利用者:Japanthem/image3
(※単独記事イメージ)
「巨人軍の歌(闘魂こめて)」 | |
---|---|
(A面)守屋浩、三鷹淳、若山彰、コロムビア男声合唱団 / (B面)北原謙二、五月みどり、コロムビア合唱団 の シングル | |
A面 | 巨人軍の歌(闘魂こめて) |
B面 | 巨人軍音頭 巨人はでっかいよ |
リリース | |
規格 | シングル / ソノシート |
ジャンル | 球団歌, 応援歌 |
時間 | |
レーベル | 日本コロムビア(SA-1094) |
作詞・作曲 |
【A面】作詞:椿三平、補作:西條八十、作曲・編曲:古関裕而 【B面】作詞:岡本又一郎、補作:西沢爽、作曲・編曲:船村徹 |
「巨人軍の歌 -闘魂こめて-」(きょじんぐんのうた とうこんこめて)は、日本野球機構(NPB)のセントラル・リーグに属する読売ジャイアンツ(巨人)の3代目球団歌である。作詞・椿三平(池田誠一郎)[1]、補作・西條八十、作曲・古関裕而。
概要
[編集]1963年(昭和38年)に3代目の球団歌として制定され[2]、セ・リーグおよびNPBの現行12球団では1936年(昭和11年)制定の「阪神タイガースの歌」に次いで2番目に古いものとなっている。正式な表題は初代で1939年(昭和14年)制定の通称「野球の王者」(作詞・西條八十、作曲・古関裕而)、2代目で1949年(昭和24年)制定の通称「ジャイアンツ・ソング」(作詞・岡野青志、補作・藤浦洸、作曲・米山正夫)と同じく「巨人軍の歌」である[3]。
通称の方を盤面に記載していた過去2代と異なり、発表当時のレコード(SA-1094)では単に「巨人軍の歌」の題名でリリースされたが後に(同じ作曲者の「阪神タイガースの歌」が「六甲おろし」の通称で幅広く浸透しているのと同じように)歌い出しを取った「闘魂こめて」の通称が定着している[4][5][6]。そうした事情から後年にCD化された際のアルバム採録におけるトラック名やシングル再発ではこの通称を副題として「巨人軍の歌 -闘魂こめて-」とすることが多く、ニュース記事やその他の文献では通称の「闘魂こめて」のみで記述されることも少なくない[注 1]。本項ではこうした事情に鑑み、副題を冠した記事名を採用している。
作成経緯
[編集]巨人の初代球団歌は阪神から3年遅れて1939年(昭和14年)に発表された「野球の王者」であったが、第二次世界大戦による中断を経て1946年(昭和21年)に日本野球連盟のリーグ戦が再開された時点では既に演奏実態が無くなっていたため、1リーグ時代の最終年となる1949年(昭和24年)9月に2代目の通称「ジャイアンツ・ソング」が歌詞の懸賞公募を経て作成された。
2代目の「ジャイアンツ・ソング」は10年余り演奏されたがファンの間で広く定着したとは言い難かったため[7]、1963年(昭和38年)に球団創立30周年記念事業としてて3代目「巨人軍の歌」を作成することになり[8]、改めて歌詞の懸賞公募を実施する旨の社告が読売新聞および『週刊読売スポーツ』に掲載された[9]。
前回の懸賞公募(1万5539篇)を上回る20892篇の応募から採用された入選作を初代「野球の王者」作詞者の西條八十が補作し、やはり「野球の王者」を作曲して以来24年ぶりの再登板となる古関裕而が作曲している[10]。当時のNPB12球団においてはセントラル・リーグで阪神が戦前に発表され改題と一部歌詞の変更を行った「阪神タイガースの歌」を、また中日が2リーグ分裂時に制定した「ドラゴンズの歌」を、パシフィック・リーグでは東映が「東映フライヤーズの歌」といずれも古関が球団歌を作曲しており、この3曲に加えて巨人の球団歌に再起用されたことで全体の3分の1に当たる4球団が同一作曲家による球団歌を使用する状況となった[注 2]。
この3代目「巨人軍の歌」は5月4日に発表・制定され、過去2代と同じく日本コロムビアがB面に「巨人軍音頭 巨人はでっかいよ」を収録したシングル盤とソノシートを作成している。創唱者は守屋浩、三鷹淳、若山彰およびコロムビア男声合唱団で、ソノシートには当時の監督であった川上哲治と「ON砲」の王貞治、長嶋茂雄による挨拶が収録されていた[11]。また、同年7月28日には読売映画社の制作、東宝の配給で3代目「巨人軍の歌」の歌い出しからタイトルを取った34分の記録映画『闘魂こめて』の上映が封切られている[12]。
作詞者
[編集]作詞者のペンネーム「椿三平」こと池田誠一郎(1908年 - 2001年)については長らく「都内の出版社に勤務する編集者」と言うプロフィールしか知られていなかったが、1980年(昭和55年)に中国新聞社が刊行した『カープ30年』の編集過程において3代目「巨人軍の歌」入選から10年前の1953年(昭和28年)に「池田真琴」のペンネームで広島東洋カープの旧球団歌「広島カープの歌」を作詞していたことが判明した[1][注 3]。
受容
