コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

千葉医科大学 (旧制)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉医学専門学校から転送)
千葉医科大学
(千葉医大)
創立 1923年
所在地 千葉市
初代学長 三輪徳寛
廃止 1960年
後身校 千葉大学
同窓会 ゐのはな同窓会
千葉大学薬友会
千葉大学医学部本館(旧制千葉医科大学附属医院本館)

千葉医科大学 (ちばいかだいがく) は、1923年大正12年) 4月に設立された旧制官立大学。略称は千葉医大

本項は、旧制第一高等学校医学部・旧制千葉医学専門学校千葉医専) などの前身諸校を含めて記述する。

概要

[編集]

沿革

[編集]

県立時代

[編集]
  • 1874年7月: 千葉町・寒川村・登戸村 (現・千葉市) ほかの有志および三井組の拠金により共立病院設立。
    • 千葉町本町1丁目 (現・千葉市中央区、千葉神社付近)。院長: 二階堂謙。
  • 1876年10月: 県立となり、公立千葉病院と改称。医学教場を附設 (3年制)。
    • 千葉町吾妻町3丁目に移転 (現・千葉市中央区中央4丁目、千葉地裁付近)。
  • 1880年12月: 医学教場、4年制に延長。
  • 1882年7月: 県立千葉医学校附属病院に改組。
    • 千葉医学校は甲種医学校として1882年10月開校。
  • 1883年5月: 開校式を挙行。

第一高等中学校医学部時代

[編集]

官立第一高等中学校への医学部設置にあたっては、東日本各地で誘致運動が繰り広げられた。中でも有力視されていたのは名古屋であったが、千葉医学校 長尾精一校長・千葉県 船越衛知事の熱心な誘致活動により、第一高等中学校医学部の千葉への設置が決定した。

  • 1887年9月: 官立移管され第一高等中学校医学部となる (4年制)。
    • 前身の県立千葉医学校は1888年3月廃止され、附属病院は県立千葉病院と改称した。
  • 1888年4月: 医学部、授業開始。
  • 1890年7月: 薬学科を設置 (3年制)。
  • 1890年9月: 千葉町猪鼻台 (現・千葉市亥鼻、千葉大学亥鼻キャンパス) の新校舎に移転。
    • 県立千葉病院も新病院に移転。

第一高等学校医学部時代

[編集]
  • 1894年9月: 第一高等学校医学部となる (文部省令第15号)。
    • 医学科 (4年制)・薬学科 (3年制) を設置。
  • 1895年6月: 医学部卒業生に 「医学得業生」・「薬学得業生」 との称号が許可される。
    • 1896年第1回卒業生から適用。

千葉医学専門学校時代

[編集]
旧薬学科校舎の屋根飾り
  • 1901年4月1日: 文部省直轄諸学校官制改正により千葉医学専門学校として独立 (勅令第24号)。
    • 医学科 (4年制)・薬学科 (3年制) を設置。入学資格: 中学校卒業程度。
  • 1915年6月: 学年始期を 9月から 4月に変更。
  • 1918年3月: 薬学科新校舎落成。
    • 2012年現在、屋根飾りのみが千葉大学亥鼻キャンパス医薬総合研究棟II前に保存されている[1]
  • 1922年3月: 附属医院を設置 (勅令第142号)。
    • 4月、県立千葉病院は千葉医学専門学校附属医院と改称。
  • 1923年3月30日: 文部省直轄諸学校官制改正により千葉医学専門学校廃止 (勅令第94号)。
    • 医科大学に昇格のため。

千葉医科大学時代

[編集]
千葉医科大学(1925年大正14年)頃)
  • 1923年4月1日: 官立医科大学官制改正により千葉医科大学設置 (勅令第93号)。
    • 学部 (4年制、高等学校卒対象)・附属医学専門部 (医専在校生を収容)・附属薬学専門部 (3年制、中学卒対象) を設置。
  • 1925年3月: 附属医学専門部、廃止[2]
  • 1926年3月: 薬学専門部規程制定。
  • 1929年10月: 千葉医科大学同窓会発足。
  • 1936年3月: 新附属医院竣工 (現・千葉大学医学部本館)。
  • 1939年5月: 臨時附属医学専門部 (4年制、中学卒対象) を設置。
    • 主事 (1944年から部長) は学長が兼任。
  • 1940年7月: 医大同窓会と医専同窓会 (全国ゐのはな会) が合同。
    • 「千葉医科大学ゐのはな同窓会」 と改称 (現・千葉大学医学部ゐのはな同窓会)。
  • 1941年12月: 戦時措置による第1回繰上卒業。
  • 1944年2月: 学部、3年制に短縮。
  • 1944年4月: 臨時附属医学専門部を附属医学専門部と改称。
  • 1945年4月: 附属医院に厚生女学部を設置。
    • 初代主事: 岩津俊衛。
  • 1945年6月: 医学専門部第1・2学年を長野県下伊那郡大下条村(現・阿南町)・下條村に疎開。
千葉医科大学本館(1945年)
  • 1945年7月7日: 千葉空襲で教室2616、附属医院旧棟を焼失。
    • 医大本館・新附属医院・附属薬学専門部は焼失を免れた。
  • 1946年6月: 沼津市立病院の運営を受託。
  • 1946年9月: 津田沼町大久保 (現・習志野市泉町) の陸軍習志野学校跡に腐敗研究所を設置。
    • 1973年9月、生物活性研究所に改組。1977年10月、亥鼻に移転。現・真菌医学研究センター[4]
  • 1947年7月: 腐敗研究所に附属医院習志野分院を開設。寄宿舎 (希望寮・研水寮) を隣地に設置。
  • 1949年5月31日: 新制千葉大学発足。
    • 旧制千葉医科大学・附属医学専門部は、医学部の母体として包括された。
    • 附属医院は千葉大学医学部附属病院となった。
    • 附属薬学専門部は薬学部の母体となった (初代学部長: 宮木高明)。
  • 1951年3月: 附属薬学専門部、廃止。
  • 1951年4月: 新制医学部 医学専門課程 (4年制) を設置。
    • 同月、厚生女学部が医学部附属看護学校となる。
  • 1952年3月: 附属医学専門部、廃止。
  • 1955年4月: 新制医学進学課程・大学院医学研究科を設置。
  • 1960年3月31日: 千葉大学千葉医科大学 (旧制)、廃止。

