コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

土倉一貞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

土倉 一貞(とくら かずさだ、元禄11年6月12日1698年7月19日) - 宝暦10年12月4日1761年1月9日))は、岡山藩家老

実父は片桐池田家池田長喬、実母は伊木幸和の娘。同母兄に池田長處。正室は池田政森の娘。子は土倉一信。幼名は豊之介。通称は左膳、市正。初名は一明。号は了翁。

生涯

[編集]

元禄11年(1698年)6月12日、岡山藩家老池田長喬の次男として岡山に生まれる。正徳2年(1712年)、岡山藩家老土倉一涂の死去により養子となって、3月9日に家督を相続し、岡山藩家老、佐伯1万石の領主となり、通称を左膳と名乗る。

享保7年(1722年)、藩主池田継政伊達吉村の娘和子との婚儀で、貝桶受け取りを務めるため江戸に下向した。

宝暦9年(1759年)、隠居して嫡子の一信に家督を譲り、剃髪して了翁と号した。宝暦10年(1763年)12月4日死去、享年64。

人物・逸話

[編集]

佐伯ではコンニャクの製造が盛んで、その販売の商標に土倉家の家紋「折れ松葉」の使用を許可した。

参考文献

[編集]
  • 『池田老臣累記』
  • 『備前家老略伝』