吉田町 (新潟県)
表示
(吉田 (燕市)から転送)
よしだまち 吉田町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
登録有形文化財 今井家住宅西洋館 | |||||
| |||||
廃止日 | 2006年3月20日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 燕市・分水町・吉田町 → 燕市 | ||||
現在の自治体 | 燕市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方 | ||||
都道府県 | 新潟県 | ||||
郡 | 西蒲原郡 | ||||
市町村コード | 15344-3 | ||||
面積 | 32.00 km2 | ||||
総人口 |
24,937人 (2005年4月1日) | ||||
隣接自治体 | 弥彦村、分水町、燕市、新潟市 | ||||
町の木 | サンゴジュ[1] | ||||
町の花 |
バーベナ・テネラ、 ニチニチソウ[1] | ||||
町の歌 |
『吉田町の唄』 (作詞・作曲:吉田拓郎) | ||||
吉田町役場 | |||||
所在地 |
〒959-0295 新潟県西蒲原郡吉田町日之出町1-1[2]画像:旧吉田町役場の建物(燕市役所として使用されていた頃) | ||||
座標 | 北緯37度41分08秒 東経138度52分47秒 / 北緯37.68569度 東経138.87961度座標: 北緯37度41分08秒 東経138度52分47秒 / 北緯37.68569度 東経138.87961度 | ||||
特記事項 | 世帯数:7,836世帯(2005年4月1日) | ||||
ウィキプロジェクト |
吉田町(よしだまち)は、新潟県西蒲原郡に存在した町。2006年3月20日、(旧)燕市、分水町と合併し燕市となり消滅した。
隣の燕と同様、金属加工が盛んな工業立町。越後線と弥彦線が交わる交通の要衝でもある。(旧)燕市への通勤率は14.1%・新潟市への通勤率は11.6%(いずれも平成17年国勢調査)。
地理
[編集]越後平野の中央部、下越地方南端に位置しており、町域には平坦地が広がる。近世には河川舟運により栄えた町であり[3]、南北に流れる西川沿いに古くからの市街地が伸びる。
- 河川:西川
隣接していた自治体
[編集]歴史
[編集]- 1837年(天保 8年)7月 - 米納津隕石が落下。
- 1962年(昭和37年)2月 - 町内で赤痢の集団発生。443人が真正赤痢、1784人が保菌者と確認された。原因は水道水源付近の汚物による汚染[4]。
- 1963年(昭和38年)1月 - 三八豪雪により積雪228 cmを観測[5]。
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い西蒲原郡吉田村、松岡新田村、野沖村古新田、宮小路村、本所村が合併し、吉田村(よしだむら)が発足。
- 1901年(明治34年)11月1日 - 西蒲原郡太花野村(一部)、鴻ノ巣村(一部)と合併して、吉田村を新設。
- 1924年(大正13年)1月1日 - 町制施行し吉田町となる。
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 西蒲原郡弥彦村の矢作、浜首地区を編入。
- 1954年(昭和29年)11月3日 - 西蒲原郡米納津村、粟生津村と合併し、吉田町を新設。
- 1957年(昭和32年)7月15日 - 西蒲原郡分水町の溝、溝古新を編入。
- 1958年(昭和33年)8月1日 - 燕市と境界の一部を変更。
- 1960年(昭和35年)4月1日 - 西蒲原郡岩室村の本町を編入。
- 1963年(昭和38年)
- 4月1日 - 西蒲原郡巻町と境界の一部を変更。
- 11月1日 - 西蒲原郡弥彦村と境界の一部を変更。
- 1964年(昭和39年)9月1日 - 西蒲原郡弥彦村と境界の一部を変更。
- 2006年(平成18年)3月20日 - 燕市、分水町と合併し燕市となり消滅した。
市町村合併
[編集]- 昭和の大合併期に、西蒲原郡弥彦村との合併を勧める県からの二度にわたる勧告が出されたが、弥彦村が拒否したため実現はされなかった[6]。
