コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北条氏信 (狭山藩主)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
北条 氏信
時代 江戸時代前期
生誕 慶長6年(1601年
死没 寛永2年10月24日1625年11月23日
改名 太郎助、氏勝、氏信
戒名 竜興院殿梅澗宗雲大禅定門
墓所 祥雲寺(現・東京都渋谷区
官位 従五位下美濃守
幕府 江戸幕府
河内狭山藩
氏族 後北条氏
父母 父:北条氏盛、母:船越景直の娘
兄弟 氏信、氏利、氏重
正室佐久間安政の娘
氏宗、娘(佐久間勝盛正室。のち離婚)
テンプレートを表示

北条 氏信(ほうじょう うじのぶ)は、河内国狭山藩の第2代藩主正室佐久間安政の娘[1]。子は北条氏宗、娘(佐久間勝盛正室、のち離婚)[2]

生涯

[編集]

慶長6年(1601年)、初代藩主・北条氏盛の長男として誕生[3]。母は船越景直の娘[1]幼名は太郎助[4]。初名は氏勝[2]

慶長13年(1608年)5月18日、父・氏盛が死去し、同日、8歳で家督を継ぐ[3][4]。同17年(1612年)、駿府徳川家康拝謁した[3]。その後、江戸へ行き、徳川秀忠に仕えた[3]。同年、愛宕下上屋敷江戸屋敷)を拝領した[5]

慶長19年(1614年)、大坂の陣では、幼少のため江戸に留まった(牛込御門番)[3]

元和元年(1615年)、豊臣家滅亡後、秀忠は諸大名に帰国を許し、氏信は初めて領地の池尻村(丹南郡[6])に入った[3]。同2年(1616年)春から狭山池の東北に陣屋狭山陣屋)を構築した[3]。同6年(1620年)、池普請奉行を務めた[7]

元和9年(1623年)8月6日、従五位下美濃守に叙任[2]

寛永2年(1625年)10月24日、江戸藩邸で死去した[3][1]。25歳[3][4]法号は竜興院殿梅澗宗雲大禅定門[4]祥雲寺(現・東京都渋谷区)に葬られた[3]

同年11月、子・氏宗が7歳で家督を継いだ[3][2]

注釈

[編集]

参考文献

[編集]