利用者:Yatobi/過去ログ
利用者:Yatobi#気になってる事に書いたことなどで古い内容をこちらに移動させてあります。ただし「既に終わったこと」などを基準に移動させているため、順番は必ずしも一様ではありません。
気になってる事過去ログ
[編集]利用者間の諍い
[編集]このあいだ、ちょいとあんまりだと感じた編集を行った利用者に意見を言いにいったら、あんまりな態度で応じられた。その利用者のところに、別のあんまりな利用者が落書きをした。まあ後者の利用者の態度が余りに酷いので横入りして注意を入れるなり管理者伝言板に報告すべきかとも思ったが、前者の利用者のあんまりな態度のこともあったので、放っておいた。流石に後者が2度目の落書きをしたので短期間ブロックを受けていたが、あるいは小生が気付いた時点で対応していたら、もう少し結果は違うことになったかもしれない。
んー…なんていうかな、最近どうにも態度がのっけからおかしな利用者が目立つ様になってきたんだが、遠因には法律家ごっこですさんだ雰囲気を撒き散らす利用者の存在がありそうな予感がする。--2010年11月22日 (月) 13:52 (UTC)
完璧な記事と冗長な記述
[編集]ガイドライン「完璧なウィキペディア記事とは…」では、「 ほとんど全ての記事は、「本当に」優れているならば、少しでも良くなるために長くなっていきます。 」とあり、長文である可能性が示唆されています。しかし、「長文=冗長」ではありません。しばしば勘違いした編集者の中には、断片的で他の記述に配慮しない思い付きを付け足す人がいます。しかしそれらは説明に一貫性を欠き、記事を混乱させる性質から冗長な記述に過ぎません。単に断片的で冗長な記述は、ガイドライン「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか」によって否定されうるところです。翻訳中のガイドライン「Wikipedia:Do not disrupt Wikipedia to illustrate a point」(意訳:「Wikipediaを混乱させないで」)「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」が参考になるでしょう。--2008年2月8日 (金) 13:51 (UTC)
文章として示すこと
[編集]Wikipediaは百科事典ですので、その各々の記事では事物を説明している訳ですが、これらは写真や図表などマルチメディアも使われている一方で、その主体は文章として表されています。
ここ暫く気になっている部分として…余りに文章と言うか、一字一句にまで配慮した表現能力というか、兎に角文章作成能力に欠くといったら語弊があるかもしれないが、明らかに文章としてビミョーな記述をしている利用者が見受けられる。まあ小生にしたって多分に悪筆ではあるので、エラソーなことなんぞ云うのも口憚ったいんだが、それにしたってナニな文章の後始末をさせられれば、それなりに想う所もある訳で、しまいにゃ「なんじゃ、そりゃ」とかなんとか(語弊があるんで有体には言いませんがね)。
句読点を打つ位置に30分悩めとは言いませんが、せめて「その文脈に主語があるのか」とか「その単語を辞書の意味通りに解釈して文章全体の意味が通じるか」くらいは、なおも言えば「文章として成立しているか」や「その一文を挿入しないと説明が成り立たないのか」をよくよく考えて欲しいところです。あと、文中の強調も、無闇に挿入したところで可読性が落ちるだけなので、安易に使うのは止めて欲しかったり。
- 思い付きの蛇足駄文を挿入したところで…邪魔なのだ(毒)
--2009年9月2日 (水) 13:12 (UTC)
長大な括弧書き
[編集]文中に、括弧書きで「自分の意見」を書いちゃう人が見受けられる。まあ中には汲むところが見出せる記述も無いではないが、その多くでは非NPOVないし独自研究または記述内容に対する反発など、おおよそ百科事典としては必要でないことだったり、例え有用でもその位置に挿入されることは不適切な雑記であったり。
括弧書きは、文中の記述に対する補足として、文章の態を崩さない程度に端的に書き足されるものであって、その内容が一文節として成立するほどの内容は、前後の文章の連続性を損なわせ元の文章の可読性を低下させるだけではなく、その書き足された内容そのものをも(邪魔な一文として)否定させるだけに過ぎないようにも感じます。一文を文中に挿入するのなら、その前後をよく読んで、できれば記事全体を通読して、自分が挿入しようとしている一文が、どの位置にこそ相応しいのか、またはその文章を果たして記事に挿入すべきなのかを熟考してほしいところ。--2008年12月21日 (日) 05:56 (UTC)
