坊屋三郎
ぼうや さぶろう 坊屋 三郎 | |
---|---|
1939年ごろ | |
本名 |
|
生年月日 | 1910年3月28日 |
没年月日 | 2002年5月25日(92歳没) |
出生地 | 日本・北海道夕張市 |
職業 | 芸人、俳優 |
ジャンル | 映画、テレビドラマ、舞台 |
活動期間 | 1937年 - 2002年 |
著名な家族 | 芝利英(弟) |
坊屋 三郎(ぼうや さぶろう、本名:柴田 俊英、1910年〈明治43年〉3月28日 - 2002年〈平成14年〉5月25日)は、日本の芸人、俳優。北海道夕張市出身。
来歴・人物
[編集]出生時の氏名は石川博、生後数ヶ月で実相寺へ養子に出され、柴田俊英と改名。私立北海中学校に入学し、弓道部に所属した。日本大学専門部宗教科に進学するも、専門部芸術学科(現在の日本大学藝術学部の前身)に転科して声楽を学ぶ。
吉本興業(東京吉本)に入り、1937年に弟の芝利英・川田義雄(第二期は山茶花究)・益田喜頓(北海中学の同級生)とボーイズ演芸のあきれたぼういずを結成。1939年、新興キネマ演芸部に高額報酬を条件に引き抜かれ、吉本子飼いの芸人であった川田を除く3人で移籍した[1]。同年東宝の「ロッパの大久保彦左衛門」で銀幕デビュー。あきれたぼういずの一員として戦前は一世を風靡する人気を得た。
戦後にグループを再結成するが1951年に解散し、以降は舞台・映画で活躍。日本映画黄金時代とされる1950年代にプログラムピクチャーとして多作された喜劇映画を中心に多数出演した。
1954年、ディズニーアニメーション『ダンボ』が初めて日本語吹き替え版を製作することとなり、声優(ティモシー役)を務めた[2]。
1958年に日本テレビで放送されたテレビ番組『ディズニーランド』で、ドナルドダック役を演じた、初代ドナルドダックの吹き替え声優である。のちに降板し、後任は2代目に藤岡琢也、3代目に肝付兼太へと引き継がれた。
1974年には松下電器(現在:パナソニック)「クイントリックス」のテレビCMでの外国人との掛け合いセリフ「クィントリックス!! 英語でやってごらんよ。あんた外人だろ、発音悪いね」が流行語になった。これがきっかけとなって、松下電器から家電製品一式がプレゼントされた。1980年代以降は、大林宣彦映画の常連としても知られた。後にボーイズ・バラエティ協会会長を務めた。晩年は長寿を逆手に取って「まだ生きてます。」という挨拶をツカミにしていた。
2002年5月24日に自宅近くのバス停で倒れ、救急車で東京世田谷区の病院に運ばれたが、5月25日に心不全のため死去。享年92。戒名は大演俊彦居士(だいえんしゅんげんこじ)[3]。
後任
[編集]坊屋の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。
主な出演作品
[編集]映画
[編集]- 淀川長治物語神戸篇 サイナラ(2000年)
- 麗猫伝説 劇場版(1998年)
- 「あした」(1995年)
- 女ざかり(1994年)
- 彼女が結婚しない理由(1992年)
- 日本殉情伝 おかしなふたり ものくるほしきひとびとの群(1988年)
- 野ゆき山ゆき海べゆき(1986年)
- アニメちゃん(1984年)
- サチコの幸(1976年)
- 続・愛と誠(1975年)
- まむしと青大将(1975年)
- 襟裳岬(1975年)
- お姐ちゃんお手やわらかに(1975年)
- ずべ公番長 夢は夜ひらく(1970年)
- でっかいでっかい野郎(1969年)
- 大日本ハッタリ伝(1965年)
- コレラの城(1964年)
- 銀座の次郎長 天下の一大事(1963年)
- 裸体(1962年)
- ポンコツおやじ(1962年)
- 私は嘘は申しません(1961年)
- 底抜け三平 危険大歓迎(1961年)
- カミナリお転婆娘(1961年)
- 銀座ジャングル娘(1961年)
- 白い雲と少女(1961年)
