コンテンツにスキップ

利用者:Sadano tikuwa/第3作業室

展示飛行[編集]

F-86F時代[編集]

1960年展示飛行 00展示回数13回000表示するには右の[表示]をクリックしてください。
F-86F
総回数
年内
回数
展示日 展示場所 行事名など
1 1 1960.03.04 浜松北 初公開飛行
2 2 0000.03.19 防大 卒業式
3 3 0000.04.12 浜松北 源田実航空幕僚長来基
4 4 0000.05.20 浜松北 記者クラブ来基
5 5 0000.05.21 入間 米軍三軍記念日
6 6 0000.06.03 防大 フライバイ
7 7 0000.07.16 宇都宮 開庁記念日
8 8 0000.08.14 松島 開庁記念日
9 9 0000.08.27 千歳 北海道青年労働祭
10 10 0000.09.18 羽田 航空記念日
11 11 0000.11.06 静岡 開庁記念日
12 12 0000.11.13 板付 春日基地開庁記念日
13 13 0000.12.04 新田原 開庁記念日
1961年展示飛行 00展示回数17回000表示するには右の[表示]をクリックしてください。
F-86F
総回数
年内
回数
展示日 展示場所 行事名など
14 1 1961.01.06 浜松北 西村直巳防衛庁長官来基
15 2 0000.03.08 防大 卒業式
16 3 0000.03.31 浜松北 週刊誌編集者来基
17 4 0000.04.09 市ヶ谷熊ヶ谷 熊ヶ谷開庁記念日
18 5 0000.05.08 浜松北 西村直巳防衛庁長官来基
19 6 0000.06.11 小松 開庁記念日
20 7 0000.06.14 浜松北 自民党議員団来基
21 8 0000.07.02 築城 新滑走路落成記念
22 9 0000.09.28 浜松北 西ドイツ空軍ギュンター・ラル大佐来基
23 10 0000.10.19 浜松北 源田実航空幕僚長来基
24 11 0000.10.22 浜松北 開庁3周年記念
25 12 0000.11.11 浜松北 国会議員団来基
26 13 0000.11.17 浜松北 日本クラブ員来基
27 14 0000.11.22 千歳 開庁記念日
28 15 0000.11.26 浜松北 源田実航空幕僚長と財界人来基
29 16 0000.12.10 宇都宮 開庁記念日
30 17 0000.12.18 浜松北 在日米軍司令官スマート中将来基
1962年展示飛行 00展示回数18回000表示するには右の[表示]をクリックしてください。
F-86F
総回数
年内
回数
展示日 展示場所 行事名など
31 1 1962.02.02 浜松北 関西財界人来基
32 2 0000.02.27 浜松北 技研職員来基
33 3 0000.03.08 浜松北 ロータリークラブ員来基
34 4 0000.03.17 防大 卒業式フライバイ
35 5 0000.03.20 浜松北 日本工業クラブ員来基
36 6 0000.04.01 小牧 F-104J1号機引き渡し式
37 7 0000.05.22 横田 F-104J東京地方展示
38 8 0000.07.15 岐阜 岐阜地区病院開院式
39 9 0000.07.29 松島 航空祭
40 10 0000.09.15 浜松北 志賀健次郎防衛庁長官、衆議院議長来基
41 11 0000.09.23 小松 防衛博
42 12 0000.10.21 小松 防衛博
43 13 0000.10.23 浜松北 在日米軍顧問団長ワージントン米陸軍准将来基
44 14 0000.11.03 入間 航空祭
45 15 0000.11.23 静浜 開庁記念日フライバイ
46 16 0000.11.29 浜松北 技研本部長と松田武空幕僚長来基
47 17 0000.12.02 新田原 開庁記念日
48 18 0000.12.12 浜松北 アマチュア写真家(富士フイルム主催)来基
1963年展示飛行 00展示回数23回000表示するには右の[表示]をクリックしてください。
F-86F
総回数
年内
回数
展示日 展示場所 行事名など
49 1 1963.02.22 浜松北 防衛研修所研修員来基
50 2 0000.03.31 入間 二子玉川園防衛博フライバイ
51 3 0000.04.05 浜松北 大阪工業会来基
52 4 0000.04.21 小牧 米空軍カーチス・ルメイ大将視察
53 5 0000.04.28 入間 二子玉川園防衛博フライバイ
54 6 0000.05.11 静岡 静岡県防衛協力会発足フライバイ
55 7 0000.05.14 鹿児島 防衛博フライバイ
56 8 0000.05.23 浜松北 オリンピック委員来基
57 9 0000.06.02 宇都宮 集団司令部解散式
58 10 0000.06.08 浜松北 術科本部開庁1周年記念
59 11 0000.07.07 芦屋 開庁記念日
60 12 0000.07.31 浜松北 福田篤秦防衛庁長官初度巡視
61 13 0000.09.22 板付 航空祭(東宝撮影を兼ねる)
62 14 0000.10.05 美保 祝賀飛行
63 15 0000.10.06 八尾 祝賀飛行
64 16 0000.10.11 東京 国際スポーツ大会(神宮上空)
