宇宙戦艦ヤマトシリーズの年表
表示
宇宙戦艦ヤマトシリーズの年表(うちゅうせんかんヤマトシリーズのねんぴょう)では、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」における架空の出来事を年表形式に掲載する。この世界の出来事は現実の時間軸に沿って展開する設定になっており、以下の年代表記は西暦である。なお、OVA『YAMATO2520』では地球連邦結成時に西暦から年数をそのまま引き継ぐ形で制定された「星暦」が使用されているほか、『宇宙戦艦ヤマト2199』では西暦とは別にガミラスが使用する「サレザー恒星暦」の設定が存在する。
凡例
[編集]原則として「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」のうち、シリーズ第1作『宇宙戦艦ヤマト』から『宇宙戦艦ヤマト 完結編』までの、1970年代から80年代にかけて制作・公開された作品とその直接の続編として2009年に公開された映画『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』および、シリーズ第1作を基に設定を一新の上でリメイクされた『宇宙戦艦ヤマト2199』と続編の『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』について、作中の設定に基づく出来事について列挙する。
『宇宙戦艦ヤマト』〜『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』における年表
[編集]有史以前
[編集]40数億年前
[編集]- 創成期の太陽系に回遊惑星アクエリアスが接近。地球に水と生命の芽を与える(『宇宙戦艦ヤマト 完結編』)。
約1万年前
[編集]- 地球初の文明が誕生するが、アクエリアスの回遊によって地球が水没。たまたま通りかかった異星人の宇宙船によって救助された人々は、後に連れて行かれた先のディンギル星を征服し、ディンギル帝国の起源となる(『宇宙戦艦ヤマト 完結編』)。
21世紀以前
[編集]1940年代
[編集]22世紀
[編集]2140年代〜2180年代
[編集]2190年代
[編集]- 2192年
- 2199年
2200年代
[編集]- 2200年
23世紀
[編集]2200年代(2201年以降)
[編集]- 2201年 - 2202年[注 2]
-
- 『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』『宇宙戦艦ヤマト2』
- ズォーダー大帝率いる白色彗星帝国(ガトランティス)が地球を狙う。デスラーも再登場し、ヤマトと交戦する。ヤマトの活躍により同帝国は滅び、地球は窮地を脱する。
- なお、映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』とテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』では結末が大きく異なっている。前者ではヤマトはテレザート星のテレサの力を借りつつガトランティスと相討ちの形で双方が滅び去る。後者では実際にガトランティスを滅ぼすのはテレサのみであり、ヤマトは大破して乗組員のほとんどを失いつつもかろうじて地球に帰還している(生存者19名、戦没者テレサを含めて96名)。ヤマトが消滅して古代進・森雪らも戦死した前者の結末では続編につながらないため、これ以降の年譜は後者の結末を引き継ぐことになる。
- ズォーダー大帝率いる白色彗星帝国(ガトランティス)が地球を狙う。デスラーも再登場し、ヤマトと交戦する。ヤマトの活躍により同帝国は滅び、地球は窮地を脱する。
- 『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』
- 彗星帝国との戦いから約1か月後、デスラー率いるガミラス艦隊は故郷であるガミラス本星を訪れるが、そこでは暗黒星団帝国がガミラス星を傷つけ、ガミラシウムを採掘していた。そのことに怒ったデスラーが暗黒星団帝国の艦隊と交戦し、その最中の敵艦の流れ弾によってガミラス星が爆発。その影響でイスカンダル星が漂流を開始する。
- 同じ頃、ヤマトは新乗組員を乗せて、太陽系内での訓練航海を行う。その最中にデスラーの救援要請を受け、スターシャと古代守の救出に旅立つ。
- ヤマトとデスラー艦隊はイスカンダル星の資源を狙う暗黒星団帝国のマゼラン方面総司令官メルダーズ率いる艦隊(旗艦は自動惑星ゴルバ)と交戦する。
- スターシャがイスカンダル星を自爆させ、ゴルバとメルダーズを巻き添えにして死亡する。
- 『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』『宇宙戦艦ヤマト2』
- 2202年
- 2202年 - 2203年[注 3]
-
- 『宇宙戦艦ヤマトIII』