- 2006年3月20日、燕市、西蒲原郡分水町とともに、新設合併により、「燕市」となった。なお、合併後しばらくは市役所の中枢機能が吉田町役場の庁舎に置かれていたが、2013年(平成25年)、吉田町内に新しい本庁舎が完成した(詳細は燕市#市町村合併を参照)。
行政
[編集]- 町長:泉光一
経済
[編集]農業
[編集]稲作のほか、きゅうりやかきのもと(食用菊)の栽培が盛んである[2]。
工業
[編集]1961年(昭和36年)に東栄町工業団地ができ、その後1971年(昭和46年)に工業立町を宣言[7]。町内に工業団地の造成が進み、合併前時点では7つの工業団地が立地していた[8]。
町内に拠点を置く主な企業
[編集]商業
[編集]旭町1丁目上町地内では、1・6のつく日に定期市が開催される[9]。
交通
[編集]鉄道
[編集]道路
[編集]バス
[編集]教育
[編集]高等学校
[編集]中学校
[編集]- 吉田町立吉田中学校
小学校
[編集]- 吉田町立粟生津小学校
- 吉田町立吉田小学校
- 吉田町立吉田北小学校
- 吉田町立吉田南小学校
特別支援学校
[編集]- 新潟県立吉田養護学校(新潟県立吉田病院内)
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]出身有名人
[編集]- 西村智奈美(衆議院議員)
- 天野康博(競輪選手)
- 池田雄一(プロバスケットボール選手、新潟アルビレックスBB所属)
- 上杉香緒里(演歌歌手)
- 亀倉雄策(グラフィックデザイナー)
- キラー・カーン(元プロレスラー)
- 清水雅之(バレーボール選手)
- 鈴木虎雄(中国文学者)
- 魚喃キリコ(漫画家)
- 横山操(日本画家)
- 宇佐美彰朗(マラソン選手)
脚注
[編集]- ^ a b 吉田町の概要(吉田町HP)(2006年2月20日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ a b 平成14年度市町村要覧:吉田町(新潟県HP) - ウェイバックマシン(2004年2月2日アーカイブ分)
- ^ 「吉田(新潟県)」『日本大百科全書(ニッポニカ)』 。コトバンクより2020年7月11日閲覧。
- ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、158頁。ISBN 9784816922749。
- ^ 「昭和のよしだまち 第2の豪雪吉田町を荒れ狂う」(PDF)『広報よしだ』第896号、吉田町、2005年2月1日、16頁。
- ^ 弥彦村の歴史
- ^ 吉田町町勢要覧2003 pp.8-9 (PDF) (Report). 新潟県吉田町. 2003.
- ^ 工業の紹介(吉田町HP)(2006年2月20日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ タウンガイド&マップ よしだ物語 (PDF) (Report). 吉田町役場. 2003.
- ^ “西蒲区生活交通改善プラン p.10”. 新潟市西蒲区. 2019年9月28日閲覧。
- ^ 町内巡回バス(吉田町HP)(2006年2月20日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ 「大注目! ビジョンよしだの改修案が承認されるまで」(PDF)『つばめ市議会ノートブック』第65号、燕市、2021年8月1日、2-3頁。
- ^ a b 吉田町町勢要覧2003 pp.4-5 (PDF) (Report). 新潟県吉田町. 2003.
参考文献
[編集]- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
関連項目
[編集]- 吉田拓郎
- 「吉田町の唄」を作詞・作曲した。吉田町若者共和国が、「町民の皆さんにとって心の糧になるような唄がほしいと言う事で、同姓である吉田拓郎さんに思い切ってお願いしてみました」というところから生まれた。
- 新潟県の廃止市町村一覧
- 燕市
- 吉田町(曖昧さ回避)
外部リンク
[編集]- 行政
- 吉田町 公式ウェブサイト(2006年2月20日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- 燕・吉田・分水合併協議会(2006年4月20日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- 燕市 公式ウェブサイト
- その他