65 17 0000.10.27 東京 自衛隊記念日(神宮上空)
66 18 0000.10.27 浜松北 開庁5周年記念
67 19 0000.11.17 入間 開庁記念日
68 20 0000.11.23 小月 開庁記念日
69 21 0000.11.29 浜松北 在日米軍司令官プレストン中将来基
70 22 0000.12.06 富士山 写真撮影協力
71 23 0000.12.07 浜松北 JOC(日本オリンピック委員会)来基
1964年展示飛行 00展示回数20回000表示するには右の[表示]をクリックしてください。
F-86F
総回数
年内
回数
展示日 展示場所 行事名など
72 1 1964.02.21 浜松北 FC学生家族来基、防衛研修所員来基
73 2 0000.04.03 静岡 静岡祭祝賀飛行
74 3 0000.05.10 浜松南 ライオンズクラブ員来基
75 4 0000.05.15 浜松北 九州財界人来基
76 5 0000.05.16 下田港 黒船祭り
77 6 0000.07.31 入間 オリンピック協力飛行予行
78 7 0000.08.09 千歳 開庁記念日
79 8 0000.08.26 美保 岡山博覧会
80 9 0000.09.20 板付 航空祭
81 10 0000.09.20 小倉 航空祭
82 11 0000.10.03 入間 オリンピック東京大会式典飛行(予行)
83 12 0000.10.10 入間 オリンピック東京大会式典飛行
84 13 0000.10.23 入間 オリンピック東京大会展示飛行
85 14 0000.10.25 浜松北 開庁記念日
86 15 0000.10.26 浜松北 杉田一三統幕僚長初度巡視
87 16 0000.11.01 入間 自衛隊記念10周年記念
88 17 0000.11.03 入間 開庁記念日
89 18 0000.11.22 静浜 開庁記念日
90 19 0000.12.06 築城 開庁記念日
91 20 0000.12.08 浜松北 米軍一行来基
1965年展示飛行00 展示回数19回000表示するには右の[表示]をクリックしてください。
F-86F
総回数
年内
回数
展示日 展示場所 行事名など
92 1 1965.02.10 浜松北 大学教授一行来基
93 2 0000.02.19 浜松北 防衛研修所員、FC父兄会一行来基
94 3 0000.03.20 松山 防衛博
95 4 0000.03.27 下志津高射学校 開校記念
96 5 0000.06.03 浜松北 小福田租元飛行教育集団司令官来基
97 6 0000.06.10 浜松北 松野頼三防衛庁長官来基
98 7 0000.06.13 小浜 開庁記念日
99 8 0000.07.12 浜松北 三輪良雄防衛事務次官来基
100 9 0000.07.25 松島 航空祭
101 10 0000.08.08 千歳空港 空港祭
102 11 0000.9.12 小牧空港 空港祭
103 12 0000.9.19 板付空港 空港祭
104 13 0000.10.10 八尾空港 空港祭
105 14 0000.10.24 岐阜 国体開会式
106 15 0000.10.29 岐阜 国体開会式
107 16 0000.11.01 浜松北 開庁記念日
108 17 0000.11.03 入間 開庁記念日
109 18 0000.11.21 芦屋 開庁記念日
110 19 0000.12.05 岩国 開庁1周年記念
1966年展示飛行 00展示回数25回000表示するには右の[表示]をクリックしてください。
F-86F
回数
年内
回数
展示日 展示場所 行事名など
111 1 1966.03.05 浜松北 自衛隊父兄会来基
112 2 0000.03.11 浜松北 TBS「Gと戦う男」撮影
113 3 0000.03.20 高知 南国博
114 4 0000.04.16 姫路 姫路博
115 5 0000.04.17 浜松北 ロータリークラブ員来基
116 6 0000.05.05 生駒山 生駒博
117 7 0000.05.08 横浜市 ドリームランド
118 8 0000.06.12 百里 開庁記念日
119 9 0000.06.30 福井 空港祭
120 10 0000.07.29 新潟 防衛博
121 11 0000.7.30 松島 航空祭
122 12 0000.8.07 千歳 航空祭
123 13 0000.10.01 豊島園 防衛博
124 14 0000.10.14 浜松南 ロータリークラブ員来基
125 15 0000.10.16 八尾 空港祭
126 16 0000.10.20 松本 空港祭
127 17 0000.10.21 浜松北 議員団来基
128 18 0000.10.23 大分 国体開会式
129 19 0000.10.23 築城 開庁記念日
130 20 0000.11.03 入間 開庁記念日
131 21 0000.11.06 入間 第1回航空宇宙博
132 22 0000.11.11 浜松南 慰霊祭
133 23 0000.11.23 静浜 開庁記念日
134 24 0000.11.27 小牧 開庁記念日
135 25 0000.12.10 宇都宮 開庁記念日
1967年展示飛行 00展示回数00000表示するには右の[表示]をクリックしてください。