[編集]3代目「巨人軍の歌」と同じく古関が作曲し、1961年(昭和36年)に発表時の「大阪タイガースの歌」からの改題と一部歌詞の変更を経て継続使用され「六甲おろし」の通称で親しまれている「阪神タイガースの歌」とは対照的に巨人の過去2代の球団歌はファンの間でなかなか定着しなかったが、この3代目は2年後の1965年(昭和40年)より日本シリーズ9連覇のいわゆる「V9」と呼ばれる絶頂期を迎えたこともあり[13]、全国のファンから「闘魂こめて」の通称で幅広く愛唱されるようになった。
プロ野球の吹奏楽応援が普及しだした1980年(昭和55年)頃からは、巨人応援団が本曲の歌い出しの部分をアレンジし、汎用応援歌(通称「闘魂マーチ」)として使用している。
2006年(平成18年)7月4日より、JR水道橋駅の開業100周年を記念して発車メロディに採用された[14]。当初は同年のシーズン終了までを予定していたが、シーズン終了後も使用が継続され現在に至っている。
NHK連続テレビ小説『エール』第118話(2020年11月25日放送分)では、作曲者の古関がモデルの裕一(窪田正孝)が、1964年東京オリンピック の入場行進曲「オリンピック・マーチ」を作曲する前に、「闘魂こめて」を作曲し、自ら歌ってみせるエピソードが盛り込まれた[15]。
音源
[編集]守屋浩、三鷹淳、若山彰およびコロムビア男声合唱団による創唱盤のリリースから13年後の1976年(昭和51年)には藤川純一のカバー(SCS-301)がリリースされた(B面曲は藤川が歌う「がんばれジャイアンツ」)。1989年(平成元年)には創唱者のうち三鷹とコロムビア合唱団によるセルフカバー(編曲・小杉仁三)も作成されており、2009年(平成21年)に再発されたマキシシングル(COCA-16304)では守屋、三鷹、若山の3人による創唱と三鷹のソロがそれぞれ収録されている[16]。東京ドームで演奏される現行のバージョンはこのいずれでもなく、混声合唱団のカバーである。
2000年代以降は、日本コロムビア発売の「野球ソングス 大定番と貴重盤」(COCP-36066)や「俺たちの野球の歌 〜六甲おろし 闘魂こめて〜」(COCP-38188)を始め、古関裕而作品を取り上げた各種のアルバムにおいて創唱バージョンが初代「野球の王者」と合わせて頻繁に収録されるようになった。コロムビアからは前述の通り創唱盤(B面曲「巨人軍音頭」を含む)に1989年収録の三鷹によるソロを加えた再発盤がリリースされており[16]、表題はいずれも「巨人軍の歌 -闘魂こめて-」とされている。
また、2004年(平成16年)にカメラータ・トウキョウから発売されたアルバム『「栄冠は君に輝く」〜古関裕而 作品集』(CMCD-28023)のトラック20では藍川由美が『巨人軍の歌〜三代「闘魂こめて」』のタイトルでトラック9の「野球の王者」(トラック名は「巨人軍の歌〜初代」)と合わせてカバーしている[17]。
参考文献
[編集]- 読売新聞社社史編集室『読売新聞発展史』(読売新聞社、1987年) NCID BN01808203
- 永井良和『南海ホークスがあったころ』(紀伊國屋書店、2003年) ISBN 4-314-00947-0
- 菊池清麿『日本プロ野球歌謡史』(彩流社、2021年) ISBN 978-4-7791-2789-2
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b “「勝て勝てカープ/それ行けカープ〜若き鯉たち/燃える赤ヘル僕らのカープ」”. 食卓ON楽. 広島エフエム放送 (2009年4月10日). 2022年1月10日閲覧。
- ^ 読売新聞社社史編集室(1987), p593
- ^ 巨人軍年表
- ^ デジタル大辞泉プラス『闘魂こめて』 - コトバンク
- ^ “【古関裕而生誕110年】王貞治氏、中畑清氏に聞く 元気もらった応援歌”. 福島民友. (2019年8月12日) 2022年1月10日閲覧。
- ^ 石井達也 (2020年5月22日). “『エール』古関裕而の代表曲「紺碧の空」ついに披露 応援歌はなぜ愛されるのか?”. Real Sound (blueprint) 2022年1月10日閲覧。
- ^ 永井(2003), p125
- ^ 菊池(2021), p125
- ^ 『週刊読売スポーツ』1962年11月23日号, p13「巨人軍の歌 歌詞募集」。
- ^ “巨人・闘魂こめて! 阪神・六甲おろし! 共に古関裕而の『名曲』”. 福島民友. (2020年6月22日) 2022年1月10日閲覧。
- ^ “写真”. 文春オンライン (文藝春秋). (2019年2月13日) 2022年1月10日閲覧。
- ^ 闘魂こめて - 日本映画製作者連盟
- ^ 菊池(2021), p337
- ^ “サザンにたかじん……駅の「発車メロディー」どう決まる?”. THE PAGE Yahoo!ニュースオリジナル (ヤフー). (2014年9月26日) 2022年1月10日閲覧。
- ^ 朝ドラで「闘魂こめて」流れる 鉄男「これで巨人は無敵に」もファン心中複雑(『スポーツニッポン』2020年11月25日付記事)
- ^ a b 巨人軍の歌 -闘魂こめて-
- ^ 「栄冠は君に輝く」〜古関裕而 作品集/藍川由美(カメラータ・トウキョウ)
|
|
|
(カテゴリ配置予定)