- ボラー連邦とガルマン・ガミラス帝国が天の川銀河の覇権をめぐって争う。その最中、ガルマン・ガミラス帝国軍の使用した惑星破壊プロトンミサイルが流れ弾となって太陽に命中し、太陽が核融合異常増進を始める(第1話 - 第2話)。
- ヤマトが移住可能惑星の探査に出航する。途中、ボラー連邦とガルマン・ガミラス帝国の戦争に巻き込まれる(第3話 - 第24話)。
- ボラー連邦首相ベムラーゼが、デスラー率いる艦隊と交戦の末に戦死。ヤマトのハイドロコスモジェン砲により、太陽が正常化する(最終話)。
- 『宇宙戦艦ヤマトIII』
- 2203年
-
- 『宇宙戦艦ヤマト 完結編』
- 銀河系中心部の宇宙で別次元の銀河が出現し天の川銀河と交差する。その影響で銀河系同士の衝突が発生、多くの星々が消滅し、ガルマン・ガミラス帝国とボラー連邦も事実上の壊滅状態となる。
- 回遊惑星アクエリアスが突如出現し、惑星ディンギルを水没させる。
- アクエリアスがディンギルの手によってワープを繰り返しながら地球へ近づく。
- 地球避難船団および地球艦隊がディンギル艦隊の襲撃を受けて壊滅。
- ヤマトがアクエリアスのワープ阻止に出撃するが、失敗する。
- ヤマトが自爆して、アクエリアスから地球へ伸びる水柱を断ち切り、地球は救われる。
- 『宇宙戦艦ヤマト 完結編』
- 2205年
-
- 大打撃を受けたガルマン・ガミラス帝国とボラー連邦が休戦協定を締結する(以下、『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』第0部)。
- ガルマン・ガミラス帝国がマゼラン銀河へ一時的に退避する計画「マゼラン・エクソダス」を発令し、住民の多くが移住を開始する。
- 2206年
-
- 地球政府がマゼラン・エクソダスへの支援を表明。旧ガルマン・ガミラス領の住民の移民支援と残留者保護を開始する。
2210年代
[編集]- 2210年
-
- 地球とアマール国との間で国交が樹立。
- 2212年
-
- 惑星ベルライナで発生した内紛に、住民保護のため古代進率いる部隊が介入。その行為がボラー連邦との協定違反にあたるとして国際問題となる。「惑星ベルライナの悲劇」「ベルライナ事件」などと称される。
- 「ベルライナ事件」の責任を追及され、古代進が予備役になる。
- 2213年
-
- ディンギル帝国の残党軍が地球連邦の植民惑星ボギーニャを襲撃し、住民全員を虐殺する「ボギーニャの大虐殺」が起こる。
- 2215年
-
- アクエリアス氷球内に波動エンジンらしき反応を検知し、古代達が氷球へ赴く。
- ディンギル残党軍が都市衛星ウルクの残骸とアクエリアス氷球を衝突させ、化学反応による大爆発で地球を葬ろうとする「ディンギルテロ事件」が起きる。
- 2216年
-
- 「沖田十三追悼記念観艦式」が開催される。
- 古代が「銀河難民救助隊」を結成する。
- 2217年
-
- 地球に接近する移動性ブラックホール(カスケードブラックホール)が観測される[8](『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』第1部)。
2220年代
[編集]- 2220年
-
- 『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』第1部
- 惑星アマールへ向かう第1次・第2次移民船団が星間国家連合艦隊の襲撃を受け壊滅。
- 古代進が新生ヤマトの艦長に就任し、第3次移民船団護衛艦隊司令となる[8]。
- 4月5日 - アマールに到着したヤマトが地球へ向けて現況を伝えるメッセージを送る。
- その後、ヤマトは護衛艦隊及びアマール艦隊を率いて星間国家連合艦隊と交戦。SUS超巨大要塞との決戦に及ぶ。超巨大要塞は崩壊し、星間国家連合は事実上瓦解。
- ヤマト、地球に残る人々を救出すべく地球へ帰投、古代美雪(古代進の娘)ら最後まで残った人々を救出する。
- カスケードブラックホールが地球に到達。
- ヤマト、カスケードブラックホールの正体を知り、ブラックホール内部に突入しトランジッション波動砲で破壊。地球の危機を救うが、電算室のクルーを失う(通常版)。
- 地球はカスケードブラックホールに飲み込まれ、脱出を拒否し地球に残った真田志郎、佐渡酒造、アナライザーほか少数の人々は運命を共にする。その後、銀河系中心部に取り込まれたことが確認された地球の最期を見届けるべく、ヤマトが銀河系中心部に向け旅立つ(ディレクターズカット版)。
- 『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』第1部
リメイクアニメシリーズにおける年表
[編集]西暦とサレザー恒星暦の誤差などの関係性の設定は明らかにされていないが、少なくともデスラー紀元78年(西暦2174年)[9]から106年(西暦2202年)[10]の28年間では年数のずれは起きていない。
20世紀以前
[編集]- 2199年からサレザー恒星暦で1000年前
- 2199年から約330年前
-