T-2時代[編集]

1982年展示飛行 00展示回数07回0000表示するには右の[表示]をクリックしてください。
ブルー
総回数
T-2
総回数
年内
回数
展示日 展示場所 行事名など 展示区分
546 1 1 1982.07.25 松島 航空祭 フライバイ
547 2 2 0000.08.08 千歳 航空祭 第1区分
548 3 3 0000.09.19 三沢 航空祭 第1区分
549 4 4 0000.10.17 岐阜 航空祭 フライバイ
550 5 5 0000.10.31 朝霞 観閲式 観閲飛行
551 6 6 0000.11.03 入間 航空祭 第1区分
552 7 7 0000.11.14 浜松 航空祭 第1区分

|554||8||8||0000.08.14||松島||開庁記念日 |- |9||0000.08.27||千歳||北海道青年労働祭 |- |10||0000.09.18||羽田||航空記念日 |- |11||0000.11.06||静岡||開庁記念日 |- |12||0000.11.13||板付||春日基地開庁記念日 |- |13||0000.12.04||新田原||開庁記念日 |- |}


[編集]

|- |1|| || || |- |2|| || || |- |3|| || || |- |4|| || || |- |5|| || || |- |6|| || || |- |7|| || || |- |8|| || || |- |9|| || || |- |10|| || || |- |11|| || || |-


[編集]

回数 展示日 展示場所 行事名など
1 1960.03.04 浜松北 初公開飛行
2 0000.03.19 防大 卒業式
3 0000.04.12 浜松北 源田実空幕僚長来基
4 0000.05.20 浜松北 記者クラブ来基
5 0000.05.21 入間 米軍三軍記念日
6 0000.06.03 防大 フライバイ
7 0000.07.16 宇都宮 開庁記念日
8 0000.08.14 松島 開庁記念日
9 0000.08.27 千歳 北海道青年労働祭
10 0000.09.18 羽田 航空記念日
11 0000.11.06 静岡 開庁記念日
12 0000.11.13 板付 春日基地開庁記念日
13 0000.12.04 新田原 開庁記念日


[編集]

  • 『ブルーインパルス パーフェクト・ガイドブック』、イカロス出版、2015年7月。 
  • 『Jウイング』、イカロス出版、2000年4月、P28、P29、P30、P31。 

[編集]

表示するには右の[表示]をクリックして下さい。