歴代校長・学長

[編集]
  • 公立千葉病院医学教場
    • 教頭: 浅川岩瀬 (1876年10月 - 1880年6月)
    • 教頭: 長尾精一 (1880年6月 - 1882年7月)
  • 県立千葉医学校
    • 校長: 長尾精一 (1882年7月 - 1888年3月)
  • 第一高等中学校医学部
    • 医学部長: 長尾精一 (1887年12月 - 1890年10月)
    • 医学部主事: 長尾精一 (1890年10月 - 1894年6月)
  • 第一高等学校医学部
    • 医学部主事: 長尾精一 (1894年7月 - 1901年3月)
  • 千葉医学専門学校
    • 校長心得: 長尾精一 (1901年4月 - 1901年6月5日)
    • 校長: 長尾精一 (1901年6月5日 - 1902年7月15日死去)
    • 校長心得: 荻生録造 (1902年7月18日 - 1902年11月)
    • 校長: 荻生録造 (1902年11月 - 1903年11月10日)
    • (兼)校長: 荻生録造 (1903年11月10日 - 1905年1月10日)
    • 校長: 荻生録造 (1905年1月10日 - 1914年12月11日死去)
    • 校長: 三輪徳寛 (1914年12月18日 - 1923年3月)
  • 千葉医科大学
    • 学長: 三輪徳寛 (1923年4月1日[5] - 1924年2月)
    • 学長: 松本高三郎 (1924年2月 - 1929年8月)
    • 学長: 高橋信美 (1929年8月 - 1940年11月)
    • 学長: 小池敬事 (1940年11月 - 1955年10月)
      • 新制千葉大学学長 (1949年5月 - 1957年5月)兼医学部長 ( - 1955年10月)
    • 学長: 荒木直躬 (1955年10月 - 1958年10月)
      • 新制千葉大学医学部長
    • 学長: 谷川久治 (1958年10月 - 1960年3月)
      • 新制千葉大学医学部長
  • 千葉医科大学附属薬学専門部
    • 主事: 平野一貫
    • 主事: 間庭秀夫
    • 主事: 関根重治 (1940年4月 - ?)

校地の変遷と継承

[編集]

1890年、第一高等中学校医学部時代に現在の亥鼻地区に移転して以来、同地を使用し続け、後身の新制千葉大学医学部に引き継がれている。附属薬学専門部の後身、新制千葉大学薬学部は1966年に現在の西千葉キャンパスに移転した(その後2011年に薬学部は亥鼻キャンパスに再移転している)。薬学部跡地には1978年に新附属病院が竣工し、旧附属病院本館 (1936年竣工) は1980年から医学部本館となって現在に至っている。

著名な出身者

[編集]

教員

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 千葉大学医学部附属病院看護部 トピックス2011年、2011年11月22日記事。2012年4月22日閲覧。
  2. ^ 千葉大学医学部概況 (PDF) 3頁参照。2011年11月10日閲覧。
  3. ^ 千葉大学医学部概況 (PDF) 4頁参照。2011年11月10日閲覧。
  4. ^ 千葉大学 真菌医学研究センターの J-GLOBAL情報:沿革、2011年11月10日閲覧。
  5. ^ 『官報』第3200号、大正12年4月4日。

関連書籍

[編集]
  • 千葉大学医学部百周年記念誌編集委員会編 『千葉大学医学部百周年記念誌』 千葉大学医学部百周年記念会、1978年1月。
  • 千葉大学薬学部百年史企画編集委員会編 『千葉大学薬学部百年史』 千葉大学薬学部、1989年7月。ら

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]