- ビーメラ星系・地球型の惑星ビーメラ4に栄えたビーメラ星人の文明が滅亡する。(『2199』第16話)。
- 2200年代から約1000年前
- 同・約900年前
-
- 宇宙の果てに眠る〈滅びの方舟〉をズォーダーが目覚めさせる(『2202』第20話)。
2000年代〜2130年代
[編集]2140年代(リメイクアニメ)
[編集]- 2141年
- 2145年
2150年代頃(リメイクアニメ)
[編集]2160年代(リメイクアニメ)
[編集]- 時期不明(2042年〜2164年のどこかしら)
- 2164年
-
- 火星移民者による自治政府が地球への独立戦争を仕掛け、第一次内惑星戦争が勃発[14](『ヤマトという時代』)。
- 2168年
-
- 火星の宇宙海軍に対抗して、地球側も宇宙海軍を創設する[14](『ヤマトという時代』)。
2170年代(リメイクアニメ)
[編集]2180年代(リメイクアニメ)
[編集]- 2183年
-
- 第二次内惑星戦争が終結[11](『ヤマトという時代』)。
- 2188年[9][14]
-
- デスラー紀元92年、再統一されたガミラスにおいてアベルト・デスラーが永世総統の座に就く(『2202』第15話)。同時に、デスラー一族がガミラス統一に乗り出した年を元年とする「デスラー紀元」が制定される[10](『2202』)。
2190年代(リメイクアニメ)
[編集]- 2191年
- 2192年
- 2193年
- 2194年
-
- 4月1日 - 古代と島が航宙士官候補生学校へ入学[25]。
- 2198年
- 2199年
-
- 1月17日 - メ号作戦(冥王星海戦)が開始される。艦隊は旗艦キリシマを除き全滅するも、本来の目的である陽動には成功。ウズメが〈アマテラス(イスカンダルからの2人目の使者)〉から波動コアを回収[33](『2199』第1話)。
- 2月8日 - キリシマが地球へ帰還[25](『2199』第1話)。
- 2月11日 - 古代と島が戦時特進のうえ、ヤマト計画へ編入[25]。
- 同日[9][34]、ヤマトが進宙し、地球を発進(『2199』第2話)。
- 2月14日[9] - ヤマトがガミラス冥王星基地攻略戦「メ2号作戦」を発動(『2199』第5話)。翌日、冥王星前線基地が壊滅する(『2199』第6話)。
- 2月21日[21][35] - ヤマトがヘリオポーズを通過し、太陽系を離れる(『2199』第7話)。
- 3月5日[9] - ガミラス本星にて、ガミラス帝国建国祭が催される(『2199』第8話)。
- 3月30日[21] - 銀河系を離脱(『2199』第12話)。
- 3月31日[9] - 銀河系外縁部にて、ヤマトが次元潜航艦UX-01との戦闘を行う(『2199』第13話)。
- 5月14日[9] - ヤマトがバラン星突破作戦を行い、大マゼラン銀河近傍に到達する(『2199』第18話)。
- 6月11日[21] - 七色星団海戦(『2199』第20話)。
- 7月15日[9][34] - ヤマトがサレザー恒星系に到達(『2199』第22話)。
- 7月16日[9][34] - ガミラス本星での戦いが起こる(『2199』第23話)。同日、ヤマトがイスカンダル星に到着する(『2199』第24話)。
- 7月27日[21][35] - ヤマトがイスカンダル星を出発(『2199』第24話)。
- 8月27日[21] - ヤマトが大マゼラン銀河外縁部でガトランティス艦隊と遭遇(『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』)。
- 9月21日[21][35] - ヤマトがバラン星の亜空間ゲートを突破し、銀河系外縁に到達(『2199』第25話)。
- 12月8日 - 沖田十三死没。同日、ヤマトが地球へ帰還[36](『2199』最終話)。
2200年代(リメイクアニメ)
[編集]- 2201年
- 2202年
-
- 帝星ガトランティスによるテレザート星侵略作戦が始まる。(『2202』第1話)
- 12月2日[38][21] - ガミラス第8浮遊大陸奪還作戦が実行される(第1話)。
- 12月8日 - 地球でアンドロメダ級4隻の進宙式が行われる[39][21]。また、沖田の命日として、英雄の丘に旧ヤマトクルーが集う[40](『2202』第2話)。
- 12月24日[9][34] - ガトランティスが太陽系の第十一番惑星に攻撃を開始する(『2202』第3話)。
- 12月25日 - ヤマトが地球を発進する[21][注 8](『2202』第4話)。
- 12月29日[9] - 惑星シュトラバーゼにて、古代とズォーダーが初対面する(『2202』第8話・第9話)。
- 2203年
-
- 3月26日[9][21] - ヤマトがテレザートを解放する(『2202』第13、14話)。
- 5月8日[9] - ガトランティスの主力が太陽系に侵攻を開始し、土星沖海戦が勃発する(『2202』第17話)。
- 5月24日[21] - ヤマトがアンドロメダと銀河の支援により白色彗星から脱出(『2202』第21話)。