- 天に代わりて不義を討つ(1961年)
- 人間の条件 完結篇(1961年)
- 凸凹珍道中(1960年)
- 若社長と爆発娘(1960年)
- 金語楼の海軍大将(1959年)
- おヤエの女中と幽霊(1959年)
- おヤエのもぐり医者(1959年)
- 大笑い江戸っ子祭(1959年)
- 金語楼の三等兵(1959年)
- おヤエの女中と幽霊(1959年)
- 阿波狸変化騒動(1958年)
- アンコール・ワット物語 美しき哀愁(1958年)
- 忠臣蔵(1958年)
- 新日本珍道中(西日本の巻)(1958年)
- 坊ぼん罷り通る(1958年)
- 新日本珍道中(東日本の巻)(1958年)
- 日米花嫁花婿入替取替合戦(1957年)
- ひばりの三役 競艶雪之丞変化(前後篇)(1957年)
- 角帽と女子大三人娘(1957年)
- 修羅八荒(1957年)
- 新妻の実力行使(1957年)
- 坊ちゃんの特ダネ記者(1957年)
- 体当り殺人狂時代(1957年)
- 海の三等兵(1957年)
- ドライ夫人と亭主関白(1957年)
- 坊ちゃんの主将(1957年)
- 女大学野球狂時代(1956年)
- 妖雲里見快挙伝・前後篇(1956年)
- はりきり社長(1956年)
- 坊ちゃんの逆襲(1956年)
- 日輪太郎(二部作)(1956年)
- 社長三等兵(1956年)
- 駈出し社員とチャッチャ娘(1956年)
- 夜間中学(1956年)
- 金語楼の天晴れ運転手物語(1956年)
- 鉄血の魂(1956年)
- のんき裁判(1955年)
- 若人のうたごえ(1955年)
- 血槍富士(1955年)
- 森繁の新入社員(1955年)
- 右門捕物帖 献上博多人形(1955年)
- 青竜街の狼(1955年)
- 石松と女石松(1955年)
- 森繁のデマカセ紳士(1955年)
- 恋天狗(1955年)
- ウッカリ夫人とチャッカリ夫人 やりくり算段の巻(1954年)
- お坊主天狗 前篇(1954年)
- 学生五人男シリーズ・第二部 迷探偵出動(1954年)
- 学生五人男シリーズ・第一部 幽霊軍隊(1954年)
- お坊主天狗 後篇(1954年)
- 血ざくら判官(1954年)
- 水戸黄門漫遊記(1954)
- 殴り込み二十八人衆(1954年)
- 続南国太平記 薩南の嵐(1954年)
- 真田十勇士(1954年)
- 岩見重太郎 決戦天の橋立(1954年)
- 旗本退屈男 謎の怪人屋敷(1954年)
- べらんめえ獅子(1954年)
- 旗本退屈男 どくろ屋敷(1954年)
- とんち教室(1954年)
- 重盛君上京す(1954年)
- 続水戸黄門漫遊記 副将軍初上り(1954年)
- 鳴門秘帖 後篇(1954年)
- 鳴門秘帖 前篇(1954年)
- アチャコ青春手帳第四話 めでたく結婚の巻(1953年)
- 亭主の祭典(1953年)
- すっ飛び千両旅(1953年)
- 青空大名(1953年)
- 親馬鹿花合戦(1953年)
- 大菩薩峠 第三部(1953年)
- 忍術罷り通る(1953年)
- 風流活殺剣(1952年)
- 飛びっちょ判官(1952年)
- 喧嘩安兵衞(1952年)
- 恋の捕縄(1952年)
- 腰抜け巌流島(1952年)
- 清水港は鬼より怖い(1952年)
- 大当り黄金狂時代(1952年)
- 続・チャッカリ夫人とウッカリ夫人(1952年)
- エンタツ ちょび髭漫遊記(1952年)
- 花吹雪男祭り(1952年)
- ひよどり草紙(1952年)
- 風雲児(1951年)
- エノケンの石川五右衛門(1951年)
- 頓珍漢桃色騒動(1950年)
- エノケンの天一坊(1950年)
- オオ・細君三日天下(1950年)
- 結婚狂時代(1949年)
- お染久松(1949年)
- 歌うまぼろし御殿(1949年)
- 誰がために金はある(1948年)
- 唄まつり百万両(1948年)
