コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

吉沢俊幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉沢 俊幸
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 埼玉県草加市
生年月日 (1954-07-23) 1954年7月23日(70歳)
身長
体重
177 cm
71 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手外野手
プロ入り 1976年 ドラフト3位
初出場 1977年7月10日
最終出場 1986年10月15日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴

吉沢 俊幸(よしざわ としゆき、本名:吉澤 俊幸1954年7月23日[1] - )は、埼玉県草加市出身の元プロ野球選手

経歴

[編集]

日大三高では2年生の時、遊撃手として1971年春の選抜に出場。1年上のエース渡部良克(日大-名古屋日産)を擁し順調に勝ち進む。決勝では渡部と大鉄高奥田直也の投げ合いとなるが、2-0で完封勝利、初優勝を飾った[2]。同年夏の東京大会では準決勝で日大一高保坂英二に完封負け。他の1年上のチームメートに捕手岩沢建一がいた。

1972年選抜にも連続出場。同期の待井昇、小曽根修治(電電関東)両投手の好投もあり決勝に進むが、日大櫻丘高のエース仲根正広に完封を喫し準優勝にとどまる[2]夏の東京大会は6回戦で戸山高に完封負けを喫した。

1973年早稲田大学へ進学し、東京六大学野球リーグには1年生から出場。1973年春季リーグで優勝を経験する。

1974年石山建一が監督に就任。大幅なコンバートが行われ、同期である外野手の八木茂遊撃手松本匡史三塁手、吉沢は将来内野手に戻るという条件で、強肩・俊足をいかし中堅手にコンバートされた。1学年下に山倉和博が、3学年下には岡田彰布らがいた。1974年春季リーグでは矢野暢生阿部政文らの投手陣を擁し、自身二度目の優勝に貢献。5本塁打を放ちベストナイン(外野手)に選ばれた。同年の全日本大学野球選手権大会では、決勝で中畑清らのいた駒大を降し優勝。また第3回日米大学野球選手権大会日本代表としても3本塁打と活躍した。真昼間の恐怖と言われ早稲田の核弾頭として他校の脅威となった。1975年秋季リーグでは法大江川卓からホームランを放っている。このシーズンは2位で明治神宮大会へ出場すると初戦の東海大戦では決勝の逆転本塁打を放ち、準決勝は東洋大松沼雅之から本塁打を含む3安打2打点の活躍で決勝へ進んだが、法大・江川に完封負け。リーグ通算88試合出場、329打数77安打、12本塁打、33打点、打率.234。

1976年ドラフト3位で阪急ブレーブスに入団[1]。球団としては高校の先輩にあたる大橋穣の後継として考えられていた。

1978年にはシーズン前半の30試合に遊撃手として先発出場。

1980年は開幕からレギュラーとして起用され、簑田浩二との1、2番コンビが固定化される。シーズン前半で8本塁打を放ちようやく素質の開花を迎えながら、7月以降は肘の故障で欠場を余儀なくされた。

1981年弓岡敬二郎が入団して遊撃手に定着、その後は外野手に転向し、代打・代走・守備固め要員としても起用される。

1984年は5月下旬から、主に中堅手として26試合に先発するが打撃面で低迷。

1986年中出謙二との交換トレードで南海ホークスに移籍[1]。同年12月に任意引退。

引退後は1987年から1990年まで阪急・オリックス二軍外野守備走塁コーチ、1991年は大学先輩の中村勝広が監督の阪神タイガースで二軍守備走塁コーチを務めた。

2007年11月18日静岡・草薙球場で開催された「巨人対阪神OB戦」には、コーチでしか在籍歴のない阪神の選手として出場した(背番号は阪急時代の「9」。ちなみに、2000年の同OB戦(甲子園)では巨人でコーチのみの在籍だった荒川博が巨人の選手として出場したことがある)。

2010年選抜高校野球大会では、日大三高の遊撃手兼投手として実子(翔吾)が決勝まで進出、甲子園史上初の親子制覇が期待されたが、惜しくも興南高等学校に敗れた。初戦では本塁打を放ち、史上初の父子本塁打を記録している(父と同じく早大野球部へ進んだ)。

詳細情報

[編集]

年度別打撃成績

[編集]
















































O
P
S
1977 阪急 43 43 40 6 5 1 0 0 6 1 2 0 1 0 2 0 0 7 1 .125 .167 .150 .317
1978 91 103 98 21 26 2 0 4 40 17 10 5 0 0 3 0 2 15 1 .265 .301 .408 .709
1979 33 25 23 9 3 0 0 0 3 1 1 0 2 0 0 0 0 4 1 .130 .130 .130 .261
1980 59 148 136 22 30 6 1 8 62 15 7 4 4 0 7 0 1 26 2 .221 .264 .456 .720
1981 38 40 36 4 4 0 0 0 4 0 2 1 0 0 3 0 1 4 1 .111 .200 .111 .311
1982 90 67 57 21 11 1 0 1 15 3 10 4 3 0 6 0 1 11 0 .193 .281 .263 .544
1983 88 34 28 16 3 0 0 0 3 1 12 6 3 0 3 0 0 8 0 .107 .194 .107 .301
1984 110 105 85 23 18 3 0 2 27 7 4 1 4 2 10 0 4 22 0 .212 .317 .318 .634
1985 103 25 23 11 3 0 0 1 6 1 5 1 1 0 1 0 0 9 0 .130 .167 .261 .428
1986 南海 85 73 66 4 14 1 0 1 18 5 2 2 2 1 3 0 1 16 1 .212 .254 .273 .526
通算:10年 740 663 592 137 117 14 1 17 184 51 55 24 20 3 38 0 10 122 7 .198 .257 .311 .567

記録

[編集]

背番号

[編集]
  • 9(1977年 - 1985年)
  • 25(1986年)
  • 68(1987年 - 1990年)
  • 86(1991年)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『'86プロ野球選手写真名鑑』、日刊スポーツ出版社、1986年4月、P127。
  2. ^ a b 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]