- 5月31日[21] - ヤマトが火星沖にて補修と応急改装を完了し、ガトランティスとの決戦に再出撃する(『2202』第22話)。
- 6月2日[9] - 白色彗星が地球圏へ到達し、ガトランティスによる地球制圧宣言がなされる(『2202』第23話)。
- 同日[21] - ヤマトがテレサの力を得て滅びの方舟に突撃し、滅びの方舟を消滅させ、ガトランティス戦役が終結する(『2202』第25話)。
- デスラーがガミラス民主政府に接触し、ガミラス星寿命問題の詳細データを開示。移民計画のための協力関係を構築する[13](『2205』)。
- 12月8日[9] - 滅びの方舟と相打ちで消滅したと思われたヤマトが、半年の時を経て時間断層第一層に出現する(『2202』最終話)。
- 12月31日[9] - ヤマトが古代・雪両名を乗せて高次元宇宙から帰還する(『2202』最終話)。
- 同日 - 土門竜介の父親が事故死する(『2205』第1話)。
- 2205年
- 2207年
-
- デザリアムのグランドリバースが地球に侵攻[42]。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 『宇宙戦艦ヤマトDVDメモリアルボックス保完ファイル』p. 10第1話、p. 11第3話各「ポイント解説」によると、第1作第18話での真田の回想シーンから逆算すると冥王星海戦(第1話)は2199年4月末〜5月頭と推測される。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2 DVDメモリアルボックス 保完ファイル』pp. 10-17の各話の解説ポイントによると、『宇宙戦艦ヤマト2』は2201年末〜2202年々頭にかけての物語とされているが、続編の『新たなる旅立ち』が時代設定を2201年としたため矛盾が生じてしまっている。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマトIII』の年代設定に関しては、劇中では「23世紀初頭」とのみ述べられており、細かい年は明言されていない。なお、当初『III』の年代は2205年の設定だったが、続編となる映画『宇宙戦艦ヤマト 完結編』が2203年の設定になったため、『III』の年代設定も2202年に変更された。
- ^ ただし、雪の経歴の真偽は不明。
- ^ 年代としては明示されていないが、『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集[EARTH]』(マッグガーデン、2013年)p. 192によると、古代進が14歳の時に死亡したとされる。古代の誕生日設定からその期間は2192年7月〜2193年7月となる。
- ^ 『2199』公開当時は第二次火星沖海戦の年代設定が曖昧であり、2193年頃と取れる描写と2198年頃と取れる描写が混在していた。第1話では「第二次火星沖海戦によって敵艦隊による直接攻撃は回避したが、戦術が遊星爆弾による攻撃に絞られた」、『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』のBD&DVD特典映像では「2193年、火星宙域での反抗作戦によって敵艦隊を一時的に押し返したが、すぐさま遊星爆弾投下へと戦術が転換された」[26]と説明されている。この2つを組み合わせると第二次火星沖海戦が93年ということになり、当時のムック本などでもそのように表記されている[27][28]。93年設定は、古代進の両親の死亡時期設定や、第17話での真田志郎・新見薫の回想描写と符合するが、一方で戦艦キリシマに陽電子衝撃砲が搭載された時期(90年代後半[29])や、一部キャラクター、特に山本玲の年齢(93年時点ではまだ13歳で、第2話にある軍服姿で兄と撮った写真[30]などに無理が生じる)、第7話において第二次火星沖海戦で戦死した息子の写真を見る沖田に対して「もう1年」と語る徳川のセリフ[31]など、『2199』初期の描写・設定と矛盾する点も見られた。『ヤマトという時代』では、遊星爆弾直前の「火星宙域での反抗作戦」を第一次火星沖海戦とし、それを92年、遊星爆弾投下開始を93年、第二次火星沖海戦を98年とする形に整理された。
- ^ 『2199』第17話Bパートの回想シーンでのテロップでメ号作戦の出撃時期が「10ヶ月前」と表記され、逆算すると出撃が7月頃ということになり、後述の12月出撃と矛盾が生じていたことから、ユキカゼは先遣隊ということにされている。ただし、後付け設定になるため、映像ではキリシマも一緒に出航している。
- ^ 公開当時は「年の瀬」「クリスマスより後かな?」と述べられていた[40]。
出典
[編集]- ^ 『宇宙戦艦ヤマト』劇場版ナレーションより。史実では4月7日。
- ^ “情報班資料室 沖田十三”. 宇宙戦艦ヤマト発信!. 東北新社、バンダイネットワークス. 2004年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月22日閲覧。
