コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

対馬市立豊玉中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
対馬市立豊玉中学校
地図北緯34度23分44秒 東経129度19分15秒 / 北緯34.395639度 東経129.320944度 / 34.395639; 129.320944座標: 北緯34度23分44秒 東経129度19分15秒 / 北緯34.395639度 東経129.320944度 / 34.395639; 129.320944
過去の名称 豊玉町立豊玉中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 対馬市
併合学校 豊玉町立仁位中学校
豊玉町立乙宮中学校
豊玉町立小綱中学校
豊玉町立塩戸中学校
対馬市立加志々中学校
対馬市立浅海中学校
設立年月日 1976年(昭和51年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C142210001365 ウィキデータを編集
所在地 817-1201
長崎県対馬市豊玉町仁位500番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

対馬市立豊玉中学校(つしましりつ とよたまちゅうがっこう, Tsushima City Toyotama Junior High School)は、長崎県対馬市豊玉町 [1]仁位(にい)にある公立中学校対馬中部にある中学校である。https://sites.google.com/view/toyotama-cyugakkou

概要

[編集]
歴史
1976年昭和51年)に当時の豊玉町にあった中学校4校を統合して開校した。2011年平成23年)に創立35周年を迎えた。
校章
校名の「豊玉」の文字(横書き)を置く。
校歌
作詞は寺崎安業、作曲は安田葉子による。歌詞は3番まであり、各番とも校名の「豊玉中学校」で終わる。
校区
住所表記で対馬市豊玉町[1]の後に「仁位(にい)、佐志賀(さしか)、嵯峨(さが)、貝鮒(かいふな)、糸瀬(いとせ)、和板(わいた)、横浦(よこうら)、塩浜(しおはま)、見世浦(みせうら)、鑓川(やりかわ)、千尋藻(ちろも)、曽(そ)、位之端(いのはし)、卯麦(うむぎ)、佐保(さほ)、志多浦(したうら)、大綱(おおつな)、小綱(こづな)、銘(めい)、田(た)、貝口(かいぐち)、東加藤(ひがしかとう)、水崎(みずさき)、加志々(かしし)、唐洲(からす)、廻(まわり)、小船越(こふなこし)、芦浦(よしがうら)、賀谷(がや)、濃部(のぶ)、鴨居瀬(かもいせ)、鴨居瀬住吉(かもいせすみよし)、赤島(あかしま)」が続く地区[2][3]
小学校区は対馬市立豊玉小学校対馬市立南小学校対馬市立乙宮小学校対馬市立小綱小学校対馬市立美津島北部小学校

沿革

[編集]
旧・仁位中学校(にい)
旧・乙宮中学校(おとみや)
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)で「仁位村立乙宮中学校」(新制中学校)が開校。仁位村立乙宮小学校に併設。
  • 1955年(昭和30年)3月20日 - 仁位村と奴加岳村の合併により豊玉村が発足。これに伴い、「豊玉村立乙宮中学校」に改称。
  • 1975年(昭和50年)4月1日 - 豊玉村の町制施行により、「豊玉町立乙宮中学校」に改称。
  • 1976年(昭和51年)3月31日 - 統合のため閉校。
旧・小綱中学校(こづな)
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)で「仁位村立小綱中学校」(新制中学校)が開校。仁位村立小綱小学校に併設。
  • 1955年(昭和30年)3月20日 - 仁位村と奴加岳村の合併により豊玉村が発足。これに伴い、「豊玉村立小綱中学校」に改称。
  • 1975年(昭和50年)4月1日 - 豊玉村の町制施行により、「豊玉町立小綱中学校」に改称。
  • 1976年(昭和51年)3月31日 - 統合のため閉校。
旧・塩戸中学校(しおと)
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)で「仁位村立塩戸中学校」(新制中学校)が開校。仁位村立塩戸小学校[5]に併設。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 仁位村立塩浜中学校を統合。
  • 1955年(昭和30年)3月20日 - 仁位村と奴加岳村の合併により豊玉村が発足。これに伴い、「豊玉村立塩戸中学校」に改称。
  • 1975年(昭和50年)4月1日 - 豊玉村の町制施行により、「豊玉町立塩戸中学校」に改称。
  • 1976年(昭和51年)3月31日 - 統合のため閉校。
豊玉中学校
  • 1976年(昭和51年)
    • 4月1日 - 豊玉町立中学校4校(仁位・乙宮・小綱・塩戸)を統合し、「豊玉町立豊玉中学校」が開校。
    • 6月 - 校章を制定。
  • 1977年(昭和52年)8月 - 校旗を制定。
  • 1978年(昭和53年)8月 - 体育館が完成。校歌を制定。
  • 2004年(平成16年)3月1日 - 対馬市の発足に伴い、「対馬市立豊玉中学校」(現校名)となる。
  • 2011年(平成23年)4月1日 - 対馬市立加志々中学校を統合。
  • 2020年(令和2年)4月1日 - 対馬市立浅海中学校を統合。

アクセス

[編集]
最寄りのバス停
最寄りの道路

周辺

[編集]

参考文献

[編集]
  • 「豊玉町誌」(1992年(平成4年)3月発行, 豊玉町役場)p.797 ~ p.799

脚注

[編集]
  1. ^ a b 対馬市発足前は「とよたまちょう」と読まれていたが、対馬市発足後は「とよたままち」と読まれるようになった。
  2. ^ 対馬市立小・中学校の通学区域の設定に関する規則 - 対馬市ウェブサイト
  3. ^ 地区の読み方に関しては日本郵便ウェブサイトの郵便番号検索を参照。
  4. ^ 1974年(昭和49年)に豊玉村立小学校3校(仁位・嵯峨・鈴江)を統合し、豊玉村立豊玉小学校が開校。
  5. ^ 1984年(昭和59年)に豊玉町立塩戸小学校と豊玉町立塩浜小学校が統合し豊玉町立塩浦小学校となった。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]