利用者:Trendneed
表示
この利用者は現実世界で忙しいので、すぐにはお返事できません。 |
哲学 |
---|
ポータル・ カテゴリ |
書庫整理中
項目
[編集]
ア行 カ行
|
サ行 タ行 ナ行
|
ハ行 マ行 ヤ行 ラ行
|
作業場
[編集]- ローレンス・バンジョーen:Laurence BonJour
- キース・レーラーen:Keith Lehrer
- ポール・モーザーen:Paul Moser
- ヒラリー・コーンブリスen:Hilary Kornblith
- 正当化の理論en:Theory of justification
参考文献
[編集]- 峰島旭雄編著『概説西洋哲学史』ミネルヴァ書房、1989
- 岡崎文明・谷徹・杉田正樹・榊原哲也・中釜浩一・日下部吉信・竹田純郎・服部健二 著『西洋哲学史―理性の運命と可能性』昭和堂、1994、ISBN 4812294096
- 『哲学の歴史』全13巻、中央公論新社
- 『哲学の歴史1.哲学誕生』内山勝利編、中央公論新社、2008 ISBN 4124035187
- 『哲学の歴史2.帝国と賢者』内山勝利編、中央公論新社、2007 ISBN 4124035195
- 『哲学の歴史3.神との対話』中川純男編、中央公論新社、2008 ISBN 4124035209
- 『哲学の歴史4.ルネサンス』伊藤博明編、中央公論新社、2007 ISBN 4124035217
- 『哲学の歴史5.デカルト革命』小林道夫編、中央公論新社、2007 ISBN 4124035225
- 『哲学の歴史6.知識・経験・啓蒙』松永澄夫編、中央公論新社、2007 ISBN 4124035233
- 『哲学の歴史7.理性の劇場』加藤尚武編、2007 ISBN 4124035241
- 『哲学の歴史8.社会の哲学』伊藤邦武編、中央公論新社、2007 ISBN 412403525X
- 『哲学の歴史9.反哲学と世紀末』須藤訓任編、中央公論新社、2007 ISBN 4124035268
- 『哲学の歴史10.危機の時代の哲学』野家啓一編、中央公論新社、2008 ISBN 4124035276
- 『哲学の歴史11.論理・数学・言語』飯田隆編、中央公論新社、2007 ISBN 4124035284
- 『哲学の歴史12.実存・構造・他者』鷲田清一編、中央公論新社、2008 ISBN 4124035292
- 『哲学の歴史別巻』飯田隆編、中央公論新社、2008 ISBN 4124035306
- 粟田賢三・古在由重編『岩波哲学小事典』岩波書店、1979
- フィリップ・P・ウィーナー編『西洋思想大事典』全五巻、平凡社、1990[18]
- 新田義弘、丸山圭三郎、子安宣邦、三島憲一、丸山高司、佐々木力、村田純一、野家啓一編『岩波講座-現代思想』全16巻、岩波書店、1995
- 今村仁司・三島憲一・野家啓一・鷲田清一編『現代思想の冒険者たち』全31巻講談社、1999
- プラトン著『ソクラテスの弁明・クリトン』 久保勉訳、岩波書店〈岩波文庫〉、2007 ISBN 9784003360118
- プラトン著『国家』上・下、藤沢令夫訳、岩波書店〈岩波文庫〉、2008
- プラトン著『パイドン』、岩田靖夫訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1998
- プラトン著『テアイテトス』、渡辺邦夫訳、筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、2004 ISBN 4480088180
- アリストテレス著『形而上学』全2巻出隆訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1959 ISBN 4003360435
- アリストテレス著『ニコマコス倫理学』高田三郎訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1971-1973
- アリストテレス著『心とは何か』桑子敏雄訳、講談社〈講談社学術文庫〉、1999 ISBN 4061593633
- 聖トマス『形而上学叙説―有と本質とに就いて』高桑純夫訳 、岩波書店〈岩波文庫〉、1935 ISBN 400336211X
- フェルナンド=ファン・ステンベルゲン著『トマス哲学入門』稲垣良典、山内清海訳、白水社 〈文庫クセジュ〉、1999、ISBN 4560057044
- ルネ・デカルト著『方法序説』(もろもろの学問分野で、正しく理詰めで真理を探究するための方法についての考察)山形浩生訳
- ルネ・デカルト著『省察』山田弘明訳、ちくま学芸文庫 2006 ISBN 4480089659
- スピノザ著『エチカ』全2巻、畠中尚志訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1951 ISBN 4003361547
- ジョン・ロック著『市民政府論』鵜飼信成訳、岩波書店〈岩波文庫〉
- イマヌエル・カント著『純粋理性批判』全4巻、天野貞祐訳、講談社〈講談社学術文庫〉
- ヘーゲル著『論理学 哲学の集大成・要綱 第1部』長谷川宏訳、作品社、2002
- ヘーゲル著『自然哲学 哲学の集大成・要綱 第2部』長谷川宏訳、作品社、2005
- ヘーゲル著『精神哲学 哲学の集大成・要綱 第3部』長谷川宏訳、作品社、2006