- 春爛漫狸祭(1948年)
- 親馬鹿大将(1948年)
- 社長と女店員(1948年)
- 聟入り豪華船(1947年)
- おスミの持参金(1947年)
- 見たり聞いたりためしたり(1947年)
- 満月城の歌合戦(1946年)
- 弥次喜多怪談道中(1940年)
- 弥次喜多 大陸道中(1939年)
- 珍版(ロッパの)大久保彦左衛門(1939年)
テレビドラマ
[編集]- 渥美清の泣いてたまるか (1966年 - 1968年、TBS)
- 快獣ブースカ 第26話「チャメゴン誕生」(1967年、日本テレビ):トッタ先生
- プレイガールシリーズ (東京12チャンネル)
- 気になる嫁さん (1971年 - 1972年、日本テレビ)
- 緊急指令10-4・10-10 第4話「人喰いカビ」(1972年、NET):老巡査
- パパと呼ばないで (1973年、日本テレビ):アパートの管理人
- 八州犯科帳(1974年、フジテレビ):孫十
- 水もれ甲介 (1974年、日本テレビ):管理人
- 時間ですよ・昭和元年 (1974年 - 1975年、TBS)
- 非情のライセンス 第2シリーズ 第14話「兇悪のロマン」(1975年、NET)
- ナショナルゴールデン劇場 七色とんがらし (1976年、NET):勇次
- ウルトラマン80 第1話 - 第10話・第12話(1980年、TBS):校長
- 意地悪ばあさん 第20話「今日は私の誕生日の巻」(1982年、フジテレビ):魚政の六平
- 恋料理カレンダー(1991年4月 - 6月、CBC)
- NHK特集「THE DAY その日〜1995年・日本」 第4話「旅路〜あなたの老後をだれがみる〜」(1985年、NHK総合)
- 裸の大将放浪記(関西テレビ)
吹き替え
[編集]- ディズニーランド(日本テレビ):ドナルドダック〈初代〉
- 海底大戦争スティングレイ 沈没船の怪人(フジテレビ):パラスティカ
ラジオ
[編集]CM
[編集]- 松下電器「クイントリックス」・・・・・・・外国人との掛け合い。外国人が「クィントリックス」と発音するが、坊屋が「英語で言ってごらんよ。外人だろ?アンタ」と突っ込む。松下電器から掛け時計と家電製品一式を贈られている。
- ダイニチ 純あまちゃづる茶(1980年代前半)
- 大日本除虫菊 金鳥マット(1986年、掛布雅之、曾我廼家五郎八、加藤嘉と共演)
- 劇団東俳(1995年)
その他
[編集]音楽作品
[編集]「あきれたぼういず」名義を除く。全作品シングルレコードで発売。
- おしっこしたくなっちゃった(1974年、日本コロムビア AA-92)- 作詞:坊屋三郎、作曲・編曲:竹田喬
- B面:坊屋三郎の“秋田音頭”
- マジメおやじのセレナーデ(1975年、フィリップス FS-1827)
- B面:坊屋のかぞえ唄
- もちもち音頭(1976年、テイチク RS-16)- 作詞・作曲:坊屋三郎、編曲:丸山雅仁
- B面:オー!もちソング
脚注
[編集]- ^ 「新興が吉本から人気者引き抜き」『大阪毎日新聞』1939年(昭和14年)3月31日夕刊(昭和ニュース編纂委員会『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』p741 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
- ^ 世相風俗観察会『現代世相風俗史年表:1945-2008』河出書房新社、2009年3月、59頁。ISBN 9784309225043。
- ^ 心不全で死去した坊屋三郎さんの通夜しめやかに、SANSPO.COM、2002年5月31日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
外部リンク
[編集]- 坊屋三郎 - NHK人物録
- 坊屋三郎 - 日本映画データベース
- 坊屋三郎 - テレビドラマデータベース