- サバイバルゲームで利用者:ひゃくじゅうご(会話 / 投稿記録)さんが長い括弧書きが読み上げソフトの障害になるとして文章を推敲されておられました。文章では可読性が落ちるだけかもしれませんが、たしかに話し言葉に長々と「カッコ~カッコ閉じる」とはやりませんからねえ…バリアフリーって言うか、ユーザビリティの向上という観点からも、考慮すべき案件かも。--2009年1月18日 (日) 15:14 (UTC)
ガトリング砲
[編集]ちょっと気になっていることなんだが、M61 バルカン(米GE社製品名称)において「『バルカン砲』はGE製品の製品名だが『バルカン』はガトリング砲発展型の外部動力自動火器」的な解釈がある。どーもガンダム関連における誤用に連動して、ガンダム設定の意を汲む形で独自研究っちゃったポイ風味。なんかずいぶん前からある記述みたいだし、アニメファン的資料は得がたいし…とりあえずノート:M61 バルカンに意見を投げ掛けてみるが、果たしてどういうことになるのやら(悩)。--2009年5月27日 (水) 13:36 (UTC)
箇条書きと概要
[編集]記事の中には、箇条書き形態で延々と書かれているものがしばしば見受けられる。いやね、箇条書きが悪いってんじゃないですが、概要部分までそういう形態の記事って、よく見ると断片的で未整理に記事対象事物の要素を羅列してあるだけ…という形態のものが少なからずあり、また書き連ねてある要素が順番も無茶なら全体を統括する「論」を持たないことから、果たして何を説明しているんだかって感じで、意味不明なことも。
記事の構成としては、まず核となる観念を示し、その末端としての各々の概念へと説明を広げていく過程で箇条書きに成るなら判るんですが、のっけから箇条書きに成っている記事を作る人は、どうも記事の項タイトルから連想される情報を羅列しているだけって気がします。そしてそれらは余りに断片であるため、なんら説明的とは呼べない内容に感じます。
例えばアリの説明で
- 小さい
- 歩く
- たくさん
- 黒い(中には赤いのも)
- 集団で餌を運ぶ
- 巣は地面に穴を掘る
- 噛み付く
とかあっても…ねぇ?
少なくとも説明は手順を踏まないとなんら説明的ではなく、そのためには情報を整理してひとまとめにする必要性を感じます。ソートしてない情報断片の羅列などは、記事として説明を放棄しているとしか思えません。--2009年5月16日 (土) 23:52 (UTC)
- 関連する井戸端のトピック:Wikipedia:井戸端/subj/文中における箇条書きの是非
検索
[編集]小生の書いた一文節をGoogle検索すると、Wikipediaやそのミラーサイト、あるいはコピペでコンテンツ水増しを目論むアフィリエイトサイトの類がピンポイントで引っ掛かる。
そんなに独特な文体を追求したつもりも無いんだが…--2007年9月6日 (木) 15:18 (UTC)
ダラダラ列挙
[編集]天才やライバルなんかには「僕の知ってる有名人」的に人名を羅列することを好む人もいるみたいです。しかもそれらが一般や公に「天才」や「ライバル(関係)」と評されているとか当人らがライバル視して互いに高めあってるとか言う部分はそっちのけ。
いやね、余程の好例でもなければ一々挙げる意味が無いような気がします。天才なんかだと、他が明確に天才だと評したとか言うことでもなんでもなく、歴史上の偉人や著名人の羅列にしかなってないし。厳選されていない多すぎる記述は便所の落書き同様にその全てが情報の散逸を起こしてノイズ化すると思います。
芸人なんかじゃ横山やすしなんかは「最後の破滅型芸人」とまで評されたと同時に「天才少年漫才師誕生」と登場時からメディアで報じられた「実績」っていうか逸話が残されているから書いても良いとは思うんだけど、放っておくと滅茶苦茶書く人がいるからなあ…どうしたもんだか。
ただし最近は「面倒臭いから一々突っ込まない」方向で放置してるけど。--2007年5月31日 (木) 17:56 (UTC)
- 削除
提案中(2007/7/3-8/3) - 削除作業終了--2007年8月3日 (金) 15:34 (UTC)
- ガイドラインWP:TRIVIAが起草・正式化されて以降は「ダラダラ列挙」の問題もだいぶ対応し易くなったけど、今度は対象事物に関する仔細かつ特徴として他との区別をするための説明がなされていることに対して(たぶんバイト数が多い的な何かで)同ガイドラインを持ち出されたケースもあって、悩ましくもあり。--2008年11月21日 (金) 10:14 (UTC)
最近ちょっとニヤッとしたこと
