寒河江市立南部小学校
表示
寒河江市立南部小学校 | |
---|---|
北緯38度21分30.1秒 東経140度16分55.6秒 / 北緯38.358361度 東経140.282111度座標: 北緯38度21分30.1秒 東経140度16分55.6秒 / 北緯38.358361度 東経140.282111度 | |
過去の名称 |
寒河江南部国民学校 寒河江町立南部小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 寒河江市 |
設立年月日 | 1874年 |
創立記念日 | 9月19日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B106220620030 |
所在地 | 〒991-0042 |
山形県寒河江市大字高屋字北江11番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
寒河江市立南部小学校(さがえしりつ なんぶしょうがっこう)は、山形県寒河江市にある公立小学校。
沿革
[編集]- 出典[1]
- 1874年(明治7年) - 高屋学校(光明寺)、島学校(泉蓮寺)が設立。
- 1878年(明治11年) - 両校合併、2年ごとに移転し、旭進学校と称する。
- 1884年(明治17年) - 高嶋学校新築落成。9月19日を創立の日と定めた。
- 1910年(明治43年) - 寒河江市大字島225番地に校舎新築。この時点での寒河江南部尋常小学校5学級。
- 1922年(大正11年)4月17日 - 校章制定[2]。
- 1924年(大正13年) - 創立50周年記念式挙行。
- 1939年(昭和14年) - 東校舎4教室増築。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、寒河江南部国民学校と改称。同年、高等科設置。
- 1947年(昭和22年) - 学制改革(六三制実施)により、寒河江町立南部小学校と改称。寒河江中学校南部分校併設。
- 1948年(昭和23年) - 寒河江中学校南部分校廃止。給食調理室増築。
- 1949年(昭和24年) - 体操場増築。校地拡張。
- 1952年(昭和27年) - 校舎増改築。落成記念相撲大会開催。
- 1954年(昭和29年)8月1日 - 寒河江町の市制施行により、寒河江市立南部小学校と改称。
- 1956年(昭和31年) - 給食調理室新設。南部幼稚園併設。
- 1957年(昭和32年) - 完全給食A型実施。
- 1958年(昭和33年) - 図書室と音楽室増築。
- 1961年(昭和36年) - 東校地拡張。
- 1964年(昭和39年) - 東便所建築。創立80周年記念式典挙行。
- 1965年(昭和40年) - 南側校地拡張。
- 1966年(昭和41年) - 炭小屋建築。
- 1967年(昭和42年) - 浄化装置付ビニール張簡易プールが完成(10m×25m)。特殊学級設置。
- 1968年(昭和43年) - 保健室拡張。ブロック塀完成。
- 1970年(昭和45年) - 体育館完成(足洗い場・水飲み場・昇降口)。
- 1971年(昭和46年) - 西側非常階段設置。
- 1974年(昭和49年) - 創立90周年記念式典挙行。
- 1975年(昭和50年) - 放送器具の設備更新。職員室天井張替え。
- 1976年(昭和51年) - 東側校舎増築。学校建設促進委員会発足。
- 1979年(昭和54年) - プレハブ校舎2教室増築 。海洋訓練、スキー教室開設。国旗掲揚塔、職員室及び保健室床張替え及び調理室外整備。
- 1980年(昭和55年) - 南部小建設委員会発足。
- 1982年(昭和57年) - 新校舎建設用地決定。
- 1983年(昭和58年) - 新校舎起工式・上棟式挙行。新築及び創立百周年記念事業協賛会の発足。
- 1984年(昭和59年) - 新校舎移転作業実施。校舎落成式挙行し、祝賀会開催。
- 1987年(昭和62年) - グランド周囲フェンス工事。
- 1988年(昭和63年) - 1階屋上人工芝工事とグランドフェンス延長工事実施。
- 1989年(平成元年) - 環境緑化植樹。
- 1990年(平成2年) - 中庭暗渠工事実施。環境緑化植樹。記念誌発刊。協賛会解散。
- 1993年(平成5年) - 南校舎前通路舗装完成。PTA規約改正専門部発足。
- 2000年(平成12年) - 体育館床塗装工事。篤志寄付により相撲大会用幟・幕等を購入。
- 2002年(平成14年) - 情緒障害学級「みなみ」新設。
- 2003年(平成15年) - 学校前あいさつ道路東側農地を地権者より借用し、学童農園として認可。
- 2004年(平成16年) - 創立120周年。
- 2005年(平成17年) - 学校ビオトープの造成に着手し、完成。
所在地
[編集]- 山形県寒河江市大字高屋字北江11番地
学区
[編集]高屋1、高屋2の1、高屋2の2、高屋3、高屋4、西浦1、西浦2、島1、島2、泉町、南新町、島5、曙町、寿町、皿沼1、皿沼2、皿沼3[3]
児童数
[編集]年度 | 男子 | 女子 | 計 |
---|---|---|---|
2009 | 183 | 171 | 354 |
2008 | 195 | 166 | 361 |
2007 | 192 | 167 | 359 |
2006 | 178 | 169 | 347 |
2005 | 169 | 171 | 340 |
2004 | 174 | 177 | 351 |
2003 | 183 | 175 | 358 |
2002 | 163 | 179 | 342 |
卒業後の進路
[編集]- 寒河江市立陵南中学校に進学する[3]。