- ニーチェ著『善悪の彼岸』木場深定訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1970
- ニーチェ著『ツァラトゥストラはこう言った』氷上英広訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1967
- キルケゴール著『反復』桝田啓三郎訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1843 ISBN 4003363515
- マルティン・ハイデッガー著『存在と時間』細谷貞雄訳、筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉全2巻、1994 ISBN 4480081372
- アインシュタイン著『相対性理論』内山龍雄訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1988 ISBN 4003393414
- ジェームズ著『プラグマティズム』桝田啓三郎訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1957 ISBN 4003364015
- ミシェル・フーコー著『監獄の誕生 監視と処罰』田村俶訳、新潮社、1977
- 蓮實重彦・渡辺守章監修・小林康夫・石田英敬・松浦寿輝編『ミシェル・フーコー思考集成』筑摩書房、全10巻、1998~2002
- メルロ・ポンティ著『知覚の現象学』竹内芳郎、小木貞孝訳、みすず書房、1967-1974
- メルロ・ポンティ著『見えるものと見えないもの』滝浦静雄、木田元訳、みすず書房、1989
- レスター・エンブリー著『使える現象学』和田渡・李晟台訳、筑摩書房、2007 ISBN 978-4-480-09058-4
- ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン著『論理哲学論考』佐藤森訳、2005
- ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン著『哲学探究』藤本隆志訳、大修館書店、1976
- ハンス・ゲオルグ・ガダマー、カール=オットー・アーペル著、竹市明弘編『哲学の変貌―現代ドイツ哲学』岩波現代選書、1984)
- 丸山圭三郎著『ソシュールの思想』岩波書店、1981 ISBN 4000012207
- クロード・レヴィ=ストロース著『悲しき南回帰線』全2巻、室淳介訳、講談社〈講談社学術文庫〉、1985
- ドミニック・ルクール著『科学哲学』沢崎壮宏・竹中利彦・三宅岳史訳、白水社〈文庫クセジュ〉、2005 ISBN 4-560-50891-7
- ジョルジュ・カンギレム著『科学史・科学哲学研究』金森修訳、法政大学出版局(叢書・ウニベルシタス)、 1991 ISBN 4588003402
- ジャン・ピアジェ著『構造主義』滝沢武久 ・佐々木明訳、 白水社〈文庫クセジュ〉、1970 ISBN 456005519X
- ジャン・ピアジェ著『発生的認識論』滝沢武久訳、白水社〈文庫クセジュ〉、1972 ISBN 456005519X
- ジョン・サール著『マインド―心の哲学―』山本貴光・吉川浩満訳、朝日出版社、2006 ISBN 4255003254
- ウィルフリド・セラーズ著『経験論と心の哲学』神野慧一郎・土屋純一・中才敏郎訳、勁草書房、2006
- カール・ポパー著『開かれた宇宙――非決定論の擁護』(岩波書店, 1999年)
- カール・ポパー著『実在論と科学の目的』上下巻(岩波書店, 2002年)
- スティーヴン・スティッチ著 『断片化する理性―認識論的プラグマティズム』 薄井尚樹(訳) <双書現代哲学> 勁草書房 2006年 ISBN 4326199504
- ヒラリー・パトナム著『事実/価値二分法の崩壊』藤田晋吾, 中村正利訳, 法政大学出版局, 2006年
- ジュリアン・バジーニ、ジェレミー・スタンルーム編『哲学者は何を考えているのか (現代哲学への招待Basics)』松本俊吉訳、春秋社、2006 ISBN 4393323084
- アール・コニー、セオドア・サイダー著、『形而上学レッスン―存在・時間・自由をめぐる哲学ガイド』小山虎訳、春秋社 ISBN 978-4393323175
論文
[編集]- 「西洋思想史における霊・精神の概念」
- 「スピノザとライプニッツ」
- 「哲学的認識論と自然主義」
- 「ドイツ観念論と現代」
- 「歴史科学における方法の問題」
- 「ニーチェとディルタイ」
- 「フッサールの科学論」
- 「フッサールの美学」
- 「ハーバマスのガダマー批判」
- 「発見の論理」
- 「脳科学と自由意思」
脚注
[編集]- ^ 「ラブ」
- ^ 「アイロニー」
- ^ 「悪の問題」
- ^ 「イデア」
- ^ 「イデオロギー」
- ^ 「宇宙論」(1850年まで)
- ^ 「宇宙論(1850年以降)」
- ^ 「決疑論」
- ^ 「構造主義」
- ^ 「功利主義」
- ^ 「個人主義の諸類型」
- ^ 「国家」
- ^ 「二重真理」
- ^ 「不可知論」
- ^ 「プラグマティズム」
- ^ 「民主主義」
- ^ 「歴史主義」
- ^ 『Dictionary of the History of Ideas』