- ^ “情報班資料室 佐渡酒造”. 宇宙戦艦ヤマト発信!. 東北新社、バンダイネットワークス. 2009年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月22日閲覧。
- ^ “情報班資料室 古代守”. 宇宙戦艦ヤマト発信!. 東北新社、バンダイネットワークス. 2004年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月22日閲覧。
- ^ “情報班資料室 真田志郎”. 宇宙戦艦ヤマト発信!. 東北新社、バンダイネットワークス. 2004年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月22日閲覧。
- ^ 「宇宙艦隊図録 File01 Sheet09 地球防衛軍 沖田艦」『宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第23号p. 3。
- ^ a b c d e f “大宇宙年表”. 東北新社、バンダイビジュアル. 2004年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月22日閲覧。
- ^ a b “ストーリー|劇場用アニメーション映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」”. 2009 ヤマトスタジオ、「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」製作委員会. 2017年2月22日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『「宇宙戦艦ヤマト」という時代』劇中字幕。
- ^ a b c d 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇』劇場パンフレット(宇宙戦艦ヤマト2202政策委員会〈発行〉、バンダイナムコアーツ〈販売〉、2018年5月)p. 10。
- ^ a b c d e 「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択公式サイト、2021年6月15日閲覧。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199』第12話Aパートに登場する沖田の電子カルテの記載より。
- ^ a b c 『「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-」劇場パンフレット』宇宙戦艦ヤマト2205製作委員会(発行)、バンダイナムコアーツ(販売)、2021年10月、p. 05。
- ^ a b c d 『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』劇場パンフレット(宇宙戦艦ヤマト2202政策委員会〈発行〉、バンダイナムコアーツ〈販売〉、2021年)p. 07。
- ^ 宇宙巡洋艦ムラサメ宇宙戦艦ヤマト2199公式サイト、2015年10月18日閲覧
- ^ 宇宙戦艦キリシマ宇宙戦艦ヤマト2199公式サイト、2015年10月18日閲覧
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-Vol.1』p. 120。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-Vol.1』p. 124。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-Vol.1』p. 126。
- ^ 新商品のお知らせ!!ヤマトクルー、2023年12月8日、2023年12月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 株式会社ヤマトクルー発行の『2024カレンダー「THE YAMATO ~ヤマトの軌跡~」』[20]より。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199』第11話Aパートに登場する政府広報映像より。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 第四章 銀河辺境の攻防』劇場パンフレット(松竹、2013年)p. 16。
- ^ a b c 『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』劇場パンフレット(宇宙戦艦ヤマト2202政策委員会〈発行〉、バンダイナムコアーツ〈販売〉、2021年)p. 08。
