノートページに移動しています。他の管理者に依頼する必要性を感じません。--Faso 2007年1月1日 (月) 09:02 (UTC)
  • 議論というのはたぶん2006年12月8日(金)12:06(UTC)づけの保護解除依頼に対してのWikipedia:保護解除依頼での議論のことだと思うので、その解釈でコメントします。「議論をしていない」・「Fasoさんが議論を見ずに結果を出した」といっているわけではなく、「議論の場所が間違っている」という手続き的なことを指摘をしているのに過ぎません。ただ、Wikipediaの構造上、同じ事が色々な場所でできるということがあり(たとえば上記のFasoさんの書き込みはここでも利用者‐会話:Penpenに書いてもよいわけで)、一応場所が決まっているならそこで議論しないとまずいだろうということです。場所が違うということなら私の2006年12月23日(土)15:40(UTC)の書き込みも「場所が違う」わけで、これを通常の「保護解除依頼」と同じように対処するのも手続き的なミスになると思います。(私の意見の当否については他の管理者と相談していただいてどこかわかる場所に掲示ください。管理者用MLで相談されても結構ですが、それだけでは一般の参加者には見えませんので。)Penpen 2007年1月1日 (月) 10:04 (UTC)

追伸:ご連絡は利用者‐会話:Penpenにお願いします。Penpen 2007年1月1日 (月) 10:04 (UTC)

  • どうぞ他管理者のご相談はご随意に。私自身は議論していません。私自身は問題と思いませんので、他管理者と相談する必要を感じません。--Faso 2007年1月1日 (月) 14:19 (UTC)


Wikipedia:投稿ブロック依頼/218.133.184.93について[編集]

こんにちは。KMTです。Wikipedia:投稿ブロック依頼/218.133.184.93について、「 当該IP類は3ヶ月以上前のものであり」ということで、見送りの宣言を出しておられますが、該当IPは現在も編集を継続しているように見えます。再度御確認頂けますでしょうか。よろしくお願いします。KMT 2007年1月1日 (月) 17:09 (UTC)

  • 失礼致しました。確認時のミスのようです。対応修正を行いました。ご指摘ありがとうございました。--Faso 2007年1月2日 (火) 00:06 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/毛が生えた程度系 2007年1月の件[編集]

ルールが全てではないのですが、それによるごたごたが気になりました。 ブロックについては賛同しています。あそこではなく個人のノートにでも書いたほうがよかったかと思っております。なによりもご対応ありがとうございました。--これきん 2007年1月5日 (金) 13:12 (UTC)

  • 依頼自体は無効でしたが書式や内容は正当でしたので多分に活動歴のあるかたなのではと思います。50回達成してもらえればベストですけれどね。--Faso 2007年1月5日 (金) 13:18 (UTC)
と、いってる間に削除依頼の件でアラシにされました。賛否権でを確認して訂正を入れてのですがそれが荒らしと思われたようです。私が間違ってるといけないので確認いただけますか?--これきん 2007年1月5日 (金) 13:41 (UTC)
  • 間違えは無いです。で、どこなのでしょうそのアラシ扱いされたのは…--Faso 2007年1月5日 (金) 13:58 (UTC)
いえ、この投稿ブロックの件ではないです。Wikipedia:削除依頼/利用者:T16/清田コミュニティラジオ設立準備室 の賛否権でWikipedia:管理者伝言板/荒らしで報告されていました、仲介されてくださる方がいて誤解は解けましたが正月以来のごたごたで私も猪になっていたようです。暫くブレイクでも取ってみようかと思います。ご迷惑をかけすいませんでした。--これきん 2007年1月5日 (金) 14:21 (UTC)
  • うーん説明しないと荒らし扱いされてしまいますか。由々しき問題ですね。少し落ち着いたら、又お戻りくださいね。--Faso 2007年1月6日 (土) 00:28 (UTC)

soh-kudan.comのブロック逃れ行為について[編集]

利用者:東京中央郵便局への早期の対処、ありがとうございました。しかし利用者:中日大好き会話 / 投稿記録 / 記録 として早速活動を始めているようです。長期の荒らし行為でページを設けて監視したほうが良いと思います。--平凡児朗 2007年1月6日 (土) 00:14 (UTC)

  • ご連絡ありがとうございます。いやはや、監視ページは後ほど作るとして、まぁ記事保護掛けるのも含めて行かないといけないでしょうね。--Faso 2007年1月6日 (土) 00:30 (UTC)

Vandalip[編集]

日々の管理者業務、お疲れ様です。さて、先ほど利用者:220.110.142.8に{{Vandalip}}を貼られたようですが、Wikipedia:即時削除の方針#利用者ページの3にも記載されている通り、IPユーザーの利用者ページの作成は禁止されています。ですので、{{Vandalip}}は利用者ページではなく会話ページへ貼るようにお願いします。--Spail会話|履歴|メール|別名 2007年1月6日 (土) 14:59 (UTC)

  • すみません。ありがとうございました。--Faso 2007年1月6日 (土) 15:00 (UTC)