コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

富山市立桜谷小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山市立桜谷小学校
地図北緯36度42分31.23秒 東経137度11分56.792秒 / 北緯36.7086750度 東経137.19910889度 / 36.7086750; 137.19910889座標: 北緯36度42分31.23秒 東経137度11分56.792秒 / 北緯36.7086750度 東経137.19910889度 / 36.7086750; 137.19910889
過去の名称 猗盛小学校
協成小学校
桜谷尋常小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 富山市
創立記念日 1875年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B116220100055 ウィキデータを編集
所在地 930-0897
富山県富山市田刈屋279番地[1]
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

富山市立桜谷小学校(とやましりつ さくらだにしょうがっこう)は富山県富山市にある公立小学校

沿革

[編集]

個別に出典が提示されていない箇所の出典→[2]

  • 1875年 - 婦負郡駒見村に猗盛小学校創立。
  • 1881年 - 田刈屋村の協成小学校となる。
  • 1892年1月 - 桜谷尋常小学校と改称。
  • 1920年4月1日 - 桜谷村が富山市へ編入したため、富山市立愛宕尋常小学校(現・富山市立芝園小学校)の分教場となる[3]
  • 1924年4月 - 愛宕尋常小学校より独立し、富山市立桜谷尋常小学校と改称。
  • 1945年8月 - 富山大空襲により校舎焼失。
  • 1947年
    • 3月 - 焼失校舎跡に1階建て校舎を新築。
    • 4月 - 富山市立桜谷小学校と改称。
  • 1950年
    • 8月 - 新校舎2階建4教室増築。
    • 9月 - 校地1,026m2買収拡張。
  • 1951年
    • 4月 - 新校舎2階建2教室増築。
    • 9月 - 校地買収拡張。
  • 1952年6月 - 新校舎2階建2教室増築(以降1954年までに6教室増築)。
  • 1956年8月3日 - 集団赤痢が発生[4]
  • 1957年3月 - 体育館(413m2)竣工。県道北側に校地2,907m2買収。
  • 1960年
    • 5月 - 児童昇降口渡り廊下増築。
    • 11月 - 礼法室、用務員室、給食調理室新築。
  • 1962年11月 - 玄関改築(93m2)、新校舎2階建て2教室(314m2)増築。
  • 1963年7月 - 荒木万寿夫文部大臣来校。
  • 1965年
  • 1966年10月 - 理科、音楽準備室新築。
  • 1973年 - 校舎鉄筋化第1期工事着工。
  • 1975年
    • 1月 - 第1期鉄筋工事竣工。
    • 2月 - 児童新校舎へ移転。
  • 1976年3月26日 - 給食室竣工。

通学区域

[編集]

安養坊石坂石坂東町駒見五艘桜谷みどり町一丁目~二丁目、田刈屋田刈屋新町畑中[5]

進学先

[編集]

周辺

[編集]
北陸新幹線車窓からの校舎

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 富山市立学校設置条例 別表第1(第2条関係)
  2. ^ 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市役所発行)1130 - 1131頁
  3. ^ 『富山市史 第二巻』(1960年4月15日、富山市役所発行)347頁。
  4. ^ 『富山市史 第三巻』(1960年4月15日、富山市役所発行)659頁。
  5. ^ 富山市小中学校通学区域表より 平成26年9月現在

外部リンク

[編集]