北長森村
表示
きたながもりむら 北長森村 | |
---|---|
廃止日 | 1940年7月1日 |
廃止理由 |
編入 南長森村・北長森村・木田村・常磐村 → 岐阜市 |
現在の自治体 | 岐阜市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 岐阜県 |
郡 | 稲葉郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 7.14 km2. |
総人口 |
5,766人 (岐阜県町村合併史、1940年) |
隣接自治体 | 岐阜市、稲葉郡那加町、南長森村 |
北長森村役場 | |
所在地 | 岐阜県稲葉郡北長森村大字野一色 |
座標 | 北緯35度24分57秒 東経136度47分56秒 / 北緯35.41572度 東経136.79889度座標: 北緯35度24分57秒 東経136度47分56秒 / 北緯35.41572度 東経136.79889度 |
ウィキプロジェクト |
北長森村(きたながもりむら)はかつて岐阜県稲葉郡に存在した村である。現在の岐阜市の南東部に該当する。
村名は、この地域に存在した荘園「長森荘」の北部ということから命名された。
歴史
[編集]- 江戸時代末期、この地域は美濃国厚見郡に属し、天領、磐城平藩領[1]であった。
- 1897年(明治30年)4月1日[2] - 方県郡の一部、厚見郡、各務郡が合併し、稲葉郡となる。この地域は稲葉郡となる。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 岩戸村、北一色村、野一色村、左兵衛新田、水海道村、岩地村、前一色村が合併し、北長森村となる。
- 1908年(明治41年) - 歩兵第68連隊が設置される[3]。
- 1940年(昭和15年)7月1日 - 岐阜市に編入される。
教育
[編集]- 北長森尋常高等小学校(現岐阜市立長森北小学校)
交通
[編集]史跡
[編集]その他
[編集]- 歩兵第68連隊跡地は、岐阜県総合医療センター、岐阜東中学校・高等学校、富田高等学校、岐阜市立長森中学校などになっている。