大野町 (北海道)
表示
おおのちょう 大野町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
法亀寺しだれ桜 | |||||
| |||||
廃止日 | 2006年2月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 上磯町、大野町 → 北斗市 | ||||
現在の自治体 | 北斗市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 北海道地方 | ||||
都道府県 | 北海道 渡島支庁 | ||||
郡 | 亀田郡 | ||||
市町村コード | 01336-6 | ||||
面積 | 134.88 km2 | ||||
総人口 |
11,044人 (住民基本台帳、2005年12月末) | ||||
隣接自治体 |
上磯郡上磯町、亀田郡七飯町、 茅部郡森町、 檜山郡厚沢部町 | ||||
町の木 | オンコ | ||||
町の花 | ツツジ | ||||
大野町役場 | |||||
所在地 |
〒041-1201 北海道亀田郡大野町本町175番地 (現在の北斗市本町1丁目1番1号) | ||||
座標 | 北緯41度53分00秒 東経140度38分38秒 / 北緯41.88347度 東経140.64375度座標: 北緯41度53分00秒 東経140度38分38秒 / 北緯41.88347度 東経140.64375度 | ||||
ウィキプロジェクト |
概要
[編集]北海道の水田発祥の地である。
町名の由来は以下の複数の説がある。
2006年2月1日、上磯町・大野町で合併して市制施行し、北斗市となった。なお、大野町役場は北斗市の分庁舎となっている。
町が消滅して10年後の2016年3月の北海道新幹線開通に伴い、渡島大野駅は新函館北斗駅と改名して新幹線の終着駅となった。
地理
[編集]渡島管内中部に位置。南部は平野で、北部は山岳。
- 河川:大野川
隣接していた自治体
[編集]沿革
[編集]- 1900年(明治33年)7月1日:亀田郡大野村、本郷村、市渡村(いちのわたり)、文月村(ふみづき)、千代田村、一本木村が合併、一級町村制、亀田郡大野村。
- 1957年(昭和32年):町制施行、大野町となる。
- 2005年(平成17年)2月28日:合併調印式。
- 2006年(平成18年)2月1日:上磯町と合併して北斗市となる。
経済
[編集]基幹産業は農業(稲作、畑作)。北海道の水田発祥の地で、1685年から稲作が行われている記録がある。
教育
[編集]- 高等学校
- 中学校
- 大野
- 小学校
- 市渡、大野、島川、萩野
交通
[編集]鉄道
[編集]バス
[編集]道路
[編集]名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]出身の人物
[編集]ゆかりのある人物
[編集]- 三遊亭洋楽 (落語家、政治家)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 北海道大野町 公式ホームページ - 閉鎖。(2006年2月2日時点のアーカイブ)