- ^ a b c d e f 『宇宙戦艦ヤマト2199』第16話Aパートに登場する島大介の経歴書の記載より。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』BD&DVD(バンダイビジュアル、2014年、BCXA-0918、BCBA-4639)映像特典「地球組織解説」より。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199「ヤマト計画」記録集』p. 110。
- ^ 『ヤマトメカニクス2199 宇宙戦艦ヤマト2199モデリングアーカイヴス』(大日本絵画、2014年11月、ISBN 9784499231497)p. 9。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集[EARTH]』(マッグガーデン、2013年8月、ISBN 978-4-8000-0192-4)p. 152。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-Vol.1』p. 312。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-脚本集』(マッグガーデン、2015年6月、ISBN 978-4800004697)p. 72。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-Vol.1』p. 117。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-Vol.1』p. 012。
- ^ a b c d 『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』劇場パンフレット(宇宙戦艦ヤマト2202政策委員会〈発行〉、バンダイナムコアーツ〈販売〉、2021年)p. 09。
- ^ a b c 『宇宙戦艦ヤマト2199』第1話エンディング後に流れる第2話予告映像での人類滅亡までの日数「365日」から、各話予告映像での日数を差し引いた日数。それを『ヤマトという時代』で明言された発進日(2月11日)に足した日付。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-Vol.3』(マッグガーデン、2015年、ISBN 978-4800004697)p. 057。
- ^ 『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』劇場パンフレット(宇宙戦艦ヤマト2202政策委員会〈発行〉、バンダイナムコアーツ〈販売〉、2021年)p. 18。
- ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち -全記録集- シナリオ編 COMPLETE WORKS』(KADOKAWA、2019年6月、ISBN 978-4-04-108341-3)p. 004。
- ^ サンケイスポーツ特別版2017年3月24日号『宇宙戦艦ヤマト2202新聞』(産業経済新聞社、2017年2月24日発行)7面。
- ^ a b イベントレポート 第四章 / ヤマトーク関西出張版レポート SPECIAL|宇宙戦艦ヤマト2202宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち公式サイト、2018年3月14日閲覧。
- ^ 『「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-」劇場パンフレット』宇宙戦艦ヤマト2205製作委員会(発行)、バンダイナムコアーツ(販売)、2021年10月、p. 16。
- ^ “『ヤマトよ永遠に REBEL3199』第一章 黒の侵略 2024年7月19日(金)上映開始”. 『ヤマトよ永遠に REBEL3199』第一章 黒の侵略 2024年7月19日(金)上映開始. 2024年1月16日閲覧。
参考文献
[編集]- 「宇宙戦艦ヤマト2 DVDメモリアルボックス」(バンダイビジュアル、2001年、BCBA-0531)解説小冊子『宇宙戦艦ヤマト2 DVDメモリアルボックス 保完ファイル』。
- 「宇宙戦艦ヤマトIII DVDメモリアルボックス」(バンダイビジュアル、2001年、BCBA-0532)解説小冊子『宇宙戦艦ヤマトIII DVDメモリアルボックス 保完ファイル』。
- 『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』デアゴスティーニ・ジャパン、2010 – 2011年。
- 『宇宙戦艦ヤマト2199「ヤマト計画」記録集』角川書店、2013年。ISBN 978-4-04-110597-9。
- 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-Vol.1』マッグガーデン、2015年。ISBN 978-4800004680。