[編集]- ハンバーグの項が方々のサイトで引用されている…というより、一章丸々コピーした物が利用されている。エッセー風味と批判もある小生の拙い記述が意外なサイト上にもあったりで「ニヤリ」。--2006年12月21日 (木) 13:44 (UTC)
- 小生はアンサイクロペディアにも参加しているのですが、そこで書いたカレーライスという記事…まあぶっちゃけウソなんですが。ところがこの文章の一部(「Kahyyy!」語源説など)がとあるハンバーガーレストランチェーンの企業ブログ(2007年2月2日付け)に転載されているのを2007年2月5日に見掛けて「記事は全部ウソです」と同グループのウェブ管理部門に電話でお伝えしたんだが…2日経ってもまだそのまんまだし。ウソ載せてて困るのは小生じゃないから良いんだけど、大丈夫なのかなあ。--2007年2月7日 (水) 09:29 (UTC)
混ぜるな危険
[編集]ロストテクノロジーでちょっと気になったんですが、ロストテクノロジーとSFやファンタジー(ライトノベル系?)なんかにおける超古代文明やらオーパーツといったものの概念を混ぜこぜにした記述がありました。
まあそういう娯楽作品上で、作家の思い付きだか勘違いだかで概念が混じるのは別にどうでもいいし、それら作品そのものを扱ったWikipedia上の記事(個別作品記事)の上で混じった説明があろうとも一向に構わないのですが、困るのはそれら「SFやファンタジー上のイメージに合致する形」で、各々の概念の説明記事上の記述にダラダラと記述されてしまうこと。
せめて言葉の意味は単一ソースのみによらず、原義をきちんとした辞書で確認して欲しいかと。混ぜるのはいいが、それを「薬品の入っている瓶に他の薬品を注ぎ込む」ような真似をしないで欲しいと思います。混ぜる場合は、各々の薬品を別の混合用容器に移し替えてから…ということで。--2007年4月28日 (土) 09:18 (UTC)
登場する作品?
[編集]「登場する作品」のような項目は、果たして必要なのだろうか…とか最近思います。SFなんかでは使い古されたネタであるレールガンやロボットの項目に顕著ですが、「○○を○○した時に登場」とか、もうストーリーの主題ではなくギミックとして名前が出てきた作品にまで言及したら、きりが無い気が…
「ワンシーンのみの登場」みたいな作品まで、ダラダラ書かないで欲しい…かも。
- あまりに際限ないんで、一覧記事化を提案、分割。以下の2つを作成。
- ロボットの項は他の編集者さんが主要作品以外を除去したのですっきり。
コンピュータゲームに関して
[編集]小生は、コンピュータゲーム関連でソフトウェアやコンシューマーゲーム機に加え、マニアックにも関連設備投資も含め少なくとも200万円ほど費やしましたが、それだけに無制限かつ無節操に子供に与えまくっていいものだとも思いません…むしろ時間とコストの壮絶な無駄だとさえ思ってます。
個人的には、確かにゲームは楽しいと思うけど、それ(私的な思い入れ)をWikipediaに書き散らしても他人にとって見る価値のない主観的賛美記事にしかならないので、むしろ積極的に避けてます。
辛口な批評さえ、無視せずに取り入れる事で、中立的な記事にできれば幸いです。
- ※あるブロック依頼に関連して、小生のスタンスを表明しておきます。
エロ記事爆撃計画
[編集]計画は幾らかの活動を経て無期延期となりました。まあ気づいた傍からなんかやるかもしれませんが。--2010年10月3日 (日) 23:26 (UTC)
性交学・性風俗関連で、なんか(こう云っちゃ何だが)エロビデオの出来そこないみたいな記事が多い気がする…このような不遇な記事をサルベージして増量・強化するお馬鹿な企みです。
エロは男性諸氏の浪漫でありながら、種の存亡に関わる大事な事でもあり、また女性皆様に在っても関心深い事象の筈。しかしながら我等がja.Wikipediaにあっては、何処の誰とも判らない御方々が、妙に耳年間なネタを開陳しているだけの記事もまた多く…下手をすれば猥雑な記事扱い。
お前らっ、そんな記事で満足かっ!
という訳で、言霊爆撃中…できれば社会的事象や各種統計でも強化したいです。
- いちおうWikipedia:ウィキプロジェクト 性参加者です。
夜飛爆撃小隊のエロ記事爆撃記録
[編集]- 大人のおもちゃ(加筆増量)
- 記念すべき初爆撃…皆さん、結構関心があるんですね。
- 思えばあれは、野菜炒めの心無い悪戯から始まった…
- いやぁ…猥雑な俗語でも、掘り下げて見ると結構書けるもので。(一旦削除されて復活しました)
- 前があるなら後も在るぞ…(爆言)。
- 第一次爆撃完了。多方面な記事を目指してみた。前記事はコメントアウトしてあります。
※爆撃継続計画いまのところありません…散発的にはやるかもしれないけれど。
次期爆撃目標
[編集]- 過去に記述したが、より強化したいと思っています。